ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

専用ケース

2016/07/21 13:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 楓RRさん
クチコミ投稿数:52件
別機種
別機種
別機種
別機種

フィンガークリップを装着したままの専用ケースを作ってみました。

とは言っても、ホームセンターの工具・資材館で購入した、クッション付きアタッシュ型ケースに
中のスポンジをアクションカムに合わせ取り除くだけ。
 防水、落下には強そうですが、アクセサリーと一緒に持ち歩くには、少し嵩張るかな。

ちなみに、このケースは1,980円(税別)で購入しました。

書込番号:20054883

ナイスクチコミ!5


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/21 14:08(1年以上前)

カインズで売っていると噂のペリカンもどきでしょうか?

カッコいいですね〜

書込番号:20054907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2016/07/21 21:50(1年以上前)

機種不明

ポシェットで我慢してます

>楓RRさん
ナイスですねぇー
Eemergency Boxの様なケース
X3000が より高級に見えます
大事に使ってあげてください

ちなみに私は ハクバのポシェットを利用しています
1ケ 525円ですぅ
これらをペリカンケースに入れて 中でおしくらまんじゃうしてます

書込番号:20055894

ナイスクチコミ!1


スレ主 楓RRさん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/21 21:55(1年以上前)

>ソニ吉さん
恐らく、そのタイプですね。
すぐに使える点を重視しました。
ペリカン製品で、これをやると高くついちゃいます。

書込番号:20055905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 楓RRさん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/21 21:57(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
仕事より頭を凝らして考えた結果がこれですww

車移動以外は嵩張りますね
(´ε`;)ウーン…

書込番号:20055910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/07/28 15:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自作する能力のない私は手持ちのもので探してみたところ
ぴったりのものがあったのでご紹介します。

小型レンズ用のポーチとして購入していた
ARTISAN&ARTISTのレンズ用バニティケースACAM-61です。

本体、リモコン、フィンガーグリップ、リストバンドなどが
まるで純正品であるかのようにすっきり納まります。
上蓋裏のメッシュポケットには予備バッテリー、USBケーブル
などが収納できます。

保護機能も必要十分で、そのままカメラバッグに突っ込んでいます。
8000円前後と少々高いのが難ですが、一応ブランド品でかつ
見栄えも悪くないので、お探しの方にはおすすめです。

書込番号:20073220

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信40

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セミの抜け殻

お花1

お花2

用途不明の木製遊具

今度は夕方編です。夕方でもビデオライトの必要性が良く分かる動画構成にしてみました。雑木林内で実演テストも行っております。

FDR−AX55をこれから入手される方、既にFDR−AX55を入手してビデオライトをお持ちでない方、この動画でビデオライト(光源)の重要さが良く分かると思います。(相変わらず、カメラワークは最悪ですが)



【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 M公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=QPzVpsqaFxc


【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 S緑地 (愛知県東郷町)の小規模な雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=nG6_7GmBuFE



※静止画のほうは動画からの切り出しになります。ビデオカメラでも一眼レフに迫るような表現が可能ということはご理解頂けると思います。(全て撮って出しで加工は行っておりません)

書込番号:20053675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/23 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

藪漕ぎしながらの探索です

カブトムシのオスをやっと見つけました!!

やったぜ!!

前足以外、無い!かなり弱ってた! (>_<)

今日、やっと5回目の探索でオスのカブトムシを1匹ゲットです。

あともう1匹発見したのですが、前足の二本以外、何故か全てなくなっており、鳥などに食われてしまったのか、人為的な悪戯によるものなのかは不明ですが、このカメラで捕らえた厳しい現実世界を知ってもらうため、ノーカットで収録しています。


※特にカブトムシ愛好家の方は閲覧注意でお願いします。



【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 B公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=FOa0W32CyDg

書込番号:20061316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/24 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

この池で男性が不可解な行動を起こし警察が出動した

録音時のピンマイクの状態

【追記】


昨日、探索を行ったB公園で「謎の強風(ビュービューいってる音)のような音」らしきものを確認致しました。(ヘッドホンで聞くと良く分かります)

ちょうど1匹目のカブトムシを見つけるすぐ直前から発せられていました。

https://youtu.be/FOa0W32CyDg?t=7m25s


「う〜ん、ちょっとここも何か、気配が・・」


と言った直後から数分間にわたり、定期的に発せられ、暫く立つとノイズは収まっていました。





※この公園について少し調べて見たところ、近くにかなり広大な池があり、今からちょうど2年ほど前に、この池のど真ん中で不可解な行動を起こした男性が警察に確保されてるようです。

