
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


ビデオカメラ初購入で迷いに迷って、今日ラオックスでこのカメラを購入いたしました。
ラオックス記載の値段は79800円だったのですが、交渉の結果
73000円+無料で三脚、バッグ、DVテープ2本をつけてもらいました。
価格.comの最安値価格は今現在73000円なので値段は大変満足しています。
ビデオカメラ自体初めてなので使用レポートとか専門的なことは書けないのですが、
全くの素人の目の感想からして、
動画の画質は予想よりはるかに凄くキレイです。デジカメを持っており、
デジカメの粗くて粗悪な動画を見てきたので、半端じゃないキレイさです。
8ミリよりデジタルの方が全然キレイなんですね(今更かよw)
ただ室内で撮ったのですがほんのちょっと白っぽいというのが印象的ですね。
あんなもんなのでしょうかね。まあちょっとだけですが・・・。
ただ操作が色々ごちゃごちゃとしてて使いこなすまでには時間がかかりそうです。まあこんなことは自分の問題であって肝心の画質、音などは大変良い
ですね。
まあ私みたいな素人目だと短所を探し出す方が難しいですけどね^^;
0点


2003/08/17 07:54(1年以上前)
大して安くない。
書込番号:1862662
0点


2003/08/19 23:06(1年以上前)
ずいぶん安ですね?どこのラオックスで買ったんですか?
書込番号:1870855
0点



2003/08/20 04:06(1年以上前)
神奈川県秦野市のLAOXですね。
店員の対応は良いし、ビデオカメラの性能などは
かなり分かりやすく説明してくれました。
書込番号:1871610
0点


2003/09/13 23:16(1年以上前)
秦野ですか?
近所なので行ってみます。
書込番号:1940225
0点





11年前のSONYのTR1が壊れたので、デジタルカメラを買う事にしました。シャープのビューカムと迷いましたが、バッテリー内蔵のシャープは持ちがいまいち(外付けだと大丈夫?)かなと思い、さらに液晶を閉めると電源が切れて地面撮り防止になっているこちらの方がよいと思い購入しました。今は全ての機種がコンパクトになっているので、長年重かった(当時はそれでも一番目ぐらいにコンパクト)TR1から比べると、それだけで感激でした。昼の外での撮影はキレイだなと実感しています。ただ、室内それも夜に蛍光灯の下での撮影はボヤッとした感じでいまいちかなと思いました。でもシャッタースピードを変更できるらしく1/100というプログラム撮影にしたら多少良くなりました。全体としては満足です。(デジタルビデオは初めの購入で、他と比べていないのですが)
0点



GS100Kは重さはちょうど良いと思います。
MX5000は長時間持ち歩くのは男性でも、手が痺れるほどでした。
スリム型のビデオカメラは、軽すぎたり、持ち方が固定できなかったりで、ブレを押さえることは難しいです。
GS100Kぐらいの重さで、光学の手ぶれ防止機能が完備されていれば、3脚なしでも、安定した撮影ができます。
GS100Kは何時でもどこでも携帯できる大きさではありませんが、普通に野外に出て撮影する分には、持ちやすく、程よい大きさだと思います。
書込番号:1938366
0点





早速ですが、昨日FV300を引き取りに行きました、そして、説明書を読みながら、一つずつ、使用方法を確認しました、操作は比較的簡単な様な気がします。ただ、(もともと18倍のズ−ムなのですが)付属の望遠レンズ(1.5倍)を装着してもあまり変化が無いような気がしました、(このまま使用しても何の問題も無いと思う)又付属のバッテリ-が75分程しか持たなくこころもとないので近日中にBP−522(実撮影時間155分)を購入しようかと思っております、後、液晶での再生時、音が非常に小さく(内蔵スピ−カが小さいのでしょうが無いか)聞き取りにくいです。
しかしながら、¥59,800で広角及び望遠レンズ(交換変形アダプタ−とレンズ保護フィルタ−付き)、三脚並びに折りたたみ椅子、バック、応援メガホン、ミニDVテ−プ3本等が付いておりましたので、まあこんなのもかな〜と思っております。
最後に私はデジカメをもっておりますので、FV300にしましたが静止画も重要な方はFV40の購入をお勧めします。この機種FV300は静止画においてはミニDVテ−プを使用します。それゆえメモリ−カ−ド(FV40はSDメモリ−カ−ド)は使用出来ません。但し、DVコ−ド(IEEE1394)は使用出来ますのでパソコンでの動画等の編集、保存、メ−ル送信等は問題無く出来ます。私も、DVコ−ドは商品引き取りと同時に購入し、今回、使用し確認しました。
最後に、キャノンはもともと一眼レフカメラで有名な会社ですので、ビデオにおいても良い商品を作ると思います、又製品単価のわりには高性能ではないかな〜と思いました。 以上
0点


2003/09/08 19:39(1年以上前)
スピーカーの音量は簡単に大きくできますよ。初期設定ではかなり小さめですが。
書込番号:1925722
0点



2003/09/08 21:58(1年以上前)
どうもです。早速ですが内蔵スピ−カの音を大きくする方法教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。(^_^;) 以上
書込番号:1926111
0点


2003/09/10 00:03(1年以上前)
使用説明書の52ページをご覧になってください。選択設定ボタンを押すだけですが
書込番号:1929513
0点



2003/09/10 23:31(1年以上前)
早速のお返事有難う御座います!当方52ぺ−ジの方法はすでに行っておりますが、あまり音声は大きくなりません。内蔵スピ−カに耳をちかずけなければよく聞き取れません、もちろん、選択/設定ボタンで+側に調整をしての話です....。おそらく、液晶画面での再生時はこんなものなのでしょうか?、貴殿のFV300は液晶再生時の内蔵スピ−カ音声は耳をちかずけなくてもよく聞こえるのでしょうか?
そのへんの事を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします!
以上
書込番号:1932200
0点


2003/09/12 13:46(1年以上前)
私のは手に持って数十センチ離した状態で十分な音量で聞こえます。(周囲が静かな状況でですが。)もしかしたら故障の可能性もありえますのでお店で見てもらったらいかがですか?
書込番号:1936000
0点



2003/09/12 23:20(1年以上前)
お返事有難う御座います。購入店で一度確認してみます。
以上
書込番号:1937255
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


昨日ヤマダ電機でネットヤマダ価格にて買って来ました。
三脚とバックもくれたよ。
今までパナソニック NV−GX7Kを使ってたんだけど、やっぱり新しいのはエ〜〜スペックは2倍近くてカセット交換も早いし画素数も多く作動音がとても静か!!
300kとどちらにするか迷ったんだけど値段差+画質+サイズでM2になりました300kはスペック上はすごっく、心をひかれたんだけどね〜〜でも、スペック上のみらしいことを店でも言ってますね。どうなんでしょうね?
心配してた電源が入らないってこともなく良かった。
使い勝手は操作の簡単な一眼レフの様で気に入りました。
日差しの強い順光で撮ってみたんで参考になったら幸いです。
デジカメ静止画とビデオ動画からの切り取りです。
後日全く違う画像でこのフォルダを使用しますので早めにみてちょ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/aozora881/lst?&.dir=/%a5%e2%a5%b9%a5%ad%a1%bc%a5%c8&.src=ph&.view=t
0点





先週土曜日に買ったばかりなので、まだ良くわからない部分も有りますが、この週末使ってみた結果だと、思っていたとおり使いやすかったです。これまで使っていたDVCビデオが結構古い(8年前)のものだったこともあり、軽くて使いやすいと思いました。また、「とったDVDをそのままリビングのDVD/HDDのRECORDER・PLAYERでみて編集もできる」「頭だししなくてもすぐ使える」といったメリットも満足の行くものです。まだマニュアルを読み込んでいないので、もっと便利な使い方ができるかどうかは、これから調べます。
あと、8cmと12cmのメディアでA面/B面の認識が逆であることに気づきましたが、こんなこと皆さん知ってました?
0点


2003/09/12 00:46(1年以上前)
12cmでもカートリッジ入りの両面RAMなら、A面を再生しようと
したり、録画しようとする場合は、A面を上に(自分に見えるように)
セットします。でも実際に再生/録画するのは、もちろん、反対側の
B面なわけです(笑)
人間の感覚として、自分に見えている側を使っていると思う方が
混乱しないのでしょうね。
DVDカムは録画時間が短いのが欠点ですが、RAMにしておけば
何度でも使い回せるので、旅行に行く前にはくっだらないものを
いろいろ撮って練習しました。(ビデオカメラは初めてです)
今は、使うチャンスがなくて、バッグの中にしまいっぱなしです。。。
書込番号:1935004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
