
このページのスレッド一覧(全45220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年9月19日 12:01 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月17日 16:29 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2024年9月16日 19:53 |
![]() |
3 | 0 | 2024年9月14日 19:32 |
![]() |
4 | 3 | 2024年9月13日 23:04 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月13日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]
先日 X4購入しました
まだ、手元に届いていないのですが
みなさま、延長保証・FlexiCare どうされていますでしょうか?
海遊びよくしているので FlexiCareだけ 入ろうかと 思っておりますが
ユーザーの方は どうされているのか 知りたいです
2点

Insta360 ONE Rから同社製品を複数(ONE Rを2台/ONE RSを2台/Go3/AcePro/X4など)購入していますが、どれも入ったことはないです。
これは運用するうえでリスクがあまりないからというのもあります。私の運用ではバイクに付けての走行撮影やネックマウントや自撮り棒に付けての歩き撮りなどなので、リスクがあるとしてもバイクで飛び石がヒットしたり転倒したことによる破損、高いところからの落下、雨の中走行がありますが、ある程度防水性能があるので雨の中は蓋を開けていたりしなければ問題なし・落としそうな持ち方や置き方をしないなどで回避ができると考えています。
ただ致命的な損傷が一度あって、3年目のとき使ってきたONE Rの360度レンズを飛び石でかけさせたことです。が今までそんなことがなく対策をしてこなかったので、自分でレンズが交換できないX4にはプレミアムレンズガードをつけています。ONE RS 1インチ360度版も持っていますが、レンズの損傷で4万の修理代ということを聞いたので特に注意を払っています。Go3は購入してちょっとしてすぐバイクシートから落下させたり、AceProはいつ欠けたかわからないですがフロントディスプレイの角のガラスが欠けていますがどちらも運用には支障がないので放置しています。
海遊び運用とのことですが、想定される故障が「USB部の蓋の閉め忘れ・不完全な閉め方による浸水」「バッテリー交換時に浸水・不完全なロックによるバッテリーの脱落や浸水」「長年の水中使用による防水性能の低下」「海水による塩害」「硬いものに衝突する」などなど思い浮かべてみました。そしてその中で絞ってみましたが
・何年使用されますか
・充電やバッテリー交換は陸地で水から離れられる/本体を拭ける環境ですか
・水深は浅いですか/深いですか
私の運用ではあまり参考にならないと思うのですが、ご使用シーンとして入っておいて間違いはないと思ったので使用頻度にもよりますがFlexiCareに入ってもいいのかなと思います。保証延長に関してはInsta360さんだと2年に1度の頻度で新モデルを出すので、それが出たら買い替えするのかを商品が到着して何度か使ってから検討されてでもいいかと思います。
書込番号:25896231
2点

アドバイスありがとうございます、とても参考になりました
本体と一緒にプレミアムレンズガードは 購入したので
FlexiCareだけ、入っておこうかと思います
2年置きに 新製品出ているみたいなので
その度に買い換えると思うので
FlexiCareだけ 入っておけば 良いかな〜と 思いました
長いアドバイスいただいたのに
短い返信になってしまい すみません
ありがとうございました
書込番号:25896284
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]
カメラ本体と外している時にGo3ボタンを無効にする琴って出来ないでしょうか?
録画中にボタンに当たって停止するのを防止したいです。
Go3ボタンの設定でNoneにしてるのに無効にならないです。何か良い方法ないてしょうか?
よろしくお願いします
0点

