
このページのスレッド一覧(全4503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2020年5月15日 13:11 |
![]() |
2 | 0 | 2020年5月8日 21:01 |
![]() |
1 | 3 | 2020年4月18日 13:03 |
![]() |
42 | 20 | 2020年4月5日 22:58 |
![]() |
3 | 2 | 2020年3月25日 22:13 |
![]() |
1 | 1 | 2020年3月14日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2n-4K

>kurahutomanさん
ご紹介の動画はシーンモードの比較が無いのでGoProの方が良く見えますが
シーンモードで被写体に合わせればQ2n-4Kの方が良いケースが増えます
Q2n-4Kは標準でダイナミックレンジが狭いのですがシーンモードを選ぶと
かなり広いものがあります
https://www.youtube.com/watch?v=XfiBZjKXsrc 後半にシーンモードのサンプル
被写体に合わせて画質調整出来る機能も性能の内だと思いますがそういう
事はここでもなかなか話題になりません。カット毎に画質調整が必要ですが
誰も言いません
書込番号:23252968
3点

>W_Melon_2さん
凄く参考になる動画をおしえていただきまして ありがとうございます。
最初、T I Mのレッド吉田さんが出て来て驚きましたが、その後の余すことない製品紹介がとてもよく
電源部がセパレートなのを知りました。 これだと延長電源ケーブルさえ用意すれば本体のみヘッドマウントや
GoPro みたいな使い方もできそうですね。
野外景色の4K動画サンプルもめっちゃきれいで、 GoPro HERO7,8の半分の価格かつ GoPro よりも高音質で
収録できること考えるとコスパも高いですね。
今回、自分のカラオケ収録にICレコーダーを買おうと思ってたのもあり、これを買おうとおもいます。
書込番号:23253413
1点

二機種は使用用途が異なるので、そういう意味で比較ビデオを見るといいと思います。面白いですね。
Q2nは音楽専用で手ブレとかついていません。動きながら撮るのは適していません。ただし音はリニア録音できるので、こういうレコーダーは少ないです。
GoProは手ぶれ補正が良いので、動きながら撮るためのものです。ただし、音はAGCがかかるのでよくないですから、音楽用に使う人はいないです。
書込番号:23404820
2点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
MAXファームアップでましたね。
これでさらに使いやすくなりました。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=94083/?lid=myp_notice_prdnews
100%機能を使いきっていませんが、Fusionよりはマシです。
Fusion出た時は他のよりマシだろうと2台買ったけど使いづらいだけでした…
無駄なことした…
2点



昨日 列車の時刻表が改正されました。コロナ禍で
出かけない人も多いと思いますが めぼしいものは
動画で見られるようです。いつものスーツ氏の怒涛の
動画で何故撮れるのか不明です。多分 本人が撮っているのは
1,2本目だと思います
多分本人が撮っているのはAX45だと思いますが
ダイナミックレンジが狭いのを我慢すればかなり
好いと思います
https://www.youtube.com/watch?v=XcEaEL2KGjs
https://www.youtube.com/watch?v=nJxcHRevMfg
https://www.youtube.com/watch?v=PYWOCGdq64E
https://www.youtube.com/watch?v=jnycXOMogyQ
スーツ氏を嫌いな人はご覧にならないでください
1点

カシオペアの動画にカメラが映っていましたが、パナソニックの4Kでブラウンタイプのホームカメラのように見えました。
書込番号:23340291
0点

どの動画でしょうか
こちらも全部を見ているわけではないので確定的ではありません。
本人もたまにちらっと見せるだけなので 私が見たのはすべて黒でした
書込番号:23340494
0点

スーツ氏はここを見ているのでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=yx6xrIoCQzs 4分ぐらいから
やはり FDR-AX45でFHD撮影だそうです
2台も持って歩いているそうです
FDR-AX45にUHS-2の高いカードのようです
書込番号:23345648
0点



衝動買いです。
SYSTEM5さんで色々相談しながら買いました。
カメラについていろんな意見があると思いますが、サンプル映像をYoutubeにアップしましたので、良かったら参考に見て下さい。
【タイトル】
耶馬溪の紅葉 "Autumn leaves of yabakeii" 【4k/60p高画質】(放送用カメラSONY:PXW-Z280で撮影)
【URL】
https://youtu.be/6-E-GsK20Rw
【時間】
3分13秒
【画質】
4K/60p sxsカードを使って最高画質10bitで撮影しました。(Youtubeも4K/60p)でアップしてます。
【カメラの設定】
「HDR ON」と「色温度 5.6K」以外は設定をいじっていません。
【その他】
撮影した日は晴れていたのですが、山間での撮影だったため、日陰の中での撮影になってしまいました。しかし暗いながらも色は出ていたと思います。
カメラが重い割には、ズームリングを手動で動かすと「軽すぎる」と言うのが弱点かな?と思います。
参考までにどうぞ!!。
1点

こういうのを見ると、やっぱ動画も一眼だなーと思ってしまいます。
センサーサイズが全然違うので当たり前と言えば当たり前だし、長尺を安心している撮れるのはビデオカメラなんでしょうけど。
書込番号:22390419
6点

YOUTUBE見ました。キレイですね!やっぱ4k60pはいいですね、パンした時のパラパラ感がなくて。予算があったらPXW-Z280買いたいな。もちはもち屋w 動画はカムコーダーが良いね。
書込番号:22393496
6点

え… どこらへんが?
一眼動画とこのカメラの画質って、天と地の差、SDと4Kくらいの差があると思いますけどね。
極小センサーに高倍率ズームなんだから、当たり前と言えば当たり前ですけど。画質的なメリットは皆無ですね。
書込番号:22393602
5点

色合いが今一つに感じます。
S-Logで撮影してカラーグレーディングをしていない素のままとか・・
たぶん同じ頃だと思うのですが、同じ場所をスチルカメラで撮影しました。
こちらが実際の色に近いです。
書込番号:22415576
2点

>ているずくんさん
動画サイトの動画ですが 公開当初よりは現在 見られる 映像になってきたと
思います。動画サイトは画質的に問題を感じる作品をいじって 動画サイト側で
考える「良い画質」にしているようです。
ですから 問題を感じる動画ほどいじる量は多いと思います。
この事は私自身でも強く体験しています。間違いないと思われます。
そういうわけで動画サイトの画質を厳密な意味での評価の基準にされない
ようにお願いします。動画サイトは画質評価の為に運営されていないと思います
いじる量は日々少しづつ、いじる方向は一般受けする方向です。
今は自分で調整出来ませんので ひょっとしたらと思って コメント欄に
理由を書いてみましたがやはりいじられるようです。
画質評価する時(ご覧になる時)は公開日に注意して新鮮な動画ほど元の
画質に近いと思います、
アップロードする人の画質に対する評価といじる側の評価が
同じなら問題はありませんが 異なる方向だったらアップロード者の意に
沿わない方向にいじられる事もあります。 (ありました)
私は平均輝度が高く視認性の高い映像を目指していますが いじられて
暗い映像になってしまいます。
書込番号:22415767
1点

>mupad様
早速見ていただき、ありがとうございます。
説明にも書きましたが、「色温度」と「HDR」以外は未調整です。
あくまでも「サンプル」だと思って下さい。
あと撮影した時間帯も朝の7時でしたので山間での撮影になり、暗くなっています。
それを含めて見て頂けると助かります。
書込番号:22416159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RedShift 3さん
まぁ画質どうのはさておいて、ぶっちゃけ個人ユーザーでこの手のモデルを購入するするユーザーにエールをおくる意味でカキコしましたw
それにボク個人的には、TUBEの映像はぱっと見キレイならいいので、凝視してまで評価する気はありませんのでw
書込番号:22417137
3点

※ アイコンは 怒 ですがただの選択ミスで、べつに怒ってはいませんww
書込番号:22417151
0点

>RedShift 3さん
それに、どっちが画質で優っているかなんて、同時撮影しない限りわかりはしない。。
BSの番組で、同じ風景を某有名スチルカメラマンが一眼で撮った写真と、番組スタッフカメラマンが撮った(機材は不明だがおそらく
このクラスの業務用ビデオカメラであろう)映像が交互に流されるシーンがあったが、明らかに後者の映像のほうがキレイ(一般受け?する)な映像であったよw
書込番号:22417331
1点

何を美しいとするかは人それぞれだとは思いますよ。
(誰が見ても一目瞭然な気もしますが。笑)
https://youtu.be/t0pmvFzVw6g
少しでもカメラのことを知っているなら、センサーサイズや高倍率ズームが画質にどういう影響を与えるかなんて分かるんですけどね。
ま、何を優先するかって話でしょう。 撮りっぱなし、長尺の記録ビデオを撮りたいなら、どうしてもこの手のカメラになるでしょうし。
機動力の代償として、キレ(解像感)のボケ(被写界深度の浅さ)の対比、高感度性能、ダイナミックレンジを失います。
> BSの番組で、同じ風景を某有名スチルカメラマンが一眼で撮った写真と、番組スタッフカメラマンが撮った
> (機材は不明だがおそらくこのクラスの業務用ビデオカメラであろう)映像が交互に流されるシーンがあったが、
> 明らかに後者の映像のほうがキレイ(一般受け?する)な映像であったよw
なんのカメラを使ったか分からないのなら、どちらがキレイも何もないでしょう。笑
映像美を求める番組は、FS7やC200クラス以上のものを使いますよ。
この手のカメラを使うのは機動力活かしたニュースとか地方番組くらいですよ。
書込番号:22417594
4点

>RedShift 3さん
>え… どこらへんが?
まぁふつうにw ぶっちゃけ10sくらいしか見てないけどw 全TUBEコンテンツの中ではかなりいいほう ?w
>一眼動画とこのカメラの画質って、天と地の差、SDと4Kくらいの差があると思いますけどね。
辛口〜w このプライス投資して、撮った映像見せて、ダメ出しされたら、超へこむ〜ww 人ごとだと笑えるけどw
ヲタクの人って、その辺手厳しいんだよねw一般的に w
書込番号:22418191
6点

>辛口〜w このプライス投資して、撮った映像見せて、ダメ出しされたら、超へこむ〜ww 人ごとだと笑えるけどw
この笑われる人やってますけど、
書込番号:22420530
0点

FDR-AX700 と PXW-Z280の両方を購入して比較して感じたことですが
Z280が良いと思った事
60p
低照度時の感度 (10ルクスぐらい但しS/Nは除く)
17倍のズームレンズ
画質調整メモリーの管理機能
その他の点はFDR-AX700のほうが良いと思いました。
価格対性能比は比較になりません。FDR-AX700の完成度はとても
高いと思います。
ているずくんさんには この製品の初期状態しかもHLGの絵が
どんなかを公開していただき感謝します。この製品は画質調整
が必須です。個人的には画質調整に要した時間がAX700が1と
するとPXW-Z280は10-100倍ぐらいかかりました。半端では
ありませんでした。この製品は本当にプロ用だと思います。
書込番号:22425506
3点

連投で申し訳ありません
この製品についてはここで購入後の悪戦苦闘の体験を書いてます
この当時まだここにこの製品の書き込む場所が無かったのでこれを読まれていない
人がいるかもしれませんので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21738722/
ているずくんさんの公開されたものは私が購入直後に感じたものと
ほぼ同じ印象です。
動画サイトには国内でレビュー以外でこの製品の動画がほとんどありません
何故なんでしょう。
やはりプロ用は特定の用途向けにチューンされていないのでしょう。でも
この状態では売れ行きにも影響するのでは、もう少し一般受けする初期状態でも
良いのではと思います。 あるいは画質調整メモリーを用途別に無保証
で公開して貰えればと思います。
書込番号:22425526
0点

>ているずくんさん
撮影条件が良くなかったと言うことですね。しかもサンプルということで、大変失礼しました。
W_Melon_2さんがおっしゃるように、プロ用ということで、追い込んで絵作りする前提なのだと理解しました。
書込番号:22425882
1点

>撮影した日は晴れていたのですが、山間での撮影だったため、日陰の中での
>撮影になってしまいました。しかし暗いながらも色は出ていたと思います。
拝見しました。やはり光量不足で被写界深度が浅くピンボケですね。できましたら
晴天で撮影したものをお願いします。
書込番号:22524567
0点

ビデオ投稿者の「ているず」です。
昼間撮った映像が見たいとの話がありましたので撮影してきました。
カメラのセッティングは前回とあまり変えていません。
晴天なら尚いいのでしょうがあいにく曇り空の撮影になっています。
参考にどうぞ!!。
ちなみにBGMは特別な許可をもらい使わせてもらっているものです。
【タイトル】
中津の桜とさくら坂 〜 Nakatsu Cherry blossoms and Sakurazaka 〜 【2160/60p 4K 高画質】
【動画のURL】
https://youtu.be/i1Q6Xqex2BE
【再生時間】
4分28秒です。
参考にどうぞ。
書込番号:22569388
0点

これだけのカメラなのですから三脚は必須ですよ。人前に出すのなら。
この掲示板に来る位の人なら、失礼ながら見始めて物の数秒で窓を閉じていると思います。
ごめんなさい。
書込番号:22569467
0点

久々の書き込みです。
カメラの機能や規格や編集ミス等で、まともな画像がYoutubeに上がっていないようでした。すみません。
申し訳ございませんが、今回上げた動画で皆さんにお願いしたい事があるので協力してもらえませんでしょうか?。
@編集したデータに「メタデータ」を加えてYoutubeに上げないと「4K HDR」として認識してもらえないようなのです。
今回、編集の出力方法を見直して「メタデータ」が添付されてアップしていると思うのですが、当方、HDRモニターを持っていないため、確認ができません。
(HDRモニターでYoutubeを見ると、画質調整(歯車になっている所)をクリックすると「HDR」という表示が出るらしいです)
HDRモニターをお持ちの方、どういう風に映っているのか、コメントをお待ちしています。
編集ソフトは「EDIUS Pro 9」です。
AYoutubeの自分のアカウントで「HDR」を確認できる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。
【タイトル】
中津の桜 2020 【4K/60p HDR(BT.2020)10bit 高画質】Taken with Sony video camera (PXW-Z280)
【URL】
https://youtu.be/TuMssFgtG80
です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23322689
0点

度々すみません。
Youtubeのエンコードされた今までの規格の映像(SDR)の画面が暗いと思っていたら、こちらの変換ミスだった事が分かりました。
再度、動画を上げなおしましたので、HDRモニターをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします。
また先ほど上げました動画はYoutubeの自動動画検索に引っかかると、アカウントが停止されてしまう可能性があるので、消させて貰いました。
【タイトル】
中津の桜 2020 【4K/60p HDR(BT.2020)10bit 高画質】Taken with Sony video camera (PXW-Z280)
【URL】
https://youtu.be/Ff5Ckf2ntq0
です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23323654
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
どんな機能が加わったかまだ試してませんが、
最も欲しかったロール調整出来る様になったのが、
最高にうれしいです(^O^)
ただしエクスポート時間がやたら長くなった気がします。
グラボの設定が要るのかな?(;^ω^)
2点

初めまして
確かに書き出しが遅くなったような・・・・
他には何があるんでしょうかね・・・
以前、FCPXで直接編集できるような事もブロガーさんが言ってましたが
それはカメラ側のファームなんですかね・・・
一本のデータで複数のカット編集が出来るようにして欲しいです
あとPCでのAI編集
書込番号:23304589
1点

>pnktさん
>一本のデータで複数のカット編集が出来るようにして欲しいです
あっ確かにそうですね〜必要な部分の要らないシーンも出力してました(^^ゞ
AI編集はスマホ版の事ですかね? 使った事はないですが、
簡単に編集出来て360°動画がもっと身近になればイイなぁ〜と思います。
書込番号:23305303
0点



Virb360を使用しています。
動画を編集して共有したいのですが、ファイルサイズを小さくするために、
フレームレートを5FPSに下げたいです。
それができそうな編集ソフトを購入しようと調べているのですが、
マイナーな機能のようで、できる/できない がわかりません。
どなたか、可能なソフトをご存知ありませんでしょうか。
1点

自己レスです。
結局、Adobe Premiereを入れて編集することにしました。
保存フレームレートはMP4では10FPSが可能でしたので、それを使っています。
1年契約で毎年お金がかかるのがタマニキズですが、
VR編集機能が秀逸で、映画みたいな演出をして楽しんでいます。
書込番号:23283586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
