ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8cmのDVDを使用できるドライブ

2001/02/07 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立

スレ主 はなまるキングさん

去年12月にDVD−CAMを購入しました。
今回PCで撮影したデータを編集しようと思うのですが、現在発売されて
いるDVD−RAMドライブで8cmのDVDを使用できるドライブを
教えて下さい。外付けのものをノートに接続して使おうと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:100421

ナイスクチコミ!0


返信する
Alphaさん

2001/02/07 17:39(1年以上前)

http://www.hitachi.co.jp/dvd-ram/product/drv-s.htm
↑これとか。
1.46GB/面のていうのが8cmディスクのことです。
SCSI外付けのやつを買えばOKですね。

書込番号:100479

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなまるキングさん

2001/02/08 14:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。
日立やパナソニック等、色々あるので難しいですね。
読み書きソフト同梱でお手ごろな商品あったら教えて下さい。

書込番号:100974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか

2001/02/08 04:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

VX2000の電源スイッチを入れると、
普通「カシャ、ギーギー、ウィーン」と言う音がします。
それが先日から、「カーシャ、ギーギー、ウィーン」になりました。
「カシャ」はレンズの初期動作の音です。「ギーギー、ウィーン」はテープのモーター音。
「カシャ」の音が遅くなっています。
ただ、撮影には支障がないので故障とは言えるでしょうか。

ところが最近、「カシャ、ギーギー、ウィーン」と、元に戻りました。
暖かい車内の後部座席にそのまま置いてドライブした後の事です。
故障が直ったのでしょうか。そもそも故障なのでしょうか。
冬は寒くて動物は動きが鈍い。それと同じでVX2000の動作も鈍っていた。
それが冬の暖かい車内で、動作がなめらかになった…?

VX2000は予約して買ったので、メーカー保証もこの春に期限を迎えます。
初期不良などの故障だとすれば修理に出したいのだが、これが故障と言えますか。

書込番号:100845

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/02/08 08:36(1年以上前)

おそらくは鏡胴部分のスライドする所に用いられているグリスなどの油脂の粘度が温度によって変化したものでしょう。
ただし、現物の音を聞いた訳ではないので、心配なら保証が切れる前にメーカーに出してみるとよいと思います。

書込番号:100892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

神戸の激安店教えてください。

2001/02/03 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

PC110の購入を考えています。
神戸の激安店がありましたら教えてください。(神戸西部)
ビデオカメラ初心者なんですが
PC110は初心者にはいかがなものでしょうか?
アドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:98208

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:489件

2001/02/04 12:52(1年以上前)

この掲示板で、最初にPC110を購入した者です。ロット品によって問題があるようですが、私のは問題ないです。初心者にも十分使えます。PC5と比べるとやはり、重たいですし、機能も多いですから、指がつるかも(笑)しれません。気になる点は、購入した後、メモリースティックを購入しないといけないところでしょうか?

書込番号:98663

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/04 16:06(1年以上前)

ロットによる問題なんてあったんですか、知りませんでした。
メモリースティックを買う買わないは、アクセサリーキットにも一応ついてるので使ってから考えれば良いと思います。
また、初心者でも問題は無いと思います。
と言うか、使っていればどんな物でも慣れてしまうと思います(^^;

書込番号:98758

ナイスクチコミ!0


VX2000さん

2001/02/08 04:13(1年以上前)

神戸西部の激安店は...靴のヒラキでしょう。
安いと言っても、インターネット通販にはおよびませんが、周辺の家電量販店より安いのは確か。
先日、3CCDの松下MX3000を買う若いカップルを見かけました。

兵庫県外の方のために解説
「靴屋さんでビデオカメラを売っている?」
靴のヒラキは何でも売っている、何とも不思議なお店です。
最初は靴だけのディスカウント店だったのですが...

PC110の特徴は、メモリースティックに動画記録です。
ただし、音声はモノラル、動画は320x240のMPEG1で最大15秒まで。
DVテープの動画(720x480)が画質や記録時間が優れています。
用途としては、ビデオメールに使うとか。ただ、メール容量が1.5MB程度と非常に大きい。
PC110を買うのは、ビデオメールを使いたい人にお薦めします。

あと、カール・ツァイスレンズにT*が搭載されました。
この特徴は、不要な反射を防ぐ効果が高いところです。
例えば、夕日を撮影した時、沈む太陽を中心に何重ものリングが現れます。
それは光が何枚ものレンズを通る間で反射が起こり、反射光が前のレンズに映る。
T*は特殊なコーティングをすることで、光が反射することを抑えている。
(京セラのコンタックス1眼レフカメラのCMを見ればわかる)

その他、小さい縦型のボディ、本体内蔵のフラッシュなど
PC110の特徴を使いこなせなければ、PC110を買う意味がありません。
その場合TRV20の方が安くてお勧めです。
自然や風景を主に撮影するなら3CCD(松下MX3000)がお勧めです。
メガピクセルの静止画が必要なければPC5やTRV8K、もっと安いのはデジタル8など。
後悔しない買い方をするには、他社も含めてカタログを調べる事が大切です。

今、安い機種を買って使いまくり、我慢できなくなったら良いものに買い替えるのはどうですか。
1CCDの画質が我慢できなければ3CCDにするとか。

書込番号:100843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アダプターカードについて

2001/02/05 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

本当にど素人な質問で恐縮ですが、IXY DVで使用するマルチメディアカードとデジカメで使用しているコンパクトフラッシュカードは別物ですか?

現在、キャノンのデジカメ(PowerShotS10)を使用しています。
ノートPCにデジカメデータを取り込むためにカードアダプタも購入しましたが、これってMMCでも使えるのかな・・・???
同じような形に見えるものですから。

IXY DVを購入した場合、どんなPCカードアダプタを購入すれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:99551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 月子さん

2001/02/07 23:34(1年以上前)

レスありがとうございました。
もっと学習が必要ですね(><)
今度実物を見に行って来ます。←当たり前

書込番号:100674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/02/05 19:15(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 mayoibitoさん

PC-5かIXYDVを購入しようと思い大型電気店に出かけたら、こちらのほうがきれいですしよく売れますと、TRV-20をすすめられてしまいました。また、縦型ならPC-110ですと言われ、再考しますと帰ってきました。PC-5,IXYDVクラスとTRV-20ではそんなに画像が違うのでしょうか。販売店では録画再生して比べるということができませんでしたので、比較されたことがある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。個人的にはポケットに入る携帯性が捨てがたいのでが。

書込番号:99434

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/05 21:52(1年以上前)

画質と携帯性はどちらを重視しているのでしょうか?

画質は100万画素DVはあまり出ていないので、PC5やIXYDVは標準的といえば標準的ではないでしょうか。
PC100を使用していますが、地上波TVにも劣る程度の画質ですから、画質重視ってよりは所有欲を満たしたって感じですかね。

書込番号:99499

ナイスクチコミ!0


IKEIKE_GOGOさん

2001/02/06 14:20(1年以上前)

自分は携帯性を重視して、PC5を購入。
画質も昔のビデオ8ミリに比べたら、全然問題なし。
ちょっとバッテリーの駆動時間が短いのがネック。でも予備を買えば問題なし。

書込番号:99841

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayoibitoさん

2001/02/07 19:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私の場合やはり携帯性をとります。
予備バッテリー1本で子供のお遊戯会や運動会が撮影できるかは心配ですが、ファインダーを使って対応してみます。

書込番号:100524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさん、アドバイスを

2001/02/06 02:56(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 kakyouinさん

こんばんは、今、DVを初めて購入しようと考えています。携帯性に優れたIXYDVか、ソニーのDCR-TRV8Kと迷っています。当初IXYの予定でしたが、大きなバッテリーを付けても、液晶を使用すると1時間半ぐらいと聞きました。液晶を使わずに、撮ると目が疲れたりしませんか?液晶を使って2時間くらい使用できるならば、IXYにしようと思っています。逆にソニーのTRV8Kは、まあ、バッテリーにもよりますが、標準で付いてくるバッテリーで、液晶使用でどのくらい撮影可能ですか? アドバイスをお願いいたします。

書込番号:99675

ナイスクチコミ!0


返信する
サンマルコさん

2001/02/06 09:32(1年以上前)

その程度の情報はカタログ、HP及び電気屋さんで調べれます。

書込番号:99749

ナイスクチコミ!0


ビーマーさん

2001/02/06 19:53(1年以上前)

どのような撮影をするのか書き込まれていないので、何とも言えないけど、俺の場合は家族旅行で撮影した時間は一日で一時間弱で済んだのでそれ程長時間バッテリーにこだわらなくても良いと思うけど・・・。
ちなみに液晶は晴天時の撮影の時は良く見えない時が多いので、本体が軽量の方が便利かと思います。
TRV8Kは充電器が付属で付いていないから、バッテリーを充電するにはカメラ本体に直接ACアダプターを接続してやらないといけないので、予備バッテリーを購入しても同時に充電が出来ないから不便です。
画像も原色フィルターのキャノンの方が色が綺麗だ!

書込番号:99949

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakyouinさん

2001/02/06 23:37(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。もう一度検討してみようと思います。旅行で使用するのに、便利なDVのお勧めが、ありましたら教えて下さい。では

書込番号:100089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る