ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

本体左側面のUSB-Cポートカバーを無くしてしまったのですが、こちらは単品で交換品を販売しているものなのでしょうか。
ネットで探してみたら Osmo Action Part5 USB-C Cover という物を見つけたのですが、Osmo Action 4に゙互換性があるのか分からず購入を踏み切れずにいます。

DJI公式のサポートを見る限り、USB-Cポートカバーを単品で提供している様子はありませんでした。
USB-Cポートカバーを無くされた方がどのように対処したのかアドバイスを頂けると超助かります!

書込番号:25854977

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/18 08:10(1年以上前)

現行品なら補修部品としてあると思います。代理店か購入先に聞いてみたらと思います。

書込番号:25855028

ナイスクチコミ!2


pandon224さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/09 19:35(1年以上前)

コメント失礼いたします。
同じくUSBポートカバーを紛失したのですが。
その後解決されたのでしょうか?
よろしければ教えて欲しいのですが、、。

書込番号:25884517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 sanucker 

2024/09/13 14:40(1年以上前)

>pandon224さん

しょうがないにゃぁ、特別に教えたげる(*´ω`*)

購入店のヨドバシに問い合わせを行ったのですが、USB-Cカバーの取り寄せはできませんでした。
DJIサポートにチャットから問い合わせを行い、USB-Cカバーを販売して貰う形で対応して貰いました。
送料込みで2700円ぐらいでした。

解決方法としては上記以外に、Amazonなどで販売しているUSB-Cマグネットケーブルといったものを利用して、防水性はなくなるのですがUSB-Cカバーを使わずに運用するといった方法もあります。
USB-Cカバーはなくしやすいので、そもそも利用しないといった考え方ですね。

USB-Cカバーを利用する場合はなくさないように、マジックテープで本体から落ちないようにするといった事ができればいいのですが、本体にマジックテープを貼り付ける余裕がないので他にも工夫が必要そうです。

書込番号:25889248

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 猫ちゃんをアップ目で動画とりたい

2024/09/10 04:57(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:57件

【使いたい環境や用途】
●家の中で猫を撮影する用
●主に猫のSNSの動画撮影
【重視するポイント】
●予算の都合で、最新機器ではないお買い得な型落ちカメラで検討してます。
●とにかくブレない事
●猫に合わせて日常で使うのでコンパクトで起動が早い、猫の動きに対応できる事
●夜も頻繁に撮ります。アップも耐えられると尚良い。
【予算】
●MAX5万までで、なるべく安い方が良い3万円代までが理想
【比較している製品型番やサービス】
●オズモポケット初代
●オズモアクションなど
【質問内容、その他コメント】
●オズモポケットがほしくなり、どれを買おうと検討してます。オズモポケット3は高いので、初代か2もしくは、オズモアクション3あたり?他にオススメの動画が撮れるカメラがあればそれでも良いです。現在SNS動画をiPhone14で撮ってるのですが、猫の動きが激しいとブレちゃうと、スマホの容量がすぐオーバーしてしまうためカメラを購入しようと思ってます。
●カメラ詳しくないので、猫動画撮ってる方いましたらご意見お願いします。
●1番重視してるのは値段で、スマホで見た時に画質がたいして変わらないなら、安い方が嬉しいです。次に使い勝手とブレないか。最後が画質です。
●静止画はそんなに使う予定はないです。撮れたらラッキーくらいで撮れない、もしくは画質があまりよくないでも大丈夫です。

書込番号:25884897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/10 07:30(1年以上前)

>りくうとママさん
iphoneが14なら、ぶっちゃけ耐ブレ性能はそこまで変わらないのでは、
また画質もiphone14に比べて劇的に良くなることはないのでは。
また起動にかんしてもiphone早いですよね。
また撮影中にiphoneつぶれないし。
撮っている時のモニターの見やすさも画面が広いiphoneですし。
どうしてもというならば同じDJIのiphone用のジンバルを使った方が
どちらかというと安いしということはあると思いますよ。

書込番号:25884955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/10 08:33(1年以上前)

>りくうとママさん
こんにちは。

>現在SNS動画をiPhone14で撮ってるのですが、猫の動きが激しいとブレちゃうと、

ブレと言うのは、猫の動きが速くて残像のように映るということでしょうか?
この場合はフレームレートを上げる必要があります。
60fpsで撮ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:25885003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/10 08:47(1年以上前)

>アップも耐えられると尚良い。

・「固定焦点のアクションカムなど」は、そもそも近寄れません。
(固定焦点「だから」最短撮影距離を変えれないので) ⇒ 固定焦点を選択すると、堂々巡り

・「超々広角のアクションカムなど」は、同じ撮影距離でも小さく写ります。

・以上から、現状のスマホ(iPhone14)よりもアップは期待できなくなります。


※要望から推察される AF性能などは、レンズとカメラ合計で百万円を超えるものでも「まだ不満が出る」ぐらいでしょうから、
現実に立ち返る必要があると思います(^^;


>【予算】
>●MAX5万までで、なるべく安い方が良い3万円代までが理想

中古品の枠かと(^^;
(しかも結果的にイマイチ性能の範囲まで)

正当に新入社員を雇うを喩えとして、
2025年でも「正社員で月給 10万円まで」とするぐらいに、新品では非現実的な金額かもしれません(^^;

書込番号:25885016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/10 09:20(1年以上前)

>りくうとママさん

今使用しているiPhone14の方がよい可能性が…

で、
動画でブレとは?
手ブレ?被写体ブレ?
激しい動きのブレだとピンボケかも?

もしピンボケなら
動きに対してAFスピードが付いて行かない可能性が高いかと。

室内で猫ちゃんが数メートルの距離で激しい動きなら
どんな機材を使っても満足な結果にならない可能性もありますが…

差し障りのない動画をUPできれば、
判断が付きやすいのですが…

書込番号:25885047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2024/09/10 16:16(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

iPhoneよりも画質が良いものと言う風に勘違いさせちゃしたね…
iPhone13からカメラ画質が、ものすごい綺麗になったのでもちろんそのくらい綺麗なら私のような素人にはなんて言ったらいいのか分かりませんが、画質iPhone8くらいより荒い画質はなしで、それよりは綺麗なのが理想です。
画質はiPhone14で十分満足ですが、スマホの容量問題などが、あるのでカメラは別にあれば撮りだめできるかなっと思っております。
もちろん、中古は可能です。
アップ目はiPhoneの方が良いのですね。
ブレるのは猫がジャンプしたりフェイドアウトして走って行く時とかに気になってましたが、設定とかも関係あるのですね。

分かりやすく皆さんありがとうございます。
iPhoneのまま、ジンバル買うという提案もありがとうございます。

ちなみに10万まで予算をあげれば、何か良いカメラなどはありますか?
中古オッケーです。

書込番号:25885464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/09/10 16:36(1年以上前)

今中古のお店でコレみつけました。
評判良いコンパクトなカメラですが、こちらはどんな感じでしょうか?
動画というより、静止画用でしょうか?

書込番号:25885491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/10 18:48(1年以上前)

>りくうとママさん
>今中古のお店でコレみつけました。
>評判良いコンパクトなカメラですが、こちらはどんな感じでしょうか?

貼り忘れ?でしょうか。

>ちなみに10万まで予算をあげれば、何か良いカメラなどはありますか?

10万円ちょっと超えますが、SONY VLOGCAM ZV-1 IIでしょうか。
光学ズームありますし、フルHDならフレームレート60p/120pが可能です。

もっとも、私の場合はXperia 1Yを買うかもしれませんが(笑)

書込番号:25885606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/09/11 08:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません…貼り忘れです。
CanonのパワーショットV10ですね。

10万越えならという事ですね。
SONY VLOGCAM ZV-1 II
調べてみます。

Xperia 1Yは、スマホ?でしょうか。
そちらも調べてみます😊

ありがとうございます。

書込番号:25886132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/11 09:23(1年以上前)

>りくうとママさん
>ブレるのは猫がジャンプしたりフェイドアウトして走って行く時とかに気になってました

これは猫が急な動きで画面の外へ出るところを、
スマホで追いかけようとして急に動かした時に出るブレの事でしょうか?
もしそれならばいろいろカメラを変えてみても満足できるものには出会わない可能性があります。

おっしゃっている問題点がわかりにくく
その動画をアップされたほうが、その度合によっては答えも変わるところだと思います。

またブレ抑制の点でも、
いいと思われるV10より、ipnoneの方が優れている可能性はあります。
また画質の上でおいても。


書込番号:25886175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/09/11 10:12(1年以上前)

ブレ動画今わかりやすいのがらなくて…
ごめんなさい。
見切れてしまうのは自分のカメラアングルの問題ですもんよねー!!確かに、カメラどうこうではないですよね、本当安易な質問をしてしまいましたね。
ごめんなさい。
カメラのせいではないですね…( i _ i )
スマホ📱を待ってる手が動いてしまってるのもよくないですよね、
となるとやはりジンバルでiPhoneが◎なのかもですねー
でも、容量問題があるので
そこらへんに置いといてサクッと動画が撮れるカメラがほしいのです。というワガママです…
予算増やして、中古の家電屋にでも行ってみますねー。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25886227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/11 12:26(1年以上前)

>ブレるのは猫がジャンプしたりフェイドアウトして走って行く時とかに気になってました

室内ですので、スマホで動画撮影時のシャッター速度が(自動制御では)遅くなっているのでは?
と思います。


※静止画と違って、動画では「適度な被写体ブレ(動体ボケ)」によって自然な動画に見えますが、
それでも動画時のシャッター速度が遅過ぎる場合、手動で「1/60秒」にできれば設定してみてください。

【他機種による動画撮影でも、共通】です。

機器の問題よりも、「ヒトの視覚(と脳内の認識)」に拠りますので、
動画撮影時にシャッター速度の設定をしない、シャッター速度の設定が出来ない仕様の機種を買ってしまうと、
延々と不満が残ります。


※室内など「カメラにとっての暗所」で、高感度化優先にならずに、シャッター速度を遅くする仕様は、
客からの「ノイズガー」クレー厶のほうが、
被写体ブレ(動体ボケ)クレームよりも多いとか客あしらいが面倒くさいのかもしれません(^^;

書込番号:25886370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/11 12:52(1年以上前)

>りくうとママさん
>ありがとう、世界さん

>現在SNS動画をiPhone14で撮ってるのですが、

確か、iPhoneはシャッタースピードが調整出来なかった気がします。

ナイトモードならできる?とか読んだ気がしますが、私はiPhone13無印のため使えませんので、試したことありません。

書込番号:25886395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/11 12:58(1年以上前)

>iPhoneはシャッタースピードが調整出来なかった気がします。

そうなんですか、
Xperiaを使っていていますので iPhoneの機能詳細を知らず(^^;

書込番号:25886404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/11 17:47(1年以上前)

>りくうとママさん
>CanonのパワーショットV10ですね。

Powershot V10なら、動画撮影時にシャッタースピード変更できそうです。フレームレートとシャッタースピードを調整すれば、残像のようなブレは出なくなると思います。
似たような機種でSONY Vlogcam ZV-1Fがあります。
こちらも10万円以内で買えます。
ただ、これらは単焦点レンズのため、光学ズームがありません。

>Xperia 1Yは、スマホ?でしょうか。

はい、スマホです。
しかし、18万円しますので予算オーバーかと思います。あくまで、私が買うなら、という意味です。
予算貯めないといけないですが(笑)

書込番号:25886728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/11 19:49(1年以上前)

>Xperia 1Y

望遠を重視しないなら、バッテリーさえ問題なければ、コロナ禍初期ごろの中古Xperiaでも良いと思います。

※Androidの多くと同様に、マイクロSDカードが使えますし。

書込番号:25886912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/09/12 12:25(1年以上前)

シャッタースピードを遅くする、ふむふむ
猫の動きを撮影する時に有効なの手なのですね
勉強になりました。ありがとうございます。

SONY VZ1いいでね!
VZ1Uも、出てるのですね。
動画を検索してみたら、
ヒカキンがまるおともふこ(猫ちゃん)撮影してる動画がありとても、とっても良さそうなカメラでした!
近くの猫の顔にも素早くピントが合って、背景をボケさせるとかもあり非常に魅力的なカメラですね。
中古で安くなってるもの、探してみますね。

CanonパーショットV10と
SONY VZ1比べたら
どんな感じでしょうか?
わかる方いましたら、ご伝授お願いします。


書込番号:25887792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/12 12:44(1年以上前)

>りくうとママさん

Powershot V10とZV-1Uの大きな違いは、光学ズームの有無とフルHDでのフレームレートでしょうか。

ZV-1Uは光学ズーム(35mm換算 18-50mm)があるのと、フルHDのフレームレート120pが選択可能なところが特徴です。

なお、ZV-1は生産終了品のため、ちょっと分かりません。

書込番号:25887824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/12 12:51(1年以上前)

>シャッタースピードを遅くする、

【真逆】です(^^;

現状は、おそらく「遅すぎる」ので、例えば動画で標準的な【1/60秒】にしてみてください(^^)

書込番号:25887835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/09/12 13:11(1年以上前)

あちゃー
逆ですね
スピードを早くする1/60秒ですね。
了解です。ありがとうございます。

書込番号:25887858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/09/12 13:15(1年以上前)

おーCanonはズームなしなんですね。
ズームを頻繁に使うかは???ですが
安くて小さくてお手頃で、気になってましたが、今YouTubeで実際の口コミや動画みてましたが、室内暗めとにも弱いみたいなので、
SONYのVZ1かその後続機種等で
検討してみますね。
中古なら6万代とかでいけそーなので
探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25887865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時のロゴマークにつきまして

2024/09/06 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:4件

質問内容、その他コメント】
最近オズモポケット3を購入いたしまして、さっそく使ってみました。
撮影したデータをスマホに転送すると、左下にオズモポケット3とロゴマークが表示されるのですが、これの消し方を分かる方、ご教授願えればと思います。
もし、質問の重複がありましたらすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25880900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/09/07 07:15(1年以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13299294463

yahoo知恵袋に同じ相談がありました。解決方法も書かれています。

書込番号:25881128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/07 10:31(1年以上前)

>盛るもっとさん
早速のご回答ありがとうございます。
私もこちらのYahoo知恵袋へ辿り着き、試してはみたのですがやはり消えません。
皆さんはスマホへ転送したデータにロゴ出てますでしょうか?

