
このページのスレッド一覧(全45218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年12月30日 11:51 |
![]() |
2 | 2 | 2024年12月29日 02:50 |
![]() |
4 | 4 | 2024年12月28日 22:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年12月28日 17:25 |
![]() |
7 | 3 | 2024年12月28日 11:48 |
![]() |
8 | 5 | 2024年12月26日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


z200/nx800 のズームリング・フォーカスリングにエンドストップはあるのでしょうか。
際限なく回っていくリングタイプが嫌いなので質問させていただきます。
またCanonXF605のようなズームスピードに関するメニューはあるのでしょうか?
VIDEOサロンさんの方で ”スローズームはガクガク(発売時には改善済みという情報)” ということを書かれていたのですが実際どうなのでしょうか?実機を持っている方教えていただけると幸いです。
0点

こんにちは。
エンドストップは、ありません。
参考までに、
マニュアルフォーカスを使うことは、滅多にありません。
それだけ、フォーカスが革命的になりました。
ズームの段付きは感じません。
シリアル番号、100番台の製品です。
書込番号:26018441
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ
内蔵ストレージに撮影保存した動画・静止画ファイルをSDカードにコピーまたは移動する方法を教えて下さい。
マニュアル参照やググったりしましたが見当たらず、よろしくお願いします。
書込番号:26016700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説 23ページ ファイル転送
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI_Osmo_Action_5_Pro/UM/20240919/DJI_Osmo_Action_5_Pro_User_Manual_v1.0_ja.pdf
書込番号:26017012
0点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
説明不足でしたので補足します。
OSMO ACTION 5 PRO本体内でのコピー(内蔵ストレージ→SDカード)の方法を探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:26017030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
現在OSMO POCKET 2を使用しているのですが、OSMO POCKET 3への買い換えを検討しています。2では動画撮影時に録画ボタン長押しで一時停止できるのですが3はどうなのでしょうか?ホームページにて3のマニュアルを見たのですが、特に記載が無いためわかりません。ご存じの方はお願いします。
3点

確認しました。
最近のファームウェアでは長押しすると録画をキャンセルになっています。
書込番号:26016558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。長押しでキャンセルされるというのは録画停止ではなく、録画中のデータは消去されると言う事でしょうか?
書込番号:26016607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。insta360 AceProからこの手の録画キャンセル機能が出てきましたが、撮影データはSDカード上には残りません。Pocket2では一時停止があったのならどちらか選べるよう設定があればよかったんですけどね。DJIさん…
AceProなら一時停止も画面上にある一時停止ボタン押すと、撮影終了させるまで録画ボタンを押すことで一時停止と再開を繰り返すことができるという蛇足情報
書込番号:26016650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まだ青いいちごさん
ありがとうございます。Pocket2とは仕様が違うのですね。今まで一時停止の機能を多用していたので、自分としては使い勝手が悪くなりそうです。購入の参考にしたいと思います。
書込番号:26016817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]
はじめまして。
こちらの、Insta360 X4を公式サイトからの購入ではなく、価格COMに記載されているショップから選択し購入しようと思っております。
そこで、ご質問させて頂きたいのですが、価格COMに記載されているお店から購入した場合でも、公式サイトに明記されているような1年の製品保証は受けられるのでしょうか?
公式サイトの保証規定の内容を一読したところ、修理や交換の際には、有効な購入証明書、請求書、運送伝票番号が必要と記載がありました。
もしも、Insta製品を過去に、価格COMなどで購入され、保証について詳しい方がいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。
宜しくお願い致します。
1点

Amazonや楽天とかでよろしければ。
まずトラブルの内容次第にはなりますが、例えば初期不良や不具合などに関しては公式の日本公式のサポートへ問い合わせするときに本体のシリアル番号と購入した証明になるものを提示して保証期間内であれば対応してもらえるはずです。物損などの修理依頼も同様にサポートへ連絡したうえで修理依頼のためのRMAコードというのを発行してもらえます。公式ページの修理リクエストからコードや故障理由など少し入力する必要はありますが進んでもらって、依頼が完了すると修理番号が書かれたメールが送られてきます。公式の修理のページで状況を確認するのに修理番号が必要になります。
ちなみに保証期間が過ぎたものでも物次第ですが対応してもらえる場合があります。私の場合はONE R/RSを同時に修理した際にRは保証期間外となっていたので差額の有償修理扱いで製品のアップグレードを行いました。
参考になれば
書込番号:26016452
1点


まだ青いいちご さん
迅速なレスポンス有難うございます。メールの添付画像やアドバイス含め大変参考になります。
助かります。有難うございます!
書込番号:26016498
2点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]
室内にて写真モードで撮影するとノイズが乗りすごく解像度が低い写真になります。
いろいろ50MPにて撮影しても改善できません。
何か他の画質設定があるのでしょうか?
ちなみに動画モードは非常に高精細な動画が録画できます。
書込番号:26015486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>thwaldさん
1200万画素くらいで撮って、無修正の画像を、ここにアップロードしてみて下さい。解決策が分かります。画像がないと何にもわかりません。
書込番号:26015539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画モードって4K解像度ですか?
写真で50MPで撮って動画でも8Kで撮って比較をしてみては。そして写真も動画も解像度を下げて比較した方が公正になるかと。
あとこれはイメージセンサーの話になるので、「画素数とノイズ」「ピクセルビニング」などを調べてみてはどうでしょう。
書込番号:26016121
0点

みなさんご返信ありがとうございます。
スマホアプリの転送設定を変えることで解決することができました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:26016156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ
本機を車載カメラとして使用したいのですが、
YouTubeのレビューを観ていると、水平ロックの時に
カーブや信号停止の際にGが掛かると、画面が前後左右に傾く「お辞儀現象」が発生することがわかりました。
ファームウェアのアップデートで解消される可能性も有ると言うことなのですが、今現在はどんな感じなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
解消されていなければ、Acepro2 を検討したいと思っています。
書込番号:26013700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えもえもさん
>ファームウェアのアップデートで解消される可能性も有ると言うことなのですが、今現在はどんな感じなのでしょうか?
結露にしても改善されるかもしれませんが 完治するのは困難だと思うので
メニューでセンサーを切り離すような設定もできるようにすればよいかと
思います。
書込番号:26013762
0点

>えもえもさん
>車載時のお辞儀現象について
Gがかかることにより、手ブレ補正機構が
はたらいているのでは、手ブレ補正機構を切れば
傾かなくなるかもしれませんが・・・
書込番号:26013825
2点

>えもえもさん
ファームウェアでかなり改善されたようです。実際の映像を見た方が早いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=z9K90f9kcyw&t=3s
書込番号:26013912
0点

自分は車窓の動画でYouTubeに色々アップしています。
えもえもさんの撮影スキルはどの程度でしょうか?
電車・バス・車・バイク・自転車などに取り付けて、速度変化に伴う画像の揺れは多かれ起きるでしょう。
乗り物のサスペンション(緩衝装置)の動きと、映像機器の揺れが相反すると、揺れの多い映像が録れます。
それにバスのような、急発進・急加速・急減速・急ハンドルを抑えた運転で急激なGが発生することは無いでしょう。
画面が揺れ揺れの動画が多く録れるなら、荒い運転ということでしょう。
そのような運転なら、何を買っても希望の物は録れないでしょう。
書込番号:26014244
1点

>オート大好きマンさん
ご返信ありがとうございました。
教えていただいた動画を見ましたが、発売頭書にアップされていたものと比較するとかなり改善されているようですね。
(今Gopro10を使用しており、それには及ばない感じですが…)
だいぶすっきりしましたので、あとはインスタ360のACE PRO2とどちらにするか悩んでみます。
(ACTION 5 PROの方が夜間撮影で輪郭がシャープなようなので好みなのですが、ズーム性能などはACE PRO2の方が優れているようなので。)
他のみなさまもご返信ありがとうございました!
書込番号:26014584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
