ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:48件

ファームウェアv1.16は時々SDカードのデータを吹っ飛ばすという致命的なバグがあるので、現在v1.10を使っている人は絶対にアップデートしない方がいいです。

SanDisk Extream A2で、GP10が時々フリーズしてすべてのデータを壊します。
おそらくそうなるとデータの復旧はできません。
PC上でフルフォーマットをすればしばらくは大丈夫ですが、またいずれ同じことが起こります。

既にアップデートしてしまった人はご愁傷様。
なんとか1.10を探してください。ググれば見つかります。

書込番号:24465188

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2021/11/27 01:13(1年以上前)

ちなみに 1.19.44 Beta も全く同じ問題があります。

書込番号:24465189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/11/27 07:21(1年以上前)

それはやだね。

書込番号:24465341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Hero9 自転車 東京->大阪 始まる(スーツ)

2021/01/24 15:17(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

やっと去年 行われた スーツ氏の電動自転車で 東京->大阪の模様が始まりました
Hero9のようです。 編集が大変で公開が遅れたそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=hpIb_q1Zd2A

残念ながら予想どおり天気が悪いとかなり暗く映る絵づくりはそのままです。
FDR-AX45の鉄道動画はここまで暗くありません。

1回視聴で0.3円になるそうです。現在 動画機は4台体制との事、
ムーンライトながらが廃止になりました。

暗いと言いながら全旅程を加算したら相当な情報量になると思います。
旅行動画としてみたらそれは素晴らしいのではと思います。しかもこの時期
ですから。

書込番号:23924996

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/01/30 09:05(1年以上前)

昨夜の分までで静岡まで進みました。
中身は今までに無い旅行記で毎日楽しみにしています。テレビ放送の旅行記では
映さないカットが沢山あります。
内容としてはとても満足なんですが 予想していたより平均輝度の低く 誰が見ても
不適切な暗さの場面が何度もありました。

あれを見ているとhero9の絵づくりを担当している人の映像に対する常識を疑います
所有している人はおかしいとは思わないのでしょうか
明らかにガンマカーブの暗部が寝ています。ブラックcompressです。
天気が悪かったり、夕方の旅行撮影としては不適切だと思います。
(パナの製品には明らかにそんなケースでも暗くならないような仕掛けがありました)

でも自転車搭載のようなブレが大きい用途には最適です。
https://www.youtube.com/watch?v=Vrk5NkeC6as

毎晩の楽しみ

書込番号:23935443

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/02/12 11:46(1年以上前)

昨夜は 琵琶湖の近くの草津まで到着しました。毎日公開されるわけではないので
公開のある日はとてもワクワクします。

電動自転車はパナのように見えます 16Aの電池を使って 60Kmから100Km
ほど走れるようですが 多分パワーモードという一番 楽なモードだと思います
のでもう一つ電池が必要なようですが 二個目の充電の電池交換をせずに
寝てしまったようです。やはり充電器は電池の数だけ必要です
ビデオカメラでもある あるある失敗です


昨夜の分はやはり暗い場面が多く 昼間の天気の悪い時の暗さも大きく
また夜間の感度も低く まるでシネマカメラでした。

動画の中でも映像が暗いと言及する部分がありましたのでGoproの
特性を理解されていると思います

三重県の四日市から草津までのJR草津線の模様は初めてみました。
本当の東海道です 今はほとんど旅番組でも紹介されません。

書込番号:23961463

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/23 10:25(1年以上前)

サンエン台湾もGoproのようです

https://www.youtube.com/watch?v=eHgIMK_SJQ4

雨の日でこれだけ彩度を上げてますからやはり標準の状態ではまずいと
思ったのでしょう Goproで天気の悪い時は

○コントラストを下げる
○画面の暗い部分を明るくする
○画面の暗い部分の彩度を上げる

こういう処理をしないと楽しくない --->> 再生数の低下 を招く
かもしれません

書込番号:24037695

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/07/25 04:45(1年以上前)

東海道 自転車旅の最終回です
https://www.youtube.com/watch?v=WQStMkhE_f8

とにかく必見だと思います。感動です

書込番号:24256730

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/08/21 19:04(1年以上前)

今度は自転車で中山道です
https://www.youtube.com/watch?v=vWvbdANY5k8


書込番号:24301317

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/08/21 20:07(1年以上前)

上記 URLが公開寸前に変更になりました
https://www.youtube.com/watch?v=cAU1U18JFx0

書込番号:24301410

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/09/20 08:32(1年以上前)

スーツ氏の電動アシスト自転車による中山道行きの動画、
和田峠-下諏訪の回が昨夜ありました。2時間超えの大作です
https://www.youtube.com/watch?v=8-0SSaEqaBU

以前のシリーズではGoproの暗所や天気の悪い時の暗さ、
視認性の悪さはありましたが今回のシリーズでは避けられている
ようで平均輝度の高い 見易いカットの多くなっているように思いました

Gopro以外の機材も増えていて 撮影も大変だったと思います
画面から映像が飛び出てくるように感じる時もありました。

堪能させてもらいました。
ただ残念なのは電動アシスト自転車の電池の充電器を荒れた
古道の振動で紛失した事です。振動は予想されるのに自転車に
載せて紛失するような装荷はいただけません。12日間の
旅程を甘くみているように思いました。

やはり日本は安心安全な国です。どこかの国では看護師が
自転車で地震災害のあった地域にボランティアで行って
現地の人から日本人だとわかって追いかけられたという
ニュースがありました。 日本ではバッテリーの充電器を
失ったことは大した事ではないと思います。失ったその日に
入手できるのでかすから。たらー

どこかの国では山越えをすると谷底に燃えたようなバスが
放置されているのを見ましたし、実際 頼んでいたガイドの
兄弟が路線バスで事故になり死亡しています。

とにかく 自宅にいながらこれだけの動画が見られるのは幸せ
だと感じます。
いつの日かスーツ氏には台灣で電動アシスト自転車に乗り
西海岸から東海岸まで踏破してほしいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=UCG1aXVO8H8  台灣東部海岸

書込番号:24352317

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/11/15 06:15(1年以上前)

やっと 中山道の動画が1週飛ばして土曜日に公開されたのですが
午後8時に公開されやっと 2日後に4K60Pで公開されました。
正確には不明ですが30時間ぐらいかかっていたようです

https://www.youtube.com/watch?v=PLUNJDwHGGQ

ですから予め時間指定で公開する場合はその分 手前で
アップロードは必用なように思います。それまでは360Pだけです
FHDも4Kが処理が終わらないと公開されません。

今は東海道シリーズの最初のような黒つぶれ大のカットが
減ってとても見やすくなってきているようです、またAX45で撮った
と思われるズームを使ったカットも多いようです。
残り2-3回です。

書込番号:24446515

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/11/21 10:17(1年以上前)

中山道も昨夜は米原付近でした 残り2回だと思います
米原付近は夜で感度が低いせいで ご本人 Goproから
多分 FDR-AX45に替えているようです。
感度は上がったのですが ブレ補正の性能差がはっきり出ていて
空間光学手ブレ補正の周期の短い補正が苦手というのが明確に
出ています。自転車はGoproで正解だと思います
(両機の設定は不明です)

https://www.youtube.com/watch?v=fJGd_phBBf0#t=44m
44-45分付近

Goproは記録目的なら Gopro colorは使わないでほしいと
思います。ノイズは出ますがこんな用途なら フラットだと
思います。
個人的には新しい製品を購入すると可能なら全て Gopro
colorの反対の特性になるように設定しています。ノイズが
あっても「見える」ように。(でもそうすると性能がはっきり
わかります)

中山道が終わると また JR九州で今度は貸し切り九州縦断も
行われたようですから楽しみにしています。

書込番号:24455901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 静止画の画質について

2021/11/12 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > Kandao Technology > QooCam 8K

クチコミ投稿数:3件

8Kの360度カメラなので、画質が凄いんだろうと思い
購入しましたが、不動産の物件撮影に使用しスーパーHDRモードで撮影しても画質があまり良くない印象を受けました。

設定の問題なんでしょうかね…

書込番号:24442614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/12 19:54(1年以上前)

>びかぞーさん
>画質があまり良くない印象を受けました。

そうなのですか?
QooCam 8Kに業務上も、個人的にも
興味がありながらも THETA Z1 で一定水準には達しているので

ぐずぐずして調達せずに来てしまいました。

360度カメラに珍しくファン付きということで
微振動が悪影響を及ぼしているとか…そういう事はありませんか?

可能であれば完成形を
エクイレクタングラーのままで結構ですので
アップして見せていただければ幸いです。

書込番号:24442643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2021/11/12 20:23(1年以上前)

https://www.kandaovr.com/ja/qoocam-8k/tech-spec/

>基本仕様
>センサー 1/1.7”CMOS,2000万画素

物理的に 8K相応の解像力は得られません。

また、1/1.7型の場合、レンズ解像度が 250本/mmあったとしても、有効「面」の解像力として約1000万ドット相当です

書込番号:24442680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/12 22:19(1年以上前)

いや、何回か取って合成してんでしょ?
そりゃ8K一発取りは43Mp程度のセンサー必要だけども

書込番号:24442832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2021/11/12 22:46(1年以上前)

機械的に、半球面内をスキャンするような構造ですか?
そうしないと合成できません。
(撮影者を「カメラの指示通り」に精密機械のように動かせるならば別ですが(^^;)

合成どころか、半球面相当の撮影のために、撮像素子の何割かの部分は使ってもいないでしょう(^^;

書込番号:24442859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/13 00:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>機械的に、半球面内をスキャンするような構造ですか?
>そうしないと合成できません。

いえいえ
円周魚眼(本機の場合FOV:200°と書いてますね)レンズと1/1.7インチセンサーのセットが
2基装備されていますので
基本的なモードでは
1回のシャッターで2基で同時撮影されカメラ内のプロセッサーでスティッチ処理します。
これは360度カメラとしてオーソドックスな事と思います。

従いまして1/1.7インチセンサー1個あたりの画素数が2000万画素であって
2面だから その倍
ただしスティッチする際に少しロスして
完成のエクイレクタングラーが
7680*3840=29,491,200  ってことで計算上は特におかしくは無いと存じます。


>男・黒沢さん
>何回か取って合成してんでしょ?

360度カメラなんで当然スティッチ合成はしますが
通常シャッターを切るのは1回ですね。
画素数のことに関しては、上で述べたとおりセンサーが2面なのと
“8K”とは云っても
通常の7,680×4,320じゃなくって
7680*3840=29,491,200 で出力する
(エクイレクタングラーであることは欠かせない条件であるので2:1の比率を守らねばならない)
などのことから、43Mp程度のセンサーは積んでいないんだけれども
8K出力が可能になってるんだと思います。

尚、何回か撮って合成するモードは発売当初は無かったはずなんですけれども
今ではありまして、
それがスレ主さんの書き込み中にも出てくる「スーパーHDRモード」でして
発売後1年経過した時点のファームウェアアップで加えられたそうです。

一応、関連のYouTube動画をリンクしておきますのでご興味ある方はどうぞ

概要紹介動画(ワッキさん)
発表時点
https://www.youtube.com/watch?v=9QuPgf_aLYQ
その後
https://www.youtube.com/watch?v=JHfshztlCMk

1年経過時バージョンアップ項目紹介動画(メーカー)
https://www.youtube.com/watch?v=Jjd7G_UEW84

スーパーHDRモード解説動画(TAKEさん)
https://www.youtube.com/watch?v=uRNj9afCOr4

スーパーHDRワークフロー(海外)
https://www.youtube.com/watch?v=ikLjTod5vnA

8K動画サンプル(川井さん)グリグリ可能!
https://www.youtube.com/watch?v=HcTW2VBjcRc

書込番号:24442953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/13 00:23(1年以上前)

追伸

>撮像素子の何割かの部分は使ってもいないでしょう

仰るとおりですね。
円周魚眼を使っている時点で
センサー面積の (円周率)/4 にしか画像は写りませんのでね。

かといって、最少の2眼で済ませるため円周魚眼以外のレンズという訳にもゆかず…

書込番号:24442964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2021/11/13 00:49(1年以上前)

>円周魚眼(本機の場合FOV:200°と書いてますね)レンズと1/1.7インチセンサーのセットが
>2基装備されていますので

この程度は普通に承知しています。

先の「半球面内」とは、全周の半分という意味です。
(立体角でいえば、全周⇒4π(sr)のうちの2π(sr)という意味)


また、
1/1.7型2000万画素で、物理的に問題なく8Kを達成するには、どうするか?
という課題に対して、
機械的に、半球面内をスキャンするような構造ですか? 違うでしょう?
という意味で書いたわけです。

書込番号:24442980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2021/11/13 10:58(1年以上前)

>びかぞーさん
どこまで求めるかでしようけど…

8Kと言っても半球面では4Kでしかなく、また円周魚眼レンズの為、ステッチで繋ぐ周辺部の画質はかなり劣化します。
それでもレンズ中心部はinsta360oneXよりは解像しているとは思います。

ただし静止画用途でしたら、1インチセンサーのTHETA Z1が画質は良いのではないでしょうか?

書込番号:24443430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/13 16:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>この程度は普通に承知しています。

ご無礼がありました。謝罪いたします。


>1/1.7型2000万画素で、物理的に問題なく8Kを達成するには、どうするか?
>という課題に対して、

まぁ、所有していない者のざっくりとした解釈ですが

この製品が“8K”と名乗っている所以は
平面画像としての「エクイレクタングラー出力が7680x3840pix」 だからであって

撮影プロセスで
半球(2πステラジアン)や、
或いは(レンズのFOV:200°であることを加味すると)約2.35πステラジアンといった領域を
どう扱っているか はあまり関係ないかも?とも思ってしまいます。

Laowa4mmレンズ+マイクロフォーサーズカメラ+PTGui Pro
で以てスティッチパノラマを作成している経験則では
円周魚眼素材の縦方向のピクセル数の95%か96%くらいの数値が
完成エクイレクタングラーの短辺方向のピクセル数になることが多いので

このカメラが内部で若し似たようなことをしているのなら
センサーに関しては
正方形なら 4080x4080 1660万画素
4対3なら 5440x4080 2220万画素 くらいで足りてしまうのだろうなぁ、
ありがとう、世界さんの仰る課題って存在しているのかなぁ?というのが
今の時点で感じることです。

ただ、繰り返しますが
元々浅学で、本機の実態も 詳しい情報も知らない者の勝手な推論です。
其れが正しいと主張している訳でも、自信がある訳でもありません。
的外れだったり間違っていましたら、ご指導いただくと幸いです。
今後とも宜しくお願いいたします。



>isop2400さん
>静止画用途でしたら、1インチセンサーのTHETA Z1が画質は良いのではないでしょうか?

撮って出しの画像は鮮明さに欠け、やや眠い感じはしますけどね。
あと、近い被写体はスティッチがトラブってしまうので車の運転席などの撮影は中々に厳しい(泣
でも
(今年から)HDR合成でもRAW保存できるようになり
Lightroom Classic での処理を厭わない人の満足度は上がったと思います!

風景撮り専用機としてなら5年前のGEAR360(2016) も、まだまだイケてますよ。
(室内が全然ダメなので不動産には使えませんが)



>びかぞーさん
>購入しましたが、不動産の物件撮影に使用し

画質も気になりますが、
トイレを撮ったときウォシュレットの蓋とか…
バルコニーから眺望を撮ったとき手すりの格子の一本一本とか…
綺麗につながるもんですか?
継続して画像お待ちしております。

書込番号:24443844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電源モジュールだと

2021/11/12 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

電源モジュールだとスピーカーがついて無いんすねー
バッテリーにしては高いので付いてると思ってたので残念
スピーカーが付いている電源モジュールも販売してほしい所です

書込番号:24442818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

気をつけて

2021/11/01 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > Kandao Technology > QooCam 8K Enterprise

スレ主 donaikaさん
クチコミ投稿数:1件

この種のカメラは、活動的ちガンガン使うよネ
そこで、修理に御世話になる。サポート体制
それが、kandao最低まず預り(モノ質)に、なる。
帰って来ない。1ヶ月過ぎても。そして忘れる位に、修理。そこでこの会社。
とにかく、連絡(メールだが、無視)カメラは、そこそこ遊べる。しかし、最低のサポート。キャンセルいえば、その時点では、修理は完了と。
私みたいに、イヤな思いをしない様に‼️

書込番号:24424146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合が多すぎる

2021/10/24 20:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:3件

正直、扱いが雑とかはあると思いますが、たった2年ほどで故障しました。使えないことはないのですが、動画が極端に暗かったり、明るいところの撮影だと画面がちかちかしたり、ズームしたら動画が真っ暗になったり意味不明です。
これに3万円の価値はありません。みなさんパナソニックは素晴らしいメーカーですが、カメラに関しては勝手にピントも合わせてくれないほど悪いのでソニーのビデオカメラを買うことを強くお勧めします。
お金に余裕のある方は、一眼レフカメラの購入をお勧めいたします。

書込番号:24411849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2021/10/24 20:53(1年以上前)

ユーチューブに、この系統のカメラ撮影の映像がありましたが、ズーム中で明るさが不自然に変化しているのが分かりました。撮影した人は、こういう変化に違和感を持たないのかなと思った次第です。もっと滑らかに変化してもいいのではという思いがしました。持っているカメラではこういうことがないので。一番小さなビクターのN1でも生じないことです。

書込番号:24411885

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2021/10/25 06:44(1年以上前)

>ズームしたら動画が真っ暗になったり意味不明です。

高倍率ズーム機では 暗めの環境では広角側と望遠側では
開放絞り値の差が大きく 光量としては数倍の差となります
それで望遠側で暗くなって 感度が下がってしまいます。
これを避けるの為にはレンズの口径を大きくする必用があって
廉価である事が大前提のこのクラスでは価格が高くなるので
採用されません。その辺りは他社も同じです

このクラスは安い事が第一でどこかのアクションカムより安い
この価格は貴重だと思います。以前は2万円を切っていました。
いつまでもこの製品が売り続けられる事を祈っています。

書込番号:24412376

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング