ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください「

2001/05/02 07:56(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MX1 +(VR-KTX1)

スレ主 湘南おじんさん

mx1で教えてください。
静止画撮影時ですが10倍ズームと手ぶれ補正がききますか。
メーカーのカタログでは不明確です。

また静止画はサービスサイズ程度でしたら綺麗ですか。
以上教えてください。

書込番号:156429

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/05/02 12:07(1年以上前)

カタログを見る限りでの判断ですので正確なところはサポートに聞いて欲しいのですが、静止画撮影時はCCD全てを使っていますのでデジタル手ぶれ補正は効かないと思います。光学式手ぶれ補正は無いようです。
サービスサイズでの印刷はソニーの初代100万画素モデルを使った経験から言うと、デジカメの100万画素モデルぐらいに当たるのではないかと思います。ただ発色など好みに合うかどうかはわかりません。

書込番号:156540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY DV vs TRV30 vs MX2000

2001/04/27 03:57(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ちゃまちゃまさん

子供が生まれたのでビデオを買おうと思います。

希望の条件は優先順に、
1.室内撮影で色が綺麗に出ること。
  しばらくは屋外撮影よりも室内撮影の方が多いと思うから。
2.取り扱いが簡単なこと。
  たぶん妻が撮ることの方が多いと思うから。
3.小型・軽量なこと。
  ちょっとした外出でも気軽に持っていく気になるから。
4.静止画はあまり使わない。
5.長時間撮影は必要ない(1時間で十分)。
です。

過去ログで皆さんの意見を参考にして色々考えましたが、
お手軽なIXY DV、高解像度のTRV30、色の綺麗なMX2000で悩んでます。
室内ならTRV30で決まりでしょうか?
ハンドリングが軽快なIXY DVも捨てがたいし・・・

アドバイスをお願いします。

書込番号:152467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/04/28 19:12(1年以上前)

IXY DVは室内撮影はかなりつらいです。
色は出ますが、室内だとかなりざらつた画になります。
MX2000や3000はTRV30に比べ、色は出ますが暗い部分がつぶれぎみで室内ではTRV30の方が明るく、一見綺麗に撮れるようです。
ただ、屋外では間違いなくMX2000の方が綺麗な画が撮れると思います。
あと、IXYDVやTRV30は広角側がかなり狭いので室内ではワイコンが
必要かもしれませんね。
3機種以外ですが、CANONのFV2は室内外ともかなり良いですよ。
値段もお手頃ですし・・・。
DVカメラオタクの独り言でした!

書込番号:153497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃまちゃまさん

2001/04/29 22:23(1年以上前)

おいあぽくえんしつさんありがとうございました。

FV2過去の掲示板を見ると評価が高いようですね。
そこでFV2も候補に加えていろんな店を回ってきましたが
残念ながら置いてある店が皆無で現物を確認することが
できませんでした。
図書館へ行って雑誌のバックナンバーでも評価が高かったので
後ろ髪ひかれるのですが・・・・・

どこの店でもおいあぽくえんしつさんの言われるように
室内ならTRV30が良いと言われました。
でも、静止画を気にしないならPC110で十分とも言われました。
わが家の大蔵大臣もPC110を気に入った様子。

そこで、TRV30との差があまりないならPC110にしようかと思います。
本当のところどうでしょうか?

書込番号:154436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/04/30 00:06(1年以上前)

PC110が候補に上がったのなら、TRV30が出てお手頃になったTRV20という選択肢もありますね。PC110とTRV20の画質の差はほとんどないですよ。TRV30はさすがにちょっと解像度が高いようですが、でも同じ傾向の画なので編集で織り交ぜられたら判る人いないでしょうね。
でも最終的にはカメラより、お子様をたくさん撮ってあげることですよね。
私も二番目の子供をもっと撮ってやればよかった!
ビデオでは途中で急に大きくなってました。

書込番号:154540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃまちゃまさん

2001/05/02 01:38(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん再度のレスありがとうございました。

>でも最終的にはカメラより、お子様をたくさん撮ってあげることですよね。
同じ様なことを妻にも言われました。今撮らんでどうするの!撮ることが大事って。
結局、妻が気に入ったPC110に決め、子供を撮りまくって本人はご満悦のようです。

私の感想は、室内ではTRV30の方が若干ざらつきが少ないようですが、
両者とも気になります(妻は気にならないそうです)。
このくらいが妥協できる最低のレベルです。
この点どうしてもFV2に後ろ髪ひかれます(現物をみたわけではありませんが)。
屋外では、私の用途で考えれば十分なレベルです。

ともかくも私のビデオカメラ選びは終わりました。ありがとうございました。

書込番号:156327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/05/01 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

初めて書き込みします。
今度初めて、ビデオカメラを買う予定なんですが、1つ迷っている事があります。
それは、海外に行く予定なんですが、DVP3のバッテーリーは長持ちするんでしょうか?
BN-V114を2本位追加で買っても、結局4時間位しか持たないんですよね?
大型の奴はあまり使い道がなさそうなんで。。。
皆さんは長時間使用する場合はどうしてるんでしょうか?
何かいいアドバイスを頂きたいと思います。

