ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

【4K動画】 三ヶ根山に行って来ました

2016/10/06 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

機種不明

SONY FDR-AX100 + Hague MMC Mini Motion Cam Camera Steadicam Stabilizer

初めての「機械式スタビライザー」の挑戦です。


先程、アップロードが完了しましたのでURLをお伝えしますが、動画変換中は4K映像は視聴できず、しばらく360P止まりになると思いますが、ご了承下さい。

明日の今頃には4K版はご試聴出来ると思います。


※1時間近くカメラを回しましたが、一人でブツブツ言いながら歩道を歩き撮りしてるような退屈な部分は殆どカットして使用しませんでした。

どうしても見てもらいたい部分のみ編集でピックアップしました。最後の部分はノーカットです。





【廃墟、廃スポット探索動画 / SONY FDR-AX100】 三ヶ根山(愛知県額田郡幸田町・西尾市・蒲郡市)の廃墟、廃スポットを探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=7Q5BeZyKeYA

書込番号:20270817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 19:26(1年以上前)

やはり、風の影響が強かったせいで機材が何度も強風で振り回されるなど、非常に見難い部分があります。

機械式のスタビライザーを使うなら、無風の状態が絶対条件となります。

無風の状態で、足元が安定した場所であればかなり良い映像が撮れる事は間違い無いのですが、私の撮影ジャンルでは今後、殆ど使用されないまま、クローゼットの肥やしと化すかも知れません。

以降は、AX55をメインに使用する予定です。

やっぱり、FDR−AX100で長時間の歩き撮りは厳しいです。2〜3分程度のカットなら繋ぎ合わせて良い映像が撮れそうな気もしますけど。コイツは色々と条件を選ぶ機種なので、今後、どうするか考えることにします。(手放したりはしません)

書込番号:20271018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 20:06(1年以上前)

この機種では今後、しっかりと固定した三脚に載せて風景画を撮影したりする用途以外には使えないですね。

というよりも、最初からこのFDR−AX100は三脚使用が条件のカメラなんですけどね。

一体誰ですか、FDR−AX100を片手に探検隊みたいな映像を撮ってる人は!(笑)

これを機会に次回からは三脚を使ったカットを繋ぎ合わせた動画作りをしてみたいと思います。

ちょっとプロっぽい映像に挑戦します。

書込番号:20271123

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/07 03:31(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

やはりAX100は三脚に乗せてじっくりと調整して撮る製品だと思います。
お疲れ様でした

書込番号:20272345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2016/10/08 12:25(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

はじめまして。

風切り音は手芸用のフェイクファーを両面テープで張り付けると、大幅に改善されまず。ぜひ試してみることをお勧めします。

生地 1051フェイクファー 10.ブラック
http://store.shopping.yahoo.co.jp/okadaya-ec/4538441104811.html
私はこれを使いました。
(保証はできかねませんので、自己責任でお願いします。私は10cmのを買いましたが、切り口が多少、毛がカットされるので気になる人は20cmでもいいかもしれません。)

10cm 注文すると、横幅が150cmあるのでかなり細長いのが来ます。

書込番号:20276225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2016/10/08 12:36(1年以上前)

 私は普通にすべて手持ちで問題ありません。

4k撮影はセンサーの読み込み速度の影響か
ゆがみが出やすいので三脚固定がいいと思いますが、

XAVC フルHD50Mで撮影すればいいと思いますよ。

あと、バッテリーを70ではなく50のにすれば軽量化できます。
少しの差ですがかなり大きいですよ。(自己責任で)

見るときのことを考えて、カメラを水平に移動させるように心がけて、
カメラのグリップをしっかりまきつけたりして回転ブレを抑えればもっと見やすくなると思いますよ。


私は空間手ぶれ補整よりも、AX100のような手ぶれ補整のほうが個人的には好みです。

書込番号:20276265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 16:43(1年以上前)

>なめくじねこさん


色々と貴重な情報ありがとうございます。

映像の方でもご紹介したのですが、カメラ本体以外(ストラップ等)は一切装着しないで下さいと、スタビライザーの説明書に記述があり、現在はカメラとスタビライザーのみで撮影を行っております。

外部マイクはウィンドウマフ付きのものがあるので、スタビライザーを使用しない時はウィンドウマフ付きの外部マイクを使用していますよ。



>4k撮影はセンサーの読み込み速度の影響か
>ゆがみが出やすいので三脚固定がいいと思いますが、

>XAVC フルHD50Mで撮影すればいいと思いますよ。

>あと、バッテリーを70ではなく50のにすれば軽量化できます。
>少しの差ですがかなり大きいですよ。(自己責任で)


色々とお気遣い、ありがとうございます。

この機種では今のところ4K以外での記録モードの使用は全く考えておりません。(そもそも最初から4Kが撮りたくて、このカメラを買いましたから)

4K以外の撮影はAX55のほうを使っていますよ。

あとバッテリーはNP−F70のみでの運用を考えています。

色々と検討した結果、バッテリーの容量や使いやすさ(大きさ)などを考慮しまして、バッテリーは純正サイズで今後、運用を行っていくつもりです。

書込番号:20276917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 16:50(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。

今月末に、とある湿地帯の紅葉を見に行くのでその時に三脚で撮影した映像をご紹介したいと思います。

去年は11月中旬頃に行こうとしたのですが、少し遅すぎたようです。

あと、またスタビライザーの練習でもしよっかな。

でも、風が無ければ良い映像撮れますからね。

書込番号:20276931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 17:54(1年以上前)

※ハーグ製機械式スタビライザー(Hague MMC Mini Motion Cam Camera Steadicam Stabilizer)をご検討されてる方へ

こちらのスタビライザーに限っては、カメラが重ければ重いほど安定するとのことです。

要はAX55よりも、AX100。

NP−F70よりも重いバッテリーを搭載させるなど、最大積載量の1kgギリギリまで重くしたほうが良い映像になるとのことです。

書込番号:20277131

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/09 04:54(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

>今月末に、とある湿地帯の紅葉を見に行くのでその時に三脚で撮影した映像をご紹介したいと思います。

楽しみにしています。今年はまだ残暑が続いていますがここへきてやっと秋らしい気温になってきました
朝晩は18度ぐらいにやっとなってきました。

書込番号:20278732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 05:05(1年以上前)

>W_Melon_2さん


こちら名古屋方面はまだ温かいです。日中はまだ25度以上ありますね。今度、撮影に行く場所は静岡寄り方面の山の中なので気温はここよりも低いはずです。

今、YouTubeの動画などで紅葉の撮影の仕方などの動画を見ながら少し勉強中です。上手く取れるか分かりませんが。ただ、ズームは多用してはいけないことは良く分かりました。

書込番号:20278740

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/09 06:21(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

静岡方向ですか。今ここでこの時間26度ぐらいあります。
やはりもうちょっと先かも。 彼岸花も金銀モクセイも終ったようです。
時間があれば標準、とソフトハイキーを切り替えて良い方で
撮ってください。満足できる撮影ができるとよいですね

書込番号:20278789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 16:22(1年以上前)

別機種

>W_Melon_2さん

実はRX100で撮影したのですが、この時はまだ彼岸花は健在でしたよ。

書込番号:20280330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/28 06:18(1年以上前)

とうとう念願のモバイルプロジェクターを購入してしまいました。

これで就寝前にYouTubeへ投稿した映像などを寝ながら天井などに映し出すことが出来ます。

ファンレス等、色々と条件を絞り込んで探したところ、サンワサプライのものしかありませんでしたが、なんとか上手に使えるように色々とセッティングのほうを煮詰めていきたいと思います。

書込番号:20337383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/10 19:35(1年以上前)

いやぁ、試行錯誤を繰り返しながらベストなセッティングを煮詰めてみたところ、丁度40インチぐらいの大きさで天井に投影出来るようにしてみました。

やはり私のお部屋では40インチ台の大きさがベストなようです。

テレビもデカ過ぎる55インチはやめて、43インチぐらいにしようかと思ってます。(予算が無い)

そんなに毎日使う物でもないので、テレビっ子じゃ無くて、ネット派ならLGでも十分ですね。

書込番号:20380364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

ネコバスの廃バスを見に行ってきた

2016/10/05 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

再生する小雨が降り出しそうな感じだったので防水エブリオで撮影しました

その他
小雨が降り出しそうな感じだったので防水エブリオで撮影しました

ジブリに出てくるあのネコバスです。

YouTubeのほうにも高画質版をアップロード予定です。

書込番号:20268140

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/10/05 19:33(1年以上前)

【価格管理者の方へ】

BGM:びたちー素材館

※使用音源ですが、今回は有料素材のものを使用差せて頂いております。YouTubeや価格コム上での使用はOKです。

書込番号:20268189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/05 20:03(1年以上前)

本来は1.16GBほどある大容量で超高画質の映像だったのですが、こちらのサイトにはポケットPC用の動画しか投稿出来なくて申し訳ありません。

非常に残念な画質、音声になっておりますので、後ほどYouTube版をご参照頂けると良いと思います。

1.16GB → 15.2MBへ圧縮

まぁ、無理も無い事です。

書込番号:20268283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/05 20:27(1年以上前)

機種不明

ネコバスの廃バス

先程、YouTube版のほう、上げ終わりました。

やはり、画質は天と地ほどの差がありますね。



【珍スポット探索動画 / JVC Everio GZ-RX500】 ネコバスの廃バス(愛知県豊田市鍋田町)を見に行ってきた

https://www.youtube.com/watch?v=DyQ2NiJbe8I

書込番号:20268366

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/06 05:14(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。なんだか現実を見せていただいたように思います。
そしてやはり 雨の日明るさはJVCはピカイチだと思います。防水である事と
天気が悪くても明るく映す能力は素晴らしいと思います。


みやびチャンネルさんの猫バスを見たせいかどこかの国の夢を見ました。
あそこも1年の半分ぐらい雨期で毎日雨でした。
雨の日はJVCとSJCAMが良いかと

書込番号:20269347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 09:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん


いつもコメントありがとうございます。

昨日は三ヶ根山の廃スポット探索とネコバスを見に行きました。

先にネコバスの方を見てもらいたくて、こちらを先に編集しました。

三ヶ根山の動画は後ほど上げる予定です。

雨天時、もしくは雨が降り出しそうなときは防水エブリオで撮影しています。

一応、ビデオカメラは全て物損の保険に入ってはいるものの、水濡れで故障すれば少なからず修理代が発生するので、そこはキチンと使い分けをしていますよ。

雨降りや、雨が降りそうな時は防水エブリオ以外は出番は無いものと思っています。

撮影中とか、雨が急に降られるとすぐ対処できないんですよね。

書込番号:20269783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 10:01(1年以上前)

防水カバーもあるみたいですが、取り付けが面倒で画質や音声の収録などに影響を少なからず及ぼす可能性が考えられるため、雨の日は断然エブリオと言った感じですね。

ただ、私はあくまでも「サブカメ」という位置づけで使っています。

画角の問題や、外部マイクが使用不可と言った問題もあってメインとしては使えないですね。

折角、有休が取れたのに予定してた撮影日が雨降り。でも撮影したいと言うときはエブリオです。

晴天ばかりの綺麗な映像ではなく、たまには雨降りの映像も良いですね。

書込番号:20269804

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/06 10:59(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

まだもう一つあるそうで楽しみにしています
私も雨用にJVCを1台購入しておこうかと思います。

でもこの頃は三脚に乗せたビデオカメラに傘で雨露を防ぐことが多くなりました
今年は残暑が強く 例年より27度の海水面が緯度にして10度も北に上がっています
台風が来てもなかなか弱くなりません 今年の太平洋の最高海水温がなんと9月20日
頃でした。

書込番号:20269915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 23:03(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。

三ヶ根山の映像ですが、先程、やっと4Kで見られるようになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=7Q5BeZyKeYA


大分、編集でカットしてしまいましたが、最後の方はノーカットで載せました。

ちょっと映像的に見難い部分が多いですが、この映像で機械式スタビライザーの威力を実感頂ければ幸いです。


あとエブリオの防水カメラですが、私と同じ機種では無く、こちらの新型をお薦めします。

http://kakaku.com/item/K0000840672/


この機種からワイコンが装着出来るようになったようです。

書込番号:20271827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 23:55(1年以上前)

>W_Melon_2さん


とにかく昨日の撮影ではシャッタースピードの調整に苦戦しました。

1/250 〜 1/1000の間で使っていました。とにかく私の場合は明るく写したいの一心のみで、いつも絞り開放(F2.8)にしてますね。

とにかく歩き撮りが多いので、F2.8固定でも良いぐらいです。

書込番号:20272029

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/08 03:17(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

明るく撮る為には単に露出だけでなくガンマカーブと彩度もそれなりの性能が
要求されますから 画質調整の出来ない製品だとどうしようもない時があります

今度のは 同じソニーでも

明るい
https://www.youtube.com/watch?v=iNDhVRD5pSU

暗い
https://www.youtube.com/watch?v=snuGwWTLmqw

やはり1型程度では明るく撮るのは無理があるのかもしれません。

書込番号:20275238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 06:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん


おぉ!コイツァすげぇや!

さすが一眼動画ですな。APS−Cぐらいセンサーが大きければ特に不満は無さそうです。

それ以上の性能のカメラを持つよりも、今度はカメラワークや構図などを良くしたほうが良い映像になりそうです。

いつも貴重なご意見、ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:20275373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/10/08 17:44(1年以上前)

>暗い

これもダメですね。
https://www.youtube.com/watch?v=2Lbt1tUBZaI

ただ、調整できるはずです。
ソニーのRX系はデフォルトの画が本当にダメダメです。
いったい何を考えて作っているんだろうと不思議でしょうがありません。

>明るい
https://www.youtube.com/watch?v=iNDhVRD5pSU

個人的にはもうちょっとすっきりテイストでまとめたいです。

でも、相変わらず24Pでないとクロップされますし
ボディ内手ブレ補正積んだので、ますます熱停止の恐れが…。

4K動画に関して言えば
GH5待ちですが、どんな製品になるのやら。
AX100の後継もお願いしたいところなんですが。

書込番号:20277104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 18:02(1年以上前)

>なぜかSDさん
>W_Melon_2さん


先程、ソニーのサポートにクレーム入れてやりましたよ。まぁ、意味の無い抵抗ですが(笑)

少しはJVCのような明るさを表現出来ないのかと。

あの明るさは衝撃的でしたね。

エブリオは安くて良いファミリー向けのカメラです。これなら明るく旅行などの思い出も残せそうですね。

まぁ、私が旅行へ持って行くなら馬鹿でかくて重いAX100や、AX55はまず持って行きませんね。

旅行ではRX100とかエブリオ程度で十分間に合いそうです。外部に公開しない、完全なプライベートの映像ならこれで十分です。

書込番号:20277161

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/09 05:19(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

ソニーに暗いと電話したようで元気ですね 私はもう疲れました
以前はそんな事をここで書いたら「眼科へ行け」と言われました 今はないと思います

>なぜかSDさん

もうソニーは技術系の役員がいない企業のようですから期待しても無駄なような気がします。
もう今はここへ サンプルの比較画像を張り付ける人は少なくなりました。
誰も AX100とVX980Mの逆光時の比較画像を見せてくれる人はいないようです
今週水曜日は高校生歌手の出る年間チャンピオン大会です。4時間です。

書込番号:20278748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 06:40(1年以上前)

>以前はそんな事をここで書いたら「眼科へ行け」と言われました


もっと酷いのだと、「精神病院に行け」とか平気で言われますからね。

まぁここはネット掲示板ですから、十人十色の世界ですよ。

こういう発言する奴には私もそれなりの言葉で返しますが、結局は全く関係の無いスレ主さんに迷惑が掛かってしまうので今は完全放置していますね。自分が全く相手にされていないと思わさせれば、イチイチくだらない茶々入れる奴も次第に居なくなりますよ。

書込番号:20278800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 06:46(1年以上前)

あと、時間外なのでソニーにメールを出しておきました。要は改善要求です。

確かに肉眼よりも明るく写し出す暗視性能は良く出来ているのです。そこは評価しますよ。再度、六角堂の映像で失礼致します。

https://youtu.be/TbQRCYWN5bI?t=2m54s


こういう雰囲気の場所で撮影するならもってこいの機種です(笑)

書込番号:20278806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 23:12(1年以上前)

>W_Melon_2さん


早速、日曜日でもサポートから回答が届きましたのでご紹介差せて下さい。

「仕様の範囲内であるのかどうかは、実機を拝見することでしか明確な判断ができませんので、一度実機を点検することもご検討いただきますようお願いいたします。」


残念〜〜!!無念・・。

ちなみに私のFDR−AX100は、今のところ正常に稼働してるものと思われます。

書込番号:20281532

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/10 09:26(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

仕様の範囲内なら何にもしないという事なのでしょう。
あんまり期待しないほうが反動がすくないと思います。

今は製品についているボタンの説明がどこにもないというレベルですから

書込番号:20282389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/16 22:48(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。先日ご紹介した、JVCのRX600の件ですが、この機種のワイコンは防水ではないため、水が掛かりそうな場所では使用を控えて下さいとのことでした。

あえてRX500から買い換えるメリットも無く、私の場合はそのまま使い続けることにしました。

ただ、RX600にしても40ミリの画角が微妙なんですよね。こういったタフな仕様上仕方ないのですが、屋外では撮りたい被写体から自分が離れればいいだけですけど・・。

まぁ、AX55をメインに使ってると、画角や音質などの不満も出てきますけど、雨の日でも撮影出来るのだから、あまり文句はいわないようにしています。(笑)

書込番号:20302903

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/17 05:24(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

>まぁ、AX55をメインに使ってると、画角や音質などの不満も出てきますけど、雨の日でも撮影出来るのだから、あまり文句はいわないようにしています。(笑)

現在 天気の良い日にAX55 雨の日にJVC機を使用するのは良い組み合わせだと思います。不満はありますが
万能というモデルは残念ながら無いようです。
特にAX55はモデル末期の現在 当初よりファームウエアの問題もある程度解決してきているようです。ファームウエア
で解決しそうなの時は文句は言う意味はあると思います。そういう意味ではAX100も出来るはずなんですがもう時期的に
無理だと思います。

書込番号:20303495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

隠岐にダイビングしてきました。

2016/10/02 18:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2016年9月17-19日 島根県 隠岐海士 に台風の影響を受けてあまり海の条件は良くありませんでしたが、FDR-X3000 使ってきました。家庭用のビデオCanon HF M40 と同じ場所を撮影しているので比べてください。

FDR-X3000
カミオグリ1日目
https://youtu.be/qaH2MP4na4I

オンナダ 2日目
https://youtu.be/L42D4Nionxc

https://youtu.be/BWlOgP_tjbQ


Canon HF M40
カミオグリ1日目
https://youtu.be/DhSJc9hWlpU

オンナダ2日目
https://youtu.be/GDIeAdcBp60

書込番号:20258727

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2016/10/02 23:21(1年以上前)

https://youtu.be/DNqaZZDapKA

妻がTG4 で 私がFDR-X3000 と Canon HF-M41 両方を使って撮影している場面を写してくれました。

書込番号:20259784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリーも使えます

2016/10/02 01:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ675

スレ主 Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件

姉妹機のCX675でレポートが発見できますが、この機種でもAinex製USB-118Aの様なケーブルを使用するとモバイルバッテリーや一般的なUSBコンセント(?)が使用可能です。

高価な大型バッテリーを買わなくても、スマホ用のモバイルバッテリーがあれば長時間録画が可能です。
安く上がる上に録画中のバッテリー交換も可能になるわけです。

USBのデータ線の+-をショートしてDedicated Charging Port(DCP)のフリをしてくれるケーブルなら、他のケーブルでも大丈夫らしいです。

USB-121も大丈夫でした。

書込番号:20256681

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/02 07:04(1年以上前)

DCP接続で使えると思うのかDCP接続でないと使えないと思うのか・・・・・・

VX980MはコネクターだけUSBのを使っているだけです。

書込番号:20257005

ナイスクチコミ!4


スレ主 Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件

2016/10/02 10:31(1年以上前)

>W_Melon_2さん
何を主張なさりたいのか見当も付きませんが、他機種、しかも他社機のスレでの無意味な書き込みはお控えください。
「掲示板 利用ルール」の「返信のルール」違反です。

書込番号:20257487

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/02 10:40(1年以上前)

>Guyver4thさん

>「掲示板 利用ルール」の「返信のルール」違反です。

そうなんですか 知りませんでした。でしたら今後注意しますが 今後は私が注意する側になると思います。
過去この事で注意された事は10年ぐらい経ちますが全くありません。


書込番号:20257516

ナイスクチコミ!5


スレ主 Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件

2016/10/13 01:41(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>そうなんですか 知りませんでした。
スレ違いは一般にはマナー違反ですが、ここでは明確なルール違反です。

>でしたら今後注意しますが 今後は私が注意する側になると思います。
何故私がW_Melon_2さんに注意される必要があるのか、全く理解できません。


尚、本機種はUSBのデータ線が開放されている(DCPのフリをしない)ケーブル/充電器では、充電しながら録画することはできないことを実機で確認済みです。

書込番号:20291163

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/13 19:05(1年以上前)

>Guyver4thさん

>何故私がW_Melon_2さんに注意される必要があるのか、全く理解できません。

もう一度書きますが なにか誤解しているようですが 私が貴殿に注意するという事ではなく
貴殿が注意するようなケースの受け側としての体験がここであります。(私と貴殿が似た体験をしている
という意味)それでも今までは私は黙っていました。
ですが今回 私が指摘された事で私も今後 そんなケースがあれば注意する側に回るという意味です

わかり易く書くと
貴殿は私にここのルールを守れという
私も同様の事があれば今後同じように書かせていただきます。
(以前はだまっていました)
それだけです。

また
この製品はDCPのふりをしたケーブルでないと充電しながら録画できないというのは不便だと
思います。DCP接続は最大1.5Aですからそれが良い点なのか不便な点なのか。
DCP接続を要求されないなら5Vのモバイルバッテリーで動作すると思います。
(あくまで自己責任ですが)

正確には「DCP接続ならモバイルバッテリーで使えます」だと思います。

書込番号:20292673

ナイスクチコミ!3


スレ主 Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件

2016/10/16 03:03(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>もう一度書きますが なにか誤解しているようですが 私が貴殿に注意するという事ではなく
>貴殿が注意するようなケースの受け側としての体験がここであります。(私と貴殿が似た体験をしている
>という意味)それでも今までは私は黙っていました。
2人しか存在しないスレで「今後は私が注意する側になると思います」と発言すれば、当然それはもう一方への注意を意味します。

>ですが今回 私が指摘された事で私も今後 そんなケースがあれば注意する側に回るという意味です
今後の御自分の行動を私のせいだと主張なさるのですね。
私ならその様な恥ずかしい主張は絶対に致しません。

>正確には「DCP接続ならモバイルバッテリーで使えます」だと思います。
本スレではモバイルバッテリーを使うための情報を提供しており、本機種のユーザーは説明書を読んでいるのでしょうから、このタイトルに間違いはありません。
この書き込みにより、最初の「DCP接続で使えると思うのかDCP接続でないと使えないと思うのか・・・・・・」の意味がやっと分かりました。
他の機種でUSB端子から普通に充電できるからHDR-PJ675も同じだと思い込んで、私が「DCP接続でないと使えない」と誤解していると考え、愚弄したのですね。

情報提供を目的とした他機種のスレへルール違反の書き込みを行い、スレ主である私を愚弄したと理解致しました。
本スレを立てた者として、W_Melon_2さんには今後私のスレへの一切の関わりを固くお断りします。
無論、本コメントへの返信もお断りしますので、二度と来ないでください。

書込番号:20300082

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/16 05:00(1年以上前)

>Guyver4thさん

なんだか 被害妄想もかなりですし、愚弄などという言葉を使っているようではあまりにも他者に対する許容度が
低いと思います。私が貴殿に注意するなどという発想はどこから来るのでしょう。ありえないと思います。
そんな事ではここでの会話は困難な事も起こるでしょう。理性ある書き込みをお願いします。

>本スレを立てた者として、W_Melon_2さんには今後私のスレへの一切の関わりを固くお断りします。
>無論、本コメントへの返信もお断りしますので、二度と来ないでください。

情報提供を否定しているわけではないと思います。私が言いたいのはDCP接続でないと使えないのは
不便という事です。それを愚弄という言葉で私を愚弄しているのはあなたのようにもとれます。
しかも他者のアクセスを勝手にコントロールしようとしている。
こういった場では 書き込みに対していろいろ意見が書かれるのは普通の事です.賛同しない
意見があるのもまた普通の事です。反論が事実なら仕方ないでしょう。それはお互い様です。

書込番号:20300156

ナイスクチコミ!8


スレ主 Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件

2016/10/16 11:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>なんだか 被害妄想もかなりですし、愚弄などという言葉を使っているようではあまりにも他者に対する許容度が
>低いと思います。私が貴殿に注意するなどという発想はどこから来るのでしょう。ありえないと思います。
被害妄想ではない理由は既に明記してあります。
理解できなければ、よく考えることです。
ありえないのはそちらの発言と発想です。

>そんな事ではここでの会話は困難な事も起こるでしょう。理性ある書き込みをお願いします。
その言葉、そっくりそのままお返しします。

>私が言いたいのはDCP接続でないと使えないのは
>不便という事です。
嘘はおやめください。
「DCP接続で使えると思うのかDCP接続でないと使えないと思うのか・・・・・・」と発言した以上、「思うのか」の主語は私ということになりますので、私への愚弄は明らかです。
また、「あまりにも他者に対する許容度が低い」も誹謗中傷に該当し、今回は「掲示板 利用ルール」の「基本的なルール」違反です。


二度と来ないでくださいと申し上げたはずですし、ここは他者との喧嘩の場を提供しているスレではありません。

よって、運営に通報させて頂きました。

改めて申し上げますが、二度と来ないでください。



>何時もゴロゴロさん
申し訳ありませんが、問題の人物に燃料を投入するとスレが荒れる原因となります。
貴見には同意致しますがスレ違いとなりますので、類似の書き込みはご遠慮くださいます様、お願い致します。

書込番号:20301019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

前回投稿の雨降りの映像と比べてみますと、このカメラの使い方が
ハッキリしました。

https://www.youtube.com/watch?v=-kN5p-7jlVA

書込番号:20253167

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

2016/10/10 00:35(1年以上前)

diy スタビライザー ゴロベーW (FDR X3000専用)を紹介です。

https://www.youtube.com/watch?v=HpWaMir4tHQ

書込番号:20281796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使ってみての感想

2016/09/27 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-AC90A

クチコミ投稿数:17件

このカメラを買って2年経ちました。
撮る機会もなくあまり活躍していないカメラですが、前に使っていたPanasonicのAG-HMC45のカメラが、あまりにも暗さに弱く、ノイズだらけだったので、衝動買いでこのカメラを買いました。

…と言うのもc-mosイメージセンサーを使ったカメラを買ったのが初めてでしたので…。
今まではCCDイメージセンサーのカメラを使っていたので、c-mosイメージセンサーのカメラに買い換えたとき、「業務用なのにこんなに写りが悪いの?」と愕然としました。

今使っているカメラ(AG-AC90A)は「裏面照射型で暗さに強い」と言うアピールポイントに惹かれて買ってしまいました。

YoutubeでもAG-AC90Aの動画がアップされていたので拝見させて貰いましたが、いまいちピンと来ませんでした。一か八かで買った感じですね?。

自分で撮影したビデオ映像のURLを乗せておきます。カメラを買うときの参考にして下さい。


【かつうら若潮まつり花火大会 2016年8月12日(金) 音楽花火(HD)】

https://www.youtube.com/watch?v=LXqQIYFKuzI


【2016年度・勝浦大漁祭り 合同祭典 HD高画質(1080/60P) 】

https://www.youtube.com/watch?v=_FuBSK4cW64

この値段でこの写り方や機能なら、なかなかいいのではないかと思います。
ただ、問題が無いわけではありません。運動会のビデオを撮った時の事ですが、その日は風が強く、砂埃がかなり舞っていました。
帰ってきてカメラをチェックしたところ、マニュアルリングのところに細かい砂埃が入ってしまったらしく、回すと「ジャリジャリ」音がしてしましました。
エアー払いをしましたが効果はなく、これで修理をするのももったいないと思い、そのまま使っています。

参考までに…。

でもPanasonicは、この手のカメラはもう作らないのですかね?。
Panasonicのページを見たら「在庫限定品」になっていました。

書込番号:20244187

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/28 07:08(1年以上前)

拝見しました。2本目の合同祭典の発色がなかなか一般受けするのではないかと
思います。またpanaらしい平均輝度の高さも感じられました。

海外ではこのモデルの後継と思われる単板機が出ているようなので
三板はこっちでも終わりなのかもしれません。
panaは家庭用も三板機が終わってしまいました。

書込番号:20244914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/09/28 20:46(1年以上前)

>W_Melon_2さん、ありがとうございます。

そうですね…。
panaの三板機はDVカメラからのお付き合いだったので、家庭用の三板機カメラが無くなってしまったときは、かなりショックでした。
その上、価格も手ごろな業務用カメラも三板機型が無くなっていまい…ショックです。
今のカメラを大事に使っていこうと思います。

>海外ではこのモデルの後継と思われる単板機が出ているようなので

と言う事は、何処かのショップで輸入して売るかもしれませんね?。
写り方がどうか分かりませんが…。

書込番号:20246886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る