ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

スレ主 dolphin99さん
クチコミ投稿数:11件

HERO6 BLACKを購入し、本体にて充電しています。
取扱説明書によると充電中は赤ランプが点灯、約2時間で充電終了し、充電終了後にランプが消灯となっていますが私の個体は何度試しても赤ランプが消灯しません。
いつまでたっても赤ランプ消灯しないので、そのまま電源を入れるとバッテリーが100%と表示されランプが消灯する状態です。

充電ケーブルは付属のケーブル、充電アダプタはGoPro推奨の5V1Aのものを使用しています。充電アダプタは何種類か試しましたが症状は同じです。

HERO5 BLACKを使用している友人に確認すると充電終了時には赤ランプ消灯するとのことでした。


HERO6 BLACKを使用している方々の状況はどんな感じでしょうか??
お聞かせいただければ助かります。


書込番号:21339672

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/11/07 20:37(1年以上前)

>dolphin99さん
実は私もおかしいなと思っていたところです。
私のHERO6も同様 充電完了の合図がなく戸惑ってました。
ファームアップ後にこのような症状なったような気がしますが、
今から確かめるすべもなくそのまま使い続けています。
(国内発売日に入手した初期ロット)

通電が続き気になるので、最近は充電スタンドで充電するようにしてます。

書込番号:21339847

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolphin99さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/08 09:55(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

早速ご回答いただきありがとうございます。
実は私のHERO6は現在の物が2台目で、1台目が充電終了しているにもかかわらずランプが消灯しなかった為、交換していただきました。
そしてその交換いただいたものもやはり同じ症状が出たので再度交換いただくよう依頼している最中なのです。
私の個体だけが立て続けにこうなるのはおかしいと思いここに投稿させて頂いたのですが、やはり同じような症状の方が居られたんですね。


>ファームアップ後にこのような症状なったような気がしますが、
>今から確かめるすべもなくそのまま使い続けています。

なるほど!大変参考になる情報ありがとうございます。
私の1台目はファームアップ前の初めての充電でも既にダメでした。
しかし2台目はファームアップする前の初めての充電では消灯しました。
ただし、2台目はなぜかバッテリーが初めから充電済みの物でしたので、気がつけば充電してから数分でランプが消灯していました。
よってバッテリーが空に近い状態からの充電ではないので何とも言えません。
その後通常通りファームアップを行い、それ以降はやはり充電終了後もランプが消灯しない状態です。


>(国内発売日に入手した初期ロット)

私も発売日に大手家電量販店のWEBサイトにて購入した品物なので初期ロットの可能性があります。


>通電が続き気になるので、最近は充電スタンドで充電するようにしてます。

そうなんですよ、私の1台目なんてまさかそんな症状があるなんて夢にも思わず寝る前に充電して朝になってもまだ赤ランプが点灯していたので過充電でバッテリーにもよくないですし下手したら発火して火事なんてことも考えられますから。

というわけで貴重な情報ありがとうございました、参考になりました。
また、なにか新しい情報がありましたら追記いただければ幸いです。

書込番号:21341068

ナイスクチコミ!1


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/11 14:08(1年以上前)

私が購入したGoPro HERO6も充電ランプが消えない症状があったので
代理店に送付し、交換してもらいました。
交換後は、充電ランプが消えない事象は解決しています。

交換前のGoPro (2017/10/10 購入)
 ・初期導入されていたソフトウェア 01.00
  ユーザ側で01.51にアップデート
 ・本体のシリアル番号はC322132476XXXX
 ・付属バッテリーの日付は2017/07/07

交換後のGoPro
 ・初期導入されていたソフトウェア 01.51
 ・本体のシリアル番号はC322132477XXXX
 ・付属バッテリーの日付は2017/07/20

書込番号:21349338

ナイスクチコミ!1


スレ主 dolphin99さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/15 09:29(1年以上前)

>AYASE1230さん
返信遅くなり申し訳ありません。

貴重な情報ありがとうございます。
元からファームウァア が01.51になっているものが既に出回っているのですね。

私の手元に着た3台目のゴープロは1.00でしたので恐らく初期の頃の個体です。

あえてバージョンアップさせずに充電したところ赤ランプは無事消灯しました。
現時点でバージョンアップ後はまだ充電していないのでこの個体が正常なものかどうかは判別がついていない状態です。

その結果はまたここに書き込みます。

書込番号:21359180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dolphin99さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/17 17:28(1年以上前)

前回書いたようにバージョンアップ前は説明書通り約2時間で消灯。
そしてバージョンアップ(1.51)後に充電を試みたところ、やはり同じ事象が発生しました。
これでもう3回目・・・これが原因なのかも知れません。

書込番号:21365089

ナイスクチコミ!1


スレ主 dolphin99さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/24 12:35(1年以上前)

ココと「GoPro商品の初期不良時の交換について」(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002503/SortID=21341185/#tab)に書き込み頂いた皆様ありがとうございました、4台目のGOPROにしてやっと充電終了後に赤ランプが消灯する個体と巡り会えました。

同事象でお困りの方の参考になればと思い私が知っている情報を記載しておきます。

【正常品の情報】
シリアル番号 C322132550****
バッテリーに記載されている日にち 8月21日
ソフト ver,1.00→ver,1.60


【不具合がでた個体の情報】
1台目
シリアル番号 C3221324536299
バッテリーに記載されている日にち 不明(控え忘れ)
ソフト ver,1.00→ver,1.51

2台目
シリアル番号 C3221324770600
バッテリーに記載されている日にち 不明(控え忘れ)
ソフト ver,1.00→ver,1.51

3台目
シリアル番号 C3221324764640
バッテリーに記載されている日にち 7月20日
ソフト ver,1.00→ver,1.51

上記のことから正常品と不具合品を比較すると、
1,正常品はバッテリーの日にちが新しく、シリアル番号も数字が大きいので不具合品より新しいロットと推察される。
2,バージョンアップ後のバージョンが正常品はver,1.60、不具合品がver,1.51と正常品の方は新しいバージョンである。

とこんな具合でした。
ここで得た情報(ver,1.00ではランプ消灯するのに対して、ver,1.51にバージョンアップすると消灯しない)と私の不具合品の症状が合致したので、やはりバージョンアップが不具合の原因と考え販売店経由でメーカーに問い合わせしたところ、私のような症例は数例確認されている程度でバージョンアップとの因果関係不明との見解でした。

今となってはver,1.60となってしまったので真相は藪の中です。

今回は一件落着しましたがメーカーさんに苦言を言いたいです!
「私のような症例(充電終了後、赤ランプ消灯しない)は数例」という風に聞きましたが、もし数例であれば私ひとりで3台もハズレを引いたことになり、そんなことがあり得るのかという思いがあり、その見解には大いに不満を抱きました。

hero6を発売日にポチり、2ヶ月近くも不具合に悩まされたのでもう少し親身な回答が欲しかったというのが本音です。

最後にここで助言いただいた皆様本当にありがとうございました。

書込番号:21381447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機に必須

2017/11/01 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 80

スレ主 tokyoboysさん
クチコミ投稿数:16件

後継機に必須なのは2点だけ。連写性能と交換可能なバッテリー。即 後継機買います。

書込番号:21324020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件 KeyMission 80のオーナーKeyMission 80の満足度5

2017/11/01 20:44(1年以上前)

このカメラは機能を可能な限り絞り込んでいることが利点だと思うのですが、
その過程で連写機能が削られたのだと思います。バッテリー交換も同様だと思います。

どのような状況でどの被写体を撮るのに連写性能が必要なのでしょうか?
そして、このカメラでなければならないのでしょうか?

また、バッテリー交換を排除して軽量化に努めているのですが、そこまで
使用時間の延長が必要なのでしょうか?

実際に使っていて必要な機能と思えない、使う状況が想像できない、のですが
もう少し詳しく説明してもらえるとメーカーとしても考慮できると思います。

書込番号:21325124

ナイスクチコミ!17


りん007さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 KeyMission 80の満足度4

2017/11/02 21:47(1年以上前)

>ビカビカねっとのPちゃん さん
全く同感です。
このカメラと一緒に何百キロも走った結論。
本当によく考えられたカメラです。ギリギリに絞り飲んだ思い切りのいい尖りまくったアウトドアカメラで、ウルトラやトレランの大会中に撮る写真に連写は不要です。軽さは正義!!!防水万歳!!

ちなみに、私は動画は撮らないため、使用中にバッテリーが切れたことは一度もないです。

次のモデルが出るとすれば、物理的なオフボタンだけつけて欲しいです。

書込番号:21327542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2018/07/15 09:37(1年以上前)

同感です。あと付け足しで、静止画動画の切り替えスイッチを露出補正ダイヤルに変更して頂きたいです。で、押し込むと電源オフ。
更に言えば、接写強化 接写時ピント固定モード(昔よくあった)なんてあったら、間違いなく買い換えます。

書込番号:21964105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

H265は採用されなかったですね。

2017/10/31 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:36件

10年前のSR12を使用しています。
そろそろ買い替え時と、一眼レフカメラが趣味なので、1型シリーズをたびたび気にしていたのですが。
今回もh265は採用されてないようで、残念です。
バッテリーを、購入し、延命するか悩みます。

書込番号:21322956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/11 11:55(1年以上前)

H265はカラーサンプリング方式4:4:4や4:2:2(10or12bit) に対応してないのでは?(正確には自信がないです)

いずれにしても「XAVC」はソニーの独自規格なので、しばらくは使い続けると思いますよ。

なのでソニー以外のカメラに、H265の採用は 期待した方がいいと思います。

書込番号:21349031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO5 Session CHDHS-501-JP

クチコミ投稿数:2件

Gopro Hero5 sessionはとても小型で丈夫。そして画像もきれいで音声認識など素晴らしい機能が盛りだくさんです。
とても良い商品なのですが、購入先には注意してください。
私と同じ思いをする人がいないことを望み書き込みしています。
先日、価格.comを参照し、「新品」「いまなはおまけつき」「31,380円」ということと、●●●●●●●●●●というショップだったので大丈夫だろうと思い購入しました。注文してから3日ほどで届きそこそこ満足しておりましたが、箱を開けると「あれ?おかしいぞ」。
たしか、GoProの新品は透明のプラスチックケースに入っているハズだが、、、、段ボール箱を開けても、中にあるのは段ボール箱。
いろいろ調べてみると、Goproの工場再生品。つまり、中古をメーカが新品同様に再整備して販売するものが段ボール箱に入って販売されているらしい。しかも、Goproメーカー価格は「27,500円」。
3,880円も高く買ってしまった。
しかも、恐ろしいことに、納品書も保証書もついていません。
もちろん、Goproメーカーの再整備品であっても1年保証書はついています。
上記のことをご認識いただきご購入いただくのなら問題ありませんが、「中古の再整備品」を「新品」と偽り販売し、しかも保証書もつけないなんて。本当にひどい。
皆さん。ご注意ください。
おそらく、「【今だけヘッドストラップ/ハンドラー/SDカードをセットでお付けいたします‼】」と表記のある所は同じ可能性がありますのでご注意ください。
ちなみに、SDカードは16Gbyteのものでテスト用くらいにしか使えません。

書込番号:21314842

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2017/10/28 20:48(1年以上前)

>正義太郎さん
それは残念でしたね。
もっとも カメラそのものには問題はないようですから
存分に楽しんでください。

GOPROは カメラとしてはよくできていると思うのですが
流通に問題があることが多いです。、
輸入代理店も少々不親切で アマゾンなど並行輸入品はまず補償の対象外になようです。
私も正規品HERO5をヨドバシで購入しましたが、
不具合が発生した時 ヨドバシの対応はいいのですが
保証書や購入履歴をチェックされ何度も足を運ばねばなりませんでした。
多少高くとも正規輸入品を信頼おける販売店で求められる方がいいようですね

書込番号:21315033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/10/28 22:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。購入先とはいまだやりとりしてます、、、今回勉強しました。そこそこの金額のものは、ちゃんとしたところで購入した方がいいですね。皆さまお気をつけください。

書込番号:21315324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ボタンがややこしい

2017/10/15 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

スレ主 msausさん
クチコミ投稿数:228件

ビデオ撮影用のボタンと写真撮影用ボタンがありややこしい!!ビデオ撮影したかったのに間違えてカメラボタン押してる事が気がつかず子供のお遊戯会と運動会のビデオ撮影が全く出来なかった。ビデオ撮れてない事が最近知りかなりショックでした。ビデオカメラに写真撮影用のボタンなんていらん!!マジで。。。

書込番号:21281644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/16 08:58(1年以上前)

ざんねんでしたね
録画ボタン押したらまずすること→録画が始まってるか確認
パナのUIも悪いかもしれんけどこれやる癖つけんとまた同じ過ちをしますよ。

書込番号:21282155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/10/16 11:08(1年以上前)

スティルカメラには、動画ボタン非作動設定がありますが --- 機種に依るか、
ビデオには静止画ボタン非作動設定なないのでしょうか。

書込番号:21282358

ナイスクチコミ!0


スレ主 msausさん
クチコミ投稿数:228件

2017/10/16 12:36(1年以上前)

そうですよね(^^;)一応撮影する予行練習はしたのですが、、、そもそも、押すボタンが間違ってました。また、同じことしないよう小さいステッカーかシールをはろうかと検討中です...可能であれば、カメラボタンを取り外したいぐらいですが(-。-;)

書込番号:21282505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 msausさん
クチコミ投稿数:228件

2017/10/16 12:37(1年以上前)

スティルカメラさん

その設定あるか確認してみます(^_^)ノ共有ありがとう御座いますm(__)m

書込番号:21282508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/16 15:41(1年以上前)

マニュアルみたけど録画は親指、写真は人差し指みたいなかんじですかね。
まあ間違っちゃう可能性もありますね。
録画中に静止画撮ったりもできるみたいだけど、そいうのも不要なら接着剤とかで写真ボタン固定てのもありかもしれませんね

書込番号:21282885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/10/16 19:18(1年以上前)

>ビデオ撮影用のボタンと写真撮影用ボタンがありややこしい

民生用ビデオカメラはだいたい皆そうですから…。
このカメラだけが悪いわけではないと思います。

二つないほうが使い勝手が悪いかもしれませんよ。

書込番号:21283373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/09/15 08:00(1年以上前)

この機種を手放すことになったので昔の評価を見に来ました。
毎年カメラを買い換える自分はビデオカメラは興味が無かったのですが、GoPro6を買ったのをきっかけに4K動画が撮りたいと思い買い換えました。
まだ本機も手放していませんが、とても使いやすいビデオカメラだと思います。動画と静止画のボタンを間違えるとか自分には考えられないですね( ̄▽ ̄;)機械操作に慣れてないか苦手としか・・・
基本中の基本ですし、確認するのは当然のことなので。うちの義母がモニターを全く見ずに運動会を目で見ながらビデオカメラを持ってたので、モニターを見ないときちんと枠に入れて撮れないよって言ったら、だって見たいんだもん!って言うからそういう撮り方をしてたのかな?

書込番号:22109858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードの相性問題

2017/10/14 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

ソニーストアから購入し、購入後半年程です。
初めは問題なく使えたいたのですが、徐々にSDカードを認識しづらくなり、ついには全く認識しなくなってしまいました。
当のSDカードはSanDisk製で、パソコンに接続すると全く問題なく認識するので、これはAX40の問題だろうとメーカーに連絡しました。
ところが、メーカー保障期間内ですが、近くに持ち込めるソニーストアがないので、送料2160円を負担してもらいますとのこと(確かに地方都市ですが、100万人以上の政令指定都市です)。
仕方なく修理を依頼したところ、全く問題ないとの判断!追加でSDカードも送って見てもらったところ、相性問題です、とのことでした。
マイクロSDカードにアダプタをかましていた自分が悪いんですが、最初は問題なく使えていたのと、パソコンで問題なく認識していたことから、完全に本体の問題と思い込んでしまっていました。自分がバカだったんですが、最初のサポートの時点で、他のカードを差して見て下さい、と言われてればなぁ、、、
送料2160円もさることながら、修理期間な大切なイベントも取り損ねてしまったのが痛かったです。
同じ過ちを犯す人がいないとも限らないので、ここに記しておきます。

書込番号:21278446

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/10/14 21:31(1年以上前)

> 他のカードを差して見て下さい、と言われてればなぁ、、、

いや、普通、真っ先にこれするでしょ(^^;;;

書込番号:21278494

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2017/10/14 22:31(1年以上前)

そうなんですよ、後から冷静になってみれば、なんでやらなかったの、って感じです。
なぜか、パソコンで認識してたから、SDカードに問題があるはずない、って信じ込んじゃったんですよねぇ。
サポートも、パソコンでは読めてます、って言ったらそれ以上追求してこなかったですし。
まぁサポートにケチつけたいわけではなく、ドジさに凹んでるだけなんで、笑って下さい。

でも原因はともかく、メーカー保障範囲内でも送料負担あるなら、わざわざ割高なソニーストアで買わなくても、近所の量販店で買えば良かったのかなとは思ってます。そらなら持ち込みで負担発生しませんからね。

書込番号:21278676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/14 23:13(1年以上前)

マイクロSDカードのアダプターは大変曲者でこの作り自体信頼のおけるものではないので接触不良による認識しない現象が現れたりフォーマットしてくださいという警告が出たりします。標準サイズのSDカードを使うことをお勧めします。懲りたので、標準サイズのものを使うようにしています。
しっかりしたつくりのSDカードアダプターなんてあるのかと思えるくらいです。

書込番号:21278784

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2017/10/15 00:26(1年以上前)

相性問題なんてものはありません。動かないのはそれなりの技術的な理由が
ありますが面倒なのでそれを言わないだけです。
またSDカードは規格が公開されていませんので相性問題と言われれば購入者は
その時点で負け確定です。

SDアソシエーツはそういう業界の為の組織です。購入者の利益は関係ありません
またこの現実を追求する人はここにはほとんどいないようです

動かなくても普通の規格です。

書込番号:21278947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/15 09:10(1年以上前)

マイクロSDにアダプタならあり得ますね。授業料ってことで、仕方ないと思います。

私は同じパターンですが、何度やってもプロテクトがズレて、撮影してくれないので、頭に来てプロテクトにテープ貼って差し込んだらSDが抜けなくなりました(笑)結局ペンチで引き抜いてSDがパーになった経験あります。

書込番号:21279428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/10/15 10:04(1年以上前)

みなさん、こんな内容にわざわざご返事頂きますありがとうございます。

みなさんおっしゃる通り、私も実は以前からSDカードという規格に疑問を持っていました。というのも、複数の外付けリーダーやパソコン付属のリーダーで、カメラなどで読み込みエラーを経験しているからなのです(それも2つや3つなんてもんじゃありません。皆さんもエラーが出て、差し直したら読めたなんてことありませんか??)。いずれのケースもカード自体には問題がないのか、データが消えたりするようなことはなかったので、リーダー(或いはリーダーとの接触)が不安定で個体差が大きいものと感じていました。(他の規格、例えばUSBメモリでは、パソコンが認識しない、なんて経験をしたことがありません)

そんなわけで今回も、また認識しなくなったな、リーダー(AX40)側を直さなきゃいけないな、と決め込んでしまったのです。

ましてアダプタなんて介していれば信頼性がさらに下がるのは当然でしたね。(買い直すのが面倒だったので)

良い勉強になりました。

カップセブンさんのは高い勉強代でしたね(汗

皆さんにコメント頂き、少し元気が出ました。ありがとうございます。

AX40よりSDカードの方に話にずれてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:21279550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング