ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

30年前のドライヤーを見つけました!!

2017/02/10 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種

調べたら、なんと30年以上も前の製品だと言う事が判明!!

先輩方、ナショナルの「DryDry1200」、ご存じですか?

毎度毎度の昭和モーテル探索になります。

今回は30年以上前のドライヤーや、エアーシューターなど貴重な映像を捕らえることに成功致しました。


只今、映像編集中ですが先にFDR−AX55で撮影した写真の方を公開したいと思います。

映像は4Kで編集を行っていますが、かなりパソコンが重たくなってしまい、全く言う事を聞いてくれません。 (^^;


今度は4Kに対応したデスクトップノートを導入予定です。(予算は30くらいで!)もっと、まともな4KノートPCが欲しいです。

書込番号:20647204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/10 23:34(1年以上前)

>みやびチャンネルさん
こんばんは。

お〜っ、凄いお宝ですねぇ。

しっかし、写ってるアメニティが艶めかしいれす。。。(;^_^A

書込番号:20647355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/02/10 23:58(1年以上前)

>ロケット小僧さん


今晩は。コメントありがとうございました。

一応、今は昭和モーテルの探索動画をネタに撮影していますので、結構、懐かしさを感じさせるものに多く出会っています。


ほか、エアーシューターの実演動画も撮影しましたので、今しばらくお待ち下さい。

あと、オマケになりますが、こちらのホテル内で試食したカレーうどんの食レポ動画も撮影していますよ。週末辺りに頑張って編集しますね。


今はパタパタと昭和モーテルの閉店が相次ぎ、こうやって「現役の昭和の世界」を目にすることが次第に難しくなってきてる状況です。

もしかしたら10年後には全て無くなってしまっているかも知れないですね。昭和を記録に残すなら今のうちです。

書込番号:20647420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/11 00:18(1年以上前)

このドライヤー使ってたなあ

書込番号:20647465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/02/11 06:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

このドライヤーですが、動作良好でした。やっぱり昔の国産品は品質が違いますね。ハッキリ言って、これは持ちすぎのパターンですけど。

書込番号:20647790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを4Kで撮ってきました

2017/02/05 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:18件

1月に購入したばかりですが、とても良いカメラですね!!
その他にHDR-CX720とα6000を所有していますが
最近では外出する際はもっぱらFDR-X3000を持ち出しています。

先月旅行に行った時に宿泊したホテルのイルミネーションがとても奇麗だったので、
4K 30Pで撮影してきました。よろしければご覧ください。

■別府 杉乃井ホテル イルミネーション
https://www.youtube.com/watch?v=iZgpmxZosfs&t=9s

書込番号:20630849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/02/05 00:38(1年以上前)

別機種

Velbonの自撮り棒にスマホホルダを取り付けXperiaでモニタリングしながらの撮影でした。
めっちゃ寒かったです。笑
表示パフォーマンスですが、スマホのBlueToothをOFFに設定すればほぼリアルタイムで表示されるため、とても重宝しています。

書込番号:20630885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/02/09 20:40(1年以上前)

他の動画もよろしければご覧ください。

■イルミネーション Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=0FcKosFJuIE&t=4s

■イルミネーション Vol.3
https://www.youtube.com/watch?v=kcW1c3QXC9E

書込番号:20644147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

クチコミ投稿数:139件

6/26にカヤックで撮影してきました。波があったので分かりづらいかもしれませんが、空間手ぶれ補正効いていると思います。
カヤックにサクションカップ(車のダッシュボードにつけるもの)にハウジング(防水ケース)に入れて取り付けました。
カヤックとハウジングとカメラが一体になっているわけですが、固定されているカヤックがキョロキョロ動いています。多分これが空間手ぶれ補正のレンズの挙動だと思います。
また、ハウジングに着いた水滴も、本来はカメラと一体ですので動くはずがないのですが、動いて取れています。
波で安定していない場所でも、手振れ補正が効いているともいます。
参考にしていただけたらと思います。
https://youtu.be/i_2Kj_EHmHc
ただ、私の場合だけなのかもしれませんが、音声が小さくてよく入っていません。
また、最後の方の映像には「サー」というホワイトノイズみたいな音が入るようになりました。
これは初期不良でしょうか?

書込番号:19992177

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/06/28 14:58(1年以上前)

>legacyoutbackさん
>多分これが空間手ぶれ補正のレンズの挙動だと思います。
地面などに置いた際も、置いた後にススっと画面が動きます。空間光学手ブレ補正搭載のハンディカムの口コミのほうでも似たような話は出てくるかと思いますが、そういうモノと捕えるしかないでしょうね。
据え置き撮影の場合は、アングルを定めるのにちょっと注意が必要かも。(手ブレ補正をoffにするという手もあるかとは思いますが)


>また、最後の方の映像には「サー」というホワイトノイズみたいな音が入るようになりました。
ハウジングに入れておくと、録音される音量がかなり小さくなりますよね。
そのためのホワイトノイズ、ヒスノイズか、撮影後半に従って大きくなるようなら、文字通りの「熱雑音」(サーマルノイズ、ジョンソンノイズ)かもしれません。

書込番号:19993318

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2016/06/29 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

集音穴がありません

ウォータープルーフケースが欲しい

>legacyoutbackさん
ハウジング挿入時の集音の件ですが
このアンダーウォーターハウジングは集音レベルが低いと感じています
HDR AS50と同じハウジングなのですが その当時にいろいろテストしてみた結果集音に問題ありと感じています
以前までのAS200等モデルは ハウジングがウォータープルーフケースという耐圧の低いものでしたが
AS50以降 アンダーウォーターハウジングに格上げ?されました
構造的にウォータープルーフケースは集音用の小窓(穴)が空いておりました
一方のアンダーウォーターハウジングは高耐圧に耐えられるよう 集音穴はありません
こちらは概念として骨導聴力というのを利用しているのでは思います
ハウジングに伝わる振動を音としてとらえているようです
参考
http://www.kenkoigaku.or.jp/html/kensa/kensa3503.html
よって 直接マイクには空気振動が伝わらず どうしてもサウンドレベルが低くなるようです

ホワイトノイズ様のノイズに関しては私の個体では感じられません(まだハウジング利用のテストが少ないですが)
ホワイトノイズがあまりに大きいようでしたら 一度販売店に相談されてみてはいかがでしょうか

海上やプール程度で気軽に使えるウォータープルーフケースのオプション設定も欲しいところですね

書込番号:19995445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2016/06/30 06:48(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
>CRYSTANIAさん
貴重なご意見有難うございます。

なかなか販売店に持っていく勇気が沸きません。

どなたか、録画中のホワイトノイズのようなものが出ている方、いらっしゃいませんか?
お話お聞きしたいと思います。

書込番号:19998277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/08 17:51(1年以上前)

今更なのですが・・・
私も手振れ補正の件で同じ症状があり、不思議に思って調べていたら、このスレッドにたどり着きました。
私の場合、自撮り棒でスノーボードをしている時なのですが、手振れ補正OFFにしているのに自撮り棒が動いている事に気づきました。

よーく見ないと気にならない程度ですが、空間手振れ補正特有の症状なのかと思っていましたが、その後何か情報ありましたか?

書込番号:20640946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2017/02/08 18:40(1年以上前)

>raven3319さん
その後気にせず使っています。
空間手振れ補正はこんなものなのでしょう。
でも、非常に優秀だと思います。
スキーの激しい動きでも、まるでドローン飛ばして撮っているように見えます。

書込番号:20641044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2017/02/08 18:42(1年以上前)

先ほどお話しした、手ぶれ補正の凄い映像です。
https://youtu.be/oBuKyAgavsc
>raven3319さん

書込番号:20641050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

プレミアもの

2017/01/15 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

スレ主 briefさん
クチコミ投稿数:2件

ビデオやスナップ写真など様々な用途で愛用しています。
特に重宝なのは、ミーティングなどの記録です。スタンド付きかつ超広角で机に置いたままとれるのはこのビデオカメラの独壇場かと思います。音もとても良い。
残念ながら、メーカーの直販でも販売が終了したようで、オークションやアマゾンでは定価以上の価格で取引されています。
(このカメラの価値が反映されていると思います)
後継機種を期待したのですが、難しいようですね。

書込番号:20572625

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/16 00:24(1年以上前)

僕も欲しいです!
気づくのが遅かった。

書込番号:20573106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/16 00:53(1年以上前)

音声録音と広角録画ならビクターのN1のほうが上です。3時間近く大容量バッテリーの装着でできます。スタンドも付いているのでセッティングも楽です。キャッシュカードと同じ大きさだからコンパクトです。幅はありますが。
こういうカメラもあるっていうことです。Nシリーズを使っている人の代弁をしました。

書込番号:20573170

ナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/16 23:16(1年以上前)

そうなんですね!僕はこのムービーが好きです!何十年後にこんな子供の映像見たら涙しそうです笑
http://cweb.canon.jp/ivis/minix-sp/sp/index.html?id=sdkit_sp_key

書込番号:20575621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/01/16 23:53(1年以上前)

>音声録音と広角録画ならビクターのN1のほうが上です。

いやそれだけは絶対にない。商品の性格が違いすぎます。N1が活きるのはそういうところではない。

書込番号:20575721

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2017/01/17 00:38(1年以上前)

少なくとも、N1は音楽録音用途に向くとは言いようがありませんね。

会話録音程度です。
(普通のビデオカメラでも大同小異ですが)

音楽録音用途は、まずマイクの大きさや口径そして重さから違います。

N1に音楽録音用マイクとオーディオ級回路(電源回路含む)と音楽用と言えるマイク支持構造(場合によってはマイクより重要)を加えると、
体積あるいは重さが 2~3倍になるかと。

書込番号:20575837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS mini Xの満足度5

2017/01/18 21:23(1年以上前)

このカメラ音声が良い。録音レベル手動で調整出来る。ワイド撮影。AVCHD・MP4フォーマットでの記録。即発売日に買いました。
本当に音質は良いです。SONYのHDR-MV1も所有してますが、miniXが音質良かったので主に使用してます。

音に関してはマイクの位置で変わります。大体のビデオカメラは上にマイクを付いてますが、miniXはカメラレンズの前に付いています。 音声回路基板でも変わりますが・・・ 一様 普通のビデオカメラと音楽用ビデオカメラのサンプル動画有りますのでお時間有る方、是非ご覧下さい。


CANON iVIS mini X 動画・音声テスト 鉄道動画 @

https://www.youtube.com/watch?v=c4sGB0b6jcE

CANON iVIS mini X で 阪堺電車船尾駅付近を撮影しました。音質に注目! A

https://www.youtube.com/watch?v=TGlIsbVUp0U


SONY HDR-MV1 動画・音声テスト 風防使用 鉄道 HD

https://www.youtube.com/watch?v=zp6m6FoJFts


ZOOM Q2HD ワイコン使用 動画・音声テスト動画 鉄道動画ショイント音 HD

https://www.youtube.com/watch?v=Sy-U9aNcMsk


CANON iVIS HF G20 動画・音声テスト (HD)

https://www.youtube.com/watch?v=UayzIS0XkqQ&t=72s

Panasonic HC-V750M 動画・音声・ズームテスト (HD)

https://www.youtube.com/watch?v=adEc26bzUWg

私的に一番良い音質はZOOM Q2HDがクリアーでハッキリしていると思います。 2番目がminiXです。 

書込番号:20581180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/26 05:28(1年以上前)

すみません^^;
最期の1セットをGETしてしまったのは、多分私です
しかも予備を見越しての2台目^^;;

書込番号:20603149

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和風 自作ロゴ!

回転ベット

ゆうせん

光の差し込み方が非常に綺麗だった!

またまた懲りない昭和モーテル探索動画です。

今回はFDR−AX100から、FDR−AX55に持ち替えて撮影しました。

もちろん画質やきめ細かさはFDR−AX100が勝っていますが、今回の撮影で思ったことはFDR−AX55も全然負けていないと言う事です。

むしろ、こちらのほうが強力に手ブレが抑えられているので安定した映像としてはFDR−AX55が優位に立つでしょう。

薄暗い室内を撮影した映像です。是非、参考にしてみて下さい。



【4K版 昭和モーテル 突撃取材シリーズ / SONY FDR-AX55】 ホテル オークラ (愛知県西尾市吉良町)へ突撃取材!!

https://www.youtube.com/watch?v=0JUNX_JSPEk

書込番号:20570067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/15 18:03(1年以上前)

室内だけですか?

