ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

水中撮影やってみた

2014/11/03 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

スレ主 sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件 RICOH WG-M1の満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

水中撮影やってみました。
http://youtu.be/KtGyC5JdOqY
本体上面にモニターついてるので、WG-M1を水に沈めて上からのぞく分にはモニター確認しやすいです。
また、水から上げた時に、水切れが良くて、少し水滴を拭き取る程度で済みます。

↓はWiFi接続したiPad Airでのリモートビューファインダーのタイムラグをテストしてます。
http://youtu.be/EMCP0nDL5hI
2:50あたりからをご参照ください。

書込番号:18124053

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2014/10/31 07:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

スレ主 D90LOVERさん
クチコミ投稿数:2件 写真投稿サイトMakaroFamily 

これから撮り心地を書いていこうかなと思います。
それにしても最近のビデオカメラは小さいですね。
iphone5を横にして見るようにした長方形とビデオとを比べると、長さ(横)がiphone5とほぼ同じ若干短いくらい、高さがiphone5より低い。厚み以外iphone5以下の幅という。

書込番号:18112414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/11/20 19:24(1年以上前)

どうもスレ主です。わけあってIDは変わりましたが1ヵ月使っての感想。

日中晴れの日曇りの日に撮影する分には文句なし。ハイビジョン映像。
登山中、目の前の山の向こうの街のマンションまで望遠可能。凄まじい。

ただし先日夜に街灯が並ぶ割りとオシャレ通りを撮影したところ、画質が一気に落ち人の顔も夜景もはっきり写ってません。
なのでそれなりに照らされた場所でもモヤモヤに撮れちゃいます。
ハッキリとした澄んだ夜景や夜道の映像は撮れないと思います。

バッテリーは最高画質で撮ると本体HD容量と電池がちょうどよく目一杯になりました。

なので本体HD以上撮りたい場合はメモリーカードとモバイル充電器など持つといいと思います。

書込番号:18187984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初のGoPro購入にHEROを選んでみました

2014/10/28 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP

スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

登山などで使いたいと思い、HERO各種とスペック比較しながら、試しにHEROを購入。
SuperViewとAuto Low Lightが720p/60fpsのみでしか使えないと後から知ってがっかり。
wi-fi機能が無いので映像確認は帰宅後ですが、あまりにも思った映像が撮れないようなら上位機種を考えようかなと。
ちなみにスケボーにウェアラブルして撮る予定ですが、落としてハウジングのレンズ部分に傷が入ったらどうするんだろう、、という不安がよぎります。。

あまり参考にならないかもですが、家の近所で撮ったものを貼っておきます。
http://youtu.be/nZpjSYgrn4I
※1080p/30fpsで撮ったのでSuperViewとAuto Low Lightは使用してません。

720p/60fps SVで夜のスケボー撮影もしてみましたが、映像が暗すぎて使える部分がほとんどありませんでした。
雰囲気だけは伝わるかなと、念のため上げておきます、、(^^;;
http://youtu.be/yVSGJT6V4sk

足りない部分も多いですが、工夫次第で面白いものが撮れそうなので、期待してます(^ ^)

書込番号:18101723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2014/11/01 01:22(1年以上前)

GoPro HEROでハロウィン当日の夜の渋谷を撮ってきましたので、参考までにどうぞ。
[720p/60fps,SV]
http://youtu.be/SVpuhi2yty8
▼こちらはハロウィン前日の様子
http://youtu.be/THO0gHKyAnE

書込番号:18115551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2014/11/01 09:34(1年以上前)

先ほど渋谷のハロウィン動画を投稿した者ですが、すみませんリンクが間違ってました。。正しくはこちらです。
[GoPro HEROで撮った夜のハロウィン in Shibuya]http://youtu.be/32O6bZ89XSs

書込番号:18116273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/02 10:59(1年以上前)

微妙だけど・・・夜のスケボーも・・・それなりに面白いです。

問題は・・・129ドルの商品に20000円払うなら、ほかの選択肢もありそうな??

書込番号:18120829

ナイスクチコミ!0


divi0820さん
クチコミ投稿数:1件

2014/11/02 23:23(1年以上前)

あまりサンプル情報が少なくて買おうか検討中です、写真はキレイに撮れますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18123640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2014/11/06 11:26(1年以上前)

>微妙だけど・・・夜のスケボーも・・・それなりに面白いです。

ありがとうございます。

>問題は・・・129ドルの商品に20000円払うなら、ほかの選択肢もありそうな??

かなり検討したんですが、2万円で考えると他の選択肢がSONYのAZ1くらいしかないような気がします。
しかしGoProは他のモデルも値上がりするようですし、直近で3+BEモデルが手に入れば、それが一番いいのかもです。

>あまりサンプル情報が少なくて買おうか検討中です、写真はキレイに撮れますか?
>よろしくお願いします。

サンプル写真を用意しようと思ったのですが、なかなか時間がなくてテキスト説明になってしまいます。
写真は綺麗に撮れるかですが、発色やISOについてはiPhone5の方が上だと思います。
自分はNikonD7000という一眼レフカメラも使っているのですが、写真の綺麗さで比較すれば、もちろん全くもって敵いません。

じゃあGoProの写真は使えないかというとそうでもなくて、広角写真を手軽に撮る面白さを考えるとアリだと思います。
(発色は悪いですが、それは後からそれなりに加工することも可能です)
また、写真(静止画)はセンサーを全て使った4:3サイズで写りますが、動画ですと16:9のサイズになるため、
4:3サイズで撮った本来映っているはずの上下部分がカットされます。
(SuperViewモードはこのカット部分を無理やり16:9サイズの中に押し込む技術です)

もしSNSなどにGoProの静止画を共有しようとした時、動画しか撮ってない場合は一時停止して
画面キャプチャを撮ると思うのですが、通常、スマホや一眼で撮った写真は4:3ですから、
16:9のキャプチャ画面ではどうも物足りなさを感じたりします。

GoProの上位機種は動画を取りながら静止画を撮るという機能があるようですが、HEROについてはその機能がないので、
動画は動画、静止画は静止画で撮り分ける必要があります。
(これが非常に面倒くさい)

そんなわけで、個人的にはGoProHEROは動画専用にしており、静止画も織り交ぜて撮るなら
上位機種が欲しいところかなと考えています。

ご参考までに。

書込番号:18136461

ナイスクチコミ!2


スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2014/11/06 12:49(1年以上前)

先週、紅葉の軽井沢に行ってきたので、アームを使ったドライブ撮影にチャレンジしてきました。
運良く晴れたので、青空と夕陽のクオリティが確認できると思います。
http://youtu.be/AbkNdM28HYU
[GoPro HERO,720p/60fps,SuperView]
ご参考までにどうぞ。

書込番号:18136650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2014/11/11 21:00(1年以上前)

アウトドアだけじゃなく、インドアで撮るとどうなるのか?
仲間と行った軽井沢の貸別荘でテスト撮影してきました。
▼乾杯シーンをGoProで撮ると?
http://youtu.be/8ffQr0oysRs
工夫次第でもっと面白いものが撮れそうです。

書込番号:18157158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2015/04/22 19:58(1年以上前)

久しぶりの投稿になりますが、登山やスノーボード動画をスキップして(笑)、2015年最初のキャンプを東京都の若洲公園キャンプ場でやったので、その模様をGoProHEROで撮ってきました。

【Tokyo Camp by GoProHERO】都内キャンプ in 若洲公園キャンプ場 (2015/3/28)
https://youtu.be/Q52DapS7Mmc
[GoPro HERO,720p/60fps,SuperView,Spot Meter:ON]
※途中で出てくる写真画像はiPhone撮影のものです

アクションカムらしいいつもと違った角度からの動画になりましたが、途中で撮影しっぱなしのGoProを無くすというアクシデントもあり、無事にセンターに届けられていたので貴重なシーンを撮影できたり(汗)
ちなみにこの回からスポットメーターをONに変更しましたが、動きのある動画にはこっちの方が良さそうです。

書込番号:18708312

ナイスクチコミ!1


スレ主 iikta2390さん
クチコミ投稿数:9件 HERO CHDHA-301-JPの満足度4

2015/05/29 15:00(1年以上前)

スノーボードと登山をGoProHEROで撮ってきました。
ご参考までに。

▼スノーボードを撮ってみた
https://youtu.be/4sLJM6Wbbgg
[720p/60fps, SuperView:ON, Spot Meter:OFF]
ニセコなどで撮影してきました。
裏山だとアームを持ったまま撮るのが意外と難しく、ほぼゲレンデ内の動画です。

▼登山で撮ってみた
https://youtu.be/8tahnFbMpRc
[720p/60fps, SuperView:ON, Spot Meter:OFF]
元旦に静岡の低山をいくつか登った時の動画です。

書込番号:18820434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ベストなジョギング用カメラです!

2014/10/26 21:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1VR

クチコミ投稿数:617件 HDR-AZ1VRの満足度5 くろすけのまったりと過ごす日々 
機種不明
機種不明

HDR-AS100Vを使っていました。それでも十分軽かったのですが、さらに軽く、コンパクトになったAZ1の発売を知ったときには、もう、、、買い換えるしかありませんでした。
ほんとに小さくなって、納得の買い換えとなりました。(自転車等でも使う予定なのでAZ1VRを購入)

合計で74gです。(63g+レンズ用プロテクタ7g+クリップ4g)

で、実はマネークリップを削って付ければ、しっかりはさめるし、ちょっとおしゃれなきちんとした
感じになるかなと思ったのですが、意外に重く(11g)、長さもあって、グラインダーで削ったとして
もちょっとアンバランスになりそうなので、マネークリップを使うのはやめにしました。

ボタンも上に移動したことで、どこにボタンがあるかが触ると分かるので使いやすくなったと個人的
には思います。詳しくはレビューに書くつもりですが、起動や、撮影間隔なども若干早くなったような気がします。(あくまで感覚なので。正確に測っていません。)

書込番号:18096032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/01 12:18(1年以上前)

付属の三脚マウントの重さってどれくらいですかね?
GOPROにはない手振れ補正が使えそうなのですが、重さ次第では購入を検討しているので教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18116828

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/01 14:22(1年以上前)

スレ主 ninjya乗りさん
リンク先のブログを拝見しました。
「バイクの地震対策完了。」良いですね、考え付きませんでした。(見習いたいです。)

来年の春までに、アクションカムにデビューしたいです。

書込番号:18117277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 HDR-AZ1VRの満足度5 くろすけのまったりと過ごす日々 

2014/11/02 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

kibunya123さん、返信がおそくなりすみません。

測ってみました!結構重いですね。中に金属があるので、しかたないかも。

あと、結局マネークリップを金のこで短く切って、サンダーで角を削り、ストラップ用穴を開けて、
ペンチでちょこっとかしめて固定用のクリップ作りました。
重さもプラ製にくらべてそんなに重くならなかったので自分の中では満足です。

書込番号:18120559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 11:34(1年以上前)

重量測定ありがとうございます。

GOPRO3+よりハウジングなしで使うなら60gほど軽いですね〜。

マウント類はGOPROヘッドマウントを1/4ネジに変換するものがあるので対応出来そうです、ソニーのゴーグルマウントは本体より重い感じがしてがっかりしましたから。

ただ、GOPROと形状が違い、縦長なので振れが大きく出そうな気もしますがこの重さなら買い増しありですね。

書込番号:18120947

ナイスクチコミ!0


紫電怪さん
クチコミ投稿数:31件

2014/11/03 14:55(1年以上前)

ninjya乗りさん
紫電怪と申します。

本体とクリップの取り付けはどの様にされているのでしょうか。
お教え願え増すでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18125761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 HDR-AZ1VRの満足度5 くろすけのまったりと過ごす日々 

2014/11/03 22:02(1年以上前)

紫電怪さん、こんばんは。

単なる普通の両面テープです。ただ、これがはがれるとしゃれにならないので、ちゃんと脱脂して
家にある中では一番強力と思えるものを貼りました(車用の強力なものがあったので、)

今日、4hほどジョギング(LSD)をしてきたのですが、とりあえずはがれずに使えています。
私の場合は、たぶん大丈夫かと思うのですが、スポンジタイプの柔らかすぎない両面テープを
貼っています。

書込番号:18127572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件 HDR-AZ1VRの満足度5 くろすけのまったりと過ごす日々 

2014/11/03 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
別機種

今日、4hほどおさんぽ&ジョギングカメラとして使ってきました。

AS100vにくらべてシャッターボタンが上に来たことが、本当に使いやすく良かった。
あらかじめカメラモードにしておけば、一度シャッターを押すと電源が入り、もう一回で
撮影可能。押した感じも分かるし、シャッター音も大きすぎずちょうどいいくらいの音量。

ジョギングの時は、4枚目画像のように、ダイソーで買ったクリップを脱落防止につけて
使っていました。走りながら取り外したり、ジャージに挟んだりするのですが、やっぱり
一度だけうまく挟めず、ぶらーーんとなりましたが、地面に落ちることも無く助かりました。

書込番号:18128087

ナイスクチコミ!0


紫電怪さん
クチコミ投稿数:31件

2014/11/04 15:41(1年以上前)

ninjya乗りさん

ありがとうございました。
両面テープが重量も増えずよいかも、ですね♪
後はバッテリーの蓋だけ部品で入手が出来ればもう少し快適になりそうな…

せっかくの軽さを生かせる知恵が得られるって素晴らしいw
改良版も、出そうですね♪
ありがとうございました!

書込番号:18129886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY AS100VRとの色の比較 左AS100VR、右HX-A500

2014/10/26 16:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:139件

AS100VRは胸に固定(1080-60P手振れ補正あり)、HX-A500はヘッドセットで頭につけました。(1080-60P手振れ補正なし)頭につけると登山の登り、下りでカメラの角度を合わせるのが難しく、頭の向き、上下の動きで被写体をとらえるのがなかなか難しいです。AS100VRは胸につけましたので、登り、下りでカメラの角度調整さえすれば被写体を外すことはありませんでした。同時に撮りましたので、色の比較にはなると思います。SONYが実際の色に近いと思います。HX-A500は明るめに撮れます。
youtubeにアップしましたので、参考にしてください。http://youtu.be/f1Gb0L-n9Uw

書込番号:18094962

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/27 07:15(1年以上前)

個人的な主観ですが、HA-500の発色の方が好きですね。

ウェアブルカメラは頭に付けると、人間はいつも
用心しているので、頭を動かします。
ボディは頭ほど動きませんが、動きが遅いです。

私もスキーをするときは、ウェアブルカメラはボディに
付けます。

書込番号:18097616

ナイスクチコミ!2


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HX-A500の満足度4

2014/10/27 17:33(1年以上前)

僕は登山の様子を撮影していますが、やまり頭につけるとうっとおしく気になるので、肩紐の部分に雲台を付けて撮影しています。取り付けイメージはこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=1dyZPGUD664
固定のつまみが小さいので締めにくいですが、それ以外は満足して使用しています。

機器によってかなり色合い違うのですね。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:18099083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信62

お気に入りに追加

標準

撮ったのをアップしてみました

2014/10/24 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1000

クチコミ投稿数:1906件

厳密な画質評価にはなりませんが、ラフに撮ってきました。
あまり夜の繁華街や駅で撮っていると怪しまれるのでサクッと。

4K 60pのものを編集せずにYoutubeに放り込んでおきました。

出荷時デフォルト設定で撮影しています(一部は今の時点で処理中のようです)。
https://www.youtube.com/watch?v=E6oLj0cSBTU
https://www.youtube.com/watch?v=jjbPSeLu8q4
https://www.youtube.com/watch?v=6gFFooWo6k4

書込番号:18088533

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 10:32(1年以上前)

早速の撮影、お疲れ様です。
ローリングはやはり1インチや4/3カメラよりも少なくなってますね。
60pと20倍のレンズを生かして、静動関係なく被写体を積極的に狙って撮るための4kカメラだと思います。
参考までに教えてほしいのですが、各クリップを撮影された時のゲイン数値はどのくらいなのでしょうか?

書込番号:18089644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/25 12:47(1年以上前)

ゲインは購入時デフォルトではAGC最大6dBになっています。
ですので、先の2つは6dBになっていることでしょう。

普段私はゲイン固定で撮るのですが、今回はなるべく出荷時状態に近づけるべく、このモードのままで撮りました。

なお、最後の1つだけ(列車のもの)は、インテリジェントオートにしています。取説によると、こちらは最大24dBとのことですので、24dBになっているのではないでしょうか。

AGCにした場合、現在値が表示されないので、そこがちょっと辛いです(SONY FDR-AX100は表示される)。

書込番号:18090087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/25 13:30(1年以上前)

続きをアップしました。
こちらは、本日午前中に撮影したものです。
今回も無編集。
カメラワークは笑ってください(汗)。

なるべく、最大望遠、最大広角を使うようにしています。
音量は出荷時状態のままでオーバー気味。

順次処理が終われば見られると思います。


ローリングシャッターの具合とか。また、鉄道のレールジョイントにおける振動が、盛大に映像に影響するようです。いまどきのカメラはこう?
https://www.youtube.com/watch?v=6clbmcx25ms

カメラワークを少し変更。
https://www.youtube.com/watch?v=wvL0X-_Sz94

手振れ補正をONにしましたが、レールジョイントにおける振動の影響大です。
https://www.youtube.com/watch?v=6ob4HZv95pM

神社の境内。歪みが気になります?
https://www.youtube.com/watch?v=XaV5IoEiiAs

公園の草木と蝶。
https://www.youtube.com/watch?v=PsQGp68t3c0

祭を見つけたので、手持ちで挑みました。ありがちのパパママはこんな撮り方かなあと?
https://www.youtube.com/watch?v=J5lmocGk700

明暗あるところで撮影。暗所でAFが落ち着かない。このあたりはSONYやCanonに負けているかな。他のパナの業務機はどうだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=XShazmBSUlQ


いやはや、この元データ、今のVLCで再生できないのが、ちょっと不便。
しょうがないですけど。

書込番号:18090237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 14:42(1年以上前)

連続での掲示、ありがとうございました。
レールジョイントの時の揺れですが、原因はレンズっぽいと思いました。手振れ補正OFFにしてみては如何でしょう?

書込番号:18090447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/25 15:31(1年以上前)

最初のは手振れ補正オフです。
少し感じは違いますが、なります。

書込番号:18090613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/25 16:00(1年以上前)

CMOS系のローリングシャッターでは、
画面内で振動を受ける場所が異なるので、
体育館内の床の振動でも、結構目立ちますから、ジョイント部ではもっと目立つように思います。

書込番号:18090691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございました。
参考にいたします。
てんてんさんの絵は色々と参考になるので助かります。
普通は編集でカットしてしまう部分が見れるので、カメラの限界域がちょっと見えるからです。

カメラを検討する時にはこういう絵の方が助かるんです。

ではでは。

書込番号:18090897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 17:04(1年以上前)

すみません。お名前を間違えました。
さんてん さんでした。お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:18090899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/25 19:53(1年以上前)

これ、シャッター速度に問題があるのでは?

書込番号:18091498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/25 20:49(1年以上前)

シャッター速度は今回1/60に固定しています。
普段はもっと速くするのですが。

書込番号:18091790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 HC-X1000のオーナーHC-X1000の満足度4

2014/10/25 22:14(1年以上前)

今日は室内でのテストしかできなかったので、明日は天気も良さそうですし撮影に出かけようと思っています。ただ、第一印象は思ったほど良くないですね。AX100の時のような感動がない。ビデオビデオした絵作りのせいなのかもしれません。ローリングシャッターはさすがに少ないですね。明日はCineDも含めてAX100やGH4と比べながら色々と試してみたいと思っています。

それと、編集がめちゃくちゃ重いです。私のMac環境では4K@60pクリップはQTプレーヤーではそのまま普通に再生できるのですが、FCP Xだとコマ落ちの嵐で編集がしづらいことしづらいこと。アップルにはアップデートを早急お願いしたいです。

書込番号:18092207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/25 23:27(1年以上前)

それって、ちゃんとしたMacでの事ですか?ダメなMacでのこと?

書込番号:18092523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/25 23:48(1年以上前)

さんてん様、新・元住ブレーメン様

サンプル等少ない中、ご苦労様です。
私もHC-X1000を購入しようかどうか、思案中のなのですが、
一番気になる所が、4K画質ではなく、綺麗になったと噂さされる、
FHD(1080p)での画質であります。
図々しいお話ではありますが、FHDでの撮影の機会がありましたら、
こちらもウPして頂けると幸いです。

当方、AG-AC90を所有しておりますので、この画質を上回れば、
即、買い!!。。であります。

よろしくお願いいたします。
(もちろん、お暇がありましたらで結構です。)

書込番号:18092626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/26 00:34(1年以上前)

新・元住ブレーメンさんのレポートも楽しみにしています。

私も画質の点ではAX100が素晴らしい機種に思えてきました。
定量的な測定をしたわけではありませんが、レンズの差、撮像素子の差は大きいですね。
ノイズを塗り絵でごまかした感アリアリです。
また、デフォルトの絵作りも不自然にハイキーな感じもします。

暗いところのAFが落ち着かないのが一番気になります。
もうちょっと使い込まないとわかりませんが...。
AX100よりマシなことを期待していますが。

こちらの編集環境はWindowsのPremiere Proですが、4K/60Pは一応できますけど、快適とは程遠いです。
そもそも快適な再生ができるソフトを探し中です。
CPUやストレージの速度は、そこそこのつもりですが、GDPの再生支援が必要かもしれません。

キリピンさん、ごめんなさい、FHDを試すほどの気力が...(泣)。

書込番号:18092772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/26 00:48(1年以上前)

ひとつ訂正。

ハイキーな感じがしたのは気のせいでした。

書込番号:18092815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 13:00(1年以上前)

さんてん様

ご無理を申し上げました。

何となく皆さん阿藤快さん状況ですね。
私もAG-AC90で阿藤快さんだったもので、
HC-X1000.....お前もか!
となると、ちょっと寂しいなと。。。。

極力、オートは使用しない、こまめな調整をする、
と言う事で、絵的に多少のクオリティはあがるのでしょうけど、
どこかわずかな調整で気持ちのスッキリする落とし所があると良いですね。

書込番号:18094318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/26 16:28(1年以上前)

キリピンさん

今日はFHDでも撮ってみましたが、テキトーなので画質評価にはならないかも。
後でYouTubeにアップしますが、生データを置く良さげな場所をお教えいただければそれもアップしますよ。

AC90より画質が良いかというとどうですかねえ。
撮像素子のサイズもレンズもスペック的にもイマイチなので。
設定では素性の悪さは隠せませんし。

ただ、本体のデザインは無駄にカッコいいです。

書込番号:18094928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 17:45(1年以上前)

さんてん様

わざわざありがとうございます!

You Tubeに1つ2つ載せて頂ければ判断つくと思います。
(もちろん、変換で画質が落ちるのは了承しておりますので。)

>>>>>撮像素子のサイズもレンズもスペック的にもイマイチなので。
設定では素性の悪さは隠せませんし。<<<<<

そうですね、AC90を購入した時、なんとそのレンズの小さいこと!
思わず、『ちっちぇ〜〜〜〜!!』と叫んでしまいました。(笑
AC90は3MOSとは言え 1/4.7型ですから、女性の髪の毛の解像が綿飴のようで、
どこをどうイジッテも解決しませんでした。

一応、パナさんに相談したところ、最終的には『お値段相応。』で終了しました。(笑

正直、HDC-Z10000の2D画質の方が、良いと思いました。(少しだけ)

このHC-X1000は、HDC-Z10000からAG-AC90の流れをくむ物とは思いますが、
ちょうど良い大きさで、重さで、かっこもよくて、必要十分な機能つきで、
パナさん、誘いが上手ですね。でも、お値段相応で終わらせないでほしいですね。

もう少し様子を見ようかと思います。
色々、ありがとうございます。



書込番号:18095207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/10/26 18:02(1年以上前)

Full HDで撮影したサンプルです。
画質評価用としてはイマイチですが。

レンズ甘いなー(倍率からしてしょうがないかなー)、ノイジーだなー(撮像素子が小っちゃいし)って、ほとんどの方がお思いでしょう。ちなみにゲインの設定は0dBです。

でも、高倍率のズームは、それでしか撮れない絵というのもあります。ホビーでも馬鹿にできません。
本体の重量バランスは悪くないので、大きな外部マイクをつけなければ、重さの割に手持ちでも楽勝だと思います。
ただ、絵の美しさ(あえて情緒的に)は、どんな素人が見てもAX100の圧勝だと思いますわ。

https://www.youtube.com/watch?v=0DlPuvXEfZI

書込番号:18095272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 19:59(1年以上前)

さんてん様

FHD撮、拝見いたしました。ありがとうございます。

電車が通り過ぎて、ゆれがなくなった時点での解像感は、
4Kから育成されただけあって、AC90よりも明らかにシャープと思います。
私の使用目的からすると、意外といけるのかな、と判断しております。

気になるのは、4K出力の為の無理(ローリングとか、ボヨヨンとか)も
一緒にダウンコンされ、強調されてしまってるのでは?と、思うところもあります。

AX100のように、確かに背景がボケるとドラマチックにはなりますが、ボケると困る、
と言った方々も多々いらっしゃると思いますので、撮影内容によっては、
全く問題無いと言う方も大勢いらっしゃると思います。

おっしゃる通り、色々と痒いところに手が届く、1台なので、
さてさて、困っちゃいました。(笑

ありがとうございました。

書込番号:18095759

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング