ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルが反応しない

2022/03/20 11:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

突然タッチパネルが反応しなくなりました。
手動操作はできるのですが、設定が変えられません。
何か良い方法はありませんか?
メーカー修理に出す前に!
よろしくお願いします。

書込番号:24658571

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/20 18:13(1年以上前)

詳細ありがとうございます。

アップデート前に操作不能になったようですね。

テレビに繋げても再生状態ならタッチパネルは使えるかと思うので、録画するときに液晶オフ、タッチパネルオフに強制された、そのときのまま一部バグっているかのようにも思えます。

キャリブレーション設定をやると戻ったりするかも。

内部データのバックアップをしてから、カメラのバッテリーの抜き差し、メニューからの初期化をもう一度行ってどうかな?と。

それと、HDMI端子の接触不良が引き起こした可能性もあるので、ルーペかなにかで端子が曲がってないのを確認してから、バッテリー外した状態でHDMIケーブルの抜き差しを何度か行ってみたいです。

さらに悪化する可能性もあるのでご注意を。

書込番号:24659164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2022/03/20 19:15(1年以上前)

購入時に戻す(設定リセット)を試し、設定を始めからやり直す。
メニュー→セットアップ→一般設定→設定リセット→OK。

書込番号:24659281

ナイスクチコミ!1


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2022/03/20 19:52(1年以上前)

>りょうマーチさん
>MiEVさん
ありがとうございます。

設定のリセットやって見ました。やっぱりダメでした。
当然バッテリーも何度も外して実験して見ましたが ダメですね。
HDMI端子もUSB端子もライトとルーペで確認しました。
折れ曲がったり、破損した端子は見当たりませんねー
フレキシブルケーブルの物理的破損の様な気がしてきました。

書込番号:24659340

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2022/03/21 08:25(1年以上前)

>りょうマーチさん
>テレビに繋げても再生状態ならタッチパネルは使えるかと思うので、録画するときに液晶オフ、タッチパネルオフに強制さ
>れた、そのときのまま一部バグっているかのようにも思えます。

確かに これも考えられますねー
テレビに繋げて 最初 液晶画面とTV画面両方で見ていました。この時タッチパネルオフになり 2度と戻って来なかったという感じでしょうか。
テレビ側 ブラビアリンクのHDMI機器操作を切って見ました。当然使えなくなります。
カメラ側のHDMI機器操作を切りにした瞬間からTV側のコントロールが出来なくなりビビりました。
カメラを再起動しTVに繋ぎ カメラ側HDMI機器操作を入りにするとまたTV側からコントロールできる様になります。
その間タッチパネルを触って見ましたが タッチパネル側には戻ってきませんでした。
このバグをリセットする方法はないものかなー

書込番号:24660035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/21 10:56(1年以上前)

機種不明

こんにちは

ユーザーでできることはもう無いようですので、修理に出してみてどうなるか?かなと。

3万は掛かりそうなので、3万超えるときは見積もりって条件で出せば、内容と金額が伝えられるかなと。

添付はソニーHPから引き取り修理で進んで出た画面です。

書込番号:24660292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2022/03/21 11:13(1年以上前)

>タッチパネル側には戻ってきませんでした。
>このバグをリセットする方法はないものかなー
 ↑
フレキの断線や接触不良はソフト的な「バグ」ではありません(^^;

確かに現段階ではフレキの断線や接触不良だと断定きませんし、フレキの接触不良の場合は「ノートPCなどは何台も容易にフレキの接触不良を直してきた」ぐらいのスキルが最低限は必要かと思います。
(ちなみに、私で2台程度(^^;)


なお、遠からずタッチパネル関連「以外の断線」に悪化していくと、断線箇所により、
・液晶画面の一部に「線」など入る
・RGBのうち、いずれかまた複数が出ない
・バックライトが点灯しない
・液晶表示が点滅したり、表示されない
などのようになります。


また、フレキ交換を含めての修理の場合は、修理の際にダメになった部品も返送してもらってください。
(最近は拒否される場合も多々あるようですが)

書込番号:24660330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2022/03/21 16:23(1年以上前)

>りょうマーチさん
メーカー修理のやり方まで ありがとうございます。
3万円は 高いですねー
設定変更はTVで 撮影のみカメラでしばらくは使っていきたいと思います。

>ありがとう、世界さん
最近分解修理もやりにくくなりましたねー。分解されないような作りになっているというか。
まだタッチが効かないだけで その他のボタン操作でコントロール出来ているのでしばらくはこれで行こうと思います。

ありがとう、世界さん、りょうマーチさん ありがとうございました。

書込番号:24660872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2022/03/24 00:25(1年以上前)

DV時代にソニーのカメラを修理に出しましたが3万円くらいはしていました。値段的には今も変わっていない感じがします。なので、高いと決めつける方が変だと思いました。

分解組み立てやってみたらわかります。傷一つつけずにやれるもんならやってみろ ですょ。しんどいことです。





















書込番号:24665128

ナイスクチコミ!1


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2022/03/25 05:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
なるほど おっしゃる通りです。
私が人のものを修理するのでしたら その気持ち 同感です。
メーカーで修理をしているエンジニアには失礼な言葉でしたね すみません!

私は自分の物は自分で修理することを前提で メーカー修理に出したら高くなるなーと感じていただけです。
修理は私の趣味でもあり 全ての物を治したいと思っています。新しい分野や見たこともないものが出てくるとワクワクするんです。 まー低価格で修理することが趣味で、買できるだけゴミを出さないよう 買い換えようとは思いません。
車も自分で修理し、車検も陸運局に持ち込み自分で行います。実に面白く。現在32万km走行75万kmを目指しています。

すみません 本題がずれました。

書込番号:24666985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2022/03/26 08:55(1年以上前)

修理も治ったという感覚は何とも言えない満足感と高揚感あります。

部品ですが電気店には卸される可能性があるかもしれません。できないかもしれませんが取り寄せができるならご自分で修理ができますね。ヤフオクには、ほかのメーカーですがフルレキシブルケーブルが出ていたりしますから活用している方もおいでになると思います。
海外のサイトから部品を取り寄せたというSNSも観ますから、そういうサイトから入手するという手もあるんだと思います。

書込番号:24668788

ナイスクチコミ!2


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2022/03/26 13:55(1年以上前)

再生する一瞬喜んだ瞬間 快適ー!

その他
一瞬喜んだ瞬間 快適ー!

別機種
別機種

本体側

液晶パネル側

本日 分解修理!

一瞬 治ったー と喜び!
2分後には また 反応しなくなり
どこかフレキシブルケーブルの接触だなーと 感じました。
コネクター部分がもろく 立ち上がるタイプと勘違いして 上に持ち上げたら破損!
単なる隙間に差し込むタイプでした。 破損部分はごまかしました。
スピーカコネクタももろく 元々半分こられた状態 組み立て時から若干やらかし済みで
それは仕方ない構造だと思いました。2本とも外しハンダ付でしっかりとやり直しました。
修理は完了しませんでしたが 楽しいものでした。
原因もフレキシブルケーブルの接触不良だと ほぼ確認できました。
支障は無いのでこのまま使っていきたいと思います。
フレキシブルケーブルがネットに出たら購入でもしようかなー
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。

書込番号:24669260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2022/03/27 12:41(1年以上前)

>フレキシブルケーブルがネットに出たら購入でもしようかなー

昔はサービスステーションに頼めば部品が入手だきたので
自分でビデオベータマックスのヘッドを交換してました。

書込番号:24671041

ナイスクチコミ!1


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2022/03/27 19:36(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですよねー テレビのサービスマニュアルもらって 回路図見て修理してました。トランジスタ、コンデンサ類1個で治ってました。今やそんな技術者は居ないような気がします。 基板交換か買い替えでしょうか?
チップ部品の表面実装になると型式を認識しにくく難しくはなりますね。回路図見ても特定は結構難しそうです。
ビデオベータマックスですか 懐かしいですね! Uローディングのキャプスタンや回転ヘッドにテープが巻き付き よく分解して外してましたねー。
こうやって修理してゴミにせず長く使うことがSDGsだと思うのですが。

書込番号:24671662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/15 10:51(1年以上前)

>hallabさん
こんにちは、FDR-AX60の外装を壊して情報を探していたところ、ここにたどり着きました。
スレ立ち上げからかなり時間が経過しているので、既に対処済みかも知れませんが
内部のフラットケーブル断線疑いで、タッチパネルの動作を疑われている様ですが、海外通販だと取扱が有りそうな気がします。
↓お探しの品はこの中に含まれてませんか(アリエクスプレス)
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-fdr%2525252dax60-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB.html?spm=a2g0o.productlist.search.0

私のFDR-AX60は、バッテリー側から地面に落としてしまい、サイドパネルのネジ穴を引きちぎってしまい、外装が固定できなくなってしまいました。内部のアルミシャーシーも変形させてしまいましたが、何とか自己修正しました。運良くカメラの機能は故障しませんでした。
このアリアクスプレスで私の壊したサイドパネルの購入はできますが、別の何箇所かも外装部品が欲しいので、ちょっと思案中です。(外装の部品だけでもかなりの値段になりそう・・・)

書込番号:25891453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/15 14:44(1年以上前)

>別の何箇所かも外装部品が欲しいので

AX60のジャンク品を探すほうが手っ取り早いのでは?

なお、最初から「自分は、落下させてしまう可能性が非常に大きい」という自分判定を行って、
例えば、100円ショップ品でも良いので、長めのスマホ用ストラップとか、
場合によってはペット紐(の細め)とかを、有効活用する「クセを付ける」と、
落下による破損を防止できたりします(^^;

書込番号:25891740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2024/09/16 06:57(1年以上前)

小僧寿司小僧さん 情報ありがとうございます!
そのようなものが売ってあるのですね! 勉強になります。
あれから時間が経ち、液晶タッチパネルは使えないままです。
ただし録画には支障がなく、時々撮影しています。
本体の液晶で再生できないのは不便ですが、慣れました。
63歳すぎて細かいものが見えにくく、分解するのも最近億劫になってきました。
気力が湧いてきたら、購入してみようかなと思います。

面白いエピソードがあります
昨年エジプト行ってきました。警察官に捕まり怒られること4回!
エジプトではビデオ撮影が禁止(スマホでは問題なさそうでした)されているようで、ピラミッドのあるギザと言う町で街並みを撮影しながら歩いていると、こら〜警察官と住民が数十人集まり 撮影は禁止だと言う。 撮った映像を見せろと言うが、タッチパネルが壊れているので見せられないと説明する。意外とハンディーカムの操作に住民が慣れているらしく、警察官へこれは本当に壊れているぞ! と説明してくれた。おまけにその住民達は警察官に勘弁してやれ!と言うような素振りで袖の下(チップ)を警察官に渡している。不思議な光景で、親切な住民の人たちに助けられた。 
壊れていることが幸いしました ハハハ・・です。

書込番号:25892485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/17 19:48(1年以上前)

別機種

破損した部分

>ありがとう、世界さん
私も安価なジャンクが出れば狙いたいのですが、ヤフオク・メルカリでは高額上昇で入手困難です。
それこそ、「タッチパネルが動作しない」「撮影開始数秒で落ちる・・・」程度の故障内容でしたら、ジャンクの値段で終わらない様です。
水没品などが出てくれれば嬉しいのですが、世の中あまくは有りませんね。

落としたとは書いてますが、三脚で狙っていて後ろに倒してしまいました。この機種は、思ったより構造が弱く、手荒く扱うと危険な機種だと思います。今回の一件は、自分の不注意ですので、自分で納得するしか有りません。

適当に妥協で外装を治して、安価なジャンクが出てくるまで(ジャンクが寝落ちしてくるまで)待つのも一つかも知れませんね。

書込番号:25894524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/17 19:58(1年以上前)

別機種

フラットケーブルは余裕が生じましたら、是非とも挑戦されてください。
フラットケーブル(フレキシブルケーブル)はかなり危険です。
製造時の人の組み立てのさじ加減と言うか、折り目が付いたりしてるとそこから金属疲労で断線し易いみたいですね。

あと、分解されているようなので、お解り頂けると思いますが、この機種はMCプロテクターが必須です。
フロントの空間光学手ブレ補正のレンズ周りから埃が入ると、機構内部まで入り込みますし、同じく同所から水が入りますと、底面に配置されているマザボがやられます。是非とも大切に使ってあげてください。

エジプトのエピソード・・・タッチパネルが死んでいたおかげで、映像は命拾いしましたね。

書込番号:25894540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/17 22:26(1年以上前)

・・・オークションの場合、当面は現状と大差ないでしょうから、
キタムラの500円ジャンクを探しまわるほうがマシかも?