書込番号:20571906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/01/15 18:59(1年以上前)

機種不明

外観は全てドラレコの映像になります

>ハーケンクロイツさん


すみません、FDR−AX55で撮影した映像は室内のみになります。

ほか、ドライブレコーダーで撮影した映像もあるのですが、こちらはパイオニアのND−DVR10と言う機種で撮影した映像になります。

【車載動画 / PIONEER ND-DVR10】 ホテル オークラ(愛知県西尾市吉良町) 外観

https://www.youtube.com/watch?v=uDVWaVG7aXE


※何分、ほかのお客の出入りも考慮して外観撮影はドライブレコーダーのみに限定しております。ご了承下さい。

書込番号:20572082

ナイスクチコミ!1


金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/16 09:32(1年以上前)

自作ロゴ?
フォントワークスのマティス エレガントでしょ?
どの辺が自作なんですか?

書込番号:20573673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/01/16 09:47(1年以上前)

>金鎚さん

すみません、勘違いしていました。「自作ロゴ」という文字は無視して下さい。

えれがんとフォントを使用して昭和風にしただけです。別に深い意味はありません。

書込番号:20573708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/01/16 10:15(1年以上前)

>金鎚さん


うちが使ってるのはタイプラボ製のフォントですね。

4フォントセットで3240円です。

書込番号:20573747

ナイスクチコミ!0


金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/16 12:00(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

なるほど、フォントによってはロゴ使用に別料金が発生するものなどもありますのでご注意ください。

商用フォントをベースに自分で書き起こしたりした場合は著作権的にヤバイので、老婆心からの確認でした。

書込番号:20573919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/01/16 20:17(1年以上前)

お気遣いありがとうございます。

ただの勘違いですのでお気になさらないで下さい。失礼しました。

少なくともこの掲示板や、YouTubeの動画投稿用にフォントを使用するだけなら全く問題無いですよ。上記の写真ですが、これは写真に文字を入れただけなのでロゴでも何でも無いですね。

まぁ、それよりも映像に対してテクニカル的なご意見、ご感想などを求めておりますので、ご賛同できる方は是非、コメントお願い致します。

色々なご意見を集約して、素人でもAX55でこんな素晴らしい映像が撮れるのかと思わせるような探索動画が撮れるようになればと思っております。

書込番号:20574997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/01/16 20:25(1年以上前)

あと、完全にネタがなくなってしまったので、番外編で三重か岐阜辺りでの県外遠征企画か、再訪企画を予定しております。

今までAX100でしか撮影していない場所などの再訪企画ですね。

また参考になればと思っております。

書込番号:20575024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

GOPRO HERO5ブラックと5session感想

2017/01/11 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

10月に発売されたHERO5シリーズを2機種、購入しました。1ヶ月ほど品薄でしたが、12月になり安定供給されるようになりました。GOPROは既にsession2台、HERO4シルバーを1台所有しており、session1台(下取り額17500円)とシルバー1台(下取り額23000円)を下取りが良い金額の時にチャンスとばかりに、2台を入れ替えました。
 こちらは、バイク映像を主に撮影しています。ソニーアクションカムも50V、100V、30V×2台と4台使っており、比較しながらのインプレになります。素人のインプレですが参考になれば幸いです。
 HERO5には、待望の手ブレ補正が付きました。今まで超広角だったので、手ブレ補正は必要ないかと思っていましたが、手持ち撮影やバイク映像での微妙な手ブレが気になり、Sonyで撮影したりしていました。さすが最新型ですsessionと5sessionを同時撮影して比べましたが、けっこう手ブレ補正が効いています。
SONYで手ブレ補正ONにすると、120度の画角になります(GOPROのミディアム程度)HERO5では、スーパービューでもワイド(SONYの170度程度)でも手ブレ補正が効きます。少し画角が狭くなるようですが、ワイドでの手ブレ補正は、GOPROの利点です。
 HERO5シリーズの感想
良い点
 ・画角が、スーパービュー、ワイド、ミディアム、ナロー、リニアと選べる。
 ・3weyを使っていて、音声操作で録画スタートストップができる。
 ・ブラックの液晶がシルバーより高精細になった。
 ・ハウジング無しで防滴になった。
 ・手ブレ補正がけっこう効きます。(SONYの空間手ブレ補正には負けますが)
 ・ボタンが2つに統合されて、シンプルになった。
 ・旧ブラックに比べ価格が安くなった。
 ・スマホ用GOPROアプリやリモートへの接続が簡単になった。
悪い点
 ・シルバーより本体が大きくなった。
 ・液晶保護シールの為か、タッチパネルの反応が悪い
 ・バッテリーの持ちがシルバーより悪い気がする。(%表示になった為かも)
 ・上面の赤ランプが無くなった。
 ・推奨のサンディスクマイクロSDを使っていても、エラーになるときがある。
 ・Wifi接続用の名前を任意に変更できなくなった。
 ・ブラックのバッテリーが新型になり、またまた予備バッテリーの買い替え
  (SONYはシリーズ通じてXバッテリーを採用しています。)
 ・ブラックにGPS付きましたが、スマホアプリで機能があるわけでなく、Sonyのようにエンタメ性がない。
 ・シルバーは画角変更を液晶のダブルタップで変更できましたが、5ブラックはできません。アプデでできるようになるといいなぁ。

最後に、最近では1万円を切るような価格で、GOPROモドキの中華製アクションカメラが、多数出ています。映像性能も健闘しており、GOPROと遜色ない性能のモノまであります。GOPROとSonyはアクションカメラの先駆者として、新しい機能や安定した映像を提供して欲しいと思います。長文失礼しました。

画質などの専門家的な詳しいインプレッションは、撮らぬ狸さんのページをご覧ください。(笑)
撮らぬ狸さん、ご無沙汰です。遅ればせながら、HERO5揃いました。

書込番号:20559502

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4 re-wind 

2017/01/11 23:11(1年以上前)

>NATOOさん

ご無沙汰です
しばらくお見かけしてなかったので気になっておりました
ご指名いただいたので 狸寝入りでは失礼かと レスさせていただきます
HERO5 sessionの大人買い お見事です

そして詳細なレビューありがとうございます
おおむね私の所感と似ています
良い点 悪い点 要約されていて判りよいですね

差し出がましく加筆させて頂けるなら 良い点として
USB端子が タイプCとなり向きにこだわることがなくなったことはありがたいです
逆に言うとまだ一般的な端子でないので使いまわしがききませんけど

悪い点 出来れば本体に1/4インチネジ穴が欲しいかも

私は基本SONY系アクションカムがベースでしたが このHERO5になり格段に使いやすくなったと感じてます
本体防滴 手ぶれ補正 背面タッチ液晶 これらはアクションシーンでかなり有効です

アクションカムをリードするGOPROならではのバージョンアップ 私 狸オヤジもお勧めの一台です

書込番号:20560979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4

2017/01/12 08:36(1年以上前)

-NATOOさん-


検証お疲れ様です。


>液晶保護シールの為か、タッチパネルの反応が悪い


純正の保護シール利用している身ですけど、私の場合は感度良好ですよ。
液晶面へ貼る前に、清掃兼ねて静電気除去施しましたけど・・・

いま乾燥しやすい時期なので、感度の変化は生じるのかもしれませんね。



書込番号:20561724

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2017/01/16 11:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ない、インフルエンザでくたばっていました。

撮らぬ狸様へ
いつも詳細なアクションカムレポートを参考にさせて頂いています。
USB-Cは表裏関係なく便利な端子ですが、まだまだ普及されておらず、有名家電店でも種類少ないですね。新型アンドロイドスマホに採用が始まっていますので、1年もたてば大丈夫かと。
おっしゃられるように、SONY機のように本体にネジ穴あると便利ですよね。

ガリ狩り君様へ
私はHAKUBA製でした。残念です純正にしておけばよかったのかなぁ〜
純正が品切れ中だったので、社外品にしたのですが、次は純正買ってみますね。

書込番号:20573914

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る