書込番号:25881328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/07 12:48(1年以上前)

Yahoo知恵袋見ましたがやっぱりロゴが出てしまうので、具体的に消し方を教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25881487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/09/07 20:45(1年以上前)

>gerenさん
やはり、ロゴ消えませんよね?
左下に小さいロゴですが、気になります…(^^;;
どなたかご存知出したら教えください。

書込番号:25882045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


urabettiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 15:34(1年以上前)

機種不明

ウォーターマークの設定

>かーぴまるさん

はじめまして。
いつもiPadかPCからマイクロSDカード読み込みしているので、アプリ経由するとロゴがつくのは初めて知りました。
見たところ、エクスポートの隣にある「1080p」などの表記を開くと、
タブの切り替えにウォーターマークの設定がありました。
こちらを「なし」のアイコンにしてエクスポートしたらウォーターマーク出ませんでした。
もしまだでしたらお試しください。

書込番号:25885420

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4件

2024/09/10 23:00(1年以上前)

>urabettiさん
ご返信ありがとうございます。
早速試しました所、無事ロゴマークを消す事ができました!!画像付きでご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!(^-^)

書込番号:25885899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの音質が良く方向感のわかる製品

2024/09/08 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

ありますでしょうか?長時間撮影可能で、マイクの感度がよく、どこから音が発しているかわかる製品です。

書込番号:25882726

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/08 11:16(1年以上前)

こういった質問では 必ず 本体側のモデル名を書くことが必須です。
マイクロホンには接続方法が何種類かありますので それを書いても可
ではありますが。


このごろ 質問される方が質問時の環境を書かず答えられないケースが
とても多くなっています。質問者は 必ず ご自分の環境を書きましょう

書込番号:25882740

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/08 11:32(1年以上前)

>W_Melon_2さん
本体側というか、本体が決まっていません。あくまでビデオカメラです。
外付けマイクは求めていません。動画の画質はある程度あればかまいません。

書込番号:25882751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/09/08 11:45(1年以上前)

方向感を決めるのは、左右音のレベル差 (指向性依存) と到達時間差 (間隔) ですから、
本体具備のマイクでは限度があるかと思いますが。

書込番号:25882765

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/08 11:46(1年以上前)

安いのでしたら Zoom の Q2n-4Kだったら そこそこ良い音でとれます
映像は価格なり。長時間使用はモバイルバッテリーで

でも到来方向の問題は内蔵マイクではほぼ無理だと思います。
マイクロホンの指向性は単一型は必須 鋭指向性な内蔵製品はまず
無いでしょう。

多分希望される製品は単体では難しいのでは。




書込番号:25882766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/08 11:50(1年以上前)

>milk2550さん

音質と「音場」を考慮すると、
カメラやビデオカメラの【内蔵マイク】なら、全滅扱いかと(^^;

逆に、XY方式マイクなど音場を考慮した【マイク付きレコーダーに、(ビデオ)カメラが付いている】製品の、
音質と「音場」を自分で確認してみてください(^^)
https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q8n-4k/

https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q2n-4k/

どちらかにも動画サンプルがありますが、少なくともヘッドホン、
スピーカーの場合は、2chステレオでもソコソコ音場再生できる程度の性能のスピーカーシステム(アンプ等を含む)をお勧めします。




書込番号:25882777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/08 11:58(1年以上前)

>milk2550さん
>外付けマイクは求めていません。
>動画の画質はある程度あればかまいません。

なんで?
何に使うの?

書込番号:25882785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/08 13:14(1年以上前)

久しぶりにQ2n-4Kを出してきていじりましたが XYでマイクロホンなので
ステレオ感はありますが 到来方向は無理かも、右とか左ぐらいか・・・・

内蔵マイクロホンの一番の性能の問題は 無指向性マイクロホンが
使われている事です。せめて単一指向性を使って XYにすれば内蔵
でもそこそこ撮れると思います

またいつも書いているように 最大許容音圧が 120dbが性能の
分かれ目でこれ以上ないと大音量は無理。

ビデオカメラでは 業務機ですが 今は4ch記録出来ものが多く それに
4本の鋭指向性のマイクロホンを使えば・・・

書込番号:25882857

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/08 13:33(1年以上前)

どの程度のものを求めるのかわからないですからね…
指向性マイクなら狙った方向の範囲になりますし、
もし、どこから来るのかわからない音の方向を捉えるには内臓マイクだと…

長時間とは?どの程度の時間?
それと連続?トータル?
電源の供給はバッテリーのみ?
外部電源が供給できる環境?

書込番号:25882891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/08 13:50(1年以上前)

長岡鉄男氏の死去以降、「ステレオ録音における音場」の「個人単位」の解釈が、酷い場合は 1970年代以前のレベルまで退化しているような気がします(^^;


https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q2n-4k/

こちらに、地下鉄で収録したものがあるので、インナーヘッドホンで聴いてみてください。
音場感においては、100円ショップ品でも構いませんが、
極性がオカシイ不良品は除きます(^^;

書込番号:25882919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/09 05:58(1年以上前)

方向感と書かれてもどのようなものを求めているのか不明ですが
今のマイクロホンの指向特性だと 無指向性、単一指向性、鋭指向性
のものがありますが 無指向性は論外ですし、単一指向性でも180度ぐらいは
入ります。数十度程度が鋭指向性タイプです。ビデオカメラの内蔵
マイクロホンで鋭指向性のマイクロホンは搭載されていないと思います
のでステレオ感は感じても方向感は無理でしょう。
20世紀末に2つのマイクロホンの信号を演算して到来方向を出す装置の
試作機にたまたま出くわしました。到来角度として出力されます。
昔のブラウン管式テレビぐらいありました
そこそこ動作はしてましたが 産業機器でした

ご自分の状況をきちんと書かないで質問しても良い回答は得られないと
思います。どこかの国で出会った多くの人と似ています

書込番号:25883673

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/09 09:56(1年以上前)

ありがとうございます。
音の発生場所は、180度、上下左右がわかれば大丈夫です。

Q2n-4Kというのは良さそうですが、こちらも内蔵マイクでは難しいのでしょうか?
もしそうでしたらおすすめの外部マイクはありますか?

書込番号:25883863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/09 10:15(1年以上前)

>音の発生場所は、180度、上下左右がわかれば大丈夫です。

上下の定位は無理です。
古典的な「バイノーラル録音」などで調べてみてください。

「音場感」の「定位」において、XY式などは「位相」の上でも(マイク間隔が狭いにも関わらず)優位ですが、
上下方向は「位相」により制約があります。

むしろ、地下鉄収録の「後から聴こえるような感じ」のほうが再現性が高くなります。


書込番号:25883886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/09 10:54(1年以上前)

取り敢えず Q2n-4Kほ購入してみたらどうでしょう。失敗しても何かに使えます
たらーーーーーっ 2万円前半です。
4Kの長時間撮影は実質不可です。発熱が大きい。FHDでは多分長時間可能かも。

仕様には  120°固定 XYステレオマイク
最大音圧:120 dB SPL

と書かれていますから 頭の中で180度ぐらいの分解能と思えば 我慢も
出来るかと思います

180度 つまり 半球程度の分離しか出来ませんが無指向性よりはマシです
鋭指向性のマイクロホンは指向特性は良いのですが周波数特性がとても
悪くなり 10Khz以上は無理かもという製品が多く音楽不可かも

あとビデオカメラの中にはズームマイク機能のあるものもあるので
それが有効に作用するかはよくわかりません。パナの製品について
いるものも使っていますがそもそも音の基本性能が良いとは思えない
性能なのでサブ機としか使っていません

昨日 たまたまハードオフに行きましたら中古の PJ790が売られて
いました。家庭用機の中では珍しく音に拘った製品でした。

細かい疑問はあるかもしれませんが 諦めも肝要です。
外部マイクロホン購入時には必ず 周波数特性と指向特性のチャート
を確認して性能をみてください。

書込番号:25883922

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/09 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。120度あれば大丈夫です。

すいません。ZOOM Q8n-4Kでした。
もしくは、Osmo Pocket 3かアクションカメラで考えています。あとは長時間撮影したいです。
要望が多くなってしまいました(^_^;)

書込番号:25884011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/09 12:34(1年以上前)

>Osmo Pocket 3かアクションカメラで考えています。

「音場感」では論外かと。
(検討時間が無駄になるだけ)


>あとは長時間撮影したいです。

PCにも関連するファイルシステム由来のファイル分割(例えば 4GB区切り)に対しては、付属の編集ソフトなどで対応してください。

しかし、家庭用・一般向けの「熱停止」等を考慮すると、
冷却ファン付きなど放熱対策仕様の業務機が必要になり、
ファンの騒音を考慮すると、マイク部分を(ビデオ)カメラから遠ざける必要があります。

一曲が連続何時間にもならない現実や、
費用を考慮すると、
音場重視マイク付きの機器の【複数台交互運用】が、最も現実的選択になると思います(^^;


書込番号:25884060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/09 12:40(1年以上前)

あと、
Q2n-4KもQ8n-4Kも、サンプル動画の音を【自分で聴いて】判断してください。

(再)
https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q8n-4k/

https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q2n-4k/

どちらにも動画サンプルがありますが、少なくともヘッドホン(インナーフォン)、
スピーカーの場合は、2chステレオでもソコソコ音場再生できる程度の性能のスピーカーシステム(アンプ等を含む)をお勧めします。

安いスピーカーシステムでは、音場感の評価は非常に厳しいので、
ヘッドホン(インナーフォン)をお勧めします。

書込番号:25884070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/10 08:17(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:25884991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

暗所撮影に強い機種はどれですか?

2024/02/24 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

クチコミ投稿数:91件

暗所撮影に強い機種はどれですか?
各メーカー比べてアクションカメラで暗所撮影が明るいカメラはどれですか?
多少ザラついてもいいのでとにかく撮影できる物が良いです

書込番号:25635368

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 19:30(1年以上前)

フルオート時の「露出(≒画像の、見た目の明るさ」についてですか?

絶対的な感度についてですか?
(ビデオカメラの「最低被写体照度」のような、
レンズの明るさも含めて総合的な値として)

どちらの場合も「程度問題」の要素があります。

店の明かりと街灯とがあるような繁華街と、
僻地で見渡す限り街灯も無く、さらに月明りもない状態とを一緒クタの場合では、
同じレンズでも必要な感度は何桁も違います。

書込番号:25635483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/24 20:25(1年以上前)

そうですね 夜間の猟で使いたいので街灯などない状態の山中です

書込番号:25635590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 21:41(1年以上前)

>夜間の猟で使いたいので街灯などない状態の山中です

まず、市販の一般向け(可視光専用)の アクションカムでは、全く役に立たないと思います(^^;


基本的に、「赤外線照射タイプの暗視撮影可能な機種」になるでしょう。

また、撮影距離が十数mとか数十mでしょうから、アクションカムの場合は、
「何か動いているモノが小さく小さく写っている」ぐらいにしか撮れません(^^;


私は、ハワイ観光時に 拳銃用22口径(ロング)~9mmパラベラム~44口径マグナムの実射経験しかなく、
小銃形状でも拳銃用22口径(ロング)を使う仕様でしたから、見掛けは小銃でもエアガン程度の反動しか無かったのです(^^;

猟銃にカメラを直付けしたい場合は、衝撃にどの程度耐えれるのか気になるところです(^^;


なお、米国amazonなどでは、猟銃を含めて実銃用の備品も売っているので、
「amazon us」で米国amazonを検索してみて、赤外線カメラなども探してみては?
※実銃の備品ということで、何かの規制に該当する場合は注意してください。


※下記は検索例です。
銃関連の専門知識は無いに等しく、かつ関連英語の知識もありませんので悪しからず(^^;

英文は、必要に応じてブラウザの翻訳機能を使ってください(^^;

(銃備品そのものでは無さそうな赤外線カメラ)
https://a.co/d/c4MNfSf
>ESSLNB Night Vision Monocular 5X40 Night Vision Infrared Monocular with 1.5" TFT LCD Take Photos and Videos Playback Function 16G TF Card Digital Night Vision Scopes for Hunting Security Surveilla

(銃備品にカメラ、ただし赤外線カメラに非ず)
https://a.co/d/5Izhiih
>RunCam Scope Cam 2,1080P HD Airsoft Game Video Camera,Waterproof Zoom Hunting Cam,Aluminum Body,240min Video Recording,Instant-on Record Switch-25mm Lens

書込番号:25635694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/25 20:00(1年以上前)

ありがとうございます
ご存知だと思いますが日没後の銃の狩猟はNGなのですが
網猟なのです・・・ トレイルカメラではどうしても定位置撮影なので
ヘッドマウントで臨場感がある動画を撮影したいと思っております。

書込番号:25636987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/25 22:09(1年以上前)

網猟でしたか(^^)


暗闇での可視光線の「光電変換」能力とそて、アクションカムどころか広大画素のミラーレスなどでも性能不足かと思います。
(要は、可視光での撮影は諦める(^^;)

暗闇での赤外線撮影能力としては、少なくとも今使っているトレイルカメラ以上を
希望されていると思いますが、
アクションカムのようなヘッドマウント型は、国内の一般店では扱っていないと思います。

探すにしても、予算不明ですね(^^;
※もし、「安ければ安いほどいい!!」と書かれると、大抵の場合はマトモなレスをされる人が激減するので要注意(^^;


なお、同じサイズの撮像素子を使っても、赤外線撮影の場合は解像力が落ちます。
赤外レーザーのDVD(-R)と、青色レーザーのBDは、波長の違いで記録密度が変わりますが、
撮像素子では「赤外線という長波長によって、解像力が落ちてしまう」ので、誇大広告的な製品アピールには注意してください(^^;

書込番号:25637224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/02/26 10:17(1年以上前)

>たろうぱぱさん

今は暗所でノイズがあってもよく見える製品は好まれない方向の
ようでノイズがギンギンに出る製品は減っています。特にアクションカムも
そのように見えます。また フィルムの映像が綺麗という風潮もあって
ノイズがご法度のようです。シネマカメラはゲインアップもちょっとしか
上げませんし、フイルムの特性自体画面暗部を肉眼に比べて暗くなる
性質があり それを今のシネマカメラは踏襲しています。つまり感度が
余計低いわけです 

そういうわけでアクションカムでご希望に添える製品はほとんど無い
のではと思います。
AMAZONに高感度カメラでAURORAという製品があります。探して
みてください。ISO80万と書かれていました。ウエラブルにするには
工夫が必要でしょう。

SONYのミラーレスのFX3はISO40万です。夜景もこんなです
https://www.youtube.com/watch?v=BzSMLP5KpjM
これなら充分オススメですが 価格が数十万です。

書込番号:25637781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/26 10:55(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>夜間の猟で使いたいので街灯などない状態の山中です

>ヘッドマウントで臨場感がある動画を撮影したいと思っております。

※臨場感には至らず、「それらしいエモノが写っているか否かか?」
ぐらいが せいぜいかと思いますが

書込番号:25637811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/03/02 13:14(1年以上前)

>たろうぱぱさん

追加のレスが無さそうなので、一旦まとめましょうか(^^;

・少なくとも、可視光線用のGoProぐらいサイズのアクションカムでは、可視光線用として、桁違いに高感度な機種は無さそう。

・赤外線撮影可能な仕様では、そもそもGoProぐらいサイズのアクションカムは無さそうで、しかも結構な高額(^^;


・・・悪用防止という意味での、防犯上の理由もあるかと思いますが、
トレイルカメラと同じ光学性能であれば、もっと小型化できるはず(※)ながら、
中国製品でそれらしい仕様のモノが amazon USでも無さそうなので、その理由が気になります(^^;


※トレイルカメラと同じ光学性能であれば、もっと小型化できるはず

⇒トレイルカメラの体積と重さ大部分が「バッテリー」です。
赤外線投光部の面積も不可欠ながら、アクションカム程度の使用時間に限定すれば、
重さは現行アクションに近くなり、
体積も せいぜい典型的なコンデジサイズとか、伝統的な燃焼式タバコ20本入りの箱ぐらいで納まりそうに思われますが・・・(^^;

書込番号:25644141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


今井侃さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/12 16:59(1年以上前)

暗所撮影に強いのはinsta360 ace pro aceだと思います。
最適なモードがあります。

書込番号:25847589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/08/12 19:25(1年以上前)

>今井侃さん

下記の【罠猟】で使用予定とのことで、普通に市販のアクションカムでは、おそらく根本的に性能が足りないと思います(^^;

>夜間の猟で使いたいので街灯などない状態の山中です

書込番号:25847748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度2

2024/09/07 20:50(1年以上前)


https://sakidori.co/article/51576

書込番号:25882055

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/07 23:05(1年以上前)

今はアクションカムを持っていて感度測定をしようとする人はいないのでしょうか
私は10年以上前 家庭用ビデオカメラで実際に測ってここで公開しましたけど。

あれから感度が低下した製品ばかりになってきました。

書込番号:25882260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

犬の動画撮影について

2024/09/01 19:55(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

犬の撮影用にα6400を購入しました。
静止画はキレイに撮れるのですが、動画を撮ると手ブレがすごく、静止画との切り替えも面倒なので気軽に使える動画用のカメラの購入を検討しています。
こちらのカメラが持ち歩きやすく、手ブレ補正もできるのでよいかなと思っているのですが、vlogcam(レンズ交換できない方)と迷っています。
α6400をすでに持っている場合は、どちらのカメラがよいかアドバイスいただけると嬉しいです。また上記以外の他のカメラのお勧めもありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25874526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/09/01 22:16(1年以上前)

ブレを無くすことは出来ないので、低減になるでしょう。
なるべく広角域で録ると、目立たなくなります。
望遠域だと少しの揺れでも、大きく揺れて録れてしまいます。
もちろん機材側の手ぶれ補正は最大設定になります。
どうしてもなら、ジンバルや三脚・一脚の使用も考えたほうがいいでしょう。

書込番号:25874737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/02 06:27(1年以上前)

>ラベンダーミルクさん
こんにちは

OSMO Pocket3はデジタルズームしかありません。
それでも良ければOSMO Pocket3が良いと思います。

Vlogcam ZV-1MUは光学ズーム18〜50mmがあるのと、静止画撮影も良く撮れるのがウリです。

書込番号:25874975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/02 06:36(1年以上前)

>ラベンダーミルクさん
連投すみません。

参考までに動画撮影時のカメラワークは下記が基本となります。
https://www.sony.jp/feature/contents/a/movie_camerawork_lp/?s_pid=jp_feature/contents/a/movie_setting_lp/_movie_camerawork_lp#panel1

書込番号:25874977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/02 07:00(1年以上前)

センサーサイズによる画質の低下
超広角
その辺は問題なしですかね。

どう感じるか分かりませんが
トレードオフになる可能性も…

書込番号:25874990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/02 08:38(1年以上前)

>ラベンダーミルクさん

犬の大きさによりますが、デジタルズームしか出来ない機種で動画を撮るなら、望遠レンズ付きで手ブレ補正の良好なスマホの動画のほうがマシに思う結果になりそうです。

※ちなみに、十倍デジタルズームで、実際に使用する有効画素数は【1/100】になります。元が 2000万画素なら、たった【20万】画素ですから、この段階で画質うんぬんは無意味です(^^;


特に小型犬の場合は、換算f=500mm以上(換算f=25mmに対して 25倍以上)が殆どの家庭用4Kビデオカメラのほうが、
手ブレ補正も含めて、遥かにマシに思う結果になると思います。
(デジタルズームしか出来ない機種で動画に比べて)


家庭用4Kビデオカメラについては、検討対象にも挙がっていない状況を考慮すると、まずは【レンタル】をお勧めします(^^;

書込番号:25875079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/02 09:21(1年以上前)

>ラベンダーミルクさん
>ありがとう、世界さん

>望遠レンズ付きで手ブレ補正の良好なスマホの動画のほうがマシに思う結果になりそうです。

望遠レンズつきスマホは結構高価で、15万円くらいするのではないでしょうか。iPhoneやPixelでいえばPro以上ですよね。
それに私のiPhone13無印の経験では、iPhoneで撮った動画をiPadで視聴すると粗さが目立ちます。
(iPhone画面で視聴する場合は問題ないですが)

確かに家庭用4Kビデオカメラは検討に加えても良いかと思います。

書込番号:25875133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/02 11:29(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

どうも(^^)

スマホの買い替えの機会で、プラス何万円が許容できるか?というところと、
あくまでも
>望遠レンズ付きで手ブレ補正の良好なスマホの動画のほうがマシに思う結果になりそうです。

「マシ」であって、デジタルズームだけでは、
>iPhoneで撮った動画をiPadで視聴すると粗さが目立ちます。
が、より酷くなると思います(^^;

書込番号:25875273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/02 12:07(1年以上前)

餅は餅屋。
動画はビデオカメラ一択。

書込番号:25875322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/02 13:30(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
>餅は餅屋。
>動画はビデオカメラ一択。

ただ、最近は餅屋であるビデオカメラの先が見えているみたいな話も出ており、ビデオカメラがいつ生産終了するかも分からない状態のようです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25807398/

この状況でビデオカメラを薦めて良いものかどうか・・・

書込番号:25875457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/02 16:20(1年以上前)

交換レンズのようなマウント縛りがありませんから、
ビデオカメラでも良いのでは?
(スマホの OS切り替えに比べても)

レンズ一体型のコンデジと同様ですし。

書込番号:25875658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/02 17:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

確かにそれもそうですね。
今ならまだ間に合う感じでしょうか。

>ラベンダーミルクさん

先にも書きました通り、家庭用ビデオカメラはコンデジと同様に各メーカーが新製品開発を止めている状況のようです。
いつ生産終了になるか分かりませんので、そこのところ要注意です。

また、家庭用ビデオカメラはフルHDですと7万円くらいで買えますが、4Kになると13万円くらいに高くなります。

書込番号:25875776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/02 18:29(1年以上前)

パナには、少し安めの家庭用4K機も一応あります。
(当然ながら FHDより高いですが)

注意事項として、画質を気にするのであれば、
現行の家庭用FHDは買わない。
(家庭用4Kも SONYとパナ以外は買わない)

撮像素子の有効面が 1/6型(対角3mm)程度のゴマ粒サイズで、
かつ安価な超高倍率ズームレンズなので、レンズ解像度も含めた総合力としては、
広角端比較で「スマホのデジタルズームが、最初から3倍以上になっている劣化画質」のような感じですので(^^;

ただし、スマホのデジタルズームが汚くなる望遠領域では、現行の家庭用FHDのほうがマシになります。
(※光学ズームの利点)

書込番号:25875820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/09/02 21:43(1年以上前)

>MiEVさん

やはりブレをなくすのは難しいですよね。
目立たなくする方法が、他機材との併用も教えていただきありがとうございました。

書込番号:25876061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/09/02 21:46(1年以上前)

みなさま、いろいろご教示いただきありがとうございます。カメラ初心者なので、とても勉強になりました。
ビデオカメラ含めて検討してみたいと思います。

書込番号:25876066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2024/09/04 09:03(1年以上前)

お持ちのカメラにジンバルを付けて撮影するのが最善と思います。費用の面でも。
オスモポケットは、広角専用と思っていたほうがいいです。

書込番号:25877581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 09:16(1年以上前)

>ラベンダーミルクさん

念のため書くけど、>ありがとう、世界さん
あたりが書いているビデオカメラは子供の運動会なんかを撮るのに使われるカメラ。
初心者レベルのパパママが運動会に行けないジジババに見せるための記録用カメラ。
そういうレベルの画質だと思った方がいい。

一段上の画質をお望みならVlogcamから探した方がいいね。
あとスレ主から希望の焦点距離情報がないので、その辺は自分で選択してね。

書込番号:25878829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/05 09:25(1年以上前)

>サンシャイン60さん

「広角単焦点で、望遠はデジタルズームのみ」の OSMO POCKETに比べたら、
少なくとも望遠側は、家庭用4Kビデオカメラのほうが「遥かに、マシ」な選択肢としてのレスです。

※このスレ内を「マシ」で検索してみてください(^^;

書込番号:25878837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 09:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

「マシ」についてもう少し丁寧に説明しただけ。
マシとか主観的でしょ?

それに、スレ主は望遠何mmで使いたいとか一言も書いてない。
犬の撮影と言ってもドッグランとは限らないし。

書込番号:25878851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/07 17:23(1年以上前)

α6400は買ったばかりなんですよね?
パナソニックのG99がいいかなと思ったんですが、早々に買い替えるのもったいないし。

Lumix G99と DJI pocket 2 の手振れ比較
https://www.youtube.com/watch?v=ap5K7xhqOGA

DJI pocket は、広角専門ですから、望遠がほしいときはきびしいかなと思います。

書込番号:25881752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/07 18:02(1年以上前)

>ラベンダーミルクさん

ソニーの最新スマホXperia 1Yがいいのでは?

FlawlessEye™対応のハイブリッド手ブレ補正
光学7倍ズーム
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/

書込番号:25881797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る