それらと何か関連があったのかは不明です。


※この謎のビュービューいってる強風のような音についてですが、撮影中には全く気付かず、家に帰って見直したところこの不可解な風の音に気付きました。全く同じようなリズムで数分間鳴っていたため、ちょっと通常の風の音とは考えにくいです。

明らかに風の音とは全く違いました。ピンマイクはTシャツのちょうど首元に付けておりました。動画の14分以降は謎のノイズ音は消えていました。


※画像はその事件の詳細が書かれたサイトのキャプチャーです。(画像処理を施しています)

書込番号:20062691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/24 11:20(1年以上前)

こちらのB公園ですが、やはり160灯式では少し不安で300灯式で挑む予定です。160灯式でも十分明るいのですが、ゲインを押さえている分、どうしても暗く感じるシーンは実際にあります。

300灯式に変えて160灯式とどうかわったのか、その辺についても詳しくレビューしていこうと思います。

書込番号:20062804

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/07/25 08:03(1年以上前)

いつも参考にさせていただいています やはりAX100よりいろいろな意味で
こちらのモデルの方が合っていると思います
「謎の強風」ですがよくわかりません。やはりヘッドホンでは
ないのではっきりしないようです。

でも後半の独り言は聞こえました

書込番号:20065222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 12:39(1年以上前)

>W_Melon_2さん


いつもコメントありがとうございます。異音の件ですが、今も原因不明で次回の探索時に詳しく解明したいと思います。

良く霊感のある人と交流があるのですが、現地で霊がどうのこうのと言ってると、周りからすぐ寄ってくると聞いたのですが本当なんですかねぇ?(笑)

良く水のある場所(ダム、池、川、滝など)では霊魂が非常に集まりやすいと聞いた事があります。

この場所も例外ではありません。ですので、丑三つ時に池の近くの雑木林で探索を行うのは非常に危険な感じがしました。

こういった心霊スポットと言われていないような、何も無い場所で何かあるのが一番怖いですね。


あと照明ですが、8月中に160灯式から300灯式に切り替えることに致しました。

そのレビューも行う予定なので、是非、参考にしてみて下さい。

書込番号:20065656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 12:46(1年以上前)

>でも後半の独り言は聞こえました


アレっ!?何か言ってました??(笑)

書込番号:20065671

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/07/25 13:23(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

やはり今の科学では説明のつかない事は沢山ありますからあまり変な時間には
行かない方が良いと思います。拝見しているこちらは何ともありませんが。

独り言は忘れました。

みやびチャンネルさんの映像は自分では撮るが他人には見せないたぐいの映像が
多いように思います。するとビデオカメラの絵柄を判断するには大変参考になります。
ビデオカメラメーカーにとって都合の悪い撮り方ばかりですから私には値千金です。
非常感謝

書込番号:20065744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/25 13:41(1年以上前)

>W_Melon_2さん


色々とアドバイスありがとうございます。まぁ、恐らく私が探索してる時間帯は同業者の方も多数居ると思いますので。さすがに深夜は行けないですよ。(笑)

確かに私のような撮り方をしてる人はあまり見掛けません。素人の人が素人のテクで撮影してどのように写るのかがポイントになりますよね。

このカメラでも安いカメラでも同じ事が言えるのですが、映像のプロが撮ればどんなカメラでも綺麗に撮れてしまって、素人の人が撮影した時にどんな感じで撮影されるのか分からないので、そういった方の人に参考になればと思い、随時配信をしていますよ。

まぁ、こちらの掲示板でカメラを検討してる方の多くは、比較的、素人の方が多いと思いますからね。

書込番号:20065765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 20:06(1年以上前)

>W_Melon_2さん

いかがお過ごしでしょうか。最近、外付けのHDDの容量がみるみるうちに減少していき、設定を少し見直しました。

今まで60コマモードで撮影していましたが、取引先との兼ね合いの件もあって、中止しました。

これからは購入時の画質設定モード(30コマのFHモードでしたっけ?)にしました。

このモードでアクティブモードの状態であれば、撮影しながら写真も撮れるのです。

今まで最高画質ばかり拘っていて、こういった便利な機能を犠牲にしていました。

ハッキリ言いますが、出先のスマートフォンでクソ重たい4K画質にしてYouTube見てる人なんか居ませんね。

実は4Kカメラを買ってる私が言うのも何ですが、正直、4Kは扱いたくないファイルなのです。パソコンやHDDに負担掛けてるだけですしね。

今はフルHD画質で、容量を制限し、誰でも快適にダウンロードや視聴できる環境が求められてるようです。

書込番号:20102765

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/09 20:53(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

