ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/04/16 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 きんちゃんさん

はじめまして。はっきりいってメカおんちなのですが、この度子供が産まれるのを契機にビデオカメラを買おうと思っています。しかし、いろいろありすぎてどれを買っていいのか皆目見当がつきません。ビデオカメラを買う時のポイント、おすすめ商品などあれば御教示下さい。

書込番号:145594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画の連続撮影

2001/04/03 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 モチャさん

はじめまして。
さてこのMV100ですがデジカメの様に静止画撮影での撮影を前提として
撮影から撮影のタイムラグはどのくらいでしょうか?
DVD−RAMへの書き込みはやっぱり遅いのでしょうか?
数値的な物、実際の感覚等教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:137671

ナイスクチコミ!0


返信する
そらさん

2001/04/05 23:41(1年以上前)

こんにちは。
最近DZ-MV100を購入しました。

連続して静止画撮影した場合、撮影と撮影の間の最短時間は
10〜15秒でした(フラッシュ使用)。
感覚的には普通のデジカメと変わらないと思います。

書込番号:138948

ナイスクチコミ!0


スレ主 モチャさん

2001/04/15 23:21(1年以上前)

そらさん、こんばんは。
お返事有難う御座います。
早速参考にさせて頂きます。

書込番号:145355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さて、ぼちぼち購入?

2001/04/02 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV8K

SONYから17Kと30が出揃った所で、TRV-8Kをぼちぼち購入するつもりです。
 ところで、このTRV-8Kの付属バッテリーではチト辛いので、別途バッテリーを購入するつもりですが、新しいSQタイプの『NP-QM』シリーズは使用可能なのでしょうかねぇ。ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 

書込番号:136371

ナイスクチコミ!0


返信する
aki0888さん

2001/04/05 10:05(1年以上前)

私も同じ質問があって、sonyに問い合わせたところAC-SQ950,NP-QM91,70は対応しているとのことでした

書込番号:138546

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJsさん

2001/04/15 13:03(1年以上前)

aki0888さん、感謝致します。

書込番号:145022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX2000の問題って・・・

2001/04/14 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 まんたさん

とても古ーいHi8(TR705)を買い換えようと検討中なのですが、候補としてMX2000を考えています。ですが過去ログで「MX2000で撮影したテープを据置きデッキで再生するとノイズが出る」との情報があったかと
思います。その後どうなったのでしょうか?
他のMX2000ユーザーで「私もノイズがでた」という方はおられますか?
又は「ぜんぜん平気ですよ」と言った方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:144155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャーボード

2001/04/13 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 えみゅれーたーさん

どこに質問しようか迷ったのですが、ビデオカメラ(DV)やデジカメで撮影した画像をPCに
取り込む際、私はIOデータのビデオキャプチャボードを使用しています。

ビデオのキャプチャは静止画像がもともと『きたない』ので、あまり気にならなかったのですが
デジカメの画像(230万画素)を取り込もうとした時、あまりの画像の汚さに唖然としてしまい
まして・・・・。
ちなみに撮影時のモードは『FINE』で、1800サイズで撮影しました。
(ビデオはビクター、デジカメはFUJIのFP2700です)

スマートメディアでPCと接続すれば良いのでしょうが、せっかくビデオキャプチャボードを
購入していたものですから何とか使えないかな、と思いTESTしてみたのです。
スマメでPCと接続するFP等を所有していないものですから・・。

結果は上記にある通り、取り込めるが画像が汚い・・と言う結果でした。
この問題は何故起こるかお分かりの方、いらしゃるでしょうか??

私が思うにビデオキャプチャはTVで見れる程度の解像度しかないので
デジカメ等の高画素をキャプチャしても意味無いなのかな・・・と。
素人なもので、それくらいしか思い当たりません・・。

どなたか良きアドバイスを頂きたく掲示板を利用させて頂きました。

書込番号:143900

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/04/13 21:29(1年以上前)

>>私が思うにビデオキャプチャはTVで見れる程度の解像度しかないので
>>デジカメ等の高画素をキャプチャしても意味無いなのかな・・・と。

正にその通りです。
ビデオキャプチャで扱えるのはNTSC(日本の場合)の480×640(相当)の信号で、それ以外の信号は扱えません。FP2700のビデオ出力端子から接続したと思いますが、この端子から出ているのは“ビデオ”という名の通り、画像をNTSCに変換したものです。
従って、幾らFINEモードで撮影しても、ここから出ている信号が既にNTSC,480×640相当なのです。

書込番号:143970

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみゅれーたーさん

2001/04/14 00:14(1年以上前)

>>正にその通りです。

やはりそうでしたか・・・残念です・・(涙)
掲示板に書き込んだ後も数回TESTしてみたのですが、
結果は予想通り散々たるものでした。
フラッシュパス等を利用した方が、やはり賢明なようですね・・。

しかし私が持っているビクターのビデオカメラは『JLIP』を通してしか
PCに接続できないらしく、その接続KITがナント4万円以上もするんです!
貧乏人にはとても買える金額じゃないのでキャプチャボードで我慢してるの
ですが、JLIP⇔USBとかで簡単&安価で接続出来ないかと試行錯誤を
繰り返しています(笑)

最近のビクター製DVビデオは可能なようですが、GR-DVXは古すぎて
ダメみたいですね・・。

ぶぁいすさん、親切に有難うございました。

書込番号:144113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ−デジタル変換

2001/04/12 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 オンドゥーさん

デジタルビデオカメラのアナログ−デジタル変換機能でブロックノイズのでにくいカメラを探しています。どのカメラが綺麗に変換してくれるのでしょうか?

書込番号:143248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る