
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


PC110を購入予定のものですが、デジカメとしての性能について気になる点があるので教えてくれませんか?撮影間隔(記録時間)はSXGA,VGAそれぞれ何秒でしょうか?DVに記録した映像を静止画に落とす場合VGAになりますが、画質劣化があることと思います。この点をサンプル画像で確認したいのですが、どこかのページに貼っていませんか?よろしくおねがいします。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


ネットショッピングはほとんどが メーカー保証1年間のみですが たまに 何パーセントか払うと 3から5年条件付で保証をつけてくれるところがあります デジカムって初期不良以外にそんなに高額な自然故障が5年以内に出るものなのでしょうか? 確かに 頻回に使う ビデオデッキなんかは ローラーゴムの磨耗とかあるので必要でしょうが 私の以前使用しておりましたHi−8は約8年で初めてオートフォーカスができなくなりましたが 約1万円で直りました しかし 個体差もありたまたまいいのがあたっただけかも知れません ですので皆さんの今までの故障などのことや それにかかった費用、保証の恩恵にあずかったことなどございましたら 教えていただきたいと思っております ちなみに私は 地方なので 修理は送らなければなりません
できれば コスト削減のためつけたくないのですが、、、、よろしくお願いいたします
0点


2001/03/02 10:29(1年以上前)
目先のコスト削減ならつけない。こわれたらかいかえるというならつけない。でもおれはつけるけどね。安心を買うためにな。
書込番号:114686
0点


2001/03/02 12:02(1年以上前)
僕ならつけませんね
うちの家電はなかなか壊れないので、冷蔵庫も電子レンジも15年くらい使っているみたいです
でも、なぜか父の実家あるのはすぐ壊れます
「うちは物がなかなか壊れない」っていうのなら無理して付ける必要はないかもしれませんよ
書込番号:114717
0点


2001/03/02 23:54(1年以上前)
私も5年保証までは必要ないかなと思います。MX3000の場合は取り説に1年目は5000円で自分のミスによる破損や盗難時に10000円で再購入資金の残額を立て替えてくれる保険の申込書が同封されていました。最初の1年のみで延長はないとのこと、また購入1ヶ月以内の申し込みに限る等の条件付きでした。かなり迷いましたが、今度の機械は子供(小3〜高3まで3人)も使いそうなので、破損の可能性が無視できないと考え、その保険に入りました。
書込番号:115061
0点


2001/03/03 01:39(1年以上前)
私は4年ほど前に買ったデジタルビデオをまだ使ってます、デオデオで購入したので5年間の無料保証付です。
去年買ったDSC-S70はベスト電器で買ったんですが5年保証がついてます、ベストのいいところは盗難でもOKなとこです。
去年の4月前半まだ出た頃に買ったんですが売価が94800円だったんですが85000円(税抜き)まで安くなりました。
ここの価格では安いとこでも83000円だったんで得した気分でした。
書込番号:115148
0点



2001/03/03 08:01(1年以上前)
皆様 貴重なご意見有難うございました 確かに一番お金がかかる修理は ミスによる破損ですよね、、、
MX3000には いいサービスがついているのですね パナソニックもこういうこと大宣伝してくれればいいのにと思いました
とりあえず いろいろなお店の保証の内容をチェックしてみます いろいろ差がありそうです
機種は決まったものの なかなか 手に入れるまでには 道のりがあるのですね
書込番号:115256
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


IXY-DVとFV2とでまよってます。
「何故だか分かりませんが、動画に関しては、FV2の方がIXY・DVよりも良かった」
という書き込みをみたのですが、これは手ぶれ補正をONにしてない状態でもそうなのでしょうか?
また暗い時の画質はDVの方はかなりザラつくというコメントを見た事もありますがFV2ではその様な傾向が少ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2001/03/02 19:31(1年以上前)
ヤッホーJr.と言います。
あなたは「『何故だか分かりませんが、動画に関しては、FV2の方がIXY・DVよりも良かった』という書き込みをみたのですが、」と書いていましたが、おそらく、それは私の発言だと思います。そこで、責任もあるので、意見を申し述べます。
手ブレ補正をOFFにした状態で見比べていません。
また、暗いときのザラつきはFV2にもあります。
IXY-DVと比較していませんが、他社製品も含めてザラつきがでるのは当然です。電気屋に行って、店の照明を暗くして下さい、とは言えないので、この判断は難しいです。
それから、私も、IXY-DVとFV2で悩みました。
私は最終的にFV2を購入したのですが、その理由は、(1)動画が他社製も含めて一番だったことと、(2)静止画も考えるのなら、IXY-DVとFV2の差額で、結構いいデジタルカメラが購入できるので、静止画は静止画としてそれ専用にデジタルカメラを購入しようと考えたからです。私がFV2を購入したころは、IXY-DVとFV2の差額が5万円ぐらいあったので、5万円もあれば、200万画素レベルのデジタルカメラが購入できました。でも、今現在、両者の差額は分かりません。
また、いくらデジタルビデオカメラのCCDの画素数が増えても、デジタルカメラのオートフォーカス技術には追い付いていないようです。
動画も静止画も綺麗に撮りたいと考えるなら、FV2とデジタルカメラを購入し、動画のついでに静止画も撮りたいと考えるなら、携帯性に優れるIXY-DVを購入すればよいと考えるのも一つの手です。
簡単にいうと、自分の行動パターンを考えて選べばよいでしょう。
書込番号:114913
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


始めましてyamaguchiと申します。
先日MX3000で末息子のおゆうぎ会を撮ったのですが、
撮影開始から4〜5分間隔で赤いフィルターをかけたようになったり
良くなったりを繰り返しました。
(ファインダーでも後で再生しても同様でした)
室内で少し薄暗かったのですが、舞台には照明もあり
上手く撮れている場面は問題ないのですが...
今までは昼間外でしか使った事がなく、このような事もありませんでした。
どこか調整するような所があるのでしょうか?
何方かご教授願えれば幸いです。
0点


2001/03/02 17:16(1年以上前)
ミックス光でホワイトバランスが迷ってるんでしょう。
ホワイトバランスを固定モードにするか、
マニュアルセットをすればよくなると思います。
書込番号:114850
0点



2001/03/02 17:34(1年以上前)
QQさま
早速のご教授ありがとう御座います。なにぶん素人なもので今まで全て
autoで撮っておりました。やはり何でも自動はダメですね、大変
勉強になりました。これで、卒園式も安心です。
ほんとうにありがとう御座いました。
書込番号:114855
0点


2001/03/02 18:19(1年以上前)
MX3000は、マニュアル機能が非常に充実しています。
AUTOで簡単に取るのもいいですが、ちょっと凝った使い方を
マスターするとまたたのしいですよ。
でもMX3000いいなー、ほしーなー
書込番号:114873
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)





2001/03/02 17:25(1年以上前)
それとDV2000を使って「この機能はいいぞ〜!」
また「この機能がついてれば!!」って言う使用レポートみたいのも
あわせてお願いします!m(_ _)m
書込番号:114852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
