
このページのスレッド一覧(全45221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年9月11日 11:09 |
![]() |
12 | 5 | 2023年9月11日 10:43 |
![]() |
2 | 0 | 2023年9月10日 09:29 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2023年9月9日 01:14 |
![]() |
1 | 6 | 2023年9月8日 18:20 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年9月7日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
現在X2を使用しているのですが、少し暗い場所での撮影だと細部が潰れてしまうので、X3を検討していますが、X2に比べて暗い場所はどうでしょうか?
ONE RSは画質では最高でしょうが、デカくて重いのでアクションカム的な使い方は難しそうです。
使われている方どうですか?
2点



内臓データは再生できるのですが、microSDXCに切り替えて再生しようとすると、データエラーが発生しました。とでて再生できません。
どなたかご教示お願いします。
書込番号:25417602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>microSDXCに切り替えて再生しようとすると、データエラーが発生しました。とでて再生できません。
・Class6以上であれば、
そのメモリーカードの品質や性能劣化が気になります。
まずは「本物」か否か。
個人売買(オークションやメルカリ他)、amazonのマーケットプレースで普通に居る粗悪な模造品販売社(者)から買ったとか、
使い古しで記録性能が劣化しているとか。
・別のカメラやスマホの動画の再生とか?
書込番号:25417656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bodaさん
こんにちは。
とりあえず別のSDカードを試してみる。
それでも再生出来ないならカードスロットの端子を清掃してみるとか。
microSDを使ってるならSDカードの変換アダプターが原因かもしれないので
別の変換アダプターを試してみるとか。
それでも、ダメなら修理しかないかも。
書込番号:25417751
2点

https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/spec.html
↑
記録メディア
内蔵メモリー、
XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)
/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD
/静止画記録: メモリースティックマイクロ (TM) (Mark2)、マイクロSD/SDHC
/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
書込番号:25417778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カードエラーか、スロットエラーが考えられます。
別のカードでも同じことが起きるのか。
カードの接点の清掃をしてみる。→無水アルコールを浸した綿棒で拭く。
このビデオでカードを使う時に、初期化してから使い始めましたか。
書込番号:25417951
2点

カメラ本体で再生できないって事ならカードの不良でしょう。
PlayMemories Home でパソコンに読み出しもできないらパソコンにカードを差し込んで
サルベージするかでしょう。
カメラ本体の故障ありますから。
書込番号:25418222
1点





【使いたい環境や用途】
子供の成長記録なので、運動会などかなりの望遠倍率を使用します。
【重視するポイント】
カメラに触れずに手元でズームイン、ズームアウトの操作ができるもの。
スマートでコンパクトに収納できるもの。
【予算】
6万円以下で収まって欲しい
【質問内容、その他コメント】
6dmark2を所有しておりますが、そもそもこれがあれば、皆様ならcx470(ビデオカメラ)は必要ありませんか?
6dmark2で運動会の動画撮影に挑むならどのような機材セットでしょうか。
書込番号:25414281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運動会って、学校によって撮影の制約が多い所もありますよ。
撮影自体禁止(業者に依頼)・撮影位置制限・三脚使用禁止・ジンバル使用禁止・脚立使用禁止・ドローン使用禁止など。
状況によっては買わないほうがいいことも。
書込番号:25414396
0点

>ズームイン、ズームアウトの操作ができるもの。
スマホアプリによる無線か、
「専用」の有線リモコン付き三脚ぐらいしか無いような?
※SONY以外の家庭用ビデオカメラでは、「専用」の有線リモコン付き三脚も存在しません。
なお、ジンバルまで使うこと自体が、まだ かなり特殊ですので、お子さんが年長になるほど嫌がられる可能性が大ですし、
ジンバル利用は そんなに広がらないと思います。
また、この機種などの有効1/6型の場合、広角においては、スマホのほうが遥かに高画質ですので、
画質を気にするのであれば、ジンバル以前に機種選択から再検討する必要があります。
書込番号:25414466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
貴重なご意見ありがとうございます!やっぱり買わないほうがいいですかぁ。
書込番号:25414562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の田舎モノさん
こんにちは。
>【予算】
6万円以下で収まって欲しい
これが一番厳しいですね。
今の物価高などの影響で軒並み値上げされてますから。
もう少し予算増やしてAX-45A、AX-60あたりを購入された方が無難かと。
書込番号:25414590
0点

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます♪スマホアプリでも操作できるのですね!!もう少し調べてみたいと思います。
ジンバルそんなに広まらないですかぁ⤵︎しかし、いくら手ブレが優秀でも走り回る子どもの撮影ではかなり厳しいんですよね。
運動会などの屋外撮影は広角から望遠まで頻繁に使うのでレンズ交換なんてあり得ない。となるとやっぱりビデオカメラが一番理に適ってるのかなぁと。
ほんとはスマホ一台で撮りたいんですけどね。実際は全然足りないんですよ。
子どもの運動会。どんな機種がいいんでしょうか。
ホントに分からなくなってきました 涙。
書込番号:25414679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこさくらさん
ありがとうございます♪もし差し支えなければご紹介頂いた2機種について、cx470では足りない部分をザックリでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。予算を上げるために妻を説得しなくてはなりませんので、、、笑。
書込番号:25414780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の田舎モノさん
とりあえず、家庭用4Kビデオカメラの「AX45」系をレンタルされてみては?
レンズユニットごとの防振ですので、
「ジンバル内蔵式」のような機構ですし。
>ジンバルそんなに広まらないですかぁ
多くの場合は「見掛けが異様(特に撮影者とセットで)」なので(^^;
もちろん、元々のルックス次第では「何してもサマになっているように見える」ということも有り得るので、自信があればやってみてください、
ただし、撮影に集中し過ぎてジンバルとか肘とかを他人さんに当てたりしたら、
お子さんごと校内のネタにされてしまうかも?
書込番号:25414901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の田舎モノさん
>cx470では足りない部分をザックリでも構いませんので
まずは第一に4KかFHDかの違い。
そして、センサーサイズの大きさの違いですね。
簡単に言うと車の排気量みたいな物で大きいほど映像が綺麗。
第2に手振れ補正の違い。
CX470は光学手振れ補正、対して45や60は空間光学手ブレ補正。
空間光学手ブレ補正の方が手振れ補正が強い。
書込番号:25414911
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
お世話になります。
携帯アプリ上では老眼の為、厳しいので
Goproで撮影したものをWindowsPCに取り込んで動画再生ソフトで再生確認しています。
コンデジで撮影をしたMP4 などは 表示-大アイコン.特大アイコン などでサムネイル表示されますが、
Goproから取り込んだ物はプレーヤーのアイコンのみです。
GoProカメラのファイルの命名規則で困っているのでは無く、単純にGoproからPCへ読み込んだファイルをエクスプローラー上でサムネイル表示する方法をご存知の方、どうかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
Windows10なら下記の拡張機能でサムネイル表示されるかも知れません。
・マイクロソフト HEVC ビデオ拡張機能(無料)
ms-windows-store://pdp/?ProductId=9n4wgh0z6vhq
(ブラウザのアドレスバーに貼り付けてストアにアクセスして下さい)
Windows10なのに上記拡張機能が利用できない場合は、ストアで「HEVC ビデオ拡張機能」を検索して有料版をお試し下さい。
また、「Icaros」というフリーソフトでもサムネイル表示が可能です。
(使い方やインストール方法は「Icaros」で検索して下さい)
Windows11ならそのままサムネイル表示されるかも知れないのでWindows11にアップグレードするのも手段です。
(要件を満たしていないPCをWindows11にするなら「windows11 appraiserrs.dll」で検索して下さい)
ではでは。
書込番号:25410899
0点


>眠りねずみさん
ありがとうございます。
こちらのチェックを入れると、同じフォルダー内の静止画サムネイルもアイコンに変わってしまいました。
同動画にファイルには変化なしです。
ありがとうございました。
書込番号:25413441
0点

>ハル太郎さん
ありがとうございます。
Windows10なのに上記拡張機能が利用できない状態で、ご教示いただいたストアから有料版を試そうとしましたが、
クレジットカード登録に日本の住所しか記入出来ない仕様になっていて(OSが日本語だからだと思うのですが)
microsoft 365も現在の居住地クレジットカード登録をしている関係で、新たに日本語版microsoftストアから購入出来ない事態です。
Icons をインストールしようとするとDefender にひっかかりましたが、どうにかインストール
(32ビット版しかないようですね)
それでもダメでした。状況かわらずです。
11アップグレードは10サポートが終了するまで控えるつもりでしたが、連休が取れれば3台のうち1台を11にアップして、状況が変わるかやってみます。
ありがとうございました。
ご報告方々お礼まで
書込番号:25413488
0点

拡張機能は居住地のご都合でインストールできなかったんですね。
日本以外の住所を入力する手段はあると思いますが、無理に登録しても後々ややこしい事になりかねないのでこの手段は深堀しません。(どうしても有料拡張機能を購入する必要がある場合のみ「microsoft store 居住地 日本 クレジットカード」で検索して出てくる対策を試して下さい。)
もし、Windows11へのアップグレードが上手くいかない、アップグレードは回避したい、アップグレードしても表示されないという事でしたら…、MP4ファイルをWindows Media Player以外のアプリに関連付けする方法もあります。
「MPC-BE」という動画再生アプリが無料かつ優秀でお薦めです。(インストールの方法は「MPC-BE」で検索)
「MPC-BE」をインストールしたらMP4ファイルの関連付けを「MPC-BE」にして下さい。(方法は「ファイル 関連付け 変更」で検索)
上記方法でもサムネイルを表示できるかと存じます。私は動画再生は全てMPC-BEで行っています。
ではでは。
書込番号:25413576
0点

>eki64さん
あ、なるほど、開くものがウィンドウズプレイヤーになってるのですね。
動画ファイル(MP4など)の再生は別のソフトでも大丈夫でしょうか?
何かこだわりあるなら別ですが…
Microsoft Store → VLC で検索 → VLC media player をインストール
ドローン映像の対象ファイルで右クリック → プログラムから開く → VLC media player を選択
で例のチェック外した状態だとサムネイルに画像表示されるはずです。
書込番号:25414345
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
GoProのサブスクにログインできなくなりました。
これまでGoogleと紐付けてログインしていたのですが、アカウント欄でGoogleの紐付けをやめて別のメールアドレスに変えました。 それが原因でログインできなくなりました。
公式のチャットで問い合わせて、新しいメールアドレスがアカウント登録されていることは確認できました。ただ、アドバイスされながら何回もパスワードをリセットしようとしますがエラーが出てログインできません。公式は担当部署に聞いて連絡をくれると約束はしましたが、しばらく返答はないままです。
もし同じような状態に陥り、うまく解決できた方がいたらやり方を教えていただけませんか?
バックアップデータも見れず、割引で購入しようとした予備バッテリーも買えず困っています。よろしくお願いいたします。
書込番号:25353786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの問い合わせに連絡した方が早いかと思います。
書込番号:25412365
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
