
このページのスレッド一覧(全45220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年4月9日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月9日 14:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月9日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月9日 09:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月9日 02:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月8日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

2000/11/13 16:23(1年以上前)
MR1ですと、別売オプションとなりますが、20mの遠隔撮影
ができる無線装置が、なんといっても面白そうですね。
山や森で鳥や動物を撮影する人には、感涙ものです。あと
光学22倍のズームとそれに連動するマイクズームなどなど、
じっくりと自然を撮りたい人には、なかなか良いカメラだ
と思います。
一方、DV2000の方は192万画素の静止画が撮れるくらいし
か、大きな特徴はないですね。水平解像度520本を謳って
ますが、松下から出ているMX3000の方が、似たような値段
でありながら、540本。松下のが遥かに勝っています。
撮り方にこだわるならMR1。静止画も撮りたいならDV2000
で、綺麗に撮りたいならMX3000ですね。
……あれ? MX3000ってどっからでてきたの?(笑)
ご参考までに
書込番号:57536
0点


2001/04/09 15:44(1年以上前)
>MR1ですと、別売オプションとなりますが、20mの遠隔撮影
ができる無線装置が、なんといっても面白そうですね。
ちょっと、質問からそれますが、上記の無線装置について
カタログをみると、オプション欄に該当するものがみあたらないのですが、、
もし、型番等わかりましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:141375
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


今、とってもデジカメが欲しいのですが、CANONの撮れビアンFV20とIXYDVで迷っています。メーカーの人は旅行に持ち歩かなければ、FV20がお薦めと言うのですが...操作が簡単で、バッテリーの持ちがよいものが希望!!静止画はデジカメでを持っているのでそれほど気にしてませんが、動画メールができたらい〜な..なんて思ってます。とにかく、ど素人。何もわからないので、教えて下さい!!現在はビクターのビデオなのですが、修理時の対応がいまいちで不愉快な思いをしました。キャノンはどうでしょうか...宜しくお願いします!
0点


2001/04/09 14:38(1年以上前)
IXY DVを使ってます。
コンパクト軽量で持ち運びしやすいのが気に入ってます。
バッテリーは全然もちません。
旅行時は大体6個持って行きます。
キヤノンのサポートは並ですかね。
部品があれば早いし、無ければ遅い。
壊れたらまたキヤノンにするつもりです。
華奢なもので、軽さには変えられませんから(笑)。
書込番号:141339
0点





ソニーのDCR-TRV900というデジタルビデオを使用しています。「映像/音声」と書いてあるポートからプロジェクタにビデオ出力をしたいのですが,標準でついているケーブルが1m程しかありません。
どなたか5m程度の延長ケーブルなどご存じでしたら情報いただけないでしょうか。自分なりに調べてみましたが見つけることが出来ません。
よろしくお願いします。
0点

これ、コンポジットケーブル(赤白黄色)でいいのかな?
Sケーブルかもしれんけど、どちらにしてもメーカー製で
SONYさんなどが高級とか銘打って3000円くらいで買えますよ。
でも、やすっちいので良いのなら、延長用にコネクタ買ってきて
すれば1000円かからずにできるでしょうね。
書込番号:138702
0点

プロジェクターに映像信号だけ出すなら、コンポジットケーブルを自作するのも楽しいですよ。15mで作りましたが、自作もそんなに悪い絵ではなかったです。市販品もちゃんとあるのでご心配なく。ヨドバシや大手量販店に行っても売ってます。または秋葉原などで3mで500円などのものを2本組み合わせるとか。
書込番号:138706
0点



2001/04/09 12:01(1年以上前)
さわさわさん,どうもありがとうございました。
さっそく探してみます。
お礼が遅れてすみませんでした。
書込番号:141267
0点





みなさん、こんにちは。
先日、私もDZ-MV100を購入しました。
が、ちょっと困っていることがあります。
1、「PowerDVD VR-X」のHPで
「単一の録画モードで録画されたファイルのみ再生可能です。 」
と書いてあるではありませんか。
これを知らず、動画と静止画を同一RAMに撮影してしまいました。
実際、見てみると途中から画像がみだれる。
もう、パソコンで正しく見ることはできないのでしょうか?
2、静止画を削除をしても、実際RAMの中には静止画のファイルが
残っているので残枚数が変わらない。(これが削除か?)
DVDRAMを持っていない人はどうやって消したらいいのでしょう?
間違って撮影した場合、見れなくなるだけで消せないじゃないか〜。
どなたかいい解決策があればおしえてください。
(気をつけるしかない???)
0点


2001/04/06 23:11(1年以上前)
ナンさんこんにちわ。
> これを知らず、動画と静止画を同一RAMに撮影してしまいました。
PowerDVDの場合、ビットレートが異なる動画を正しく再生できないようですね。
後、動画のみが再生されるそうです(静止画は無視して再生)。
> もう、パソコンで正しく見ることはできないのでしょうか?
PnasonicのDVD-MovieAlbumLEなら、異なるビットレートの動画が混在していても
ちゃんと再生できるそうです。体験版もあるようですので、試されてはどうでしょうか?
> 残っているので残枚数が変わらない。(これが削除か?)
静止画のファイルはVR規格の静止画とJPEGの2種類あるそうです。
本体の削除機能を使うとVR規格の静止画は消えるのですが、JPEG
は消えない仕様になっている様です。
JPEGを消すにはパソコンにつないで消すしかないみたいです。
あと、私の持っているMV100は削除すると、残枚数が増えますが?
書込番号:139583
0点



2001/04/09 09:14(1年以上前)
残り枚数が変わらない件は、どうも私の勘違いでした。
もう一度、試してみたら、残り枚数がちゃんと元に戻っていました。
DVDCAMユーザーさん、どうもご親切にありがとうございます。m(_~_)m
書込番号:141195
0点





MX-3000に買い替えを検討しています。
パソコンで編集していますが。 私はキャプチャー
ボードは I-O DATAのGV-DVC/PCIを使っています。
MX-3000でキャプチャー、書き戻し正常に出来ますでしょうか。
どなたかご使用の方お知らせください。 尚、I-O DATAの
サポートに問い合わせた処、未確認だと言う事です。
0点


2001/04/07 20:53(1年以上前)
はい、動きますよ。DVWORKSでキャプチャも書き出しも大丈夫です。
私はプレミア6で直接コントロールして、キャプチャと書き出しくをやってます。MX3000はかなりいいですよ。同じ価格ならTRV20/30を考えるかもしれませんが3CCDはぜんぜん違います。TRV900も使っていますが同じ感じの画です。新しさと、大きさを考えると3000がやっぱりいいかな。
聞きたいことありましたら聞いてくださいね。
書込番号:140109
0点



2001/04/08 16:14(1年以上前)
有難う御座いました。 これで安心して買い替えできます。
TRV900も検討の対象になったのですが、価格、色の傾向等で
MX-3000を選んだわけです。 選択についてご意見だありましたら、再度
お願いします。
書込番号:140644
0点


2001/04/08 21:03(1年以上前)
ひとつ気になっってるのが、カセットの取り出しが下にあるので、
三脚につけたままテープ交換ができません。Panaのカメラはほとんどそうですが。おお!と思うのはホワイトバランスをとるときに黒バランスも取ってくれます。
書込番号:140858
0点


2001/04/09 02:01(1年以上前)
いいなぁ〜プレミア6、追突された時の示談金が入るので買おうかな。
でもDVRaptorとの親和性を考えないと・・・。
書込番号:141108
0点





初めまして。DVCの購入を検討しているのですが初心者なのでカタログの見方がよくわからず身近にDVCに詳しい方もいないので相談も出来ずメーカーも機種も絞れずにいます。初心者にも扱いやすく静止画(デジタルカメラみたいに)も撮れるDVCがありましたら教えて頂きたく思い書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
