
このページのスレッド一覧(全45220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月30日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月29日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月29日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月28日 09:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月27日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月27日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Sony VX1000に前期型、後期型とあるとききました。基板とCCDに変更があって後期の方が写りがいいとききました。
ソニーさんにきいたら「そんな変更は特にない。」と、言われてしまいましたが中古屋さんで確かに後期型と表記をみます。
見分け方はどのような方法が有るのでしょうか?シリアルでわかるのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。
0点


2001/01/30 01:40(1年以上前)
モデルチェンジではない変更はけっこうおこなわれています、プレステがいい例ですね。
カタログや、取り説にも一応かいてあります。
書込番号:95443
0点







映画を撮ろうと思いDVを購入しようとしています。
VX2000には手が届かず、DCR-TRV900を買おうかと思ったのですがVX1000の
中古価格がこなれてきたのでVX1000を2台買った方がいいのでは?と、思うよ
うになりました。
TRV900とVX1000とではどちらがいいでしょうか?
やはり実績のあるVX1000でしょうか?
それとも後発のTRV900のほうがいいのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。
0点


2000/12/21 17:22(1年以上前)
カメラ全体の作りはやはりVX1000と思いますが、夜景(暗いと
ころ)に弱い、電池持たないがVX1000のウィークポイントです
ね。まあ、ちゃんと照明とか設営すれば問題にならないかもしれませ
んが。パッと見はV900の方が奇麗に見えますが、編集を考えると
素直なVX1000も捨てがたいです。と言うことで一長一短、がん
ばってVX2Kはムリなのでしょうか・・・
あとVX1000の中古は玉石混合なので、信用あるお店で充分吟味
されることをお勧めします。
書込番号:73888
0点


2001/01/29 11:46(1年以上前)
はまたさん
有り難うございます。お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。
玉石混淆ですか・・・・。気をつけて吟味します。
書込番号:94956
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)


うちの県では 結構安売りで有名なところで 価格を聞くと23万は本体のみでかかり、ここに載っているような価格の製品は 何かおかしい!製造番号ついてないかも、、もし正規の商品なら うちで仕入れたいといわれました 地方の市とは そんなに違うものなのですか? それとも訳あり品?
0点


2001/01/27 23:31(1年以上前)
徳島ですか?
ここに掲載されているショップで何度か直接売買しましたけど、多少の制約(ショップ保証が短い等)はありますが、正規物(?)ですよ。
何を持って正規物っていう定義を私は知りえませんが、厳密に言えば「訳あり品」なのかもしれませんね。例えば倒産した会社の金融流れとかね。
でも、ユーザーから言わせてもらえば、サポートが受けられ、新品完動品なら何も問題はないですね。
お店にしてみれば正規代理店か否かで「格」が違うと言いたいのでしょうけど。
書込番号:93859
0点


2001/01/28 03:32(1年以上前)
仕入ルートの差や大量仕入販売しているからでは、
>製造番号ついてないかも
今の時代、下手な商売していたら、やばいでしょ。
地元、福岡県ですけど、結構近い価格で売っているお店もあります。
やはり客も多いので、安く販売できるのではないでしょうか。
書込番号:94074
0点



2001/01/28 09:58(1年以上前)
有難うございました この機種はあまり書き込みの数が多くなかったので こんなに早くお答え下さり嬉しく思っております それにしてもいきなり初めて買うものが 20万近いものなんていう私も良くないのですが、、、でも 安心しました これから 東京に行けばとりあえず秋葉原ってことも なくなりますね (^ ^)ゞ
書込番号:94148
0点





みなさん、どうもありがとうございます。あと、一つ聞きたいのですが、IXYのDVは、バッテリーがあまりもたないようですけど、使っている人 どうですか?あの大きなバッテリーにしても気にならないですか?あとそのバッテリーって実質どれくらいもつのですか?教えて下さい。では
0点


2001/01/27 21:00(1年以上前)
先ずは過去レスを参照して下さい。
IXY-DVやCANONで絞り込んでみれば結構出ていますよ。
総じて大容量バッテリーもバランスが良く、気にならない。標準は保たないが大容量なら旅行などでも大丈夫、といったところです。
書込番号:93765
0点





はじめまして。今回初めてDVカメラを購入しようとしています。携帯性に優れたIXYか、ソニーのPC110を考えています。携帯性があり、バッテリーの持ちがよく、暗い所(夜の車中など)が、うまく撮れるDVをさがしています。みなさん、アドバイスをお願いします。
0点

SONYのPC-5はどうですか!
kakyouinさんの比較項目をすべてクリヤーしてますよ!
書込番号:93358
0点


2001/01/27 08:30(1年以上前)
IEEE-1394経由でノンリニア編集するならソニーの方が互換性が高いみたい。
でも、露出はキャノンの方が性能がいいような…
自分ではPC-100を使ってて、十分満足してるけど、今ならPC-5にムタゴンだっけ? T*Coatingされたワイドコンバージョンレンズの組み合わせがいいなぁ
書込番号:93480
0点


2001/01/27 16:36(1年以上前)
>>暗い所(夜の車中など)
というのが電車の中か、あるいは乗用車の中なのか… 後者ならビデオライトを灯すかモノクロを覚悟でソニーのナイトショット機能を使うかです。
前者なら携帯性を犠牲にして、なるべく大きな、低画素数のCCDを使った機種(必然的に低価格機)を選ぶべきです。
今のDV、ことに静止画重視のものでは低照度下の絵の場合、ひと昔もふた昔も前の8ミリ機の方が遙かにキレイです。
夜間撮影には最近の機種(小画素機)は弱いと覚悟した方がいいです。
書込番号:93661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