ただし、店舗毎に「ビデオカメラって、ジャンクで出ますか?」と確認すべきと思います(^^;

書込番号:25894722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/29 11:22(1年以上前)

この機種は、まだ安価にジャンクが出回る機種では無いかも知れません。

生産は既に終わってしまった様ですが、販売店の長期保証期間中である可能性が高く、ユーザーさんが諦めて手放す時期に達するほど古くも無いです。
減価償却したと納得できない時期ですので、大抵の方は壊しても大金をかけて修理すると思います。
私はそのお金が無いので、この様な状態です。

水没全損などが運良くカメラのキタムラのジャンクコーナーに出れば良いのですが、余程運が良いケースかも?

書込番号:25908206

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の静止画撮影について

2024/09/26 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ

クチコミ投稿数:80件

OSMO ACTION 5 PROは、動画撮影中に同時に静止画撮影をすることは可能でしょうか。
色々調べたのですがわからないため、購入された方教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25905420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2024/09/27 19:01(1年以上前)

出来ません。モード選択で動画か写真でのみしか出来ません。色々モード有りますが動画撮影中の静止画撮影は出来ませんね。

書込番号:25906329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2024/09/27 21:19(1年以上前)

>nisiyan1975さん
やっぱり、できないんですね。
iPhoneでできて、すごく便利なので、できたら即購入しようと思っていましたが、少し考えたいと思います。
教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:25906487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HC-WXF1M中古の購入

2024/09/20 18:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF1M

スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

現在、パナのHC-X920M-Kを使っていますが、先日突然フリーズしました(初めての現象です)。その後一応復旧。
たぶんメーカー修理も不可。
そろそろ買い換えと思って探したのですが、他社も含めて家庭用のファインダー付が1種類もありませんでした。

当方、外で長時間撮影することが多く、見にくくバッテリー消耗の激しい液晶は使わず、ほぼファインダーを使用しています。

パナのこの機種はもう新品では売っておらず、中古で見つけたのですが、発売が結構古いようです。
修理可能期間がすぐ終わってしまう可能性もありますが、今後ファインダー付のビデオカメラが出る見込みもなさそうなので、
中古でも見つけた時に購入した方が良いでしょうか。

書込番号:25897798

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/20 18:36(1年以上前)

中古「だから」一概に判断することは不可能かと(^^;

極端な喩えですが、
擦り傷だらけでも 、保管状態が良くて光学部分も回路等も新品に近いとか、
外観は新品同様ながら、多湿の押入れ保管の内部結露でカビとサビだらけとか、
買ったあとでも判断し難いかと思います(^^;

書込番号:25897838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2024/09/20 18:49(1年以上前)

ファインダー付きのカメラとなると現行ではパナソニックのX1500しかありません。20万越えです(名の知れたデジタル一眼はこれよりもっと高いのがゴロゴロです)

目を付けた中古品は値段を含め一期一会的な要素が強く再び出会えるかは運です。

見つけた時が買い時だと思います。

ただ故障の場合、返品ができるかの確認は最低限したほうが良いと思います。

自身もHDVカメラとメモリーレコーディングユニットを何年か前に手に入れました。故障品でなければいいがとドキドキ物でした。

書込番号:25897859

ナイスクチコミ!1


スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/20 18:50(1年以上前)

ありがとうございます。

この際、外見は気にしませんが、中の機能に問題ありだと困りますね。

代替物がないので、最後は賭けですが、安い物ではないのでハズレを引くとショック大きそうです。

書込番号:25897861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2024/09/20 19:12(1年以上前)

まだ在庫のあるFDR-AX60。
パナにこだわるならX1500。

書込番号:25897885

ナイスクチコミ!1


スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/20 19:23(1年以上前)

