ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GR-DV2000はすばらしい

2000/11/23 00:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

ビクターの最新型ムービーのGR-DV2000を使ってみました。形はレンズが非常
に目立っていてかっこよく大きさもコンパクトでホールド感が最高です。
問題の画質は前のGR-DVL700よりも相当リファインされているようで同じCCDを
使っているとは思えないほど色再現性、精細感ともに優れています。192万画
素出力の静止画で売っていますが、静止画よりも動画の高画質に驚きます。
DVL700で気になった暗いところのノイズも無くなり見た目のマニアックなデザ
インははったりではなく中身も本物です。ソニーのDCR-TRV20やPC110よりも色
のりや精細感ははるかに上で3CCDなみです。

書込番号:60724

ナイスクチコミ!0


返信する
kamekameさん

2000/11/25 22:39(1年以上前)

実はこの機種が大変気になっていました。
でもPanasonicの3CCD、NV-MX3000の評価が高いので、そちらにしよ
うと思っていました。再考の余地ありですね。
貴重な情報ありがとうございました。
もう一度実物を見に行きます。

書込番号:61885

ナイスクチコミ!0


まあまあさん

2000/11/30 08:57(1年以上前)

う〜ん。確かに画質は向上した様ですが、まだ「家電屋さんのカメ
ラ」ですね。レンズが非常に目立つ・・・は大口径レンズでもないの
に、それらしく見せ、また、内面処理も全くしていない飾りのフー
ド・・・更にスチルカメラのレンズでは考えられない筒内反射、フレ
アーを無視したレンズ前面周囲の光沢プラスチックの使用。「機能
美」として見た場合でも様々な所で「とりあえずこんなもの」という
ビクターらしさが出てしまっている様な気がします。また、特に望遠
域での合焦スピードの遅さは改善されていません。NV-MX3000とはや
はり比較は苦しいと思います。

書込番号:63768

ナイスクチコミ!0


biyoyonさん

2002/08/09 23:50(1年以上前)

この書き込みをみて、非常に気になったので書き込みました。私もDVL700ユーザで、どうも夜間や屋内撮影時にでる縦線ノイズが気になってしようがありません。ビクターのビデオが好きなので、ちょっとこの画質には不信感がありました。ただ、最近のビデオカメラはこの暗いところのノイズは改善されているようですね。ほかの方の意見も聞ければ最高です。

書込番号:881038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVX9でよかった

2000/11/16 17:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

今週、GR-DVX9 をネット通販で購入、現物が昨日夜
到着しました。
ネット通販のあまり良くない事も聞いていて
心配していたのですが、注文通りのものが来ました。

購入に際しては、いくつかの機種(SONY PC110、同PC5,
PANASONIC NV-C7, VICTOR GR-DVX9)で迷った結果、
GR-DVX9に決めました。
ここやソニー、パナソニックの掲示板も大変参考になり
ました。
ここの書き込み件数が少ないので、VICTORで迷っている
人に参考になればと思い書き込んでみます。

いろいろ候補があった中から、VICTORに決めた理由は
操作感が自然だったからです。また、デュアルモード
(ムービーを撮りながら静止画も撮れる機能)も
気に入りました。今回ビデオを購入するのは初めてなの
ですが、大方の機種はスタートストップが親指、ズーミング
が人差し指操作ですが、これが私にとっては、非常に操作し
ずらいと思っていました。
DVX9は、親指で両方とも操作でき(携帯感覚?)、大変感激
しました。
昨夜遅く、現物が着いたので、充電池を充電してしただけ
なので、まだムービー画像や静止画どうだこうだとは言えませんが
とりあえず、にぎやかしまで。

書込番号:58534

ナイスクチコミ!0


返信する
思案中さん

2000/11/24 19:54(1年以上前)

AZUMIさん、初めまして。私は最近デジカメが欲しくて(それも
5倍ズーム以上のもの)色々カタログやら電気屋さんやらで物色中な
んですが、先日DVX9のデュアルモードの事を知り、気持ちが揺ら
いでいます。と言うのも既にビデオの方は持っていて運動会とかには
一眼カメラの両方を持ち、大変な思いをしており、DVX9があれば
解決と思われます。前置きが長くなりましたが、デュアルモードの使
い勝手とその際の静止画像はどの程度の代物か(100万画素あたりの
デジカメと比較して)なんて事を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:61459

ナイスクチコミ!0


ハルトパパさん

2000/11/25 17:21(1年以上前)

私も使ってます。子供を撮るのが主でビデオ撮影しながら静止画が撮れるのが気に入っています。ふとした瞬間の表情などは撮りやすいんではないでしょうか?ただDUALモードだと動画が高感度モードに入りにくく室内だと少しノイジーですよ。室外だと素晴らしく奇麗ですが。

書込番号:61795

ナイスクチコミ!0


思案中さん

2000/12/01 17:38(1年以上前)

ハルトパパさん、参考になりました。ところでDVの静止画像はどの程
度のものなんですかね。L版あたりのプリントであればそこそこ使える
ものなんでしょうか?(そもそもプリンタも中型機ですし)他掲示版で
はDVの静止画像は期待しない方が良い発言が多いように感じます
が…それとDVX9の場合ディアルモード時の静止画像と普通の静止
画像時とでは違いが何かありますか?

書込番号:64307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMでの読み込み成功!

2000/11/16 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立

スレ主 ショウスケさん

DVDCAMで撮った動画ー静止画をPCに取り込むために日立製DVD-ROM
(GD-7500)を購入しました。
(日立のHPで4.7GBのDVD-RAM読み込み可能と記載あり)
ところがDVD-RAMをケースから出してDVD-ROMドライブに入れても
全く読めませんでした。
取説を読むと対応のDVD-RAM/ROM付きパソコンでUDF2.01(なにそれ?)
に対応したファイルシステムが入ってる場合はOSの種類によらず読める。
とのこと。まさかWINDOWSで読めないとは.......
WIN98からWINーMEにしても駄目。DVD-ROMなのにDVD-RAMのライティングソフ
トを買うかLINUXをインストールするかの泥沼におちいりました。
途方にくれてたのですが友達からUDF読み込み用のドライバがアダプテック
から出てるよと教えてもらい。導入したところ読み込み成功しました。
静止画の取り込みおよびVROファイルのPOWERDVD(こちらも新規パッチ要)
での再生ができました。(でも細切れの動画が一本になってましたが。)
もっと良い再生(&編集)ソフトあれば教えてください。
結局のところDVD-ROM(11300円)でPCへの取り込み可能になりましたので
接続キットを買うよりは安上がりだったと思います。
ビデオ編集ソフトとかバンドルされてるDVD-RAMかったほうが良いのかもしれ
ませんが。
長くなって済みませんが5日悩んで成功したのでついUPしてしまいました。

書込番号:58377

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/16 09:52(1年以上前)

DVD-RAMを買った方が用途が広がって面白いかも。
DVDCAM->PC->編集->DVD-RAM->DVDRAMデッキで再生->VHSで録画
->配布
とか出来ますからね。

ちなみにUDFは統合フォーマットの規格です。
OSがサポートしてれば機種を問わずに読む事が可能です。

書込番号:58445

ナイスクチコミ!0


もってぃさん

2000/11/16 09:54(1年以上前)

UDFっつ〜のは、DVDを扱わせるためのファイルシステムで、
Windows2000では標準実装しています。

書込番号:58446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウスケさん

2000/11/18 07:54(1年以上前)

もってぃさん情報どうもです。
WIN2000なら標準でいけますか。
日立のDVD-RAMのページにリンクしてあった
http://www.softarch.com/jp/udfmatrix.htm
ではWIN98もWIN2000もネイチブではUDF1.5までと書いてあったので
WIN-ME同様駄目だと判断して試しませんでした。
まあ、2000にするより手間かかんなかったのでOKです。

書込番号:59089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足してます。

2000/11/03 02:06(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 初心者です。さん

子供の運動会の為に購入したのですが、私的には大満足です。
ビデオテープのように間違って消してしまうこともありませんし、
ディスクナビゲーションは見やすくて、初めてビデオカメラを使う私には
とても便利でした。
祖父母にも安心して撮影してもらえるし…(どこから撮影できるので間違いが
ないですよね)
女の人には持ちにくいとの意見もあるようですが、私は全然大丈夫でした。
確かにちょっと人より手が大きいかな。
ビデオテープに録画するときも楽々編集できてキレイに出来ました。
ビデオの録画もできないような私が扱えるのですから、買って良かったと思っ
てます。

書込番号:53778

ナイスクチコミ!0


返信する
umiirukaさん

2000/11/05 23:56(1年以上前)

週末、近所の電気屋さんに展示してあったので触ってきました。
いろんなところで扱い難いとの評価がありましたが。私の手が
大きいせいか、なかなか持ち易く、扱い易かったですよ。
逆にソニーとか他のメーカの小型のもの3CCDの物いろいろ
持ちましたが、私は日立のDVDCAMが一番持ち易くズーム
録画も押し易かったです。かなり心が購入したいと動いてます。
まー扱いやすいかは個人的な問題ですから実際に触るのが一番
ですね。
 しかし、何とかならないですかねDVD−RAM、高価ですよね
12cmDVD−RAMより安くならないかな、2000円位きると
結構売れる製品だと思うんですがね。日立さん1モデルでやめんとい
てなー

書込番号:54775

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/11/07 14:41(1年以上前)

他に、DVDramが無いという話も聞きますね。私は思わずベータ
を思い出しました。ソニーだから、あそこまで踏ん張れましたが、さ
て、日立の踏ん張りようは・・

書込番号:55340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY DV使用しました

2000/10/09 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

[45174] IXY購入記 イプシロン さんに質問したえまです。
別の場所に新規スレッドを入れてしまったようで、どなたからもResがなく
寂しかった。。。
娘の運動会(とはいっても保育園のゼロ歳児ですから、カミさんに抱っこされ
て回るだけみたいですが)のためにいそいで、IXY買ってしまいました。PC-
xxxxで通販でなく直接行って買いました。キャンペーンのバッグは在庫切れ
(ちょっとウソっぽかった)との事でしたが、kakaku.com通り\143,000でし
た。バッテリーパックBP422とDVテープは、アキバから新宿に行ってビックx
xxの余っていたポイントで購入しました。
この週末に家族で旅行した際に、たっぷりとDV使いました。モーター音なん
て全然気になりませんでした。色合いは好みがありますが、何というか、ソニ
ーのような鮮やかな発色というのとは違う、落ち着いた画質といった感じでし
ょうか。他のメーカと違って、CANONは原色フィルターを使っているそう
ですが、デジカメの場合原色CCDは発色が良いのに、何故かDVの場合には
補色系CCDの方が発色が良いような気がします。
一番気になっていた蛍光灯下の画質も肌色が自然に再現されていました。
購入までには色々と悩みましたが、結局ボクの選んだ最後の決め手は、携帯性
でした。買った後家に持ち帰って、実際に手にした時にこそ、その小ささと軽
さが実感できるような気がします。
バッテリーは確かに持ちが悪いとは思いますが、大容量バッテリー装着ではI
XYの良さが台無しですね。できれば標準バッテリーを複数個持つのが理想で
すね。
今のところは大満足です。ちなみに、静止画については自分の場合デジカメ
(オリンパスC3030)を持っているので、全く使用していません。

書込番号:47025

ナイスクチコミ!0


返信する
しつこいさん

2000/10/10 01:13(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=45174

書込番号:47055

ナイスクチコミ!0


たろうさん

2000/10/18 01:12(1年以上前)

こんなカキコあり?
ひどすぎる!

書込番号:48934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリースティック+PCアダプター

2000/10/05 04:26(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ハイドさん

SONY64Mメモリースティック(MSA−64A)
SONYPCカードアダプター(MSAC−PC2N)
をYahooオークションで購入しました。
価格はそれぞれ13000,5000(代引き送料込み)
逢わせて18000の出費でした。
これで、TRV900の静止画機能をフルに利用できる環境に
なりました。本格的な利用はこれからなのでまたレポートします♪
スポーツコーチをしているので、9連マルチ撮影でのフォームチェック
や、動画の一コマを静止画におとしてHPで利用!など、楽しみです。

書込番号:45830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング