
このページのスレッド一覧(全4508スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年10月14日 00:26 |
![]() |
17 | 3 | 2013年10月17日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月11日 22:25 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月9日 06:00 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月25日 10:35 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月1日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダ電機にて。
67,800円→65,800円→店員さんより=ネット対抗OK(ただしビックカメラ、アマゾン等大手のみ、価格コムは無店舗が多いのでNG)
→翌日調べて、価格コム「店舗有のお店の価格」を提示→その店の価格より1,000円高の49,800円を提示される→交渉成立
1点



昨日発売日に購入で早速実戦投入してきました。
軽量コンパクトになったハウジングでも 何ら問題はありませんでした。
前モデルAS-15と同様 多少青が誇張されますが 総じてこういった場面では演出としてアリです。
本体カメラ部の品質は同じと聞いていたのですが ブロックノイズ、解像度は前モデルより良くなっているように感じます。
写真は 動画からの切り出しですが それなりに見えます。
もちろん動画の場合かなり臨場感があります
ちなみに 西日の当る夕刻 逆光と順光の写真を貼り付けておきます
ほんとはGPSが試したかった機能としてあったのですが そこまでの余裕がありませんでした。
どなたか GPSの評価もお願いします。
9点

AS15もファームアップで60Pになってからブロックノイズは減った様に感じます。
太陽光の状況で変わってくるので同時撮影で比較されてるとよく分かりますよね。
実際中身が変わっているのであればそれを売りにしないSONYの考えが分かりませんがw
書込番号:16715096
0点

シュガー310さん
私も AS15は 60Pにファームアップ後きれいになったと感じてました。
ただ ファームアップ後1週間で海で流失してしまい記憶でしか比較できませんけど。
なお 下記にGOPRO HERO3 BE と PANASONIC HX-A100との比較画像を作ってみました
http://youtu.be/0qbXXtozyqE
Comparison 比較検証
ウェアラブルカメラ
PANASONIC HX A100
SONY HDR AS30
GOPRO HERO3 BE
3機種 撮り比べ
自転車に3機種固定して 順光 逆光での性格を見てみました
各カメラとも最広角域
1080
60P のつもりでいたけど SONY AS30のみ30Pです (設定ミスです)
もちろん60Pの設定は出来ます
GOPROに合わせて 手ぶれ補正は切り
SONYは マウントが少々ぐらついたようです 本来はもう少しマシでしょう
サウンドは GOPROのみハウジング挿入によりこもった音となっています。
手元にネイキッドフレームを持ち合わせていなかったため
評価として GOPROの絵が普段は一番きれいだったのですが 今回のテストではかなりイエローに振り コントラストも控えめな印象
ただ 懐は深く 各種パラメーターを触ることによって格段にいい絵に変化します
PANA HX-A100は一見きれいですが ブロックノイズ アンダー部のノイズ等破たんが見えます 順光時は比較的良好ですが
彩度が高すぎて破たんしてしまってます。
SONY AS30は青みに振れていますが 総じて良好
前モデル AS15との比較でも同じエンジンとは思えないくらい改良されたようです
他にもテスト画像を用意しています 後日公開予定です
書込番号:16715646
6点

AS30の手ぶれ補正の検証もしてみました
ウォータースポーツ編
アクションシーンであっても 必ずしも補正が有効とは限らない様です
被写体やカメラ取り付け位置により 補正OFFの方が安定して見える場合もあります
http://youtu.be/GtwLz8r65Iw
書込番号:16720161
2点



今日店頭に出ていたので買ってきました。旧型と店頭で比較させてもらいましたが軽いですねー。
ウォータープルーフ用のヘッドバンドでもあまりぐらつかないので良いと思います
静止画はファインダーが無いのでちょっとブレやすいですが、wifi連携で撮ればそこまで問題なさそうです。
まだ実戦投入がまだなので何ともいえませんがかなり楽しみです。
0点

私も本日購入してきました。
旧製品で問題だったバッテリーのスプリングが強化されていたのを始め、本体のガタツキもなく、実戦はまだですが第一印象は良いです。
AS15はガタツキ音が原因で返品経験があるだけに今回は期待しています。
箱から取り出す際に底から開けて中のダンボールを抜くと本体が落ちそうになってちょっと焦りました。
開封時は底を支えてゆっくりと抜いた方が良さそうです。
それにしても、この軽さは本当に魅力的ですね。
AS15が紙箱入りだったのに対して、今回は透明プラケース。
かなりGoProを意識した?ってちょっと思いました。
テストしたいのですが忙しくてレビューは時間がかかりそうです。
書込番号:16694227
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R42
6年間使用したHV10撮影しようと電源入れるとエラー・・・・・テープがヨレヨレになる事4回、さすがにもうダメかな?と久々にビデオカメラを物色、Everio の低価格を買おうかと思いEverio の口コミで書き込みしてEverio の機種とHV10では画質が違いすぎますよ!と教えてもらい、やはりCANNONかな?G20と、迷いましたが、女房が主に使用するので軽いオシャレれな方で!R42ホワイトに決定!。
3日にAmazonにて注文(買いに行く手間がないのと、店員との交渉をしても疲れるだけなので、カードが使えて24時間以内に配達だったのもAmazonを選んだ理由)4日に到着、早速5日の子供の運動会で女房が撮影。
名機HV10には及ばずとも、満足のいく画質でした。
HV10よりR42の方が白っぽく撮影されてる?(まだTVで見ていないのでなんとも・・・・・)カメラのモニターではしろっぽいかな〜という印象です。
縦型に慣れていたので気を抜くと被写体より下を撮影してしまうので慣れが必要だそうです。(笑)
3万以下でこの画質&装備は買いだと思います。
1点

自分もHV10からの買い替えを検討しております。
HV10の画質が抜けが良くてあまりにも良かったのですが、R42にして画質の低下は気になりませんか?
書込番号:16717393
0点

Bbird様
HV10と比べて画質は少し劣りますが、気にならない程度です。
PCで直接編集取り込みできるので重宝しています。
ただ、縦型から横型への変更なので撮りづらいのでグリップを物色中です。
書込番号:16996762
0点



何度も質問しましたが、XA20色々な物をセットで購入しました。
何度もアドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
購入した物の中で
Manfrotto 585LNC MODOSTEADYリモートコントロールを
三脚に、強引に付けた写真をUPします。
カメラに繋ぎ動かしてみましたが、動きがスローで
よく見ないと動いていないようです。
これからも皆様、宜しくお願いします。
1点

良かったですね。ちょっと写真からはどこをどんな風に操作するのかわかりませんが、、
デザインが良いです。
書込番号:16781501
0点

なんかおかしいですね。
パン棒の上の方に付けて、親指で操作しないと使いにくそうな気がします。
あ、もしや、Modesteady専用品ですかあ。それは面白いもの買いましたねw
書込番号:16781733
0点

写真ではわかりにくいと思いますが
Manfrottoの雲台701HDVのパン棒に
sonyのリモコン棒を無理やり刺して
その棒の端に、 585LNCネジ留めしました。
写真では、sonyのコントロール部分が
裏返しの為わかりにくいと思います。
書込番号:16782158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