パナソニックのX1500 業務用ですね。

手持ちで撮影するので重いのはちょっと。それにさすがに20万円は。

中古は買いそびれた時のショックが大きいですし、ちょっと悩んでみます。

本当は現行機がまだまだ働いてくれると良いのですが。

書込番号:25897897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/09/24 23:32(1年以上前)

>s003232さん
こんにちは
自分もHC-WXF1Mを2ndストリートで中古で購入しましたが特に今の所問題無しです。
確かに中古は当たりハズレが有ると思うのでかけにはなりますが
ファインダー搭載機で比較的新しいのはもうこれかSONYのAX-60を買うしか選択が
残ってないのも事実なので。

正直、家庭用でファインダー付のビデオカメラが出る確率は低いのではと思いますよ。

書込番号:25903307

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2024/09/25 10:14(1年以上前)

>s003232さん

X900 X920は名機ではありませんが 半分ぐらい名機だったと思います
気に入って中古で何台かあります。3板機の良さを多少感じます

普通の人にはおすすめできませんが JVC GY-HM175/185も
VFがあります 1/2.3型4K30P モロ業務機で大きくて重い
14万円ぐらいで買えます。

書込番号:25903601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2024/09/26 15:49(1年以上前)

ファインダーは年を重ねるごとに必修的な機能だと悟るようになりますね。

デジイチも省かれる傾向にありますが設計者が老眼でもない人が設計しているようにしか思えないですね。コスト削減、実は大きなユーザ離れの元です。炎天下の下、まともに見えるモニターなどあるのかと思います ??? そういうものを実装してから省きなさいと言いたいですょ。

書込番号:25905038

ナイスクチコミ!0


スレ主 s003232さん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/26 16:51(1年以上前)

コスト削減による機能低下も辛いですが、
ビデオカメラ自体の販売数減少もあるのでしょう。
また、ファインダーを必要とするユーザの絶対数も、それほど多くないのでしょう。

書込番号:25905112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラ導入に関して。

2024/09/25 16:50(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:21件

映像撮影用に新しいカメラを購入したいのですが、どの機種にすべきか迷っています。現状での候補は以下のとおりです。
・Nikon Z30
・SONY FS5
・JVC GY-HM185
・JVC GY-LS300ch
・Canon XC15
です。4k機を探しています。なお予算は15万円ほどです。MFでの使用も想定しているため、フォーカスピーキングなどに対応している機種がほしいです。また山や森に持ち込んで使うことも想定しており、かなりハードな使い方になると思うので、ある程度の強度のあるもの、また可能であればダミーバッテリー等発売されているものが良いのかな、と思います。
どのカメラにすべきか、またなぜそのカメラが良いか、他にいいカメラがあればそれも含めて教えていただきたいです。またそのカメラで撮影するときの留意点や、おすすめのアクセサリなどあれば併記していただけると幸いです。

書込番号:25903916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2024/09/25 16:55(1年以上前)

ハンドル・ハンドグリップの例

追記:また、ガンマイク等の利用と、アオリでの撮影等々想定しておりますので、公式などから、ハンドグリップなどが別売でも発売されているもの、また付属しているものが好ましいです。(画像参照)

書込番号:25903922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/25 17:22(1年以上前)

>Amaryostudioさん

>カメラ導入に関して

貴方の選定したカメラはすべての要望(価格を含む)を満足していますか。

書込番号:25903959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/25 17:38(1年以上前)

>4k機を探しています。
>なお予算は15万円ほどです。

半業務機のような要求仕様で、15万円は・・・(^^;

書込番号:25903978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2024/09/25 18:02(1年以上前)

新アカでこの内容、釣りですか?
映像機器で強度って仕様ありますか?
アクションカム系ならあるのか疑問があるけど。
映像機器は防塵防滴があっていいとこ。
アクションカムなら防水があるけど。
強度って何を持って強度なのか?
撮影地は山や森に行くって、車から降りて直ぐですか。
業務用は重くなり、手ブレ補正が無いか弱いかです。
三脚使用が前提です。
希望の機種は修理対応が終わっているか、補修期間が半分くらい過ぎています。
いい点は安く買えるだけです。
GY-LS300chだとセンサー清掃はどこに出すのですか。
JVCはほとんど撤退していて、アフターは受けれるか?
近くのカメラ店?
自分で?

