ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパーフォーマンス重視

2001/03/01 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 yagさん

特にメーカー、新機種等にこだわらず、コストも重視で選定すると、
@動画に関しては32万画素+αで充分。
A静止画の高解像度機は比較的暗く場面では画像が暗くなりやすい。
B静止画はデジカメには及ばず。
という理解でよろしいのでしょうか。

書込番号:114370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

mx2000と3000で迷ってます

2001/02/22 00:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

私もビデオカメラを買おうと2000と3000で迷ってます
操作性とかを考えると、店頭で触った感じでは私は3000のほうが
良いと思ったのですが、どっちが良いの決断できず困ってます
アドバイスくだされば幸いです

書込番号:109444

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/22 00:23(1年以上前)

自分が気に入った方が愛着が涌くってもんです(笑)。
3000だから駄目、2000なら良い、って事は実際の現場では無いと思います。

個人的にはもうすぐ発売のソニー製品を見てからでも遅くは無いかな?って感じです。

書込番号:109451

ナイスクチコミ!0


ぱわーさん

2001/02/22 05:01(1年以上前)

当初は2000が一番?と思いましたが技術の進歩は早いですね。
3000購入されたら使い買って教えて下さい。

書込番号:109590

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuttiさん

2001/02/22 23:58(1年以上前)

良かったね

書込番号:110028

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuttiさん

2001/02/23 00:04(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。今日家族会議で2000に決定したんですがCBRさんのアドバイスでソニー新製品発売まで待とうかな?なんて思ったりします、急がなくてもいいので、もう少し研究してみます
また、アドバイスお願いいたします

書込番号:110038

ナイスクチコミ!0


わたさん

2001/02/23 02:49(1年以上前)

2000買いました! まだあまり使っていないのですが、結構自然な感じに綺麗に撮れます。 室内の30W電球位でもまーOKです。 2000に限ったことではないのでしょうけど、人の後ろにあるスタンドの光が入ると、オートにしておくとホワイトバランスがフラフラ変わって肌の色が変化してしまいますね。 これから水中で撮れるようなハウジングを探します、DIV以外をご存知の方、教えてくださいね! あと、安くて綺麗に撮れるテープのお薦めはどれでしょうか? 宜しくお願い致します。 では

書込番号:110148

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuttiさん

2001/02/24 02:01(1年以上前)

わたさん2000買ったんですか!うらやましいです。使い心地等、是非参考にさせていただきたく、教えてください、それと、アクセサリーで何があると便利でこれは使わないとか、用途によるでしょうが、ファミリーで普通に使用する場合はどれがあるといいのかな?

書込番号:110715

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuttiさん

2001/03/01 01:33(1年以上前)

毎日、みなさんからのアドバイス拝見させてもらってました
私も明日、商品を注文することにしております、ソニーの新製品は
検討からはずしてしまい、大変迷ってますが、実際触ってみて、MX3000の方が操作しやすく、3000にしようかと思ってます、たった一つの不安は液晶が2,5インチなんで撮影の時、液晶が小さくて不便じゃないか?ということです。是非、現在MX3000を使用されている方にアドバイスしていただければと思ってます。よろしくお願いいたします。

書込番号:113891

ナイスクチコミ!0


yokkonさん

2001/03/01 11:43(1年以上前)

MX3000を使っていますが、今までどんなビデオカメラを使っていたかにもよると思います。私自身は、VHS-C, Hi-8から3台目にしてDVですが、
液晶付きは初めてで、撮るときはファインダーに慣れているので余り使わない様な気がします。本体の設定とか撮った画像の確認には液晶は便利だ
なと思いますが。ただ既に液晶付きのを使ってられるのでしたら気になるところかもしれませんね。液晶のサイズはMX2000の方が大きいですが広
視野角設計等、質はMX3000の方がいいみたいです。

書込番号:114083

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuttiさん

2001/03/01 22:26(1年以上前)

今日、MX3000をお店に注文してきました。最終的には、CCDのサイズが
大きいこと、実際触ってみて操作しやすかったこと、見た目が迫力があり
かっこいいこと、使用しているうち、もしかしてプロ機能が役に立つかも知れないと思ったこと?ファインダーを覗いたときの感じが自然でしっくりくることなどです、今回はせっかく買うのであれば2000と3000の価格差は少しなので気にしないことで決めました、うちの奥さんは液晶の大きく、特殊効果がいっぱいある2000がいいと最後まで言ってましたが、却下しました(私としてはmx3000の液晶が3,5インチだったら、迷わず3000にしたような・・・)
でも、MX2000もいいですよね!私の結論は、どちらもいい商品で
すが、細かいことを気にしないで、撮影するんだったら、2000でもおつりがくるほど、画像が良いということ、3000と比較しはじめると、3000になってしまうのかな?って思いました。どっちにしても、高額ですから、慎重になりますよね。しかし、この2週間はほんと、悩みましたし、勉強させてもらいました。
私は他業種メーカーの人間ですが、ほしい商品を購入するのに、ユーザーが、価格、性能、作り等を比較して購入してもらえたら、やっぱりうれしいですよね! 内容がおかしくなってしまった!
どちら選んでも後悔しないようにつかいこなしましょう。今後も3000のレポート書きますので、皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:114357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MX2000静止画について

2001/02/26 11:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 亀山浩二さん

先日皆さんの意見を参考にしながらMX2000を購入しました。
動画については文句なしできれいです(特に野外)。
しかしながら、静止画を撮ってパソコンに撮り込んでみると(インッターネットエクスプローラー)14.1インチの液晶画面からはみでる大きさで表示されますが、ドットが粗くギザギサで見るに耐えれない画質です。
WORDに貼り付け縮小するとまあまあきれいになります。
これって普通なんでしょうか、MX2000をお持ちの方教えてください。

書込番号:112087

ナイスクチコミ!0


返信する
アマチュアカメラマンさん

2001/02/26 13:36(1年以上前)

撮影時の画質モードは1488×1128のファインになっていますか。当然それ以下では撮影可能枚数は増えるものの画質は低下します。

書込番号:112142

ナイスクチコミ!0


WDB01126さん

2001/02/26 14:44(1年以上前)

カタログをよおくみると、解るのですが、メガピクセル記録が出来る
と書いてあるだけで、独自のピクセルずらし記録をしていると書いて
あると思います。
なんだ、ただのデジタルズームじゃんと私は思いました。

ひょっとして、そういうことでは、ないですか?

書込番号:112159

ナイスクチコミ!0


さとこさん

2001/02/26 15:55(1年以上前)

素人の私ですが、取扱説明書の p60〜p62、p80を実施したら
カードフォットショットは、きれいに撮れました。
取り込みは、SDメモリーカード用USBリーダーライター(BN-SDCAP3)です。
我が家の 211万画素デジカメ(QV-2000UX)並には撮れます。(15インチ液晶モニター上)
テープフォットショットもかなりきれいに撮れます。(p28〜p30)
ギザギザは、まったく現れませんでしたが……。

書込番号:112180

ナイスクチコミ!0


アマチュアカメラマンさん

2001/02/27 18:43(1年以上前)

静止画の取り込みのアクセサリーの調達には注意が必要です。純正アクセサリーのパソコン静止画キットには「カメラから抜いたSDメモリーカードを差し込んで画像を利用するSDスタジオ」と「カメラとパソコンを接続してデータ転送するDVスタジオ」の2種があります。両者は価格も同じなので同等と思われがちですが,違いは接続方法の違いだけでありません。前者がメガピクセル画像を利用できるのに対して後者はできないのです(HPやマニュアルなどいたるところに記載があります)。ですから,パソコンに高解像度の画像を転送したい場合は前者を選択しなければなりません。

書込番号:112875

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀山浩二さん

2001/02/28 08:32(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございます。
パソコンへの取り込はPCカードアダプタを使用しています。
また、撮影時の画質モードは1488×1128のファインになっています。
やっぱり不良ぽいですか?
何か意見有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:113317

ナイスクチコミ!0


アマチュアカメラマンさん

2001/02/28 10:34(1年以上前)

試しに640×480など各モードで撮影した画像と比較したらいかがですか。

書込番号:113356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

低照度

2001/02/15 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 KRAFTWERKさん

ミニDVを購入予定の者です。
いろいろ検討した結果,ソニーの横型のものを購入しようと
考えています。機種は予算的に「TRV20」か「TRV8」
に絞りました。
最低照度について前者が15ルクス,後者が11ルクスとカタ
ログ上なっていますが、これは単純に「TRV8」のほうが,
曇りの日などの低照度時に鮮明な画像が記録できると理解して
よろしいでのしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら,ご教示願います。

主に子供の成長記録に使用するつもりなので,安い「TRV8」
の方で十分かなと思いますが,でも高画質な「TRV20」も
かなり気になります。

書込番号:105421

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2001/02/16 00:30(1年以上前)

こんにちは。TRV8とTRV20を迷っているようですね。まず、バッテリーが8ではMM50で小さいのに対し20はMM70の中型のがついてます。8を買うのでしたら、もう一本予備バッテリーを買っておいたほうが良いかもしれません。あと、大きな違いは20の方がメモリースティックに静止画を記録できるのでデジカメの変わりとしても使えます。あと、TRV-8は本体接続で充電で、20は別にキットに充電器がついてます。8はキット同梱で20はキットは付属(別売りの場合もあります。)値段差は3-4万位なのでご検討ください。低照度に関しては分かりませんので誰かのお返事をお待ちください。

書込番号:105507

ナイスクチコミ!0


Shojiさん

2001/02/22 05:59(1年以上前)

20を使っています。画質、バッテリー、107万画素デジカメなど価格差を補うだけの価値はあります。

書込番号:109594

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRAFTWERKさん

2001/02/25 00:00(1年以上前)

ありがとうございました
TRV20の方を購入しようと思います。
最近,値下がりしているみたいですね。

書込番号:111176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どのDVカメラがいいでしょうかね

2001/02/17 16:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

スレ主 笹本かおりさん

はじめてDVカメラを買おうとしています。自主映画を撮りたいなと思ってるのですが、高性能の機種だと値段が・・・。学生なのであんまり高額だと厳しいです。そこまで高くなく、でもなかなか使えるぞ!という機種はないでしょうか?どなたか、教えてください。

書込番号:106658

ナイスクチコミ!0


返信する
PI314159さん

2001/02/17 23:53(1年以上前)

学生で自主映画とは懐かしいです。
私も昔やってましたもので。

私のことはさておき、その用途ですと予算以外に注目する点として、
1.ホールディング
2.各種マニュアル機能
は重要だと思います。

1.持ちやすくて安定感のあるカメラでなければ、撮影して疲れます。これは結構重要です。
2.少なくともフォーカス、ホワイトバランスがマニュアルで簡単に設定できる機種が良いと思います。特にフォーカスは簡単に操作できると画像の幅が広がります。

DVは画像がよいですので、逆に失敗すると結構目立ってしまうんですよね・・・。

先日、初めてDVカメラを本格に使ってみて、そう実感しました。

書込番号:106893

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹本かおりさん

2001/02/18 13:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。予算は20万くらいまでなら・・・・。
でもお店の人にVX2000を勧められてくらっときました。うーん。

書込番号:107247

ナイスクチコミ!0


PI314159さん

2001/02/18 22:51(1年以上前)

VX2000はかなり良さそうですね。
当分満足して使えると思いますよ。
ただ、予算の20万円はオーバーしてしまいますね。

どうしても予算内で収めたいのなら、中古VX1000という手もありますが、せっかくですので、もう少しがんばって2000番がよいと思いますよ。

書込番号:107547

ナイスクチコミ!0


あのさん

2001/02/19 09:29(1年以上前)

老婆心ながら、別アプローチします。
自主制作映画とはいえ、やはり見る側を想定しないといけません。
カメラワーク、画面の安定度など、カメラの性能よりも重視しない
といけないことがあるなぁ……と、私自身、自主制作映画をやった
経験というか、現在もやってるんですけど、そんなふうに思うこと
が多々あります。
20万円で映画を撮るなら、私ならこうする、という案ですが
私なら、パナのDJ100とDJ100用のステディカムを購入します。
ちょっと20万を2〜3万ほどオーバーすると思いますが、これで
カメラ部分は万全だと思います。

さらに言うと、自主制作映画の撮影やビデオカメラマニアなど
は、ソニーのVX1000やVX2000などを崇拝する傾向があり、誰も
彼もが同じカメラを使うので、なんとも画質的な個性がなくなっ
てしまいがちです。
まあ、みんなが使ってるという安心感みたいなものもあるかもし
れませんので、このへんは賛否のわかれるところでしょう。
ご参考までに

書込番号:107774

ナイスクチコミ!0


DVDCAMしかないじゃんさん

2001/02/19 16:50(1年以上前)

日立のDVDCAMにすべきです。

メリットは,
パソコンのファイルとして撮ったデータが管理できる。
カメラ自体がドライブになっているので,パソコンとの
データやり取りが簡単。
1回とった部分ごとに1データとして管理されるので,
カット,切り繋ぎがこれ1台で出来る。
前に撮った部分に撮り重ねる失敗が絶対無い。
頭出しが簡単。
画質は他の上位機種よりいいのでは?72万画素くらいある。
デジタルのメリットを実用画像で最大限に高めているのは
DVDCAMだけだと言えます。

ちなみに私はメーカーの回し者ではありません。

書込番号:107966

ナイスクチコミ!0


DVDCAMしかないじゃんさん

2001/02/19 17:13(1年以上前)

ただ撮って貯めておくならが画素数の高いやつ。
でも,切った貼ったの編集ができて便利なのは
DVDCAM(日立,松下)だけです。
画像も他社の高級機レベルにきれいです。
その他,パソコンのCD−RWのようなドライブとしての
機能もそなえているので,パソコンとの相性は最高でしょう。

書込番号:107975

ナイスクチコミ!0


あのさん

2001/02/19 17:46(1年以上前)

まあ大丈夫だと思いますが、万が一ということもあるので書き
込みますけど、DVDCAMは自主制作映画にはお薦めできません。
家族の記録とか個人レベルで勝手に満足する分には、DVDCAMで
もいいでしょう。ただ、今現在発売されてるDVDCAMは2台あり
ますが、どっちもどっちで、最低照度は18ルクス。しかもホワ
イトバランスのマニュアル設定が出来ないのは、映画作りには
ちょっと役不足ですね。
いくらパソコンとの連係が良く、データ管理が容易だとしても
それは作り手が便利なだけで、映画を見る側にはそんなの関係
ありません。作られた映像(厳密に言えば音声も)でのアピー
ルしかないのです。
本当に良い映画を撮りたいのであれば、自分の意図した映像を
撮影の段階で自由に作れるカメラ。つまり、ある程度のマニュ
アル操作が可能で、ダイナミックレンジが広く、感度も高いカ
メラを選ぶべきでしょう。そうなると、必然的に3CCDのカメラ
となるのですが、まあ、賢明なる方であればここまでクドク書
かなくても、判っていただけていると思います。

書込番号:107990

ナイスクチコミ!0


くさやんさん

2001/02/20 10:15(1年以上前)

仕上がりまでを考えると、
3CCD
画素数は50万まで
マイク・ホワイトバランス・露出等のマニュアル操作ができるもの
水平のしっかり出る三脚
タイトラー
編集用のDVデッキかDVで編集のできるPC
が必要でしょうね。
20万円ではちょっときついかな。
ある程度は中古でそろえるのもしょうがないかな。

書込番号:108436

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹本かおりさん

2001/02/24 09:52(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。検討して購入したいと思います。非常に参考になりました。

書込番号:110806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX2000の照度

2001/02/19 10:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

家庭で子供の成長記録用にMX2000の購入を考えています。
MX3000や他のメーカーと比較して一番気になっているのは照度です。
カタログではMX3000の方が優れている様ですし、
蛍光燈の光が限界のようですね。(過去の書き込みより)
そこで別売りのライトを一緒に購入しようかと考えているのですが
それでどの程度の明るさが期待できるのでしょうか?
ほんとは他メーカーの「ナイトショット」なる機能がほしいのですが・・・
識者・経験者の皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:107792

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/19 11:31(1年以上前)

ビデオライトが必要なシチュエーションってそんなには無いでしょ?。
毎日子供の寝顔撮るわけじゃないでしょうし。
寝顔撮るなら、懐中電灯で充分ですよ。光が強いようでしたら光源にティッシュ等を緩く巻きつけて調節してみてください。それに「夜這い(笑)」掛けてるみたいで雰囲気でますよ(笑)。

ビデオライトは1万円前後しますし、重さも気になるとこです。懐中電灯で試してからでも遅くは無いと思います。
ナイトショットですが、シャッタースピードが遅くなり手ブレがあるので僕は使っていません。

書込番号:107822

ナイスクチコミ!0


スレ主 niiokaさん

2001/02/19 21:57(1年以上前)

彩さん、CBR900RRさん、ご返答ありがとうございました。
そうですね、買ってからいろいろ工夫して遊んでいくのも
楽しみのひとつですね。参考になりました。

購入したら「夜這い」、やってみます。あくまでも子供に・・・(笑)

書込番号:108119

ナイスクチコミ!0


さとこさん

2001/02/19 22:29(1年以上前)

この1ヶ月悩みに悩み、MX2000を購入しました。
当初は、SONY DCR-PC110 か TRV-20を考えていましたが
友人の「3CCDがきれいでいいよ。」の一言で、
また、雑誌等の評価で MX3000の評判がいいのでMX3000の
購入を1月上旬にほぼ決めていました。ところが 2/1
MX2000が発売されるという情報により気持ちが変わりました。
MX2000は、液晶モニターが3.5インチ(MX3000は2.5)で見やすい点、
静止画168万画素記録(MX3000は132万)(デジカメを同時に持たなくても
とりあえず何とかなる)の2点がその要因です。
 昼間の屋外での撮影は、さすがに最高にきれいです。
やはり、夜、30W×2以下の蛍光灯下では気になります。
ただ、AE設定のローライトモードで撮影すると、ある程度
解消され、明るく撮れます。
なお、現在(2/19現在)ネット販売では、
http://www.imcom.co.jp/im/video.htm
が一番安いと思います。
では、悔いの無いよう、よく考えて購入してください。

書込番号:108132

ナイスクチコミ!0


スレ主 niiokaさん

2001/02/23 03:50(1年以上前)

さとこさん、情報ありがとうございました。
保証もしっかりついていていいですね。
購入を検討中です!

書込番号:110157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る