先日からソフトハイキーとレトロモードについての書き込みを参考にさせていただき
こちらもAX100でいろいろやってみて大いに考えさせられる結果となりました

FHモードで撮られているようですがするとAVCHD 60iですのでPCとの親和性は
あまり良くないと思いますがどうなのでしょう。みやびちゃんねるさんの撮られた
動画だと60Pで撮る意味はほとんど無いと思います。感度やダイナミックレンジ、色の
乗りなどの方がずっと大事ですから記録方式はあまり意味は無いと思います。
その他の撮影もされているようですがそちらは全く解りません

とにかくみやびチャンネルさんの二つの言葉で心労も増えましたが大いに自分の
目にも自信が持てました。改めて感謝します。

書込番号:20102855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 21:19(1年以上前)

>W_Melon_2さん


早速のお返事、ありがとうございました。やっぱり、60コマはHDDの無駄でした。とりあえず、

ハンディカムで撮影モードに困ったら、
・記録方式は「AVCHD」
・フレームレートは「60i」
・録画モードは「FX、FH、HQ」のいずれか撮影時間と画質を考慮。
すれば良い。

とのことでした。


参考にしたサイトはこちらです。

https://keikenchi.com/sony-handycam-shooting-mode



ところで、FDR−AX55ってXAVC Sの4Kモードが初期設定の状態でしたっけ??

とりあえず、私は今の設定からなるべく容量を落としたいだけです。

今は4Kファイルは扱いたくないですね。私が始めたビジネスでは全くと言って良いほど需要が無さそうです。(;゜ロ゜)

それよりもスマートフォンにも対応させた動画作りなどを考えていくべきですね。

書込番号:20102921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 21:20(1年以上前)

>二つの言葉

どんな言葉でしたか?(ノ´∀`)ノ

書込番号:20102925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/09 23:43(1年以上前)

>W_Melon_2さん


たった今、300灯式の開封、テストをしてみました!メチャクチャ明るいです!!これなら夜間探索はバッチリですよ!!

書込番号:20103325

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/10 07:00(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

なんだかよく解らない会話になってきました。二つの言葉って単に ソフトハイキーとレトロです。
変な表現ですみません

300灯は明るいようですが 取り付け部の強度は大丈夫ですか?
また夜間の茂みの動画を楽しみにしています。いつも最後まで拝見しています

昨日はこちらで最高36度になりました

書込番号:20103618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/10 17:01(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>取り付け部の強度は大丈夫ですか?


大丈夫というか、160灯式より本体が全然軽いので問題無いですよ。実際は乾電池6本搭載した160灯式のほうが重く感じましたね。

私の場合は、ビデオライトはXグリップに直接付けています。ただ、前モデルではフリッカーの件でかなり叩かれているので、そちらも合わせて検証してみたいと思います。

来週は遅番なので時間帯にもベストかと思います。

最初から妥協せずに、300灯式をか買っときゃ良かったと思う今日この頃です。

書込番号:20104699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/10 17:11(1年以上前)

>また夜間の茂みの動画を楽しみにしています。いつも最後まで拝見しています

>昨日はこちらで最高36度になりました


ありがとうございます。ただ、名古屋市緑区の大高緑地はかなり難易度の高い撮影スキルが要求されますよ。

エブリオの動画でもご紹介していましたが、まず空中から垂れ下がってくるイモムシ地獄をかいくぐる勇気が無ければこのジャンルの撮影は絶対無理です。

精神的にもキツイ撮影なので、見てても分かると思うのですが、色々と大変なのです。(;゜ロ゜)

ただ今の時期がベストの次期なので、行けたら今週末にも行ってみようと思ってます。ただ、300灯式の威力が発揮できるかどうかは別ですよ。

書込番号:20104716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/10 17:16(1年以上前)

最近、非常に暑い日が続いていますね。こちらも大体36℃前後です。この前は38℃までいきましたけど、意外と木陰というか、雑木林の中は涼しいですよ。

もしかしたら何か涼しく感じさせるようなマイナスイオンが出ているのかも知れません。

少なくともアスファルトの上で突っ立てるよりかは750万倍程度マシですね。(笑)

書込番号:20104726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何故かアブラゼミにピントが合わなかった!(泣き)

>W_Melon_2さん


今晩は。

今日早速、夕方頃に300灯式で昆虫探索を行いました。照明については大満足です。

今日の収穫はアブラゼミとカナブンでした。(笑)

一応、動画を撮影しながら写真も撮りましたので、とりあえず載せておきますね。やっぱり動画からの切り出しより、直接撮った方が綺麗です。


あと、今回は動画編集ソフト(パワーディレクター13)を使ってBGMが付いています。

ナレーションをやっているのでかなり絞ってますが、いつもと違う雰囲気を感じって頂けたらと思います。

曲名は、「森の聖域」です。メチャクチャマッチしていて、自分でも驚きましたよ。





【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=6aHdFWskrvI

書込番号:20113010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライトあり

ライトなし

>W_Melon_2さん


セミの抜け殻をライト有り、無しで撮ったんですが、こんなにも差が出るとは驚きです。

書込番号:20113015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二分割構図??

とりあえず、今日はこれだけです。

書込番号:20113019

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

夜の車載撮影にも行けそうですね

2016/07/19 05:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:10件

フロントガラスに吸盤タイプのマウントを取り付けてテスト走行してみました。
夜から未明にかけての走行でしたが、ノイズもほとんど感じられません。
どちらかといえば乗り心地の悪いタイプの車なのですが、想像以上のブレ補正に驚きました。

https://www.youtube.com/watch?v=W8jSOkOMlrI

書込番号:20049421

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/19 07:46(1年以上前)

80点どころか もっとあげてもいいですよ
これならニコ生でもじゅうぶん活用できます。

書込番号:20049522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/07/21 06:05(1年以上前)

>VallVillさん
まったくです

書込番号:20054115

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/31 10:40(1年以上前)

玉さん お久です
最近こっちに来られたのですか?

書込番号:20080055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/31 17:17(1年以上前)

>VallVillさん
大変失礼ながらどなたか存じあげないですがお声がけありがとうwww

書込番号:20080802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DR-X3000 水中で撮影してみました。

2016/07/18 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

legacyoutback さんの投稿に触発されて 新発売のアクションカメラ SONY FDR-X3000 の水中での試運転を。所属してるダイビングスクール インナースペースのプールで、行ってきました。

https://youtu.be/rslBoVN2zo0 

できれば Yu Tubueの画質をHDにしてみてください
シュノーケル(家内) ダイビング(私)です。 アンダーウオーターハウジングを右手にリストマウントストラップで固定して撮影しています。画質は4Kにせずフルハイビジョン 1080 60p ps にしています。浅場で光が十分入っていたため、シーンは水中モードは選択しませんでした。マックのI-MOVIEで編集しています。空間手ぶれ補正が良く効いていて満足のできあがりです。オキナワが楽しみです。

書込番号:20048991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

GPS精度も良くなった?

2016/07/18 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 
別機種

昨日走行会でリアウィンドウにFatGeckoで貼り付けて撮影しました。

過去の走行会時で車外設置したAS100/200より、GPS精度が良くちゃんとコースの形状も保っており、周回毎の誤差もあまり見られませんでした。

https://youtu.be/RDidvT6mG9Q
※アップロードした動画のは、XAVC S 50Mbpsで撮影したものを、AVCに落としています。

書込番号:20047660

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/07/18 16:08(1年以上前)

>紫の雨蛙さん
拝見させていただきました
こういったシーンでは歪曲が抑えられたため観やすくなりましたね
スピード感も増した感じですし なによりこの大きさでこれだけの映像品質は素晴らしいと思います (車両とドライブテクニックも) 
サウンドも背面だからか風切り音も少なく臨場感が増してますね

ところでFatGeckoは吸着力は落ちていませんか?
私も2カップと1カップどちらも持ち合わせていますが
どちらも吸着力が落ち 今では信頼性が無くなり2軍落ちです

書込番号:20047951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2016/07/18 18:22(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
レンズ自体の改善なのか、ソフトで補正しているのかは不明ですが、周辺の歪曲収差が良くなったので、映像の違和感が少なくなりました。
先ほどアクションカム4台をPHMでマルチビュー編集しXAVC Sで保存(500KB/s程度でしか保存できない)したものをアップしました。
https://youtu.be/mRBdvGZ3V7Y

カメラ配置は
左上:HDR-AS300 手ブ=Active 画角=Wide
左下:HDR-AS300 手ブ=Active 画角=Wide
右上:HDR-AS200 手ブ=off 画角=170°
右下:HDR-AS200 手ブ=on 画角=120°

>ところでFatGeckoは吸着力は落ちていませんか?
右上以外は全てFatGecko Stealthを使用しています。
この中でドラレコとして常設しているのは、左上のポジションですが、ガラスに直接吸着すると太陽(紫外線)で劣化が進むので、カーナビ用の黒い吸盤用ジェルシートを先に貼ってから、FatGeckoを取り付けています。(そうしないとガラスに溶けた吸盤の樹脂がべったり付く)
こうしていても定期的に吸盤を押し付けないと、浮いてきますね。
吸着した状態で、パン出来るようになってしまったら買い替え時期だと思っています。
この動画の様に雨の時は水っ気を良く拭き取ってから吸着しないと、風圧でズレてきます。

あと、車外マウントは万一の時に他車を危険に晒してしまうリスクがあるので、先の写真のように必ず脱落防止のためにワイヤーでボディに締結しています。

書込番号:20048251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/07/18 22:26(1年以上前)

>紫の雨蛙さん
返信ありがとうございます

やはりマルチカムになると観ていても更に臨場感や迫力が増しますね
特に車内の映像はドライバーの動きと車窓の景色がリンクし より楽しめました

サクションカップの件
私も色々試してみた結果 経年変化+消耗品という位置づけで考えています
GOPROやSONYのサクションカップもあまり信用できませんね
そして高価なカメラ用サクションカップより DIYショップの廉価吸盤(700円くらいの)の方がはるかに強度がありまだ信頼できます 
先日は二週間ほど貼り付けていたのですが今度は剥がれなくなって困った位でした

あっ もちろん私も車外設置時はハーネスやリーシュコード等複数の脱落防止策は行っています

書込番号:20048939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2016/07/18 23:49(1年以上前)

矢継ぎ早ですが、VEGAS Proで編集したものを先ほどアップしました。

https://youtu.be/KKBpiYoEOTk
この投稿時点で6%処理中なので、0:30頃には再生できるようになると思います。

書込番号:20049160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/07/23 09:17(1年以上前)

>紫の雨蛙さん
先ほど拝見させていただきました
マルチカムによる多視点からの映像は なかなか迫力ありますね
これぞアクションカムの本領発揮といったところではないですか

エンジンサウンドも臨場感の演出に効果的ですし
メーター等細部もアップにされたり工夫があり観ていても飽きないです
ちなみにサウンドはどの位置のカメラのものを選択されているのでしょうか
風切り音が無いところから車内の音が中心かと思いましたが。

久しくミッション車に乗ってないので また年甲斐もなく峠責めてみたくなります

なお 今回の件とは別件ですが 
新旧複数のアクションカムを利用されている紫の雨蛙さんにお尋ねします
AS300とAS200で WIFIエリア(通信可能範囲)に差はございませんか?
私はX3000の方なんですが かなりエリアが狭くなった気がしています
場合によってはフロンドガラス越し50pでもデータが送られてこないことがしばしばです
同時記録しているAS200は途切れず送ってくるので X3000に疑いを持っています
感想を頂けると幸いです

書込番号:20059725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2016/07/26 09:53(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

>ちなみにサウンドはどの位置のカメラのものを選択されているのでしょうか
排気音を得たいのでリアのAS300と、室内ロールバーのAS200Vのミックスです。
リア音源は不快な風切り音の周波数を減圧しています。(VEGASのトラックEQ機能)

旧式のライブビューリモコンでコントロールしていますが、
WiFiエリアは、運転席からリア、サイドとも問題なかったですね。
窓は俗にいうプライバシーガラスです。

書込番号:20067730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

水中で撮影してみました。

2016/07/18 11:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

クチコミ投稿数:139件

7/17に葉山沖の名島でシュノーケリングの時に、海中で撮影してみました。
右腕に付けての撮影です。
モニターが見れませので、撮影の方向を気にしながら撮ってみました。
https://youtu.be/OWvaQiCJbcg

ご覧ください。

書込番号:20047338

ナイスクチコミ!4


返信する
a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/18 12:29(1年以上前)

綺麗に撮影できていますね。
水中モードでの撮影ですか。
右腕に固定しての撮影ですか
8月沖縄 水納島デビュー予定です

書込番号:20047486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2016/07/18 13:36(1年以上前)

>a2shimizさん
この映像の撮影は、リストマウントストラップで左腕に装着しました。
SCNは標準のままで、ホワイトバランスはautoです。
沖縄は一度だけ行ったことがありますが、きれいな海、素敵ですね。
映像を投稿して見せてください。

書込番号:20047643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る