書込番号:25904017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/25 18:42(1年以上前)

>Amaryostudioさん
>4k機を探しています。
>予算は15万円ほどです。
>MFでの使用も想定しているため、フォーカスピーキングなどに対応している機種がほしいです。
>ある程度の強度のあるもの、

これがオススメ
OM SYSTEM Tough TG-7
https://s.kakaku.com/item/J0000042608/

書込番号:25904075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/09/25 19:26(1年以上前)

DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3で十分。

書込番号:25904155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3751件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/26 04:30(1年以上前)

iPhone

なんと通話もできるし、一部の製品には
IEC規格60529に基づくIP68等級の防水性能もある。

書込番号:25904549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/09/26 05:42(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
新品であることになんらこだわりは持ち合わせておりませんので、中古化価格でも15万円程のものであれば大丈夫です。

書込番号:25904564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/26 08:00(1年以上前)

>Amaryostudioさん

冒頭の、
>映像撮影用に新しいカメラを購入したい

「新しいカメラの購入」に、中古も含む、ということですか?

中古の4K業務機「など」を、web等で検索するか、
昔から業務用ビデオカメラ販売でも有名な販売店が東京・大阪などにありますので、
実店舗の中古展示の状況を、実際に確認しては?

基本的に、中古でもお手軽価格は かなり 少ないと思います。

衣服など ありふれた物品の中古販売とは違って、
専門性が高くて希少になるほど「耐用年数や修理可能期間を考慮すると、むしろ割高」になります。

※しかも、修理・点検費用は、経費等として落とせる事業者でないとキツ過ぎる高額です。


操作性の制約など、業務機は「単なる お高めの機種では無い」ということを確認する意味でも、
【レンタル】されては?

書込番号:25904638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/09/26 08:00(1年以上前)

>MiEVさん
すみません、急遽質問をしたく、垢を作らせていただきました。
「強度」に関してですが、本体部分の剛性とし、なお本体部分の外観(艶ありでチャチに見える等々)は含まないこととします。また、アクションカムに求められるような凡人防水などではなく、必要最低限の強度を持ち合わせていればだいじょうぶです。
撮影地は、車から降りて7分程歩いたところです。
手ぶれ補正、弱くても問題ありません。
現在のメイン機はPanasonicAG-AC160Aでサブ機としてLUMIX GX1、アクションカムはInsta360Aceproを利用しています。
しかしFHDだと撮影時のミスでガクッとカメラが動いてしまった際などのごまかしのためにクロップして手ブレ修正した際に、画質の粗さが出てしまうため、また目線カメラとして利用しているアクションカムの画だけずいぶんと解像が高くなってしまい、違和感が出てしまうため、4k機への乗り換えを検討中です。
なお一眼と同じだと思うのでセンサー清掃は自分で行えると思います。

書込番号:25904639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/09/26 08:24(1年以上前)

>湘南MOONさん
中古価格も含みますがZ30のハンドグリップ意外は、ほぼほぼ基準を満たしています。

書込番号:25904663

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2024/09/26 10:09(1年以上前)

>Amaryostudioさん

リストの中でこの
>・JVC GY-HM185
が予算内で購入出来ると思いますが サブ機としてはかなり出来は
良いのですが あくまでサブ機です。

やはり予算にかなり無理があると思います。レンタルしか。。。

書込番号:25904736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

Ace Proは互換バッテリーや充電器で使えそうなものはあります?amazonのレビューだと欠陥が多いようですが。。。

書込番号:25904091

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/09/25 21:11(1年以上前)

あまり互換バッテリーは使わないほうが良いと思います。同様に互換バッテリー充電器もです。
ONE Rのときに互換バッテリー充電器を使いましたが、純正充電品で満充電のものを付けるとまだ充電ランプが点くレベルでどこで判断しているかわからないためです。安かろう悪かろうにならないといいですけど

書込番号:25904318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/25 21:52(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

バッテリーに悪影響があるだけでなく、危険性もありそうですね。互換品は避けたほうが良さそうですね。ソニーのビデオカメラとかはあまりそういったことが発生しなくて、実に調子が良かったんですけどねえ。それにしても、純正のバッテリー関連の製品は高すぎますね。互換品を探さなくていいくらい安ければ良かったんですが。ありがとうございました。

書込番号:25904369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2024/09/25 22:51(1年以上前)

SONY製電池も以前は騒がれていた。
飛行機内でのPC火災。
PC用電池でMac PCに入っていた電池はSONY製。
色々あって2016年、SONYは電池製造から手を引いた。
昨年7月自動車輸送船火災、原因はEV車かと推測されている。
今年8月にあったパチンコ店立体駐車場での火災。
原因はVW社製EV車だった。
リチウム電池はまだまだ安定性は確保されていません。
だから自分は欲しいけどポータブル電池は買えません。
固体電池や全樹脂電池になったら買おうかな。
問題は大量生産が自分が生きているうちに達成出来るかが問題。(笑)

書込番号:25904436

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/25 23:12(1年以上前)

>MiEVさん

ソニー製電池の件はよく覚えています。製造工程で金属片が混入したものでしたね。日本のメーカー、しかもソニーで発生したこの火災はショックでしたね。でも、この時期以外では発生していませんから、たまたまだったんじゃないですかね。中国製であれば常時発生しているようですけども。バッテリーは命が掛かっているから、怪しい中華の格安品は気をつけたほうがいいですよね。でも、アップルでも、どこでも注意は怠ってはいけませんね。

書込番号:25904454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画中のモニタリング

2024/09/16 09:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z200

スレ主 BBB111SSSさん
クチコミ投稿数:5件

録画中は液晶にも映像は出たままで、SDIにも同時に映像出力できますか?
z150ではどちらかに選択するのみでしたので、どなたか教えてください。

書込番号:25892593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
toba0316さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 03:03(1年以上前)

HXR-NX800を購入した者ですが、液晶とSDIは同時出力出来る様です。

書込番号:25894859

ナイスクチコミ!2


スレ主 BBB111SSSさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/18 08:34(1年以上前)

早速ありがとうございます!
8000でも、録画中に同時に見れるのですね!
もし良かったら、センサーの明るさなど今までの業務用機と比べての使用感教えてください!

書込番号:25895023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toba0316さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 08:16(1年以上前)

NX800はSDI出力は有りませんが、液晶とHDMIの同時出力は可能です。
以前にZ150も使用していましたが、Z150よりも気持ち明るい様に思います。(センサーは同じ物を使っていると思います。)

暗所に強くは有りませんが、暗所でのオートフォーカスは格段に良いです。

因みにPXW-Z280も所有してますが、暗所は格段に280が強いですよ。

書込番号:25896104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BBB111SSSさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/19 17:43(1年以上前)

toba0316さん
御丁寧なコメントありがとうございます!
800で録画中に同時出力できるなら、アリですね。
今、α7とZ150を運用してますが、Z150の暗さにはため息ばかりです。ゲイン上げて使ってますが、α7はノーライトでもいけますし…。
z280からz200も機種変えもアリでしようか?

書込番号:25896602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2024/09/24 21:47(1年以上前)

横から失礼します。

>toba0316さん
Z280のセンサーは1/2インチですが、1インチのNX800の方が暗いという事ですかね?
現在Z190を所有しているのですが、Z200を追加するか検討していまして。

書込番号:25903193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/24 22:17(1年以上前)

>inter_cutさん

撮像素子の感度のみならず、「レンズの明るさ」との総合結果かと(^^;

※数年~十数年前までは、業務用では広角端で開放F1.6などと、銀塩フィルム時代からの流れが残っていましたが、
1型の採用以降、広角端で開放F2.8など「デジカメのズームレンズ」に似た感じの仕様がチラホラ(^^;

書込番号:25903226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


inter_cutさん
クチコミ投稿数:24件

2024/09/25 16:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

レスありがとうございます。
なるほど、だからZ300ではなくZ200なんですね。
まあZ190よりは明るいだろうし、4K120pが一眼ではなくビデオカメラで撮れるのはありがたいし、
買ってしまうんだろうなと思っています。

書込番号:25903906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング