ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO NANO スタンダードコンボ(128GB)

クチコミ投稿数:16件

本製品の購入を検討しておりますが、カメラ単体の撮影時間が実際のところどんな感じなのかが気になります。現在、DJI action 2とInsta360 Ultra Goを使っており、主に1080/60fpsの設定で撮影をすると、単体では40分が限界のようで、広告でうたっている時間には到底及ばないです。もし、単体で動画撮影をされた方、感触を教えていただければと思います。

書込番号:26321233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2025/10/21 21:07

未だにレビューが1件もないんだから、聞くだけ無駄。
コンセプトは良かったんだけどねー・・・

書込番号:26321724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/21 21:14

>アートフォト2025さん

返信ありがとうございます。
どうゆう意味でしょうか?

書込番号:26321730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO 360 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:84件

OSMO360を購入した時に白飛び警告のゼブラ表示で画面が見ずらくて機能を無効にしました。

有効に戻す方法が分からなくなってしまったのですがどこに設定項目があるかご存知ないですか?

どこを探しても見当たらないのですが。。。

書込番号:26321264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DJI Action 2からの乗り換えを検討中です

2025/08/29 14:03(1ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO Ultra 標準キット

クチコミ投稿数:16件

現在、DJI Action 2を使ってYoutube動画を撮っていますが、カメラ単体として使う場合、バッテリー持ち(撮影時間)、風切音(マイクNG)、GPS情報記録ができないなど機能的に物足りなさがあり、乗り換えを検討中です。今のところ、バッテリー持ちや風切音、マイク取り付けは、問題ないように思いますが、動画のGPS情報連動のほうが少々気になりまして。一応、プロモ動画を拝見すると「データ追加」など説明がありますが、他にそのような記述は無かったりして不安です。このモデルは、いわゆるGPX情報なども記録できるものでしょうか?ご存知の方、教えてください。

書込番号:26276378

ナイスクチコミ!0


返信する
kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/01 20:32(1ヶ月以上前)

返信遅くてすいません
insta360のアプリにてストラバやGarmin Connectと連携設定すると、アプリでの動画編集時にストラバ等からアクティビティ情報(速度、GPSなど)を取り込んで録画映像と結びつけることができます。
結びつける時に時間の微調整も出来るようです

書込番号:26279104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/09/05 07:01(1ヶ月以上前)

>kobo6さん
返信遅くて失礼しました!
なるほど、insta360のアプリとの連動ですね。謎が解けました。
実は、昨日注文したので届いたら早速試したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26281788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/24 18:09

>人間初心者君さん
>カメラ単体として使う場合、バッテリー持ち(撮影時間)

アクションポッド(母艦)と合体して使う場合はある程度持ちますが、カメラ部のみでの運用は4K30Pで40分程度という実証結果もあります。
外部マイク関連ももう一度調べなおした方が良いかもしれません。あまり良い話を聞きませんん。

DJI Nanoが発売されましたがそちらは確認されましたか?
あちらは43000円台からですからコスパが全然違います。

書込番号:26299089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/21 08:57

>サブヨガさん

返信遅れましてすみません🙇その間、色々と試しましたが特に連続撮影時間が微妙でした。お勧め通り、nanoへの乗り換えを検討します。

書込番号:26321250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

動画or写真撮影時に風景がAI補正で塗りつぶされて、油絵のようになるのが気になります。

例えば夕焼け空の写真を撮った時なんかも雲が補正されてのっぺりしてしまいます。
雲の奥行きある感じを撮りたいので、補正しないで欲しいです。

撮影のコツや設定変更の方法等あればご教授お願いします。

書込番号:26311223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/11 08:43

PureShotはまさにそういうAI処理を強く行うモードになります。写真撮影時はPureShotがデフォルトだったと思います。通常のJPG撮影に変更してはどうでしょうか。

書込番号:26313296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/10/20 12:09

>サブヨガさん
ありがとうございます!
AI補正なくなりました。PureShotもいい機能だと思うので、用途によって使い分けたいと思います。

書込番号:26320585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホへの転送について

2025/08/26 21:47(1ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX3

スレ主 tagmtagmさん
クチコミ投稿数:20件

スマホとの連携の部分でソニーのax45aと購入を迷っています。
この機種は撮影した動画をスマホへ直接転送できますか?
説明書を見たのですが、あまり触れられていなくて分かりませんでした。
お分かりの方いましたら教えてください。

書込番号:26273892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/27 06:28(1ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/dvc/products/HC-VX3/feature/save.html

本体とスマートフォンをWi-Fi接続して、撮影した映像の自動編集が可能。かしこく見どころを検出して、ハイライトシーンだけの映像作品に仕上げられます。また、「おまかせフォトコラージュ※2」を使えば、本体で“おまかせ切り出し”した静止画(最大16枚)をスマートフォンに転送してコラージュ写真を作成。編集・作成した動画や写真は、スマートフォンからそのまま動画サイトやSNSなどにアップできます。


とあるよ。

書込番号:26274125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/08/27 09:39(1ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/dvc/products/HC-VX3/feature/save.html

この中程に、下記があります。

(改行ほか補足)
>※1 HC-VX3とお使いのスマートフォン・タブレットを接続するためには、
>「Panasonic Image App(無料)」のダウンロードが必要になります。

>対応OS(2024年10月現在)
>Android™用:Android™ OS 4.4以上、
>iPhone用:iOS 9.3以上。

>「Panasonic Image App」は、「Google Play™」または「App Store」より入手することができます。

書込番号:26274301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:196件

2025/10/19 23:37

VX2はレンズがライカだったのに、VX3は無印にグレードダウンしたのでしょうか?
また、VX2にあった傾き補正が無くなっているらしいですね。

書込番号:26320257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

編集用パソコン

2025/10/05 16:15


ビデオカメラ > DJI > OSMO 360 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:14件

ウィンドウズでDJISTUDIOを使っていますが、パソコンの性能が低くかくかくして使い物になりません。

QAでは、下記のとおりとなっており、新しいパソコンの購入を考えています。
ここでいう最適なパフォーマンスの意味ですが、最低これくらいなのか、これくらいあれば十分なのかで悩むところです。

そこで、ご質問なんですが、DJISTUDIOを持っているみなさんは、どれくらいのスペックのパソコンで使っていて、どの程度のパフォーマンスで使われているか教えてください。

ちなみに私のパソコンは、弱弱ですが、i7 9700 のビデオカードなしで、30分程度の8Kパノラマ動画をFullHD画質で書き出すのに5時間くらいかかりました。元データは7200rpmのHDDです。

QA
最適なパフォーマンスのためには、Intel Core 13世代以降のCPU(できればi7またはi9シリーズ)またはAMD Ryzen 7000シリーズ以降のCPU(できればRyzen 9またはRyzen 7シリーズ)を使用することをお勧めします。推奨GPUはNvidia GeForce RTX 3060(12 GB以上)またはAMD Radeon RX 6600(8 GB以上)です。最低16 GBのRAMを推奨します。

書込番号:26308469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2025/10/05 18:07

QAに書かれているスペックは最低限これ位無いと快適ではありませんと言う意味です。

先ずCPUが第9世代なのとGPUを積んで積んでいないのが原因ですね。

今買うとしたらCPUに Intel core ultra7 265 GPUにNVIDIA RTX5060を積んだPCに買い換えれば良いでしょう。
グラボは高い高性能なものほど処理時間が短くなります。
なお、処理時間に時間がかかるのはCPU、GPUの能力不足から来ているのでHDDは関係ありません。

私は動画処理ではありませんが自作PCでCPUを9900Kから265Kに換えて、マザボ、メモリーも換えて
かなり快適になりました。

書込番号:26308583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/05 18:12

>ひろ774さん

私はinsta360 studioですが、このPCで割と快適に作業できています。
https://kakaku.com/item/K0001423939/spec/
4Kモニタでフルスクリーン表示で編集再生すると流石にコマ落ちしますが、ウィンドウ表示なら問題ないです。

書込番号:26308588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/05 18:47

>盛るもっとさん
>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。

ご助言参考にして購入します。
早速ぐぐって、レノボのデスクトップを狙ってます。

書込番号:26308624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/05 19:28

>盛るもっとさん
>ダンニャバードさん

Lenovo Legion Tower 5 30IAS10 これでポチろうと思います。


ありがとうございました。

書込番号:26308665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/06 04:03

>ひろ774さん
後々の事を考えるとメーカー製のデスクトップは絶対やめた方がいいです。(ノートはOK)
ショップブランドのBTOのPCを買うのが良いですよ。
個人的には国内だとツクモやサイコム辺りがおすすめです。

メーカー製PCは基本パーツが粗悪品と思って間違いないです。
後々の自由も全く効かない場合が多いです。特にレノボなんかは最悪な思いでしかありません。
過去PCを50台くらい買ってきましたがメーカー品デスクトップだけは本当に始末に負えません。

書込番号:26308979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/06 04:07

補足しておくとミニPCやコンパクトで性能そこそこのPCならメーカー製でもいいんです。
ただしGPUを搭載したハイスペックで後々のメンテナンスを考え出すともうメーカー製は問題外になります。

書込番号:26308980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/06 07:56

>サブヨガさん

ありがとうございます。
一刻もはやく手に入れたくて昨日ポチってしまいました。

確かに拡張性はまったくないPCでしたが、動画編集専用マシンと割り切って決めてしまいました。

あたりが来ることを祈って1週間待ちます。m(_ _)m

書込番号:26309059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 08:08

>ひろ774さん

>一刻もはやく手に入れたくて昨日ポチってしまいました。

LenovoPCは購入したことがないのですが、即納モデルを選択されましたか?
中国生産のカスタマイズPCは、中国工場で組み立て、出荷になりますから、到着まで早くて2週間〜3週間程度掛かりますよ。
「即納モデル」の場合は国内工場在庫を即日発送してくれるので早いですが、メモリーの追加など一つでもカスタムすると中国工場発になり、待たされます。

書込番号:26309066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/06 08:26

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

購入画面では一週間と出てましたが少し追加したので二三週間かかるんでしょうか?

HDDを増設する金具とSDDのヒートシンクを追加しています。

書込番号:26309075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 11:39

>ひろ774さん

そうですね、たぶんそれくらいはかかると思います。
想像ですが、工場は中国の深セン付近でしょうから、工場出荷から付近の港まで1日、荷積みから出航まで数日、海上輸送に3〜4日、日本の港からトラック輸送まで数日〜配送1〜2日、って感じではないかと。
順調にいって出荷から10日〜2週間ってところではないかと思います。

書込番号:26309210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 11:42

>ひろ774さん

商品到着目安の案内ページとか、ありませんか?
お急ぎでしたら一旦キャンセルして、即納モデルから選び直されることをお勧めします。
今ならまだキャンセル間に合うのではないでしょうか?

書込番号:26309212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/06 12:24

>ダンニャバードさん
 ありがとうございます。

 少し心配になったので、朝の時点でキャンセルリクエストしました。
 現在、確認待ちの状況です。

書込番号:26309250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 12:51

>ひろ774さん

そうなんですね。
たぶん大丈夫だと思いますが、返事が来るまで安心できませんね。

私はLenovoは購入経験はありませんがDELLは割と良く買っています。
例えばこの商品のように「即納モデル」となっているものを注文すると、最短で翌日には自宅に届きます。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dell%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCplus/spd/dell-ebt2250-desktop/sebt225012001monojp
※このモデルをおすすめしているわけではありません。あくまでも一例です。

ただし何か一つでもカスタムしてしまうと途端に中国工場発送になってしまいます。
上の例では例えば「Microsoft 365 30日試用版」を「Microsoft Office Home & Business 2024」に変更してしまうと、到着は1〜2週間先になってしまいます。
ここをうっかり間違えて注文した後、到着が遅くて不満に感じる方の書き込みを時々見かけます。
メーカー側もここをもっと積極的に注意喚起すればいいのに・・・と思いますが、今見ても相変わらずですね・・・

書込番号:26309275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/06 12:59

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。

キャンセルオッケーであれば、再度選定作業に入ります。m(_ _)m

書込番号:26309284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/10/06 15:10

>ダンニャバードさん

無事キャンセルできました。m(_ _)m

書込番号:26309350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/10/06 18:47

みなさま

ショップブランドで馴染みのある九十九で選んでみました。

このあたりが、よさそうです。
Ryzen7 770で5060Tiにするか、Ryzen7 9700Xで5070にするかで4万円くらいの差です。

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0409091534010/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0409091008016/

書込番号:26309504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/10 07:12

>盛るもっとさん
>ダンニャバードさん
>サブヨガさん

おはようございます。

諸所検討の結果。 Dell タワー Plusにしました。

インテル® Core™ Ultra 7 265 プロセッサーでNVIDIA® GeForce RTX™ 5070です。

以前のパソコンで30分の動画の書き出しが30分で5時間と書きましたが、15分で5時間でした。

同じ動画の書き出しが、7分になりましたので、かなり早くなりました。

これで、osmo360の編集も楽になりそうです。

osmo actionもパソコンの性能の問題で4kでとっていませんでしたが、これからはこちらもシーンを選んで4kで行こうと思います。

みなさんのおかげ快適になりました。

ありがとうございました。


書込番号:26312431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/10 08:41

>ひろ774さん
5時間が7分に短縮ですか。買い替えた甲斐がありましたね。
360°カメラも編集が楽々になればさらに撮影が楽しくなると思います。
やはり360°撮れている事のメリットはすごくて、後から意図しない形でそれに助けられる事も多いです。
旅行や行楽ではじゃんじゃん活用していくべきですね。

書込番号:26312488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/10 12:27

>サブヨガさん
ありがとうございます。
皆さんのおかげでいい買い物できました。
あるyoutuberの方が編集する機械は日々進歩するので、持っている機械の最高画質で撮影すると言ってました。
これから4Kで撮ることが多めになっていくと思いますが、今まで年間3TB位のデータ量だったものが、ドンと増えると思いますので、シーンを考えて画質を選択しようと思います。

書込番号:26312656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/10/17 00:24

>盛るもっとさん
>ダンニャバードさん
>サブヨガさん

みなさんおかげさまで快適に編集できるようになりました。
osmoaction4では、パソコンの性能の問題でFHDで録画していましたが、これからは4kで撮影するkとが増えそうです。
また、娘の結婚式用に購入した360でも8kライフを楽しもうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:26317937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング