このページのスレッド一覧(全45239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年7月13日 09:39 | |
| 10 | 8 | 2024年7月12日 10:09 | |
| 1 | 1 | 2024年7月8日 20:54 | |
| 2 | 2 | 2024年7月3日 14:58 | |
| 3 | 4 | 2024年7月3日 12:32 | |
| 4 | 3 | 2024年6月30日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]
【使いたい環境や用途】
クイックリーダーをカメラ本体側のUSB-Cへ装置する際に、カバーを開けて、蓋を取り外す必要があるようなのですが、蓋の取り外し方がわかりません。変な方向へ力を入れると破壊しそうで不安です。おそらく簡単に出来るものかと思いますが、取説やネットを探しても情報がありません。是非ご教示の程、よろしくお願い致します。
書込番号:25805267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBの蓋を完全に開けきってからまっすぐ引っ張れば外れませんか?
X3からこのタイプになりましたがX2までしか持ってないので、別の機種で挙げると「Insta360 AceProでは完全に90度開ききってから真っすぐ引っ張る」と外れました。
書込番号:25806686
2点
まだ青いいちごさん
この度は、私のつたない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
先程、仰せの様に蓋を90度開き、そのまま上部へ引いたところ取り外す事が出来ました。
まだ青いいちごさんのアドバイスが参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25808767
1点
子供の運動会・学芸会などのイベント用に購入検討しています。
幼稚園の方針で、三脚禁止となっています。携帯カメラやデジカメで録画すると、素人なので手振れで画面酔いします。こちらで撮影したことある方、手振れ補正はいかがでしょうか。
1点
>チェシャ3さん
>>携帯カメラやデジカメで録画すると、素人なので手振れで画面酔いします。
これだとたぶん変わらないですよ、
手振れより動画の撮影方法の基礎の問題な気がします。
※実際撮られた動画を見ていないので推測ですみません。
書込番号:25754100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チェシャ3さん
例えば、片手でテキトーに保持していると、多くの場合で「手ブレ補正の範囲を超える角度のブレや揺れ」が発生します。
逆に言えば、両手でシッカリ保持して、
「手ブレ補正の範囲を超えない角度のブレや揺れに抑える」と、かなり効きます。
書込番号:25754136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チェシャ3さん
今の空間光学手ブレ補正は以前の製品より手ブレ補正が性能低下している
ような書き込みが暫く前にありました。ですが正常に動作していると仮定して
更に同時に一脚を取り付けて撮るとそれなりの映像になります
ただ 主催者が一脚を知らないという事もあり 後になってから一脚も駄目と
怒ってくる可能性もあります。先日の選挙でライブの人が怒られていました
一脚の可否も調べておく必要があると思います。
どっちも利用可能なら 撮影環境としてはかなりお勧めですが なんとも
いい加減な書き込みではあります。
書込番号:25754236
0点
>チェシャ3さん
次を参照にビデオの持ち方をもう一度練習しましょう
https://bbstyle.net/hold-camera
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?&q=%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%96%b9&qpvt=%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%96%b9&mid=865D10A2AD22A02E3B2D865D10A2AD22A02E3B2D&&FORM=VRDGAR
書込番号:25754253
1点
>チェシャ3さん
ひとつだけ具体的に書くと
被写体(子供さん)を常に画面中央に納めようとして
カメラ(スマホ)を振り回していませんか?
動画撮影の場合は被写体が画面内に居なく成っても慌てずに
ゆっくり追いかけて下さい。
※カメラをパンすると言います。
https://tf-tms.jp/glossary/getword.php?w=%E3%83%91%E3%83%B3
書込番号:25754268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
選定しているAX45Aの手ぶれ補正機能と同等のAX40を使っています。
空間光学手ブレには始め期待しましたが、自分の使い方では満足は出来ませんでした。
もちろん無いよりは全然にいいですが揺れますね。
今回の被写体だと、広角よりは望遠で大きく録ると思われます。
とうぜん大きく録ると、揺れは増幅されます。
三脚や一脚が使えない現場だと、どうやって揺れを抑えるのか。
拡大で録るのを控えるか、あまり目立たないシューティンググリップを使うことになるでしょう。
それでも長く録ると、手が疲れてきて揺れが大きくなるでしょう。
三脚や一脚が駄目なら、揺れを防ぐジンバルはがさばるので使えないでしょう。
ま、どのみち満足出来るものは録れないでしょう。
機材や使用環境での制約問題で、残念ですが。
書込番号:25754367
1点
>チェシャ3さん
手振れ補正は完全には無理。
だんだん手が痺れてくるよ。
こんなの買うべし。
Amazonで売ってる。
https://amzn.asia/d/hHLINxc
書込番号:25755140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一脚禁止とはなっていないから一脚ならいいんじゃないかと思いますが。一脚は、周囲に迷惑はかけにくいと思います。
液晶画面の発光のほうが周囲に迷惑だと思います。
書込番号:25807386
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW
Quickのアプリで取り込むときにwifiのマークが消えて転送されるのですか仕様ですか?もちろんかなり激遅です。
また自分でWi-Fiに設定を戻さないとキャリアのパケット使ってることが多いんすけどみなさんどうですか?
書込番号:25788778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GoProがスマホを親機としたテザリングという形になるのでWifiマークは消えるのは正常だと思います。4Gなり5Gのモバイルデータ通信状態になりますね。
上記の接続状態、つまりアプリを介したアップロードなどの機能によって、モバイルデータ通信を使ってしまうのかな。これを防ぐにはGoProとの接続を切るしかないはず。ライブ配信とかしないなら、スマホのQuikアプリで「モバイルデータ通信をしない」設定にしておくといいと思います。アップロードしてなくともアップデートのチェックなどでモバイルデータ通信をしている気がします。
書込番号:25803254
![]()
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]
クイックキャプチャーはボタン一つで録画が開始できて便利なのですが、動画モードでの録画になってしまうようです。
できる事ならプリセットに登録したモードでクイックキャプチャーしたいのですが、それらしい設定が見当たりません。
このままだとプリセットを登録してあるのに、一旦電源をオンしてからクイックスイッチして録画開始する手順になり、せっかくのクイックキャプチャーが活かせません。
これだけ多機能なアクションカムなので、この程度の設定がありそうに思うのですが、ご存知ないでしょうか。
「プリセットを使わず動画モードの設定を変えて使えばいいんじゃない?」と思われるかもしれませんが、撮影パラメータを時々変更するので変更失敗を防ぐためにプリセットを使いたいのです。
とりあえず、クイックスイッチの設定でプリセットした物だけ残して他は削除しても同様です。
バージョンは 1.0.52 を使用しています。現時点で最新です。
0点
確かに思ってみたらないですね。せいぜいあったのが充電時に撮影する場合の設定くらいでした。
Go3も持っているので設定登録ができることでできないことを忘れかけていましたが、こういうのがあるといいという内容をサポートなど公式に送ってみると案外採用されたりするかもしれないですよ
書込番号:25796203
2点
>まだ青いいちごさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりありませんか。無いなんて事無いだろうと書き込んだ後も色々設定を探し回ってみたのですが…残念です。
設定を見ていると様々な使い方を想定しているようですし、利用時に適時ヘルプ的なメッセージも表示されて中々便利そうなのにちょっと惜しい。
依頼してみたいです。
書込番号:25796603
0点
ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
【困っているポイント】
pocket2を中古で購入し、使ってみています
色々やっていてバッテリー切れ限界で電源オフとなった場合、充電して再度オンにした際、言語設定は英語になるなど、リセット状態となります。
ネットで検索するも同じような症状について見つけられず、仕様なのかな、と思っています。
皆様のはどうでしょうか?
書込番号:25795881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジカメやデジタルビデオカメラ一般の事として、
内蔵時計や設定等を記録保存するための「内蔵電池」(一次電池)の電池切れ、
または「キャパシタ」と呼ばれる蓄電部品の劣化、
それらかと思います。
上記の内蔵電池や蓄電部品は端子付きで、基板等にハンダ付けされているケースが多いので、
基本的にメーカー送りになりますが、
当然ながら、メーカーに送る前に、費用を含めて(メーカーに)十分に質問してください。
なお、中古として売り飛ばされる前に、すでに現状のような不具合が出ていて、
そのまま売り飛ばされたのかもしれませんし、
内部短絡等で、内蔵電池や蓄電部品が異常に放電しやすい不具合があり、早々に劣化したのかもしれません。
書込番号:25795913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>9lownさん
・取説を読みましたが、バッテリー一体型ですね。
・おそらく本機はエアコンのリモコンの電池交換同様、時刻などの記憶用のボタン型充電池が内蔵されていないタイプ、ではないかなと思います。バッテリーがカラになると設定も初期化される。
・それで3型が出たのでは。
書込番号:25796368
![]()
1点
ご回答頂き、ありがとうございます。
PCでいうCMOS用の電池のようなコンデンサ、ついているのかいないのかわかりかねるところではありますが、使いすぎると設定がリセットされるという状態は不便ですね
「ワタシのもそうです」などで故障でないことがわかるといいのですが…
書込番号:25796434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>「ワタシのもそうです」などで故障でないことがわかる
「仕様」であれば、
デジタルカメラやデジタルビデオカメラとしては、単に欠陥仕様かと思います(^^;
廉価機種でも 20年ぐらい前には、内蔵時計の保持が出来るようになり、それが当たり前になり、
出来ないモノはオモチャ級ばかりになりましたので、
数万円のモノでは単に欠陥仕様かと思います(^^;
書込番号:25796446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoPro7をいただきました。
用途は主に釣りやスポーツ系です。
GoPro7をいただいたのですが、撮影中に録画時間問わず【ファイルの修復中】と高確率で表示され中断。
マイクロSDカードを交換をしても同じ症状で内部バッテリーを抜き外部からのモバイルバッテリーのみでも同様の症状。
なので中古であまり使用されていないGoProを購入しようと思いました。
最新モデルはお高いので購入はできませんが、7.8.9.10とあり、7で撮影しましたが画質はきれいで満足しております。
購入するとしたらどのモデルがよろしいでしょうか?
7の中古であまり使用されてない商品でも安く購入出来るので迷っております。
書込番号:25084941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7をブラッシュアップした8で良いかと思います。
9以降はサイズが一回り大きいので個人的にはイマイチ。
サイズが気にならなければ9で良いかも。
10はバグが多すぎるようです。
書込番号:25086249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Toshi-D-Sさん
既に購入済みであればスルーしてください。ご参考です。
GoProにはサブスクリプションと言う制度が有ります。(年会費6000円、年間で数か月は3000円の割引期間有り)
これは、1)カメラ新規購入時の割引 2)クラウドサービス 3)オプション品の割引 4)年間2台の同モデル交換サービス
が有り、4)は、最悪でも年会費6000円と、交換手数料69$(HPには99$記載だがチャットでは69$の指示:9600円程度)で交換。
7をお持ちですと、既にHERO8まで在庫なしなので 現在はHERO9になる様です。 最悪でも15600円でHERO9の新品になる(同モデルのカメラ交換サービスなので、付属品は付きません)
私は最近サブスク3000円で加入して即連絡 → 電源ボタンのゴム剥離を伝えると、手続きを進めるため → 交換手数料は69$掛かりますが交換しますか!?とその場で問われ、交換する意思を伝えます。
後ほど電話またはメールが来て、私の場合は、手数料は今回だけ特別に無料 となり
結果 2018年に新品購入したHERO7が3000円でHERO9の新品になりました。 電池などは買い替えになりますが。。。。
新品、中古品限らず購入伝票など求められますが、無い場合は「無し」でも良いようです(余計な事を言わず)
交換手数料の必要性は基準が分かりませんので、私の場合は特別に無料だったと言う内容です。
手続きなどはyoutubeで検索してみてください。
書込番号:25345028
3点
>のらENEケンケンさん
>クレソンでおま!さん
ご返信遅くなり申し訳ありませんでした。
いただいたGoProも可能なのでしょうか?
付属品揃っておりませんが。。。
書込番号:25792578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



