ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3CCDはどこが?

2000/12/20 11:47(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 RainyDayさん

 3CCDのDVを買おうとしています。VX2000は高すぎます。
 キャノンのXV1、松下のNV-MX3000、ソニーのDCR-TRV900かと思ってるん
ですがXV1は最低撮影照度が高すぎるし、TRV900はそろそろ設計が古くなって
きたのではと思われます。
 メーカーサイトで調べてみても今一つどれが良いかピンときません。
 これら3機種の差はなんでしょう?
 オールマイティに使える機種が良いのですが・・・・。
 または別の機種でも何かおすすめは有りますでしょうか?
 ご意見いただけましたら幸いです。

書込番号:73379

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/12/21 13:06(1年以上前)

もう条件出てるじゃないですか。
NV-MX3000しか選択肢残ってないじゃないですか。
ただ欠点はオートで取ると赤が強く出ると言うのが
この掲示板に載ってますね。実際使ったことがない
んで私からは何とも言えないです。
ちなみに私はXV1使ってます。おっしゃる通り暗い
ところには、とことん弱いです。画質が甘くなるんで
ノイズが目立たないというのもあるんですが。

書込番号:73831

ナイスクチコミ!0


Rainydayさん

2000/12/22 10:41(1年以上前)

虹さんへ
 アドバイス有り難うございます。
 実はパナソニック製品を使ったことがないので抵抗が有った
のです。もう1度よく検討してみます。
 有り難うございました
 

書込番号:74167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保証

2000/12/21 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

よく分からないので、教えてください。
価格.comでビデオカメラを買おうと思っているのですが、”商品の3%で3年
保証”とか入ったほうがよいのでしょうか。
メーカー保証っていうのは、どの程度、保証してくれるんですか?
よろしくお願いします。

書込番号:73944

ナイスクチコミ!0


返信する
初級回答者さん

2000/12/22 00:09(1年以上前)

ビデオカメラ持ってませんけど、普通メーカー保証といったら1年で
すからね。あとメーカー保証はその機器のせいによる故障が対象とい
うのが基本でしょう。落としたり火事に遭ったり盗難されても保証は
されません。ショップ保険はショップにより保証内容が違います。ソ
フマップのパーフェクトワランティみたいなのもあります。
わたしは壊れやすいと思うもの(ビデオカメラもこっちだと思います)
はすべてショップ保険をかけています。消費税が増えたと思えば安い
ものです。

書込番号:74023

ナイスクチコミ!0


よっしぃさん

2000/12/22 01:13(1年以上前)

ソニー製品は今年の夏頃から、

**メーカー保証3ヶ月です。**

ユーザー登録をすることで、1年に延長してくれます。
パソコンやビデオカメラがこれにあてはまります。

正直、ビデオカメラは、ショップ保険をつけた方がいいです。
@浸水等ショップ保険が効かないケースで修理に持ち込まれる場合と
A久しぶりに使おうと思ったら、動かない。
のケースが多いです。@とAの割合は半々です。
Aの場合は大抵のショップ保険が利きますので。
注意は、ビデオカメラの場合殊に、
「来週使いたいんだけど・・・」で修理に持ち込まれる場合が非常に
多いです。・・・が
まず、そんなに早くは修理から戻ってきません。
4月9月10月は、よくこんな事態が起こります。
修理完了まで、3週間程度を見込んで下さい。

パソコンに関しても同じです。
一ヶ月程度を見込んでいただきたいですね。
今ビデオカメラをお持ちで、半年以上使っていない方・・・
使う予定が無いときに制動テストをしてみて下さい。

書込番号:74057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDCAMでの再生

2000/12/16 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立

スレ主 五十嵐 豊さん

先に4.7GB対応ドライブが使えるかとの質問をしましたが、皆さんの情報から
使えると判断し東芝SD-W2002をWriteDVD付で購入しました。ついでに
PowerDVD VR-Xも購入しPCでの再生もすんなりできました。そこでまた質問で
す。
WriteDVDにてUDF2.0フォーマットしたDiscがDVDCAMではエラーとなりフォー
マットを要求されます。
また、PCでDiscに書き込んだファイルがDVDCAMでは認識されません。
こういう使い方はできないのでしょうか?
それとも何か対処方法がありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:71552

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/17 01:57(1年以上前)

UDF2.01フォーマットで可能なはずです。

書込番号:71663

ナイスクチコミ!0


スレ主 五十嵐 豊さん

2000/12/21 23:26(1年以上前)

あうちさんこんにちは。
確かめてみましたけれどUDF2.01フォーマットでも駄目なようです。
DVDCAM独自のフォーマットがあるようです。DVDCAMでフォーマット
すると3つほどフォルダーができます。
ちなみに、この3つのフォルダーごとHDDにコピーしてそれを改めて
DVD-RAMに書き込むと一応DVDCAMで再生できます。ただし、この場合
例えRAMディスクに空き容量があっても追加で録画することが出来ま
せん。この辺是非とも改善してもらいたいですね。

書込番号:74004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC5

2000/12/19 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

PC5を買おうか迷っていますが、新機種のわりに34万画素は、少ないと思いま
すが、69万画素と差があるのでしょうか?

書込番号:73132

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMOPEEさん

2000/12/19 23:40(1年以上前)

あると思います。

書込番号:73144

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2000/12/19 23:45(1年以上前)

実用上問題はないですよ。
PC100使ってますが、「こんなもんか」程度です。これ以上を求
めるなら業務用になっちゃいますから、(3CCDも家庭用ならたい
しとことないです)悩まず買って、ガンガン撮りまくりましょう!。
ただ、キット付属のSバッテリーは実働30分です。Lを付けると横
にはみ出すのでMが限界(カッコの)かな?

書込番号:73149

ナイスクチコミ!0


よっしぃさん

2000/12/19 23:47(1年以上前)

PC110の解像度をおとした版です。
そのおかげで、値段が安くなっています。
70万画素と34万画素の違いを心配しておられるようですが、
違いは多少あります。

ここぞと言う時の静止画撮影時は68万画素でメモリースティックに
記録されます。

デジタルズームをあまりしなければ、34万画素でもきれいに撮影で
きますし、値段分の価値は見いだせますので大丈夫ですよ。

書込番号:73151

ナイスクチコミ!0


スレ主 banjunさん

2000/12/20 19:59(1年以上前)

みなさん有り難うございました。色々考えた結果、PC110にします。
ところで、カメラを買う際に、やっぱり安く買いたいのですが、価格COM
で載っているショップに見積り、在庫を調べてもらおうと、メールし
たのですが、どこも全然回答が帰ってきません。5万ぐらい高いけど
近くのコジ○とか、ロケッ○とかで買ったほうが心配もなくていいの
ですかね?今一通販だと、保証が無いとか、箱に入っていないとか、
製造番号が無いとか、色々噂が有って心配です。

書込番号:73548

ナイスクチコミ!0


道産子さん

2000/12/21 00:31(1年以上前)

12月9日(土)に、1位だった秋葉原○○センターに注文したら11日
(月)の午前に代引きで届きましたよ。北海道ですが。支払いは
163475円。パソコンがバイオなのでPC110にしたんですが、室内でも
フラッシュたくときれいな静止画が撮れました。640×480のスーパー
ファインモードで年賀状なら充分な画質です(プリンターはHP-
955C)。新古品の方が確かに安かったのですが、初期不良品だったり
したら嫌なので、新品にしました。近所の店で買っても、何かあった
らどうせSONYのサービスセンターに行くことになるのだから、通販で
も関係ないと思いますが… 良品に当たったからそういえるのでしょ
うか?

書込番号:73688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2000/12/03 02:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

NXV3000を買おうと思っています。しかし、USBポートがついていな
いので、PCとカメラとの接続がどのようにすればいいのか分かりません。
USBポートがついているカメラを買ったほうが初心者には便利なのでしょう
か?ちなみに、私はFMVのノートを使っているので、DV端子というものは
ついていません。

書込番号:64859

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/12/04 09:33(1年以上前)

デジカメの画像データをPCに転送する場合、USBポートは非常に
重宝いたします……が、DVカメラにおいては違います。静止画
と動画の違いとして、データ量が上げられます。DVデータは、
あまりに膨大で、USBポートを付けたからといって、ホイホイ転
送できる代物でもなく、はっきり言ってしまえば、USBの転送能
力では、DVデータを送ることは非常に無理があるのです。
従って、USBポートを付けても、DVデータの転送にはあんまり役
に立たないのです。ですから、普通、DVカメラにはUSBポートは
存在しません。ついてるものもありますが、それは静止画データ
の転送用で、動画の転送はできません。できるのもありますが、
DVデータの画面サイズを半分以下にして送るものですから、その
画質は見るに耐えません。
残念ですけど、パソコンにDVデータを転送する場合、素直にDV端
子を増設する以外にお薦めできる手段はありません。
そのうち、USBの転送能力を高めた新しいUSBが登場します。それ
だと、動画のやりとりも可能になりますが、まだ商品化されてな
いので、今現在ではDV端子が必須、ということになります。

書込番号:65375

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぶさん

2000/12/05 22:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。一応それが可能になるとしてももう
ちょっと先とのことですので、NXV3000を早速購入いたしまし
た。が、やはりドットおちが・・・お店の人は一応そういうのがあっ
たら連絡してくださいといっていましたが、使用上とくに問題はない
ドット落ちだったらそのまま使っていただくことになるといわれては
いました。その店ではそういうクレームが今まではなかったとのこと
で、信用して買ったのに・・・1箇所だけですけど、なーんか気になりま
すよね。クレームつけても無理だなーって思うとなかなかいう気には
なれないですね。

書込番号:66031

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/12/08 11:18(1年以上前)

ドット落ちってなんでしょうか。どうゆう現象なのかが
判ればフォローできるかもしれません。

書込番号:67172

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぶさん

2000/12/20 21:40(1年以上前)

その後です。
一応買ったところに持っていって見てもらいました。
液晶画面にポツと緑色の点があったので。
買うときに液晶画面にそういう点があったらやなので、一応いってお
いたのです。
特に使用上は問題はないのですが気分的にいやだったので。
結局、店で開封できないとのことだったので。
本体のみ交換してもらったのですが、やはり替えてもらったものにも
そういう点みたいのはありました。
みんな液晶画面にはあるものなんですかねえ?
今のところまだテレビでみたりとかしてないので、それ以外の問題点
はありません。
とってそのままです・・・
なんかぜんぜんつかいこなせてないですよね。
いろいろ機能はついてるみたいなのですがね・・・

書込番号:73591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画の取り込みについて

2000/12/17 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

NVDS200を使っています。マニュアルを見る限りはメモリカード内の静止画を
取り込むにはPCカードアダプタが必要となっているようなのですが、やはり
その方法しかないのでしょうか?DV端子でパソコンと接続して取り込むこと
は出来ないでしょうか?動画はDV端子から取り込めるのですが...なにか
お知恵をお借りできないでしょうか?

書込番号:71942

ナイスクチコミ!0


返信する
わるものさん

2000/12/18 09:25(1年以上前)

こんちは、私はビクターDVL700ですが、WIN−MEでIEE
E1394経由で静止画の取り込みが可能です。
方法としては、ビデオカメラ側で静止画を表示さておき、パソコンと
接続。
WIN−MEのエキスプローラーで表示させると、デジタルビデオか
えらがCドライブのように見えます(これはME特有の機能)
そうすると、静止画をCOPYしてHDDに張り付けすることが可能
です。
また、エキスプローラーから違う静止画を表示したりすることはでき
ませんでした。
あくまで、ビデオカメラに表示されている静止画のみが見えます。
でも、静止画の一覧表示をしている場合はどうなるのでしょうね??
これは試していませんでした。

書込番号:72215

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーさん

2000/12/18 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。まさにわるものさんのおっしゃるようにファ
イルをコピーする感覚でデータを取り込みたかったんです。なるほど
WIN-MEを使えば可能なのですね。但し、わが家は未だにWIN98です
からヴァージョンアップするしかないですかね。わが家でもビデオキ
ャプチャーソフト上でビデオ画像のようにしてならば静止画もキャプ
チャ出来るのですが画質が悪いように思えるのです。現状ではMEを購
入するのとPCカードアダプタを購入するのとどちらが得策とおもわ
れますか?

書込番号:72611

ナイスクチコミ!0


わるものさん

2000/12/19 11:35(1年以上前)

こんちは、またわるものです。
NVDS200は静止画はMMCカードに記録していたのですか??
(ごめんなさい全然知らないので)
確か、MMCを取り込むPCカードアダプターってCFなどに比べて
かなり高額な気がしたのですが・・・
そうすると、WIN−MEのWIN98からの期間限定バージョンU
P版を購入する方が安くつくし、新しい機能もありますしお買い得で
はと思いますがどうでしょう。

書込番号:72861

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーさん

2000/12/20 00:17(1年以上前)

どうも、アドバイスありがとうございます。
NVDS200はおっしゃるとおりMMCでの記録です。PCカードアダプタ
ーは確か定価で7〜8000円くらいでした。MMCって特殊なんでし
ょうか?デジカメでMMCを使っているようなのってないんでしょう
か?私的には次はMMCのデジカメでも購入すれば共用できるかなと思
っていたのですが...
アップグレードを考えます。
ところでビデオカメラの静止画のクオリティーはデジカメにすると何
画素くらいに相当するかご存じですか?

書込番号:73182

ナイスクチコミ!0


わるものさん

2000/12/20 13:57(1年以上前)

こんにちは、わるものです。
デジカメでMMCを使っているのは見たことはないですね。
ほとんどCFとスマートメディアそれとsonyのメモリースティッ
クですよね。MMCはどちらかと言うとmp3プレーヤで普及してい
ますよね。
また、静止画の画素数はNVDS200は多分39万画素じゃないで
すか??(未確認ですが・・・)
デジカメの300万画素オーバとは比べ物にならないですよね。
ですから、私は静止画はデジカメで撮っています。
幼稚園の運動会などは撮影機器を持ち歩くのだけで大変です。

書込番号:73422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る