ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

2016 岐阜基地航空祭

2016/11/04 06:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:27件

高速で飛び交うジェット戦闘機を撮影してきました。
望遠側でもばっちり手振れ補正が効いてくれるのはありがたいです。
AFもたまに外れるけどよく追従してる方だと思います。
青空バックの逆光では、ファインダーが無いとお手上げです。
マイクはAT9940を乗せてますが、無い方が良かったような気がしてます。
全て本機で撮影して、EDIUSで編集しました。

https://youtu.be/KysOHKQTd6A

書込番号:20359442

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

早速、使ってみました。

2016/10/29 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:139件

車のサンルーフにサクションカップ(ソニーの)で装着。使ってみました。
スーパーラプス動画が面白いですね。

10倍速https://youtu.be/TlJnIUr7j_4

4倍速https://youtu.be/Y_zRE_boblg

普通https://youtu.be/sfdfdJvBhSM

書込番号:20342825

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 麺喰家 

2016/10/30 00:24(1年以上前)

貴重なサンプル配信、ありがとうございます。

当方の環境では720pでしかDLできなかったのですが、PS4のメディアプレイヤーで再生し、PSVRでの360°視聴できました。
720pなので解像度が足らず粗いですが、臨場感は充分感じることが出来ました。
音が風でバリバリ割れてしまっているところが残念でしたが。

書込番号:20343183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:75件 KeyMission 360の満足度3

2016/10/30 07:33(1年以上前)

スーパーラプス面白いですね!
今度やってみようかなぁ。

便乗で申し訳ありません。
バイク通勤の際にテスト兼ねて録ってみました。
編集ちょいと失敗してますが…^^;
ご挨拶ということで…
そのうちロードバイクでも試してみます。

風切り音低減をONにしてますが、さすがに音が凄いです。
編集で音を消してBGMにするとかで対策ですかね。
SONYのアクションカムも使用するのですが、そちらは外部マイクを利用してるので、
風切り音は気にしたことなかったです。
外部マイクなしでもウィンドジャマー利用すればかなり抑えられます。
KeyMission360もウィンドジャマー作れば対策できるかな?
とこれから試してみるところです。

https://youtu.be/GgpB4tOKyuE

書込番号:20343592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2016/10/31 06:46(1年以上前)

>眠りねずみさん
>BOXERInside555さん
書き込み有難うございます。
昨日栂池自然園で歩きながら撮って来ました。
https://youtu.be/4VoFFi_OZYs

ところで私は映像編集が趣味ですが、これからどうやってこの映像を生かして、編集するか悩んでます。
私としては、360°で撮ったものを、使いたい画角で取り込み編集したいのですが、そんな事出来るのでしょうか?
この映像だけ、単独で見るだけなら使い道があまり無いような気がします。

書込番号:20346829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:75件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/01 14:48(1年以上前)

> legacyoutbackさん

私は360度映像をPowerDirector15を使用して編集加工しておりますが、
使用したい画角で…というのはないように思います。
他の動画編集ソフトはわかりませんが…

KeyMission 360から取り出した360度映像をそのまま使用している感じですね。
360度加工しないでファイル出力すると、パノラマみたいな感じで360度のが出てきます。
これはこれで面白いですが…^^;

書込番号:20350656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じに遊べています(笑)

2016/11/01 01:55(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 80

クチコミ投稿数:99件

使い始めてほんの3日ほどですが、使用感をまとめてみました。

(1)画質
今時のスマホの画質のほうがいいように思えます。特にiPhoneには負ける(笑)
だから、過度な期待はしないほうが良いです。
私は記録用として買ったのでこれで十分ですが。

(2)ルート撮影機能
この設定をして、カメラホルダーにセットするとインターバル撮影してくれます。
このモードは三脚アダプター ET-AA1に取り付けての動作はしないので要注意。
カメラホルダーについている磁石に反応して動作スタートします。
外すと中断します。
戻すと再開します。
停止するには、再度ルート機能を設定する画面に行くと、停止するかどうか聞いてきます。

私はワンショルダーバッグを使っているので、斜めにしかセット出来ず、画面がすべて斜めで撮影されています。(当然ですが)
縦位置にセット出来るよう、カメラホルダーの取り付け方を工夫するか、普通の(両肩で背負うタイプの)ショルダーバッグに買い換えようかなと思い始めました。

(3)ルート撮影中に静止画、動画、パノラマ撮影出来る
ルート撮影していて、ふと気になる場面に出会ったら、カメラホルダーから外して静止画を撮ったり、動画やパノラマ撮影が出来ます。カメラホルダーに戻したら、ルート撮影モードに戻って、ルート撮影を続行してくれます。
これはいい!

(4)ルート撮影は無音ですが、LEDが点滅します。
ルート撮影動作直前にグリーンLEDが1回点滅します。
例えば30秒に1回撮影するようセットしておくと、30秒ごとにグリーンLEDが点滅して撮影をします。
無音ですが、LEDが点滅するので目の前の人がこちらを向いていれば、カメラの存在に気づくと思います。でも太陽光降り注ぐ場所なら気にならないと思う。

(5)暗い場面では白色LEDライトが強く光ります
周囲が薄暗くなると静止画撮影時に、フラッシュ代わりの白色LEDライトが自動で点灯します。ちょうどフラッシュオートの状態で、フラッシュ発光禁止設定が出来ないようです。
ルート撮影中も同じですので要注意です。かなり明るく点灯しますので、周囲の人も気づくでしょうから、迷惑にならないよう注意です。

(6)電源スイッチというのは特に無い
カメラホルダーから取り出したら自動で電源オンとなり液晶モニターもすぐにつく。
カメラを被写体に向けた時には、もういつでもシャッターが切れる状態。
シャッターは(デジイチに比べると)ちょっと長めに押した感じで切れます。ちょんと押しただけでは切れません。
撮影後はカメラホルダーに戻すとモニターも消えて、スタンバイ状態になります。
電源オフという状態が無いような感じ。
慣れるととてもテンポ良く撮れるので、私の希望どおりです。
なお、カメラホルダーに戻さずに液晶オフにするには、メニューに入ってタッチパネルで操作する必要がありますが、これも慣れるとさほど面倒ではありません。

(7)タッチパネルがやや不便?
カメラ自体が小さいこともあって、いつの間にか液晶モニターを触っていたようで、撮った写真を「消しますか?」の画面になっていてびっくりしたことが何度かありました。持ち方を気をつけるようにしています。

(8)IXY DIGITAL Lを思い出しました
Lを持っていたことを思い出して、引っ張り出して並べてみたらびっくりなことに、長さ、幅がほぼ同じ。厚みはKeymission80のほうが薄いですが。
Lは単焦点で写りも良かった。CanonはLの後続機を出して80に対抗すべき(笑)

(9)ルート撮影は、暗い場面ではブレますよ
ルート撮影機能において、周囲が暗くなるとシャッタースピードも遅くなるので、手ブレが生じます。
体に付けている状態だから体ブレ?(笑)
暗い状況で、歩きながらシャッター切るわけだから、これはかなりの高感度機じゃないと手ブレするでしょう。
ルート撮影で一日中バッチリ撮りたいと思っている人は要注意です。
ゆっくり気を使って歩いても、やはりブレました。
もちろん、立ち止まって、ルート撮影ではなくて手で持って揺らさないようシャッターを押せば、手ぶれ補正機能があるのだから、かなりいいハズです。(限界テストはしていません)

書込番号:20349458

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラデビュー

2016/10/31 16:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

クチコミ投稿数:2件

初めてビデオカメラを購入しました。
今まではソニーのコンデジDSC-HX30Vで撮影をしてましたが、滝の動画を撮影した時に滝の音が非常に残念で、ラジオのザーザー音のようにしか聞こえませんでした。
iPhone6も同様に、滝の音の収録に関しては満足できる音で撮れなかったので、初めてビデオカメラを購入しました。
HC-VX980M(本体)にVW-VMS10-K(マイク)とVW-W4907H-K(広角レンズ)を買いました。

参考動画をYOU TUBE にアップしてみました。

滝を撮影した動画です。(ステレオマイクロホン装着・ノーマルレンズ)
https://youtu.be/4OBmjokHR78

波を撮影した動画です。(ステレオマイクロホン装着・ノーマルレンズ)
https://youtu.be/GV8YfL-Gp8I

波を撮影した動画です。(ステレオマイクロホン装着・広角レンズ)
https://youtu.be/TANyTs6eT9c

まだ使いこなせていませんが、初心者でも扱いやすくて高画質高音質。
十分に満足しています。

もっと勉強して、沢山の動画を上手に撮影できるように精進します。

書込番号:20347962

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単で大満足の一品でした。

2016/10/31 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R72

スレ主 taktak16さん
クチコミ投稿数:1件

第2子の誕生に伴いビデオカメラが欲しいと思い、
上の子供の運動会も近かったので先日こちらの商品を購入しました。

色々調べていた所
キャノンのビデオカメラはメーカー直販サイトしか売っていない?との事です。
たしかに見た事がないと思ったのですがプリンタがキャノン派なので候補に入れて調べました。

性能的には他社と遜色ないようでしたので
予備の大容量バッテリーやSDカード等、色々とついたお買い得な運動会向けのセットの購入を決意しました。
しかもサイトを見ている時に10%オフクーポンが出てきて、利用できお得でした。(さらに4000円近くの割引!)

実際に届いてからの感想ですが
個人的にビデオカメラを触るのが20年以上ぶりだったこともあり、まずはその小ささに驚きました。
ロールケーキ、いやコンビニの恵方巻きぐらいです。

そしてビデオカメラといえばファインダーを覗いてとるものと思っていましたがもう覗き穴がありません。
自分の目とディスプレイ画面、両方で確認しながら撮影できる事に驚きました。

さらにその画面が自由な角度に動くではありませんか!もうこれはどんなアングルからでも
最適な映像が撮れてしまいます。様々な使い方の妄想が膨らみます。

さらにさらにセットについていた『一脚』。
最初に使う事はないかと思っていたのですが運動会で大活躍でした。
発展型の自撮り棒ともいうべきでしょうか。
安定した撮影だけでなく、三脚と違い、コンパクトで手に持って自由に動かせるので
驚異的に撮影範囲が広がります。
さらに先ほどの動く画面と併せると、どんな状態でもディスプレイを確認でき
座ったまま立った状態に近い撮影などもでき、非常に楽な上、他人に迷惑もかけません。

また、機能的には手振れやシーンも全てオートのおまかせ機能がついているので
難しい設定をせずに簡単に撮れます。
運動会でおばあちゃんが初見で使いこなし、バリバリ孫の映像を撮っていました。
初めての方や細かい設定が苦手なかたにおすすめです。

大満足の一品ですが一点、困った点は
SDカードの蓋が開いていると写真が撮れないという事です。
はずみで開いてしまったようなのですが、なぜ取れないのかわからないまま
しばらく途方にくれていました。
(内部HDDに録画、SDカードに写真の記録先にしていたので写真だけが取れない状態)

とはいえ、一度気づけばこちらが気をつければよい点なので総合的には大満足でした。
購入を検討される方は単品価格だけでなくセットも見た方がよいと思います。
セットで買ってよかったです。

このビデオカメラで子供達の成長をたくさん撮りたいとおもいます。

書込番号:20347932

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使用してみました。

2016/10/30 18:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

クチコミ投稿数:24件

撮影モード
1080 60p 50M
XAVCS HD
手振れモード オフ
ワイドモード
露出+-0
水中モード
ナチュラル
機内モードにて電波発信なし

1日3本潜って トータル撮影時間は約2時間
バッテリーは残り30%だったと思います。

記録はマイクロSD128GB
データーの容量が大きくてPCに取り込み完了まで90分くらいかかりました。

撮影場所は宮古島のダイビングポイントです。
合計6本分アップしてあります。
参考までにどうぞ

http://miyakodive.com/sp/index.html

書込番号:20345400

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る