ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 時計をあわせたい

2023/12/10 10:36(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
中古でこれを手に入れました。SDカードをPCにつないで、確認すると、きれいに撮れています。
しかし、時刻がとんちんかんなことになっています。
直し方をおしえてください。

書込番号:25540078

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件

2023/12/29 21:04(1年以上前)

やまさん71さん

DJIのサポートに聞けばいいと思います。

https://www.dji.com/jp/support/product/pocket-2

書込番号:25565339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像全削除の方法

2023/12/29 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 jcxmx593さん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で大変申し訳ありません。
画像の全削除の方法が分かりません。ご教授いただけませんでしょうか。

書込番号:25565159

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/29 19:05(1年以上前)

いっそ、メモリーカードを初期化されては?

書込番号:25565209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcxmx593さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/29 20:23(1年以上前)

やはりその方法が手っ取り早いですね。アドバイスありがとうございました!

書込番号:25565290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

マニュアルピント合わせ

2023/12/17 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:787件

先日、PayPay祭りで7万円台だったので購入しました。
それもケーズデンキのネットショップという安心感。

今までは2011年購入のCX560を使用していました。
撮影目的は鉄道の前面展望撮影
電車の運転士目線での映像を撮影しています。
走行中にトンネル内に入ることや夕暮れの逆光などで
ピントをオートにしているとピントがさまようことや
運転室内の機器やガラスの汚れにピントが合ったりしますので
マニュアル「無限∞」にして撮影しています。
メーカーのマニュアルピント合わせのマニュアル通りに
望遠にした状態でなるべく遠くの物にマニュアルピント合わせを行い広角へ戻す
ということをして設定しています。
これで、ピンボケしていたことはありません。
近くの物も遠くの物にもピントが合っている状態。


ここからが本題です。
AX45Aで同様にピント合わせしようとしたところ
「無限」にするとどこにもピントが合いません。
最望遠にした状態で約1km先の建物にオーとでピントを合わせた状態で
マニュアルにすると距離がなぜか「60m」ほどになっており、
その状態から広角へ戻すと近くの物がぼけます。

また、マニュアルで「60m」となっている状態から手動で無限にするとピンボケします。
絞りをマニュアルでF11ぐらいにして同じ建物に合わせると「280m」と距離が伸びました。
絞りを開放すると当然ですがピントが合う範囲が広くなるのでピンボケはなくなりました。
なので、マニュアルピントにするときは絞りを開放すればいい話ですが、
そもそも、マニュアルピントの不具合では?と思っています。
皆さんのAX45Aで自分と同じ条件でマニュアルピント合わせをしたとき同様の現象なのでしょうか?
同じであれば諦めますが、そうでないのであれば修理依頼しようと思います。

書込番号:25549846

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/17 18:38(1年以上前)

【ズーム】していませんか?

殆どの「ズームレンズ」の実態は【バリフォーカルレンズ】なので、
ズームするとマニュアルフォーカスでもピントがズレます。

書込番号:25549977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2023/12/17 22:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
メーカーのHPだと
ズームしてピント合わせて広角に戻す方法を推奨しています。
確かにズームした状態でマニュアルに切り替えたほうが
(以前の機種では)ピンボケすることが無くなりました。

となると正しいマニュアルピント合わせの方法は
どうやるのでしょうか?
色々やってみましたがやはり絞りを開放するしか無いかと。

書込番号:25550332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/17 23:06(1年以上前)

>八木っちさん

まず、マニュアルでピントを合わせたあとで「ズームを動かさない」。

バリフォーカルレンズの鉄則です。
(昔から昨今まで共通する「技術」のハナシです)


>ズームしてピント合わせて広角に戻す方法を推奨しています。

【本当のズームレンズ】の場合は、それですが、バリフォーカルレンズの場合はダメです。
直接関係ないところを参照したのでしょう。



>やはり絞りを開放するしか無いかと。

そんなスチルカメラの一眼レフのような操作は、基本的に関係ないと思います。

偶々、別の要因と重なって「そうしたほうが良かった」と思っただけかと。


なお、撮像素子が小さく、デジカメなどと比べると画素数も少ないので【被写界深度】の有効利用で大部分が済むと思います。

逆に、無限遠にガチピンにしようと思っても難しいと思います。

フォーカスアシスト機能があれば、活用してみてもいいかもしれませんが。


あと、ビデオカメラは、秒30コマとか60コマで撮影するため、
増感の必要が無い日中屋外などは、
本来の露光調整の最優先は【絞りの可変】になり、
ついで【シャッター速度の可変】になります。

スチルカメラのように、絞り優先にしているようですが、
ごく短時間のボケ画像狙いぐらいの使用に抑えておき、ヘタに絞りもシャッター速度もイジらないほうが良いと思います。

書込番号:25550358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2023/12/18 00:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ここに書いてあります。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000932993.html

ヒントと書いてあるところに
「ズームをT側(望遠)にしてピントを合わせてから、W側(広角)に戻していくと、ピントを合わせやすくなります」
と書いてあります。
自分の解釈が間違っているんですかね?
CX560ではズームしてマニュアルにして広角に戻す方法でピントが合っていました。
このAX45Aはこの方法は通じませんでした。

書込番号:25550437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/18 01:15(1年以上前)

【こう書いてある!!】に固執すると、変な記述や書き間違えに関わる時間的損失が発生する一方になります。


さて、「合わせ直し」
の必要があることが書かれています。

>ヒント
>ズームをT側(望遠)にしてピントを合わせてから、W側(広角)に戻していくと、ピントを合わせやすくなります。

「合わせ直し」
の必要があることが書かれています。
紛らわしいですが、そう書かれています。

>ズームをT側(望遠)にしてピントを合わせてから、

【ここでピントを合わせた状態】

>W側(広角)に戻していくと、

この過程で、ピントがズレていきます。


>ピントを合わせやすくなります。

とは、
【ピントが合ったままであれば、不要】な表現です。
【ピントが合っていない状態】なので、
ピントを合わせる操作が継続しているわけです。


【バリフォーカルレンズなので、ズーム位置を変えたら「合わせ直し」は技術的に当然】なので、
そういう現実を知っていれば、紛らわしい説明の影響を受けないので、
食い違っていると思われたでしょう。


紛らわしいために誤解に通じるならば、この下記の部分は【不要】です。
>ヒント
>ズームをT側(望遠)にしてピントを合わせてから、W側(広角)に戻していくと、ピントを合わせやすくなります。

【こう書いてある!!】に固執すると、変な記述や書き間違えに関わる時間的損失が発生する一方になります。


下記も同じです。

>接写時は、逆にズームをW側(広角)いっぱいにしてピントを合わせます。

紛らわしいために誤解に通じるならば、その部分は【不要】です


なお、こういう変な説明は、
「正確に書くよりも、判り易く短い表現で記載すること」をゴリ押しされたりして発生します。

電機系でも光学系でも無い私が関係する業種でも、似たようなことをゴリ押しされた経験があり、ちょっとケンカしたこともあります(^^;

その際は、よくわからなったら、直接問い合わせてもらう方向に誘導することで和解しました(^^;

【こう書いてある!!】に固執すると、変な記述や書き間違えに関わる時間的損失が発生する一方なので、
可能であれば【家庭用ビデオカメラのマニュアルフォーカスに詳しい説明員がいることを予め確認してから】SONYのショールームなどで操作説明を受けることをお勧めします(^^;

書込番号:25550460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/18 01:20(1年以上前)

補足

【被写界深度】により、マニュアルフォーカスにおいては、
望遠側のほうが、ピントが合っている状態と、ピントが合っていない状態の【区別】は付きやすいので、
>ヒント
に記載したのかもしれません。

書込番号:25550462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2023/12/18 01:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
大変詳しい返信ありがとうございます。
バリフォーカルレンズも調べました。
あの説明は簡略化したせいで誤解してしまったようですね。

前の機種がそれで成り立っていたのが不思議ですが。

ズームせずにマニュアルにしたほうが
ピンボケになっていたことがありました。
こういう時は1回望遠にして広角にしてから
マニュアルにするってことですね。

次の週末に
一度広角にした状態でマニュアルにして撮影してみたいと思います。

書込番号:25550479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2023/12/28 21:04(1年以上前)

コントラストが無い被写体でなければタッチオートフォーカス機能を使用することです。

この手のカメラは、タッチフォーカスで撮影した方が便利です。オートフォーカスだと外れる時は外しまくります。

書込番号:25564139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Dlogのノイズについて

2023/12/24 19:59(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 Tcoryさん
クチコミ投稿数:2件

Dlogで撮影したデータをDavinciResolveで編集しようとしたところ、映像の各所に一面がオレンジや赤などになる色ムラのようなノイズが見られました。
 スマホで確認すると色が薄い普通の映像であり、PCでは再生するソフトによって症状が出たり出なかったりします。撮影は全て10bitで行っており、HLGでも同様の症状が出ますが、
ノーマルでは発生しません。
 この症状は再生機器の問題なのでしょうか?動画初心者なりに調べたのですが解決に至りませんでした。
 pocket3の初期不良でlog撮影がうまくいってないのかとも思いましたが...
 この症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。

書込番号:25559001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2023/12/24 20:45(1年以上前)

>Tcoryさん

DaVinci Resolve は有料版でしょうか?
無料版だと10bit に対応していません。

また再生ソフトにも10bit対応していない場合があるのでそれが原因だと思われます。

書込番号:25559066

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tcoryさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/24 23:36(1年以上前)

>tsuchimaru_jpさん
 返信ありがとうございます。
 無料版を使用しています。
 改めて調べ直すとおっしゃる通りのようですね。
 無料版davinchiが10bitに対応してないという話は聞いていた    のですが動画の読み込みや編集、書き出し自体はできるので別に原因があるのかと思いこんでいました。
 しばらくは10bit以外で撮影しようと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:25559286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2023/12/25 09:35(1年以上前)

>Tcoryさん

異なるビデオカメラの10bitですですが無料版DavinciResolve 18.6.4では
音声しか取り込めませんでした。
無料のShotcutなら 422 10bit Proresまで可能です。ただカラーグレイディングは
簡易的ですが。 

ついでですが ShotcutはVP9,AV1も可能で AV1のハードウエアエンコーディング
も対応が始まりました。でも無料なのでたまにバグが入って全く使えなく
なる時もありました。

書込番号:25559549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度4

2023/12/27 10:13(1年以上前)

>Tcoryさん
>W_Melon_2さん

Davinciの無料版が10bitに対応していないのは知らなかったです。
ネットで調べたらMacだと問題なく、Windowsだと多くのカメラの10bitのファイルに対応していないみたいです。
私は有料版をWindowsで使っているので、家族の使っているMac Mini m1に無料版をインストールして試したら10bitの動画が問題なく編集できました。

書込番号:25562072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macへの転送について

2023/11/08 03:01(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

付属のUSBにてMac mini(M1)へ接続した際にSDカードの認識はしているのですが写真アプリの読み込み欄では一枚も表示されずに「写真なし」になってしまいます。
仕方なく、Finderから動画・静止画ファイルを手動で読み込ませたのですが、何件かまとめて読み込ませるとエラーになって転送ができなかったファイルがいくつかありました。
何か設定などで解決できるものでしょうか?
一つ一つ手動で写真アプリに転送するのはあまりにも効率が悪くて...
ちなみにSDカードはサンディスクのExtremeでUHS-TのV30を使用しています。

書込番号:25496155

ナイスクチコミ!4


返信する
乙産さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/19 11:14(1年以上前)

先ほど試したところ、SDカードは認識されるものの、写真は出てきませんでした(M3 Max)。
自分は当該アプリを使っていないので特に問題はないのですが、使っている人にとっては不便ですよね。

書込番号:25511654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/20 21:16(1年以上前)

ポケット2から使っていて、ようやく今日ポケット3を使ったら
今までiphoneへSDカードリーダーで動画や写真をとりこんでいたのに
ポケット3では、読み込む写真がありません と表示されてしまいます
DJIアプリや、本体ではSDカードにデータがあるのでwifi経由ではダウンロードができる状態です。
いままで使っていたSDや他のもので試しても同じ症状です。

また、同じSDをポケット2では普通に撮影データのとりこみも可能でした。
どうゆうことなのかパニックしています。。。

書込番号:25513723

ナイスクチコミ!3


乙産さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/21 20:42(1年以上前)

どうやらMacやiPhoneへのサポートが間に合っていないようですね。

ひとまず写真アプリに複数ファイルを一気に取り込む方法を探した方が精神衛生的には良いかもしれませんね。

書込番号:25514971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/11/22 19:41(1年以上前)

ようやく同じ事象の方と出会えて良かったです。
返信ありがとうございます。
自分は本体の不備がないかDJIに15日以内の無料修理で調べてもらったのですが、異常なしで返されてしまいました…
一つ理由を言われたのが推奨外のSDカードだとそのような事象になる可能性があると…
SDカードの性能的には満たされてるのに推奨外の製品だと不具合起こすって聞いたことなくて、公式の見解には「?」でした。だったら推奨じゃなくて必須の記載にして欲しいですよね。
SDカード買い直しても同じような気がして買い直すのには躊躇してます。
Apple側の問題も可能性高そうですし様子見するしかないですかね…

書込番号:25516348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tommyinagさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/04 15:40(1年以上前)

>孤高のカメラマンさん

本機の購入を検討中の者です。
私もM1 Mac miniを使用しており、本件が気になっております。
USB-Cケーブル接続後に、Osmo Pocket本体の電源を入れ直してもダメでしょうか?
下記の動画を観て投稿しました。

https://www.youtube.com/watch?v=ua1noNCYSrM&t=36s

書込番号:25532385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/04 15:52(1年以上前)

https://youtu.be/SWwZgrGTLZE?si=kv9aXKq4RqxHwDTL

にてアップされていますが
今のところiphoneからは、推奨SD類でも、写真から読み込みはまったくできません。

DJI ジャパンに問合せし、動画を共有して中国側にも確認してもらったところ
「ファイル名が一部変更となっており、保存先が変更されているようです。
アルバムアプリではなく、iphoneの「ファイル」アプリから確認ください」

との回答でしたが、ダウンロードされたのか、されていないのかも
わからないですし
保存動画数的に、凄く不便な状態です。

書込番号:25532398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/12/26 23:12(1年以上前)

>tommyinagさん
返信遅れてすみません。
電源の入れる順番は特に関係なかったですね。
ファイルの認識はできるのですが、あくまで写真アプリでは認識されないのが問題でしたので…
ファイルの保存場所が写真アプリでは認識できない場所になってるみたいです。同じ事象がSONYのα7CUでも起きました。Appleに問い合わせたらMacの問題みたいです。なのでSDカードは記録できれば特に推奨品は買わなくても大丈夫だと思います。

書込番号:25561663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/12/26 23:17(1年以上前)

>kakaku252512345さん
返信ありがとうございます。
そうみたいですね。Appleの写真アプリが特定の場所しか参照できないみたいなので、OSMO以外でも起こり得る事象みたいです。(私はSONYのα7CUでも起きました 泣)
とりあえず写真アプリは諦めて、動画用のフォルダ作って管理するようにしました。メッチャ不便ですけどね…

書込番号:25561670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
どこを調べても写真のレベル?キレイさがわからず質問しました。
動画とは別に写真も撮りたい(花・風船のアレンジ・装飾)、今度生まれる子供のイベント写真等。
今までiPhoneでとってたのですが、もう少しキレイなのを撮りたく検討してます。
明らかに、写真は別でカメラを買うべきでしょうか?

書込番号:25553721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/12/20 18:29(1年以上前)

人によって、綺麗さの判断基準が違うのでなんとも言えません。

わたしは、このカメラで静止画を撮りたいとは思いません。 他人に意見を聞くのではなく、自分で判断するべきです。

と言ってもなかなか難しいことではあります。特別な処理を加えた画像が出回っているからです。

動画なら、このカメラ一択でしょう。買ってみて、静止画を撮影して、満足出来なかったら追加購入したらどうでしようか。もし家族写真しか撮らないなら、追加購入することになる可能性は高くないと思います。わたしは景色撮影が主体です。でもこのカメラもお気に入りです。旅行などで使用しています。記録用としては抜群です。

書込番号:25553779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/12/20 19:34(1年以上前)

別機種

動画も写真も撮りやすいです

>星乃よぞらさん

先ほど別のグチコミで「α7cU」をお勧めしましたが、写真でファインダー(覗くところ)を使わない、動画の割合も多く高画質で撮りたい、であればオールマイティにバランスの良いα7cUとは別に動画で使いやすく写真も撮れる「ZV-E1」もお勧めです、
孫たちをよく撮影するのですが、威圧感のないボディの色,形,で自然な表情が撮りやすいです、本体重量399gで軽量なところも良いですよ、もちろん物撮りも大丈夫で私もメインカメラとして使っています。

参考にズームレンズを付けた「ZV-E1」の画像を貼らせてください。

書込番号:25553866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/12/20 20:36(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
返信ありがとうございます。
確かに、まだ時間があるので購入してみて検討するのも良さそうです!
おっしゃる通り、編集されてる画像なのか?元の画像なのかわからなかったので、ありがとうございます。

>maculariusさん
もう1つの質問にも返信して下さってありがとうございます。
なるほど!物撮りもできるなら気になります。ファインダーですが、恥ずかしながらスマホ撮影に慣れすぎて何十年とカメラを使ってこなかったので、自分で必要なのかどうなのか、いまいちピントこないんです。ですが、その機種も調べて見ます!

書込番号:25553951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2023/12/21 03:37(1年以上前)

>星乃よぞらさん

まず、Pocket3の画角は20mmでiPhoneのメインカメラ(広角カメラ)の26mmに較べるとかなり広角です。
20mmだけで普通に家族を撮ったりするのには向いていないし、ポートレートだと顔が縦長になります。

写真の画質はJpeg、Raw共にiPhoneと同じようにHDRで加工されているのでiPhoneと大差ないと思います。
ただ、Pocket3のセンサーは940万画素しかないので写真の場合はiPhoneより解像感がありません。

ましてPocket3はデジタルズームしかないので、一般的にiPhoneでよく使う26mmにする場合は1.3倍のデジタルズームを使うことになり940万画素/(1.3x1.3)=560万画素になりiPhoneより劣った写真になると思います。 2倍のデジタルズームを使うと940万画素/(2x2)=235万画素になりかなり劣化します。

暗所性能はセンサーが大きいのでPocket3の方がいいですが、Pocket3はナイトモードがないので暗所で静止物を撮る場合はiPhoneの方が少し有利です。

sonyもnikonもさんの言われるようにこのカメラは動画に向いたカメラで静止画はおまけのようなものです。
写真用に購入するならPocket3はあまりいい選択ではないと思います。

スレ主さんがPocket3を購入してもスマホは使うので、写真はiPhoneと併用, 動画はPocket3にすればいいと思います。

書込番号:25554244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2023/12/21 04:15(1年以上前)

>星乃よぞらさん

iPhoneより写真も動画も撮れるカメラで動画メインだとmaculariusさんのお勧めのSony ZV-E1、写真と動画同じくらいだとSony a7ciiがいいと思います。
ただしSony a7ciiだと歩き撮りは上手く歩かないと手振れするので、私は歩き撮り専用と目立ちたくない場合はPocket3を使って動画を撮っています。 それ以外の場合は写真と動画共に画質のいいSony a7ciiを使っています。

ミラーレスカメラの場合HDRなどのAI加工がされないないので、撮って出しだと白飛びしたり露出が適正でない場合が時々あります。なので、写真はLightroomなどで編集して動画もDavinciなどで編集することが必要になるでしょう。

写真だとRawで撮ってLightroomで編集すれば特にポートレートだとiPhoneと比べ物にならないくらいの綺麗な自然な諧調の写真になります。

書込番号:25554254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/26 18:47(1年以上前)

>星乃よぞらさん
解決済みとのことですが参考になればと思いレスさせていただきました。

私は主に一眼レフ24mmを使っていたのですが機材が重くて容易に持ち出せなくなってきたのでスマホでの動画、静止画撮影に切り替える予定でした。
iPhone15ProMAXを考えていたのですが、片手で撮りにくく操作するたびにブレるためブレ低減のためにジンバルをつける検討をしました。
iPhone15にカバーをつけるとどのメーカーのジンバルにもiPhoneを挟めないことがわかりました。

周りの人に目立たず片手で撮影でき操作が簡単で画質が良くブレに強いジンバル機能がついているため動画撮影のためだけでもdji OSMO Pocket 3を次回の旅行が決まった時点で購入します。

旅行の際に動画も静止画もこの1台で撮影したいので静止画の画質とボタンを押して撮影されるまでのクイックさや暗所耐性が気になっていました。
メーカーに確認し回答をいただきましたが実機展示場所でSDカードを持ち込み撮影させていただこうと考えています。
自分で撮影して確認しないと判断できないからです。

良いカメラなので期待しています。

YouTubeの情報によると物撮りには良いようです。
しかし、子供を撮影するなら反応の速さは一瞬の絵が切り取れ、望遠があると運動会では必須の様に感じました。
OSMO POCKET 3静止画撮影時の反応の速さは不明ですが、光学式ズーム機能は無かったのでズームがあってもデジタルズームのため画質が落ちると思われます。
反応は一眼ミラーレス機種よりは速いのではないかと考えていますが想定の域を出ません。
何を重視するかにより機材は変わります。
私は軽量、携帯性、動画画質、静止画の暗所耐性の順で探しています。

書込番号:25561333

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/26 19:13(1年以上前)

>星乃よぞらさん

メモリーカード持参で、許可を得て店内で試写させてもらってみてください。

超々広角でない、通常の範囲の広角ぐらいで撮ってみたら、
スマホどころか、随分前のガラケーぐらいの画質でガッカリすると思います(^^;

書込番号:25561361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/12/26 21:47(1年以上前)

>パオパオ〜んさん
写真は主にフルサイズ・ミラーレス機ですが、サブ機でスチル用途でコレを使っています。
自撮り用途が中心ですが、アウトカメラとして大きな一眼カメラを出せない時に、風景・スナップでも使います。

スマホカメラよりも暗所性能含めてこちらの方が綺麗です。AFも一瞬なので、スマホカメラのように時々迷って撮れないなんてこともありません。2倍ズームはデジタルズームとなりますが、SNSやブログ、スマホで見る分には劣化を感じません。

書込番号:25561556

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る