ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

(CANON)PV1の質問

2000/04/26 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

スレ主 りょうたろうさん

(CANON)のPV1を購入しようかと検討しているのですがバッテリーの持ちが非
常に気になります。実際の使用時間等教えていただけないでしょうか

書込番号:4566

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/15 15:33(1年以上前)

実際の使用時間というのは大半の場合、
電源をオンオフを何回するか、ズームを多用するか、
オートフォーカスが頻繁に動くか、など使い方しだいなんです。
ただ、大方の見方で行くとカタログに載っている連続撮影時間
の半分程度が実質の持続時間だと思っておいたほうが無難です。

書込番号:7884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TRV20vsPC100vsPC3

2000/05/07 09:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 ヤエノムテコさん

主に子供を撮るためにDVを購入したいのですが、TRV20−バッテリーの持ちが
良い、液晶が大きい、but値段が高い PC3−縦形スタイルが好み、ボディが小
さい、値段が安い、butバッテリーが持たない PC100−両者の中間という印象
で悩んでいます。バッテリーは実質1時間持てばいいと考えていますがPC3の実
動はどれくらいでしょうか?

書込番号:6438

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/15 15:27(1年以上前)

PC−3はソニーのビデオカメラの中でも一番小さな
バッテリーを装着するタイプなので、中サイズのバッテリーで
連続1時間持てばいいほうではないでしょうか?なのでPC3を
選択されるようでしたら、常に一番大きなバッテリーを装着
されたほうがいいでしょう。

書込番号:7883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV20 について

2000/05/07 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

DCR-TRV20 のデジタル変換機能を使っている方教えてください。
当方、1394ボードとDCR-TRV20を使ってアナログ画像のキャプチャを
行おうと考えていますが、通常のアナログキャプチャボードを使用した
場合との優劣等、インプレションを教えてください。お願いします。

書込番号:6477

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/15 15:25(1年以上前)

インプレッションというわけでもないのですが、
私が知っている限りの情報を。

アナログキャプチャーボードを使うくらいだったら
DVカメラのアナログ入力機能を使ったほうがいいと思いますよ。
なぜならアナログキャプチャーの大半が30分キャプチャーすると、
2秒ほど音声がずれてしまうのです。

ただ、アナログ入力機能にはプロテクトがちゃんと掛かっており、
映画や、レンタルビデオの映像をキャプチャーしようとすると、
プロテクトにより、キャプチャーできないこともあります。

アナログのキャプチャーボードではそのようなプロテクトの掛
かっている映像を吸い上げることはどうやら出きるらしいです。

書込番号:7882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗り換え検討中です。

2000/05/07 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 もちもちさん

SVHSCから乗り換えでデジタル機購入を決断しましたが、デジタル機は詳しく
ありません。アナログ入力端子があるやつといえば、やはりソニーのデジタル
8を買って、今のテープを変換したほうがいいですかね。ちなみに今の機種は
ビクターのGR-EX7です。

書込番号:6385

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/15 15:15(1年以上前)

アナログ入力機能はソニーならPC−3以降当たりの機種
からは標準装備になってますよ。
どうせならMINIDVテープのほうが小さくて楽ですよ。
(長時間録画ならデジタル8でLPモードを使うのがいいですけど。)

書込番号:7878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テープの価格について

2000/05/13 03:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

クチコミ投稿数:9件

ビデオカメラ本体の最安値はここでわかるのですが、
みなさんにお聞きしたいのですが、テープメディア(DV、デジタル
8ミリ)の価格はいくらぐらいが安いといえる価格なのでしょうか?
ちなみに私の住んでいるところの最安値はDV60分¥1200、
DV80分¥1350円、ハイエイトMP120分¥300、
ハイエイトMP180分¥1500、ハイエイトME180分
¥1650でした。ハイエイト180分が高すぎるかなと思っている
のですが・・・

書込番号:7458

ナイスクチコミ!0


返信する
うさぎさん

2000/05/13 21:54(1年以上前)

私は、大田区のオリンピック長原店で、特価の時にまとめ買いをしています。
FujifilmのHigh8 120分3パックで550円。
MaxellのDV 60分3パックで1980円。
結構頻繁にセールしています。

書込番号:7558

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/13 23:31(1年以上前)

メーカー忘れちゃいましたがHi8MPなら4〜5本で1000円あたりが安いテープの相場でしょうか?
DV60はTDKが比較的安売りされてますね。2本とか3本組みので1本あたり450〜600円ってところで、Hi8ほど安定して特価品がある所まではいってない感じでしょうか。
ちなみに大阪です。

書込番号:7578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2000/05/14 04:02(1年以上前)

なるほど、ずいぶん安いところがあるのですね。
今まで高い買い物してたかも。
ハイエイトMP,MEの180分はいかほど
するのでしょうか?

書込番号:7622

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/14 17:28(1年以上前)

180分テープは買った事無いので値段も気にした事が無いんです(^^;

近所のディスカウントショップやホームセンター等を見てまわって、通販より安ければある程度まとめて買うのが最近の私のパターンです。
http://www.alpha-web.ne.jp/ninja-records/index.htm

書込番号:7692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TRV-20の画角

2000/05/14 00:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 すずゴンさん

こんにちは。ちょうどビデオカメラを買い換えようといろいろWEBを見てい
て、ここにたどり着きました。最安値を探すなら、ここしかない!っつうかん
じですね。
ところで、これまでPC-7,PC-100と使ってきたのですが、
PC-100は、画角というのでしょうか、画面の広さがPC-7と比較してとても狭
く、ワイドコンバージョンレンズのでかいのを常につけていないと使い物にな
らずに、結構困っていました。動画の場合、100万画素CCDの一部を切り抜
いているためにそういうことになるのだと、雑誌か何かで読んだことがありま
したが・・・。今回のTRV-20も同じなのでしょうか。それ以外でも、PC100と
TRV20の性能比較について知りたいのです。どなたか両方使った経験のある方
いらっしゃいますか?

書込番号:7593

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaさん

2000/05/14 01:17(1年以上前)

カタログスペックで焦点距離がワイド端で35mm換算で48mmに両方なっているのでガカクは同じではないでしょうか?
TRV20はデジタル変換機能、デジタルプログラムエディットが面白いですね。

書込番号:7596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング