
このページのスレッド一覧(全4505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年9月8日 13:25 |
![]() |
7 | 2 | 2013年9月1日 06:11 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月1日 00:10 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月30日 05:55 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2013年8月28日 20:00 |
![]() |
8 | 4 | 2013年8月23日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バッテリーがあまりもたなそうなので、もう1つ
互換品のバッテリーでいいから買おうかと思っていたんですが
何ヶ所かサイトを調べていたら外部電源でも動作するみたいな
事が載っていたので、確認してみました。
正常に動作 録画 再生できました。
検証状態
ムービーカメラ本体には電池は入れない。
モバイルバッテリーをマイクロUSBで接続
0点

すいません。
私も外付け電源をつなげて、動作させたいのですが、
どのモバイルバッテリーを買っていいのかわかりません。
テストをされた品の品番を教えて頂けませんでしょうか?
お願いします。
書込番号:16549201
0点


追加です。
あんまりマイクロUSBケーブルの
長さが長いと、電源は入りますが録画ボタン
を押した瞬間 電源が切れてしまいました。
1.2mではダメでした。
書込番号:16559020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
夜間の暗い時間帯でもキレイに撮影出来ると聞いて、地元の祭りを撮影してみました。
ホワイトバランスはオート設定で撮影しています。
http://www.youtube.com/watch?v=Ain7GzgH99I&feature=share&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww
3点

拝見しました、
いい絵ですねぇ
僕も近くでこんな催し物があったら撮りに行きたいですね、
それにしても価格が・・・
僕が買ったときのほぼ半分の価格です が、
G20と逆転しています、
どちらも手元にありますから買いませんが
G10の高性能が価格で証明されている様な感じですが、
だからといってG20が劣っているわけではありませんね。
書込番号:16526968
3点

そうですね。僕なんてG20のレンズフードだけ取り寄せてG10に装着しているくらいなんでw
長く愛用していきたいです。
書込番号:16531099
1点



1年前に前作のGW77Vを購入したものの、水中使用中にレンズ内部の曇り(水滴)が生じ、2度ほど修理に出しましたが解決せず手放した経験があります。その後、他社の防水ビデオカメラを購入したものの画質に満足ができず、不安でしたが再度購入しました。現在3回の水中使用と温度差にもかかわらず、レンズ曇りはありません。なんらかの対策が施されたのかも。映像はきれいで、操作性も良くなりました。ただしオプションのテレコンレンズは曇ります。取り外して拭けばいいので問題はありません。
0点

水中使用後、よく拭き取り、日陰で風通しのよい所に、半日〜1日置いた後、防湿庫で保管を勧めます。
書込番号:16530477
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
モバイルバッテリーとつないでみました。 https://www.youtube.com/watch?v=vPq9Yexs6l8&feature=youtube_gdata_player
書込番号:16523238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



作例を見る限り、極小センサー特有の塗り絵画像だらけです。ビデオとしてはともかく、デジカメ(Still Image)としてはパスです。双眼鏡としては自分の覗いてみないと。
http://www.techhive.com/article/2040335/sony-dev-50-digital-binoculars-fill-a-double-bill-as-a-still-or-video-camera.html
1点

早速のご紹介ありがとうございます。
ボーナスなしの身分でお金は足りませんが欲しくてたまりません。
国内のスポーツ(特にサッカー)のレヴューが見てみたい!
書込番号:16300117
0点

2Dモードでは片方のカメラしか使ってないみたいですね。2Dメインの人にはもったいないかな。
書込番号:16307393
0点

デジカメとしての性能は二昔前ってところでしょうか。デジタルズームで撮った写真は懐かしい20万画素?時代の画です。光学ズームまでなら、まあ10年前のデジカメクラス(500万画素あるかな?)の画質でしょうか。
両方の目で見ることに拘らなければ50倍のネオ一眼か、2,3万円台のビデオカメラのほうがはるかにましでしょう。
買ったその日に設定用のレバーの故障、高い買い物でした。重さも値段も今の3分の1なら買いでしょうね。残念でした。
書込番号:16332459
5点

せっかくの二眼式。これを生かしたカメラをなぜ作らないのだろうか。左は、ワイドズーム。右は望遠。記録は、左右独立のメディアカード。強力な手ぶれ補正を装備。一人で二台のカメラを動かすという感覚。素材が多いと後の編集で簡単にロール編集が出来る。見せ場も手軽になる。一台だけの撮影だけでは絶対に出来ない。
ハンディーでも肩の背タイプでもどっちでも良いけど二眼式生かさない手は無いだろう。一人で二台分オペレーション。
書込番号:16517872
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP
7月28日にGoProとマルチコプター DJI ファントム が届き時間を見付けては空撮を楽しんでいます。
これは先日撮ったオフ会の様子です。
見苦し物ですが時間ある時にでも見てください。
宜しくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=S0V9X-bd5mw
5点

マルチコプターってこんなに高高度を飛べるんですね。素晴らしいです。
書込番号:16490381
1点

spriggan5884kさん
コメントありがとうございます。
動画の初めの雲中飛行は雲が異常に低くて比較的低高度でこの様なシーンをたまたま撮る事が出来ました。
実はそれ程高く上げていないのに機体が急に見えなくなって凄く焦ったんですよ!
実機では目視飛行できない状況、しかも低すぎて飛行禁止高度ですね!
丁度マルチコプターの本領発揮的なシーンだったと思います。
書込番号:16493115
1点

youtubeの他のマルチコプターの動画と見比べて、操縦が相当上手いことが判ります。
それとカメラが安定しているので、2軸ブラシレスジンバルを付けていますか。
書込番号:16493965
1点

今から仕事さん
操縦はまだまだ自分の思った通りには動かせてないです。
もともと飛行機とヘリ少々やっていたのでスティック操作と空中での感覚は若干慣れているかと思います。
ジンバルは使わずゴープロをケースに入れて付属のマウントに固定して撮っています。
ぶれの方は動画編集ソフトにビデオスタビライザーという手振れを補正する機能がありそれを使ってみました。この機能も機体が強い風で振られると効果が少ないようです。
ちなみにソフトはサイバーリンクのPowerDirector 11の体験版です。
後で5日でお試し期間が終わります。
自分は動画編集ソフト使うはこれが初めてなのですが、オススメのソフトがありましたら皆さんに教えて頂きたく思います。
書込番号:16500414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
