
このページのスレッド一覧(全45225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2023年6月22日 16:11 |
![]() |
4 | 1 | 2023年6月20日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2023年6月20日 18:20 |
![]() |
24 | 13 | 2023年6月19日 08:35 |
![]() |
4 | 0 | 2023年6月14日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月14日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
こちらをご使用の皆様にお伺いしたいのですが…
マイクの指向性を前方後方にすると前方の音がほとんど聞こえないほど小さく収録されます。
(全方向にした方がまだマシなほどです)
設定はAUTO、ステレオにしているのですが、同様の症状が起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
器用ではないので大体カメラの設定はなんでもかんでもAUTOにしているのですが、こちらのカメラはAUTOにすると逆に音質?音のバランス?が崩れるような気がしています。
外でvlog撮影に使用することが多く、比較的静かな場所では内蔵マイクで、あまりにも騒がしい場所では付属マイクを使用しています。
0点

>ひよみ25さん
こんにちは。
失礼ですが、前面のマイクを手で塞いでるとかはないですよね?。
どうしても本体をそのまま握ると握り方によってはマイクを塞いでしまうので。
自分も音声は基本AUTOで使ってますがバランスが崩れるみたいな事はないです。
書込番号:25311165
0点

>ねこさくらさん
ご返信ありがとうございます。
その可能性も考えたのですが、Do it allハンドルを装着していることもあり、塞いでるとは考えにくく、、
ちなみにステレオとモノラルの設定はどちらにされていますか?
書込番号:25311231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよみ25さん
ハンドルを使ってるんですね。
自分はステレオです。
マイクの故障ですかね。
書込番号:25311240
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
以前HERO8を使っていたのですが外部マイクの音声が上手く入らずソニーに乗り換えた経験があるのですが11はどうなのでしょうか?バイクのヘルメットに装着して外部マイクで会話を録音したいのですが、このようにお使いの方いらっしゃったら是非ご教授下さい。
書込番号:25307085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘルメットにGoProを取り付けてモトブログ(スクーターですが)を撮影しています。
メディアモジュラー経由でソニーのラベリアマイクECM-LV1を使用していますが、何の問題も無く録音出来ています。
マイクの設置はヘルメットの中に適当に押し込んでいるだけですが、本体内蔵マイクと比較しても圧倒的に高音質で声も明瞭に拾えています。
注意点としては、充電しながらの撮影だと外部マイクは使用出来ません(無音になる)。
書込番号:25309814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点






前スレからの件ですね?
よくわからない場合は、割高であっても、対応アクセサリーに指定されているメーカー純正マイクの購入を薦めましたが、
別のマイクを買ったのでしょうか?
※どの電極を利用するのか、メーカー毎に仕様の違いがありますので。
書込番号:25303114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ところで、カメラの機能メニューから、内蔵マイクと外部マイクの切り替えが必要かもしれませんので、確認してみてください。
書込番号:25303119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>delon alainさん
こんにちは。
外部マイクの電源はきちんと入ってますか?
それとそもそものマイクをONにしてなかったとか。
AX-40で自分がよくするポカが外部マイク自体のスイッチをONに
するのを忘れて音だけ入って無かったとかやってしまうので。
とりあえず、最初から確認していく事をお勧めします。
書込番号:25303349
2点

>ねこさくらさん
下記の元スレの件で、プラグインパワーのマイクかと思います(^^)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022978/SortID=25300607/
書込番号:25303363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございます。CX680で使用できるソニー製のマイクをアマゾンで購入し、今日、到着します。午後になります。
CX680で使用できるソニー製ですから、おそらく大丈夫ではないのかと思うのですが。私もカメラの設定が間違っているのかもしれないと、いろいろと試したのですができませんでした。今日、到着しますので取り付けて試してみます。有難うございました。
書込番号:25303671
1点

>CX680で使用できるソニー製
↑
具体的な型番を明示しないので、新たな不安が(^^;
書込番号:25303772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/compatible.html
↑
CX680対応アクセサリー、マイクもありますが、ピンマイクは見当たりません
書込番号:25303835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます こちらの商品になります
ソニー小型ラべリアマイク AUX カメラ対応 ECM-LV1 黒
私はAmazonのプライム会員ですので、昨日の発注で今日届きます。
おそらく夕方になります。使用できるかどうかはネットで調べました。
使用できるといいのですが。
有難うございました。
書込番号:25304122
1点

https://www.sony.jp/ichigan/products/ECM-LV1/compatible.html
↑
ここの対応表もある、と(^^)
書込番号:25304174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
私が発注した商品と同じ商品です、もうすぐ届くと思います。
無事に使用できるといいのですが、
返信ありがとうございました。
書込番号:25304179
1点

どうも(^^)
さすがに、同一メーカー内で下記のようなことは御免被りたいですね(^^;
・プラグインパワーの問題点
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10374359455.html
↑
極性を考慮すると、単に組み合わせパターンの上では、他の組み合わせもあるかも?
書込番号:25304219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございます。今、届き、ビデオカメラに取り付けました。
ソニー製のマイクでは録音ができるようです。マイクは3極です。
故障なのかと思ったのですが、故障でなくて良かったです。
色々教えていただき有難うございました。
明日、早速、撮影に行ってきます。
書込番号:25304404
1点

返信ありがとうございます。
マイクの切り替えは必要ないようです。
CX680にマイクを取り付けました。
録音レベルが表示されます。
最初からソニー製すれば良かったのですが。
マイクを取り付けた画像です。
ありがとうございました。
書込番号:25307856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
メディアモジュラーのHDMI経由でテレビに接続した場合についての質問です。
当初はPCやスマホへ取り込んでの再生を考えていましたが、やはりテレビの大画面で見たいと思いHDMI接続できるメディアモジュラーの追加購入を検討しています。
HDMIでテレビに接続した場合、録画されている動画は自動的に次々と連続再生されるのでしょうか?それとも一つ再生が終わったら次の動画に移動して再生を押す、ということを繰り返す必要があるのでしょうか?
撮影した動画をざっと流し見したいのですが、前者のような連続再生ができるかどうか、実機での挙動を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:25302184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
写真撮影でタッチスクリーン側のレンズで撮影された画像を正面として保存されるように撮影することは可能でしょうか?タッチスクリーンのレンズの切り替えをしてみても保存される正面画像は、タッチスクリーン画面のないレンズで撮影されたものになってしまいます。
また、アプリで書き出し時に正面の位置変更の操作ができるのでしょうか?
いずれも、動画ではなく、360度写真です。
どなたか、お助け下さい
書込番号:25300901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本物を見極めたい!さん
自分は、「hugin」というソフトを使って変更しています。
流れとしては、
1) insta360 studioを使って、360度写真をエクスポートし、jpgファイルを作成
2) huginでそのjpgファイルを開き、正面や角度などを変更し保存
となります。
huginの使い方は、
https://www.pc-jozu.com/appli/hugin-360-hosei/
を参考にするとよいかと思います
書込番号:25301113
2点

ありがとうございました!
撮影する方向決まっちゃうんですね。モニターみながら撮影できないのは残念でした。ファームウェアでなんとかして欲しいです。最悪アプリでできたら、、、
パソコンの修正ソフトのご紹介ありがとうございました
書込番号:25301932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
