ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

スレ主 Progenitorさん
クチコミ投稿数:5件

MP4(720)で30分間、撮影すると、動画ファイルが22分(1.33GB)と8分(480MB)に分断されます。
メーカーに問い合わせたところ、AVCHD形式なら40分くらいまで切れずにとれると言われました。
こんな不便な仕様が説明書にも書いてないそうです。
問い合わせもよくあるとのことですが、よくある質問には載っていません、、、。

編集でスムーズにつなげれるかもしれませんが、バカバカしいです。

性能的には満足ですが、ファイル分割使用が残念すぎます。
FAT形式で4GBで分断されるってのはよく聞きますが、なんですかね〜



書込番号:24149229

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/05/22 11:30(1年以上前)

ビデオカメラの仕様というよりも、
「メディア(記録装置)のフォーマットの仕様」で、
メモリーカードやHDDやSSDなどのフォーマットの仕様です。

分割されたファイルは、ビデオカメラに同梱されている動画編集ソフトなどで接続するしかありません。
(スマホではアプリを)

PC用動画編集ソフトでは、基本的に繋ぎ目が無いように接続できると思いますが、
ソフトやアプリによっては、繋ぎ目で異音が出るモノもあるかも知れません。
(昔からの問題)


ビデオカメラのメーカーは、汎用のメディアを利用しているので、その仕様に合わせているだけで、おそらく一般常識扱いかと思いますが、
それでも取説のPDFなどには、どこかに記載されているでしょう。

1ファイルの上限が4GBを超えるフォーマットは、十数年から出ていて、HDDやSSDでは標準的になっていますが。

書込番号:24149266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/05/22 11:33(1年以上前)

スミマセン、よくある質問パターンと同じにしていました(^^;

>22分(1.33GB)と8分(480MB)に分断
 ↑
謎ですね(^^;

書込番号:24149270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Progenitorさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/22 11:58(1年以上前)

ありがとう、世界さん

コメントありがとうございます。

メーカーに聞いたのですが、説明書には記載していないとのことです。

たぶん、普通の使い方だと、好きな時に撮り始めて、満足したら撮影が終了するので、撮影した時間まで気にしていないのではないかと思います。
こちらの撮影方法では、30分間という決まった時間の動物の様子(動画)を解析するので、分断されると非常に面倒です。

せめて、4GB未満までは撮らせて欲しい。

書込番号:24149315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/05/22 12:25(1年以上前)

どうも(^^)

念の為、AVCHDの適当なモードで記録してみては?

また、メモリーカードに直接記録の場合は内蔵メモリーに、
逆の場合は上記の逆で記録してみてはどうでしょう?

もちろん自宅などでも試せますし。

書込番号:24149356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Progenitorさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/22 12:52(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
SDカードに直接記録していたのですが、内臓メモリーでも試みてみます。

SDカードもそのまま、使用していたので、本体でフォーマットしてから記録してみます。

あと、AVCHDもやってみます。


書込番号:24149404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/22 14:05(1年以上前)

>Progenitorさん
同じくPanasonicのHC-WZXF1Mを使ってます。嘘やろうと思って720Pで撮影してみたら
綺麗に30分でファイルが途切れるみたいですね。

普段は4K、FHDでしか撮影して無いので気づかなかったです。
多分、Panasonicの謎仕様なんですかね。

ちなみに、4K、FHDでは30分以上も普通に1つのファイルになってます。
2回撮影してみましたが、HC-WZXF1Mは30分(1,71GB)できっちり分断されるみたいです。

謎ですね。

書込番号:24149503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/05/22 15:23(1年以上前)

>綺麗に30分でファイルが途切れるみたいですね。

デジカメの「30分制限」の制御を、そのまま または1部変更で転用した仕様だったりして?
とか思ってしまいます(^^;

今のところ、AVCHDのテキトーなモード(例えば 13Mbps)で撮って、再生などの不都合があれば動画編集ソフトなどで変換するほうが良いかも?

・・・変換時間を考慮すると、AVCHDモードで撮るほうがラクでしょう。


HPの仕様(4GBならば、半分)

【8GB SDカード(別売)記録時】
1080/60p(約28Mbps):約40分
PH(最大24Mbps):約45分
HA(約17Mbps):約1時間0分
HG(約13Mbps):約1時間20分
HE(約5Mbps):約3時間20分
720/30p(約9Mbps):約2時間0分
iFrame(最大28Mbps):約40分

書込番号:24149610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2021/05/22 15:28(1年以上前)

>Progenitorさん

こちらの W580Mでもやってみました 結果は
SDHC SDXC 共 1.803GB 丁度30分でした。

多分 ハードウエアは一緒だと思うのでファームウエアでそうしているのでしょう
不便ですね 似たようなモデルでもやはり違うところがあるようです

今日は天気が悪く 室内で撮ってましたがノイズだらけです



書込番号:24149616

ナイスクチコミ!1


スレ主 Progenitorさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/22 17:18(1年以上前)

ありがとう、世界さん
いろいろ調べていただきありがとうございます。
内臓メモリでもダメでした。

ねこさくらさん
情報ありがとうございます。
4K, FHDでも30分で分断されるんですね。

W Melon 2さん
ありがとうございます。
FHDで30分ぴったりなら、この機種でも撮ってみます。
30分切れずに撮れれば、とりあえず良いので。

皆さま、いろいろありがとうございます。

書込番号:24149768

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2021/05/22 19:43(1年以上前)

30分は720Pでした

書込番号:24149986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/22 22:30(1年以上前)

機種不明

説明書

>Progenitorさん
>情報ありがとうございます。
4K, FHDでも30分で分断されるんですね。

すみません自分の書き方が紛らわしかったようで4K、FHDでは分断されません。
720Pだけです。
自分もこの機種を購入して1カ月ぐらいなのでもう一度説明書読み返したら
以下の画像の通りになるみたいです。

MP4 1080/50 以外は4GBまたは30分になると書いてあるので720Pの場合はこれに当たるので
30分でファイルが分断されるみたいです。

だから、30分以上の動画を同じファイルにしたい場合には4Kか1080/50M、24Pにしないといけないみたいです。


書込番号:24150312

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2021/05/23 09:18(1年以上前)

機種不明

W580M 制限

HC-W580Mの取説です。やはり30分でした
今までの体験ですと 24/28Mbpsで撮影すると4GBになるので20分ちょっとですから
それに合わせて20分なのでしょう。
それに普通は使えばわかりますがこの1/6型クラスは画質が晴天屋外以外は
気力が無くなるので せめて記録だけでも一番良い画質で記録したいと思いますので
360/480と580.590は最大記録レートが違いますが 最大レートで撮りたいと思います

それから 480の取説の応用編の27ページは20分を超えると分割されて記録される
事が書かれています。
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-V480MS_manualdl.html

とにかく 20分 30分の制限は止めてほしいと思います。一番良いのはこの制限値
をユーザーが指定出来る事だと思います 4GBの制限は仕方ありませんが家庭用は
業務用に比べて明らかにこの辺りの設定に自由がありません。

ですからこういう問題があると認識した購入者はもっと上位機を買え という事に
なると思います。

それから一番大事な事ですが 今メーカーのサポートは虚偽事実を伝えることがあります
それによって不適切な商品の購入をする事があります。その責任を誰がとるのか という
事になります。(別段 パナがという事ではありません。)
とにかく 確認を一つだけでなく複数でとるという事が大事かと思います。 その中にここも
あるかもしれません。

書込番号:24150851

ナイスクチコミ!1


スレ主 Progenitorさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/27 19:40(1年以上前)

ねこさくらさん
W_Melon_2さん

ありがとうございます。
おっしゃるとり、確かに、27ページに書いてありました。

取説のページが膨大で、このページのこの行を読んで購入する人がいるのかなと思いました。
技術的に難しいならともかく、メーカーには、もっとユーザー目線でものづくりをお願いしたいですね。

仕事に使用するために、3台購入したのですが、22分で切れるので困っていました。
AVCHDで撮ることにしました(変換がめんどうです)。

ただ、たいへん勉強になりました。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:24158050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

この型やGR-Dシリーズは要注意。

2021/05/16 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D750

当方この型の新同品を2台、数回しか使用してない物を2台持ってますが、使わぬ間に全部故障しました。ビクタータイマーが有る様です。この型は中古で絶対に購入しないで下さい。安くても購入してはいけません。

書込番号:24139383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/05/16 21:43(1年以上前)

製造後十数年になりますから・・・未使用でも「経年劣化」しますが、
特にバッテリーは確実に劣化します。

書込番号:24139416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/16 22:16(1年以上前)

再生するDC接続

再生するバッテリー接続

その他
DC接続

その他
バッテリー接続

例のセーフティーエラーでしょ。<b>リコール</b>レベルです。異例措置として対処していただきたい!

書込番号:24139483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/17 02:05(1年以上前)

>もしもし亀よカメさんヨ。さん
逆に数回しか使って無いからかもしれないですよ。
車でも全く動かして無い車より、月に1回はエンジンかけた方が長持ちしますから。
機械や電子機器はこまめに使ってあげるのもメンテナンスだと思いますよ。

書込番号:24139748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

何故メカシャッター?

2021/05/06 00:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX3

スレ主 Mick_R3さん
クチコミ投稿数:34件

このモデルに興味を持ってみたがどうしても納得行かないのがメカシャッターの存在。
α7SV と共有化する為の残しているのかも知れないけど、
動画メインのでは不要な装備だと。
このカメラの操作系もこれでスチルを撮ろうとは思えない仕様だと思う。
スチルメインで撮るならα7SVの方が使い勝手も良いし、そっちを選ぶ方が良いと思う。
そして上位機種はに有る動画撮影では要望の高い、可変NDを非搭載。
おそらく短いフランジバックの中でこの2つ一緒に搭載は不可能かと思えるのでどちらかしか載らないのだろうけど。
コストアップになってしまうのか?開発が間に合わなかったのか?
この辺がどうしても立ち位置的に中途半端な感じがぬぐえない。
出たばかりで後継機は無いだろうけど、このデメンジョンで可変ND搭載の別機種が出て来ないかな?
と思うんだけど。

書込番号:24120953

ナイスクチコミ!8


返信する
7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/05/06 02:19(1年以上前)

ND載せるにはメカシャッターだけじゃなく手ブレ補正ユニットも削らないといけないからじゃないですかね?

手持ちでフレキシブルに一眼ぽく撮影するにはFX3がベストだと思いますし、メカシャッターもないよりある方が良いですね。
ND欲しいひとは25万足してFX6をどうぞってことでしょう。

書込番号:24121070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/09 16:39(1年以上前)

可変NDは現時点ではユニット構造になっていて大きな外装が付いています。
そして完全なスルー状態に出来ません。必ず1/4以上減光されます。
ですから、屋内撮影等で必要ない時にはNDユニット自体を、光軸上から物理的に回避しないといけません。

つまり、NDを使用しない時に、可変NDユニットを光軸から除外して収納する余裕の大きさが無いと装備できません。

今後、将来的に完全に減光なしのスルーできる状態にまで
電子コントロールできる可変NDが登場するまで物理的に不可能なのです

書込番号:25766268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:229件

今年に入り、老舗のカメラショップからこちらを購入しましたが、初期不良にあたりDJIに初期不良として連絡してシリアルナンバーを伝えたところ、まさかの「国内正規品ではありません サポート不可」との連絡
ショップには間違いなく「国内正規品」と書いてあり、ショップに返品となりましたが、普通にお店でも国内正規品じゃない物が国内正規品として出回ってるようで(自分が購入した物がたまたまかもしれませんが) 気になる方はお問い合わせした方が良いかもしれません
国内正規品じゃないものは、購入した日でもサポート不可でしたので、、シリアルナンバーをDJIに連絡すると国内正規品かは教えてもらえました

書込番号:24053510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/31 18:59(1年以上前)

老舗のカメラショップもメッキが剥がれましたね。差し支えなければイニシャルで教えてください。

書込番号:24053520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2021/03/31 19:07(1年以上前)

>JTB48さん
流石にお店のイニシャルは書けないと思います
全国展開ではなくて昔から都会に1店舗のみしか自分は知りません
もしかしたら数店舗くらいは展開しておられるかもしれませんが、、

書込番号:24053538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2021/03/31 19:10(1年以上前)

ちなみにお店の担当者と電話でやりとりしましたが、店側も国内正規品として仕入れた
と言っておられたので
お店側も被害者かもしれません
店は悪くないと思います、、対応もスムーズでしたので

書込番号:24053546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/03/31 20:06(1年以上前)

>77けんけん77さん
海外製品は流通が一本化されていないことが多く保障やサービスにも差が生まれますね。
ちなみにdjiも日本国内正規代理店は複数あります。
それぞれの流通品でなければ保証が受けられないでしょう。

書込番号:24053653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2021/03/31 20:25(1年以上前)

確か、go proも同じような感じだったと思います
海外版は国内正規品と違って保証が受けれないのはきついですね、、
国内正規品として店舗で購入しても、シリアルナンバーの問い合わせで国内正規品じゃないと判明して良かったです、、

書込番号:24053704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/03/31 22:08(1年以上前)

>77けんけん77さん
>国内正規品として店舗で購入しても、シリアルナンバーの問い合わせで国内正規品じゃないと判明して良かったです、、

私の言いたいのは どちらにしても国内正規品ではないかと。。。

輸入代理店が複数あることで 
代理店同士はそれぞれのシリアルナンバー情報しか持ち合わせていないことから
自社で輸入したもの以外は正規品ではないということを言っていると思います。

例えばメルセデスベンツでも日本国内は正規ディーラーとして
「ヤナセ」と「シュテルン」の二社あり ともにライバル関係でもあります。
どちらも正規輸入車でありますが 保証やサービスはそれぞれの窓口に行く必要があるのと同じではないでしょうか。

書込番号:24053943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2021/03/31 22:46(1年以上前)

日本代理店は何社もありますが、日本代理店の国内正規品の大元はDJI japan に集約されているそうです(DJIjapanのホームページに代理店一覧がありました 日本の家電量販店はだいたい名前がありました)
※DJIjapan以外にもありましたらすみません、、

そのDJIjapanカスタマーセンターに問い合わせました
メールの返信には「国内正規品ではありません」とそのまま書いて返信がありました

おそらく言われましたように、DJIjapanを通過した品以外は車でいう並行輸入みたいな感じだと思います
DJIjapanによると自社を通してないものは、国内正規品とは呼べないようです
海外品ということになるのでしょうか、、
その場合は保証を受けれないようです(購入した店は→メーカーの保証でと書いてありましたが、メーカー側は国内正規品ではないので不可と返信)
おそらく、流通元の国では保証がきくのかもしれませんが、、どこの国のシリアルナンバーかは教えてもらえませんでした

書込番号:24054023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2021/04/12 18:57(1年以上前)

私も購入して、メールでシリアルナンバーを照会したところ

本日回答を頂きました

■ご使用の製品が国内正規品かどうかの確認について
<DJI Pocket 2>
シリアルナンバー:*****************
上記の製品について確認をさせて頂いたところ、
海外仕様の製品であることが確認されました。

と・・・
新品・正規品となっていただけに残念です。
それと、楽天の延長保証も正規品以外は除外になっていましたので
一緒に保証に入った方は受けられない可能性がありそうです。

現在、お店側に保証期間中の故障はどのような対応になりますか?
と、問い合わせしている状態です。

書込番号:24076699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2021/04/12 19:16(1年以上前)

>Yama@Airさん
あらら、残念ですね、、
色々なのが出回ってますね、、
保証は国内正規品でないと日本のdjiで受けられないようなので
どうなるんでしょう、、気になりますね
楽天の場合は延長保障がどうなるのか続報をお願いしたいです

書込番号:24076730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2021/04/12 19:21(1年以上前)

>Yama@Airさん
ただ、新品・正規品 と書いてあったのであれば
どこの国のかはわからないが新品でその国の正規品とも読めますね(^^;)
自分のは、国内正規品と商品に書いてあって購入したら
シリアルナンバーから国内正規品ではなかったので対応してもらえました

書込番号:24076742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/04/13 07:20(1年以上前)

>77けんけん77さん

その後がありましたらご連絡します。

書込番号:24077557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/04/17 19:05(1年以上前)

やっと、返信がありました。

販売店でも正規品でははない認識はなかったようで
仕入れ業者と折り合いがついたようです。

購入後、1年間は店舗に連絡を入れて
返送すると修理を行うとのことでした。


楽天サポートについては無回答でした。

書込番号:24086478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2021/04/17 19:15(1年以上前)

>Yama@Airさん
店が修理対応するとの事で安心ですね

にしても、国内正規品じゃないの出回ってますね、、
販売店も認識ができなかったのが恐いですね、、

楽天サポートに加入された方は、、無回答という事は
もしかしたらお金は払ったけどサポート不可の可能性もあるのでしょうか

今後購入するまえに店にお願いをしてシリアルナンバーの確認をしたいです

書込番号:24086497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しましたが、、レンズにもや

2021/03/23 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:229件
別機種

本日購入しましたが、レンズの内側にモヤモヤがあります
※青で囲みました
(接着剤のもれ?)
みなさんもこんな感じですか?

書込番号:24038780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2021/03/23 22:00(1年以上前)

購入元に連絡して交換してもらった方がいいですね。未開封品でこのような汚れがあるのは不良品です。新品でレンズにこのような汚れは見たことがありません。

書込番号:24038831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件

2021/03/24 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございました
無事に購入店に返品できました

書込番号:24040748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

安物のmicroSDリーダー

2021/03/17 01:13(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 bishop3939さん
クチコミ投稿数:8件

amazonで買った安物のtype-cアダプタを使用して、macbookにgopro quikで取り込んでいました。撮ったはずの動画が見当たらない。撮影失敗したのか、と諦めて他のを取り込んでから初期化してました。
昨日、macbookで確認するとあまりにファイルが足りない。スマホと接続してgoproアプリでみてみたらちゃんと全部ありました。
安物のアダプタが悪かったのか、いま新たにmicrosdリーダーを注文して配送を待っているところです。

goproを直接macbookに接続しても認識されないし、スマホアプリで都度ダウンロードしてアップロードするのも時間がかかる。

新しいアダプタにかけるしかないのですが、
今まで寒空の中撮影した動画など、取り込まずに消していたかもしれません・・・
遠出をして撮影した動画もあり、非常に残念です。

こんなことありましたか?

書込番号:24025446

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/03/17 07:08(1年以上前)

>bishop3939さん
カードリーダーもそうなんですが
ケーブル類も安価なものはなにがしか落とし穴がありますね。
私も一度 数百円のカードリーダーが使えなかった経験がありますし
100均等で売られているケーブルは電源線だけで
通信ができないものがあったりしますので要注意です。

なお データコピー時はプロパティーでファイル数と合計容量を常に確認するよう心がけています。

書込番号:24025591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3

2021/03/17 12:13(1年以上前)

トラセンドの汎用カードリーダー(USB3だけど)で吸い出してますが特に問題ありません。それよりゴプロをパソコンに繋いでも純正アプリが起動しない方が気になってます。microSDだと起動するし、、、(笑)

書込番号:24025990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2021/03/17 12:21(1年以上前)

動画ではなく写真ですが、私もAmazonで安いカードリーダーを買って、失敗しました。

10回も使わないうちに、複数回読み取りエラ―が出たので、直ぐに諦めましたが・・・

動画は撮らないですが、写真の場合、カードを差してしばらくすると、写真アプリが起動して読み込み始めるので
直ぐにわかりますから、被害は少なかったです。(差し込みなおしたり、USBHUBを使わずに、差し込みなおしたり)

まったく個人的な考えですが、データを扱うとかSDカードとか、失敗したくないもので、ヨドバシドットコムで買えるものは
ヨドバシドットコムで、買えないものはAmazonで仕方なく購入していますが、書き込みを結構読んでからにしています。

とくに「2020年最新型」とかうたってるのは、複数個買えば1つは正常かも・・・レベルかもしれません

書込番号:24026001

ナイスクチコミ!2


スレ主 bishop3939さん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/18 10:03(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

やはりあることなんですね。。自分だけではなかったのがわかって少し安心しました。
ヨドバシで購入したサンワサプライのリーダーでちゃんと全て読み込めました。
アマゾンで買ったものとそれほど値段は変わらないのですが・・・

これからは毎回プロパティを確認しようと思います。
また、余程どうでもいい目的以外は信頼性の高いものを選ぶようにしようと思います。
皆様のご回答のおかげで確信できました。
ありがとうございました。

書込番号:24027732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング