
このページのスレッド一覧(全45217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年9月3日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月31日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月29日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月29日 13:28 |
![]() |
0 | 6 | 2000年8月26日 12:03 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月26日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2000/08/31 22:57(1年以上前)
私には技術的・機械的な知識はありませんが友人のデジタルHI8とDVの
画質比較では差はないようですよ。むしろCCDの総画素数の差やメーカ
ーの差による画質の差の方が大きいと思いますが・・・。
DVとHI8の選択で迷っているのなら、購入価格やランニングコスト(テ
ープ代など)やカメラの大きさなどの面で検討された方がいいと思い
ます。
◎ 購入価格・ランニングコストならHI8
◎ 大きさ(小ささかナ)ならDV
◎ 選択機種の多さならDV
・・・だと思いますよ。
やっぱ実物を見てほしいものを購入するのがBESTだネ。
書込番号:36480
0点





皆さんはじめまして!!
はじめてDVを買おうと思っています。
そこでご相談なのですが15万以内でDVを探してます。
デジカメ的な(静止画)使い方もしたくて縦型!!となると
SONY、PC100、ビクターGR-DVX9 どちら良いのでしょう??
個人的には凄くビクターに引かれてるのですが(MPEGが)
でも、見た目と評判がSONY
PC110は予算的に買えないので凄く困ってます(>_<)
どなたかデジタルビデオに詳しい方助けてください。
0点


2000/08/29 00:49(1年以上前)
私も同じような悩みで機種選択に迷いました。
ビクターのGR−DVX9を購入対象に考えて、実際に店頭で
触ってみたりお店の方の話しをきいたりした中で
・最低照度が18ルクスとかなり低照度に弱いこと
(この内容の書き込みが下にあります)
・動画メールのフォーマットがビクター独自と言うこと
が気になりました。
現在はSONYの別商品で長年使用したHi8からDVに更新
すべくNETショップと交渉中です。
DVはオプションも一緒に購入することが多いと思いますので、
その点も考慮された方が良いと思います。
縦型の場合は追加のバッテリー、お子さんがいればレンズフィル
ターも必要ですし、パソコンがあれば接続キットなど。
お互いに良い買い物をしたいですね。
書込番号:35668
0点



2000/08/29 02:20(1年以上前)
苔無転石さん
貴重な情報どうも有り難うございます。
参考にさせていただきます。
やっぱSONYですかね〜〜??
書込番号:35687
0点


2000/08/29 10:20(1年以上前)
一昔でしたら、取った画像は、そのまま、良くてVHSに編集して保管
でしたが、今はPCに取りこんで年賀状つくったり、編集したりといろ
んな事をかんがえると、PCの入力の基準(言い過ぎかな)となってい
るソニーがお勧めです。他にpanasonicも有りますが・・・。
書込番号:35736
0点



2000/08/29 14:23(1年以上前)
oz2さん
ですよね。
どうも有り難うございます。
SONY2票か〜
書込番号:35791
0点





以前の書き込みでTRV20の、「カメラ」側へスイッチを入れると本体
からモーター音のような音がすると有りましたが、我が家のTRV20も
少なからず音がします。(少し離れても聞こえる位)
録画して、再生すると当然その音も入っています。DVカメラは、初めて
なので仕方が無い物と諦めていましたが、そんな事は無いのでしょうか?
また、お店で録画モード時(カメラ)の音は、聞かせて貰えるのでしょう
か?
どなたか教えて下さい。
0点





1991年に買ったTR705がとうとう壊れてしまい、画像が出てこないので恐
らくヘッドの故障なので19,000円位修理代がかかりそうなので、購入を考えて
います。8年間に渡るHi8のテープの集積を考えるとやはりTRV220KとTRV80PK
なのでしょうが、ここの掲示板で見るとTRV20の評判が高いので迷ってしまい
ます。しかしTRV20にすると今までのHi8テープの集積が見れなくなるのでこれ
も困ります。どこかの変換サービスに出すと高そうですし。。。という事で折
衷案のTRV220Kにしようと思っていますが、どなたかのご意見をお伺いした
く。。。よろしくお願い申し上げます。
0点


2000/08/26 02:25(1年以上前)
お金はかかりますが,Hi8のビデオデッキを買うという選択肢もあ
ります。3万円前後と高かったような気がしますが。RV220Kはもしか
してデジタル8ですか。消えゆく規格のような気がするのですが。
書込番号:34984
0点


2000/08/26 02:26(1年以上前)
それがいいと思います。
書込番号:34985
0点


2000/08/26 02:30(1年以上前)
かぶっちゃったみたいでなんか半端になりましたので・・・。
>Go Ultraman さん
8年間に渡るHi8のテープの集積を考えるとTRV220Kでいいと思いま
す。
書込番号:34988
0点



2000/08/26 11:13(1年以上前)
vaio userさん、reiraさん、早速のご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。本当にありがとうございます。8年間のHi8テ
ープの集積とデジタル化を考えた折衷案がTRV220Kでした。しかし
Digital Hi8は消え行く規格なんでしょうか?困りますねー。早々
にメモリースティック経由でdigitai化してパソコン経由で違う記憶
媒体に落とすべきなんでしょうね。それにしても次々と新規格を出す
のは技術の進歩でよろしいのですが、ユーザーのそれまでの記録の集
積を考えたユーザープリファランスをメーカーは考えてほしいです
ね。重ねてvaio userさん、reiraさん、ありがとうございました。
書込番号:35036
0点



2000/08/26 11:18(1年以上前)
かぶってすいません。またもや初歩的な質問ですいませんが、
digital Hi8が消え行く規格とすると次なる規格は、やはりmin
iDVですか、それともDVDですか?それとも???そしてどのよう
なスピードでしょうかね?こればっかりはわかりませんよね?
でも、早々にビデオカメラ必要なもので、TRV220Kかな?近く
の店で108,000円で買えそうなので、結構安いかなと思いまして…
書込番号:35037
0点



2000/08/26 12:03(1年以上前)
何回もすいません。digital化も加味してTRV620Kにしようと思って
います。値段も108,000円で行けそうなので…
書込番号:35051
0点





初歩的な質問かも知れませんが、Hi8という規格は、ベーターのようになく
なってしまうのでしょうか? 今現在、Hi8のビデオカメラのシェアはどうの
くらいあるのでしょうか? 今からHi8のビデオカメラを買うのはバカでしょ
うか? 家庭にあるビデオカメラがアナログからデジタルに置き換わるにはど
の位の時間がかかると思いますか? どなたか、教えてください。
0点


2000/07/21 06:56(1年以上前)
Hi8はそろそろ、終わりが近いのは事実ですね。
今Hi8に拘る理由は何なのでしょう?
価格なのでしたら、デジタル8とかHi8なみに
安くなっていますから検討されては?
書込番号:25300
0点



2000/07/25 06:18(1年以上前)
yohei2さん、レス有り難うございます。
Hi8にこだわる理由は、手持ちのビデオカメラを利用したビデオのサークルを作ろうと思うからです。その際、会員がHi8を持っている人が多ければ、編集機を買うにしても変わってくるんじゃないかと、
思うのですが。やはり、デジタルの時代に対応すべきなんですかね。
書込番号:26231
0点


2000/08/26 12:00(1年以上前)
私もこの掲示板に質問を出していますが、8年前に買ったTR705が壊れ
てしまい、修理に1.9万円掛かりそうなので買い替えを考えているの
ですが、やはり今までの8年間のHi8のテープの集積を考えるとTRV2
0ではなくてTRV620Kを買おうと考えているのですが。。。いかがで
しょう折衷案という事で。。。
書込番号:35050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
