ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体とandroidを優先接続

2024/06/07 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:4件

旅行の際にHERO10 Blackをレンタルしよと考えています(初めてGoPro使います)。
HERO10 Blackは有線接続可能だと分かりましたが、androidをカメラに接続するためのケーブルは
どのような物を購入すれば良いのか分かりません。
スマホはPixel7aとxiaimi13Tを使用しています。

両方がType Cになっているケーブル?片方がUSBで反対側がType Cになっているケーブル?
Amazon販売している安価なケーブルでも大丈夫でしょうか?

ご存じ方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25763749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/07 15:00(1年以上前)

>オワタキさん

公式サイトをよく見ると、ページの下部に小さく「デバイスにより、USB C - C、またはUSB C - AとApple Lightning - USBカメラアダプターが必要です」と書いてあるのを発見!

https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black/CHDHX-101-master.html

書込番号:25763773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/07 15:20(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

早々の返信をいただき、ありがとうございます。
「USB C - C」ケーブルでOKだと分かりました。

あと、安価なケーブルでも大丈夫なのか、もしくはデータ転送には専用のケーブルが必要だとか、何かご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
例えば「Amazonベーシックのケーブル使えたよ〜」とか。

https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-USB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C-2-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-9m-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B01GGKZ0V6/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8&th=1

書込番号:25763790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PJ-630との違い

2022/02/12 07:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:140件

現在、630を所有しています。撮影自体に影響はありませんが本体液晶にノイズが入るようになり買い替えを検討しています。
子供を撮影する機会も少し減りましたので4kではなく、安価な本商品でも良いかなと考えております。
630との性能違いは大きいでしょうか?

書込番号:24594452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2022/02/12 10:35(1年以上前)

発売して約8年なので部品保有期間は切れているかもしれません。
ただ後継機と部品が共通なら直せることもあります。
修理代金は定額修理になりますが、CX470の販売価格の2/3前後になります。
買い替えがいいでしょうね。
付属の電池は違うので使えません。
NP-FV50とNP-BX1。
BX1は外付けでなく、中に入れるタイプです。
センサーサイズはCX630の方が大きいです。
CX630 1/3.91型 : センサーサイズ 約 3.99×2.25mm
CX470 1/5.8型 : センサーサイズ 約 2.94×1.7mm
最近は新しくともセンサーサイズは大きいというわけではありません。
液晶はCX630の方が大きいです。
CX630 3型
CX470 2.7型
手ブレ補正 CX630の方がいいです。
CX630 空間光学手ブレ
CX470 光学式
内蔵メモリ CX630の方が大きいです。
CX630 64GB
CX470 32GB
風切り音はどちらにもあります。
総重量
CX630 475g
CX470 215g

CX630V 特徴
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX630V/spec.html
CX470 特徴
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/spec.html

手ブレ補正重視なら価格は少し上がりますが、現行のCX680がいいです。
センサーはCX470と同じ1/5.8と小さいですが、液晶も、手ブレも、内蔵メモリもCX630と同じです。
CX680はラインナップにはありますが、製造が止まっているようです。
製造が復活するかはわかりません。
在庫のある店舗で買うかです。
ただCX470も以前よりは価格が上がっています。
半導体不足や部品不足の影響で、SONYだけでなくPanasonicも製造が落ちているので、販売価格が上がっています。

書込番号:24594677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/02/12 12:16(1年以上前)

絵的には470は
解像感が下がっているようです 撮像素子の有効画素数が足りません
コントラスト感も減少しているようです
 でもそれは黒潰れが少ないという事のようです

もっていないので ようです でしか書けませんが

書込番号:24594842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2022/02/15 00:17(1年以上前)

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
修理センターで確認いただいた結果2万円台で修理可能とのこと。少し追加して470買うか、修理して630買うか悩ましい金額てす。
プロジェクターは不要でした。小型がよいですね。

書込番号:24600496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2024/05/31 08:14(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になり後継機種購入が上手くいきました。

書込番号:25754700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スローモーションの事教えて下さい

2024/05/30 21:28(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

クチコミ投稿数:91件

スローの場合 何フレームになるのでしょうか?

書込番号:25754322

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/05/30 22:01(1年以上前)

>たろうぱぱさん
HPに記載されていますよ。
>スローモーション
4K (16:9) : 3840x2160@120/100fps
2.7K (16:9) : 2688x1520@120/100fps
1080P (16:9) : 1920x1080@240/200/120/100fps

書込番号:25754379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:1件
機種不明

画面は黒いまま

【困っているポイント】
GoPro10 画面真っ暗でフリーズ、そして再起動ループ

【使用期間】
使用期間は2年、月に(8時間)×2回ほど使用

【利用環境や状況】
雨には濡れず、高温や寒冷の日は使用していません。

【質問内容、その他コメント】
GoPro10を使っているのですが
起動させたら画面が真っ暗で映像が映りません
(文字などのバッテリー残量などは映ります)
なので、出荷状態にしてみたのですが、日本語設定にするとフリーズします
Englishにすると起動するのですが画面が真っ暗で撮影ができません

英語で、設定してスマホと接続して
その後、設定で日本語にすれば日本語にできます。

試した事
◆再起動
◆SDカードのフォーマット「ユーザー設定」 > 「リセット」 > 「SDカードをフォーマット」 > 「フォーマット」
◆出荷時リセット:「ユーザー設定」 > 「リセット」 > 「出荷時リセット」 > 「リセット」をタップします。
◆SDを取り出し、PCからSDへ【Factory_Reset.txt】を作成し工場出荷
GoProサポートより(https://community.gopro.com/s/article/HERO10-And-HERO9-Black-Green-Screen-Or-Reboot-Issue?language=ja
◆ソフトウェアの手動アップデート
GoPro公式(https://gopro.com/ja/jp/support/hero10-black-product-update/windows
◆SDカードの完全フォーマット(クイックフォーマットではない)

◆ビデオから写真やほかのモードへ切り替えようとするとフリーズして再起動される
◆ビデオを録画しようと思ったら、録画されずにフリーズして再起動される。

※使用したもの
バッテリー純正2個(100%充電時)
Enduroリチャージャブルバッテリー2個(100%充電時)
メモリーカードSunDisk Extreme 256GB 品番(SDSQXA0-256G-JN3MD)

YouTubeなども見てみたら海外も含めて同じような不具合があるみたいですが
サポートに問い合わせたら「サポートのトラブルシューティングで解決しないなら故障してる、修理できないから新しいのと交換するしかない」と、言われます。
サブスク加入と交換費用(年間6,000円+交換費用16,100円)合計19,100円で新品にできると言われましたが解決策はないでしょうか?

以前も同じ現象が何度か起きましたが、その時は出荷時に戻すなどの作業ですぐに復活しました。

インターネットで調べてもこれといった原因が分からないので
もし分かる方がいれば教えてください。

書込番号:25754375

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームする時にブーンって音がします。

2024/05/28 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

クチコミ投稿数:1件

中古でDCR-PC120を購入したのですが、傾けてズームをするとブーンって音と一緒に少し映像が振れます、どうしたら良いのでしょうか。

書込番号:25751610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/28 17:40(1年以上前)

>うちめんさん

設定で手振れ補正をOffにしてみてください。
ブーンと鳴らなくなれば、手振れ補正に異常があると判断できます。

書込番号:25751618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/28 17:43(1年以上前)

そりゃモーターで物理的にレンズ動かしてるんだから
音もするし多少のブレもあると思いますけど。

傾けると気になるようですが、現状当事者しかわからん程度問題なので
故障なのか正常なのかはサポートに相談してください。

書込番号:25751627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/28 18:16(1年以上前)

>うちめんさん

>ズームする時にブーンって音がします。

電動ズームの動作音だと思います。
20年前の機材ですので、モーターのへたりかも。
バッテリーを満で確認してみてください。

書込番号:25751675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/05/28 18:23(1年以上前)

懐かし過ぎの機種ですね(^^;

作動するだけで儲けものレベルかも?

書込番号:25751685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2024/05/28 08:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

本機はレンズフィルターを付けて使うことは可能でしょうか?
だとしたら何ミリのフィルターが適合するでしょうか

書込番号:25751043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/05/28 09:04(1年以上前)

>ニャンコショットさん

ググるとスグ出て来ますよ!
https://panasonic.jp/dvc/products/x1500/spec.html

62mmですね。

書込番号:25751055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/05/28 09:06(1年以上前)

HPで確認しましたか?

https://panasonic.jp/dvc/products/x1500/concept.html

ここの仕様に
フィルター径は62mmと記載されています。
また、アクセサリーでもフィルター別売されています。

書込番号:25751056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/05/28 10:04(1年以上前)

このクラスを検討していて、このレベルの質問されるなら、猫に小判です。

書込番号:25751125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/28 11:25(1年以上前)

>ニャンコショットさん

>レンズフィルターを付けて使うことは可能でしょうか

フィルター径 62mmが取付可能です。

書込番号:25751218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/28 15:33(1年以上前)

>ニャンコショットさん

フィルター径は62mmでも、フィルター枠の厚みにより専用フードが取り付かなくなる心配を払拭するため、「薄枠タイプ」をオススメします。

書込番号:25751484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る