メーカーに問い合わせました
無理でした。
自己解決です。
書込番号:25894319
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]
こんにちは。アクションカメラを初めて購入してみましたが、以下疑問に思っていますためご意見お伺いできますでしょうか。
【質問内容】
MicroSDカードを差し込んだ時に、カチッと押し込んだ手応えが無いのは仕様でしょうか。
過去にMicroSDを差し込む系(ドラレコなど)を使用した時は、カードを差し込むとカチッと納まって引っ張っても取れず、外す時は一旦押し込むとロックが解除されて取り外しができていたのですが…
【困っていること】
充電するとき蓋を開けると思いますが、SDカードが蓋を開けた勢いですぽっと外れてしまいませんか?
外出先で充電するときに無くしそうな気がします。
わたしの手元にあるものがおかしいのか、またはそのような仕様なのか。
みなさまはどうされているのか、をお伺いしたいです!
書込番号:25888796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内容を整理するためにまず私の環境で試してみた結果を言います。
・奥まで差し込めば「カチッ」と音がしてロックがされる
・抜く際は同じく奥まで押し込めば「カチッ」と音がして抜けるようになります。油断すると飛んでいきそうですが
・蓋を開けた反動で飛んでいくなどはないです
確認してもらいたいことは「しっかりと奥まで差し込んでいるか」「カチッと音は絶対にないのか」「SDカードの頭が出ていない状況でも抜けるのか」です。SDカードのロック機構が壊れている可能性があってそうなっている可能性がゼロではないので、今一度確認をしていただきそれでも駄目だった場合は公式日本サポートへ連絡することをお勧めします。私は何回か同社に連絡をして改善や交換をしてもらっています。
メーカー日本公式テクニカルサポート連絡メールアドレス「service.jp@insta360.com」
書込番号:25888814
1点

早速のお返事ありがとうございます!
まず、差し込んでもカチッとならず、プカプカした感じで、蓋の力を使って押し込む感じです。
つまりこの症状は不具合なような気がします。
早速サポートに連絡してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25888832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カチってのはバネで行うのでこのばねが壊れると大変です。最初からないほうが便利と思います。大変細いバネで細い支柱に固定されていますがこの支柱も頼りないものに見えます。
書込番号:25888975
0点

お返事ありがとうございます。
なんだかスカスカに刺さっているので(奥に入れても反発があり戻ってくる感じ)蓋を閉める時にカードを折ってしまわないか不安なのです…
サポートに連絡したところ「爪で強く押し込んでもダメか?」との返事が…
その段階では無いので、再度連絡してみたいと思います。
書込番号:25889196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは複数のアクションカメラ使ってますが、どの機種でも同じです。一回で上手く刺さらないことが多い。
しかし、きちんと刺さると、そう簡単には抜けません。簡単に抜けるとしたら、そもそもきちんと刺さってないか、故障と思います。
書込番号:25890795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます^ ^
かなり深目にぐーっと押し込んだところ、ロックされたみたいです!
防水とかの関係でしょうか、ドラレコなどとは違う挿しこみの感触なんですね…
ご経験談をいただきましてありがとうございました!
書込番号:25893378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
アドベンチャーコンボに同梱されている1.5m 延長ロッドの先端に1/4ネジをつけれますか?
何か、アダプターのようなものをつける感じですか?
それともロッドに最初からついているマウントを外せば1/4ネジになっているとかそういう仕様
でしょうか?
3点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

>シショツさん
>LEDの青ぽいのを消すことは出来ないでしょう
カメラの設定メニューにアクセス
メニュー内で「設定」「一般」設定の中にインジケーターランプのオプション
インジケーターランプの設定を「無効」に
書込番号:25889667
2点

>湘南MOONさん
>MiEVさん
設定したのですが電源のランプは消えなかったです
書込番号:25889840
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (128GB)
insta360 go3を売却しようと考えています。
一応アクティベーションをしたものは人に譲渡できないとマニュアルに書いてありますが、
レンタルがあったり、ラクマやメルカリなどで出品をする際、どうしているのでしょうか?
一度使用したものを売却するときの、必要な手順を知っている方を教えてください。
カメラの初期化
スマホアプリのアンインストール
登録者の変更
上記の方法と、他に手順がありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:25777980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Insta360アプリでフォーマットする手順:
GO 3SをInsta360アプリに接続します。
設定タブ→その他の設定→カメラストレージ→ストレージをフォーマットをタップします。
書込番号:25889590
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