書込番号:156096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/05/01 23:25(1年以上前)

このカメラは使ったことはありませんが、カタログによると実撮影時間(連続撮影時間の半分)はBN−V114が2本とBN-V107が1本で2時間30分ですね。
このカメラの消費電力は5w(液晶モニター使用)ですから、最近のカメラとしては電気を食う方です。実際は2時間30分もちょっと怪しいかもしれません。(ビクターさんは時々・・・・)
少しでもバッテリ−を持たそうと思ったらファインダーのみで撮影されることをお勧め致します。
ただ、4時間でも少ないとおっしゃっておられるようですが、それは旅先で充電はしない(または、できない)で何日も撮影するという意味なのでしょか?それとも1日分ということなのでしょうか?
旅行が単なる観光で充電できるのなら1日分2時間半はまずまずの時間ではないでしょうか?ただその際は充電器が2台欲しいとこですね。
私は観光旅行で1日で3時間半撮ったことありますが、撮ったことがある人は判ると思いますが、そりゃあもう1日中ファインダー覗いてたようなものでしたよ。


書込番号:156159

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/01 23:27(1年以上前)

予備を増やす、時間が許せば充電する、電力をなるべく抑えた使用を心がける。
他には思い浮かびません。

書込番号:156162

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGUさん

2001/05/02 00:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
皆さんのお話を参考にし、これから買うカメラを決めたいと思います。

書込番号:156219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GV-DVC2との相性

2001/04/30 08:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

皆さんどうもありがとうございます。
おかげさまで、MX-2000を購入する事にほぼ決定なのですが、
現在ビデオキャプチャーボードIO-DATA GV-DVC2 PCIを使用しています。
(HDDはULTRA160SCSIなので、コマ飛びはこれまで経験ないです)

で、IO-DATA GV-DVC2 PCI との相性はどうでしょうか?
MX-2000とGV-DVC2 PCIとの組み合わせは
キャプチャー及び、書き戻しは順調でしょうか?

ぜひ、教えてください。

書込番号:154825

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/05/01 06:50(1年以上前)

DVキャプチャーでコマ落ちってあるんですか?

書込番号:155672

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/05/01 08:21(1年以上前)

ありますよ。
1,HDDの転送速度が遅い場合。
2,処理中に割り込みが入った場合。(特に低速CPU、システムと同一ドライブの場合)
3,HDDのサーマルキャリブレーション(温度補正のための調整動作)が大きいなど、
  特定の機種の場合。
それと、書き出し時ですが、
DVRaptorで、ソフトウエアオーバーレイ使用時に駒落ち(というか瞬断)を経験しています。

書込番号:155704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 カールスライスさん

TRV-30のメモリースティックに動画として取り込んでいた時のエラー
こんにちは、カールスライスと言います。
今日、SONY TRV-91(Hi8)の画像をAV接続ケーブルで接続してTRV-30のメモリースティックに動画として取り込んでいました。
ところが、ある場面を記録する時から“メモリースティックを確認してください。”とのエラーメッセージが出て、記録が出来なくなりました。
ある場面とは、TRV-91の記録状態が悪いので画像が時々乱れた(具体的には画面が一瞬上下に縮んでまた伸びる)時のことです。
数回記録出来なかった後、急に“ビーーーーー”と大きな異常音が発生し、“切る”にしても鳴りやまず、バッテリーを外すとようやく収まりました。
この音にはほんと、壊れたのではないかとびっくりしました。(^。^;)フウ
説明書を読んでみると、記録状態の悪いテープや乱れた画像を取り込んだ時にはエラーの表示が出ると書いてありました。
でも、記録出来ないだけならまだしも、大きなBEEP音が鳴り続いたので、どこかに異常が出ていないかとても心配です。大丈夫なんのでしょうか?
また、どなたか同じ様な経験をされた方はいませんか?
メーカーに聞く方法もあるのですが、みなさんのお話を聞きたかったもので、よろしくお願いします。

書込番号:155394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX3000買おうと思うのですが

2001/04/26 17:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 なかむら11さん

MX3000を買おうと思ってます。変な質問ですが、秋葉原等ではキット込み
で16万円しませんがB級品とか言うことはないのですか?
コジマやヨドバシでも20万はしています。
メーカーから何らかの理由で、安く出荷されているなんて事はないですよね。
考え過ぎかな?よく昔は噂で秋葉原なんかの安い店はB級品が出回っている
なんて言われてたので。

書込番号:152043

ナイスクチコミ!0


返信する
masaさん

2001/04/30 21:29(1年以上前)

秋葉原界隈で、価格.comにも出店している店で、MX-2000を買いました。20〜30分もの(暇だったのかもしれませんが)四方山話につきあってくれて、@¥「最安値」にかなり近い金額で購入できました。今のところ好調です。
並べてある商品のロッド番号がずっと続いていましたので、「うちはメーカー卸ですから」の言葉に納得しました。

書込番号:155321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング