ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

XA20テスト情報

2013/06/20 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:26件 XA20のオーナーXA20の満足度5

レビューの書き込みに続いての情報です。
1、今月号のビデオサロンに「XA20完全掌握」という記事が載っており、マニュアル撮影時の設定について解説記事が掲載されています。実機でテスト中の私にとって参考になりました。Report1となっており続編も期待しています。今回は自然・風景がテーマでの紹介でしたが人工照明のステージ、自然光でのドキュメント、ピントがシビアな寄りの人物撮影など撮影テーマ毎のマニュアルお薦め設定を教えていただけると助かります。なぜその設定が必要で、どう活用するかをプロの経験と切り口でぜひご披露ください。
2、Wi-Fi接続での動作が知りたくて友人のNEXUS7に接続してWi-Fi Remotoをテストしました、若干動作が緩慢でリモコンの代用には疑問が残ります、付属のリモコンが動作速度が速いのでこれとの比較になりました。画面表示でライブビュー映像表示エリアが画面いっぱい表示できるモードがあれば必要機器になることでしょう。

書込番号:16275501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/20 21:42(1年以上前)

1.
買いました。軽く読みました。6ページだけですよね?他にも書かれていましたでしょうか?
内容の薄さに「え〜〜〜っ・・・これだけ〜〜〜?もしかして広告記事???」と思ってしまいました・・・ ^^;
今後の展開に期待したいですね。。。

2.
画面いっぱいとまではいきませんが、ピンチアウトで大きくできると思います。
ちなみにXperia acro HD(SO-03D)では操作が出来ましたが、Galaxy Tab 7.0(SC-02D)ではズームできませんでした。

書込番号:16276483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/06/21 18:07(1年以上前)

色合いが業務機に近いこと、より自然に近い。NDフイルターは機械式の方が使いやすいですね、色調整がしやすい(アイリスも)また20倍ズームの精度がとてもよい。ハンドルを買う予定でしたが、ZOOM H6の発売で迷ってます。 

書込番号:16279461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 XA20のオーナーXA20の満足度5

2013/06/22 16:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

液晶パネルカバー ベルクロ部を開いた状態

カメラから取り外した状態

カメラに正規に取り付けた状態、操作に邪魔になりません

XA20情報第二弾 有機ELパネルカバーを自作しました。元々3.2インチモニター用に作りましたがXA20の3.5インチモニターも調整ベルクロのお陰で兼用できました。画像ファイルにありますようにカバー上部は挿入しやすいようにベルクロで調整巾をとっておりましたが、このお陰で3.2−3.5インチ兼用カバーとなりました。使用目的は屋外撮影時用と共に室内撮影時、前の席で撮影中、後ろからのカメラに液晶像だけが明るいため移ってしまうのを防ぐためです。階段状の席では
撮影者・カメラ・液晶画面ともシルエットで黒に潰れて写るだけなので最後部から狙うカメラが引いた絵を撮る時に邪魔になりません。体育館、ホールなどの撮影時は有効かと思います。服装も注意した方がいいですね。黒い厚紙さえあればホッチキス止め、上部のみベルクロ止め(接着材貼り付け)ですのでどなたにも作れます。薄い紙でテストで作り、寸法を確認し、黒い厚紙で最終版を作ると無駄がありません。

書込番号:16282876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/29 12:46(1年以上前)

グッドですね。
時々、液晶フードを付けた人を見かけます。
手作りですか !!。
早速、私も製作しましょう。

書込番号:16645747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単操作でいいと思いますよ

2013/09/28 19:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V720M

スレ主 TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件

昨日購入、早速今日の運動会で大活躍でした。
操作は開いて、ワンボタンで録画。
設定等も、ほぼ直感で問題なし。
望遠は21倍でも、まーいける感じですが、
やはりそれ以上がほしい場面があります。
そこは、IA50倍が必要十分に補ってくれました。
IA50倍でも、私が拘りが少ないせいか、特に不満はありませんでした。
それ以上の望遠は、被写体を見失いがちになり、
これは、大事な1コマを撮りそこなう元になりそうなので、
設定でIA50倍でとめておくのがいいと感じました。
自宅のプラズマで動画の確認をしたところ、
とても綺麗で満足いくものが撮れていたので一安心。
パナ特有のクセがあり、あまり評判良くないところもあるようですが、
そういったところ含め、あまり細部にこだわらず、
手軽に撮った絵を家族でわいわい楽しむ分には、とてもお勧めできる機種だと思います。
そういう意味では、1つ下のクラスでも良かったのかもしれませんね。
ただ、自分としては、64MB/大容量バッテリの標準搭載が購入のポイントでした。
結局、その辺を追加すると、1つ下のクラスでもトータルコストが上がりますしね。
今のところ、デフォルト仕様で必要十分ですし、
ほんとにいい買い物だったと思います。自己満足に尽きますが・・・

書込番号:16643002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

丈夫だな

2013/09/18 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:6件

今更ながらなんですが、昨年11月にお伊勢さんに行ったときに内宮の石畳の上に不注意にもCX-550Vを肩の高さから落としてしまいました。慌てて確認しましたところプロテクト用のフィルターが割れていまして顔、真っ青、恐る恐る電源オン
本体のGレンズ無事でした、動作確認もしましたがほかに不都合もなくそのあとも無事に撮影でき、現在も元気に頑張っています、ソニーえらい(^^;)

書込番号:16602983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/18 19:03(1年以上前)

プロテクトフィルターがなければレンズが割れていたかもしれませんね。
正しくガードしましたね。

書込番号:16603028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/19 18:56(1年以上前)

本当にプロテクトレンズですね、しておいてよかったです。新しい機種に目移りしますがもう少し使っていきたいと思っています。

書込番号:16607153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

娘の運動会に合わせて買い替え

2013/09/14 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X920M

スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件
別機種
当機種

外付マイク audio-technica AT9941と花形フードを装着

AUTO設定で撮影、トリミングとサイズの縮小のみです。

9月末の娘の運動会に合わせてビデオカメラを買換えました。

@外付マイク audio-technica AT9941
A花形フード (※プロテクトフィルターの上に付けるとワイドで少しけられます。)

を付けると、ちょっと業務用のプロっぽくて格好良いです。

とりあえず、静止画像で試し撮りしてみました。
プリントはLサイズがほとんどなので、子供撮り程度なら、十分な画質だと思います。

今回の購入にあたり、
SONY、CANON、パナソニックの上位機種で悩みましたが、
最終的に、HC-X920Mに決めた理由ですが、

まず、画質と手ブレ補正に関しては、
YouTubeなどで、比較テストなどの動画をたくさん見ましたが、
各機種で違いはありますが、どれも十分綺麗で問題ないと思いました。

手ブレ補正は、SONYが一番優れていると思いますが、
基本的に三脚又は一脚を使って撮影するので性能については気になりません。

と言うことで、選択の基準になったのは、
@ズーム倍率(テレ側の焦点距離 最低でも600mm)
A液晶モニターの見やすさ
B外付マイクの取付位置
です。

@ズーム倍率
光学で600mm以上あるのは、パナのHC-V720Mだけですが、
iAズームでも十分高画質と判断したので、HC-X920Mも候補に上がりました。
SONYのPJ790Vは、エクステンデッドズームでも442mmほどで候補から外れます。
CANONのHF G20は、光学で304mm、それ以上はデジタルズームしかなく論外でした。

A液晶モニターの見やすさ
3.5インチの液晶を採用してるのは、HC-X920MとHFG20だけで、
SONYは3.0インチと小さいですが、凄く綺麗に見えるので、液晶の見やすさでは候補に上がります。

B外付メイクの取付位置
HF G20とHC-V720Mは、バッテリーのちょうど上あたりに設置、
HC-X920Mは、前方の右側に設置で、手持ち撮影の際に、邪魔にならない位置に設置可能です。
一方、SONYは、上部の真ん中あたりの設置になるため、撮影の邪魔になると感じました。

以上3つの選択ポイントから、
自分の要求に一番近かったのがHC-X920Mでした。

書込番号:16585980

ナイスクチコミ!2


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:81件 HC-X920Mの満足度5 動画 

2013/09/16 10:40(1年以上前)

なかなかカッコ良いですね。
私は「最高画質」は速攻で剥ぎましたが(^^;

付属オリジナルのフードはチンケで面白くないので私も花形フードが欲しくなりました。
COOLPIX P7700もいろいろと使えそうなカメラなので中古で良いから欲しいです。
やっぱり静止画はP7700でしょう。RAW撮りできるし。

書込番号:16593460

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件

2013/09/16 13:23(1年以上前)

別機種

CANON ivis HF20 との大きさの比較

mupadさん こんにちわ。

HC-X920Mを買って良かったと感じた点ですが、
古いビデオカメラより二回りは大きくなったので、
三脚に載せた時のバランスがすごく良いです。

COOLPIX P7700は良いカメラだと思います。
ファインダーが不要なら、
P7800の販売で大幅に値段が下がると思うのでお買い得です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409705/SortID=15835526/#15835526

書込番号:16594164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

DEV-50Vを持って航空祭に行ってきました

2013/09/16 08:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DEV-50V

スレ主 okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

「三沢基地航空祭2013」(2013年9月15日)および「第29回百里基地航空祭」(一般公開:2013年9月8日)にDEV-50Vを持って行ってきました。

三沢基地航空祭2013 ブルーインパルス前日予行(2013年9月14日午前)
http://youtu.be/eLl2q0PprVQ

三沢基地航空祭2013 ブルーインパルス前日予行(2013年9月14日午後)
http://youtu.be/-O_EY0-NdLQ

三沢基地航空祭2013 オープニング航過飛行(2013年9月15日)
http://youtu.be/Jo-iR-v9450

三沢基地航空祭2013 捜索救難活動展示(2013年9月15日)
http://youtu.be/TYtqXfOsbEs

三沢基地航空祭2013 F-2航過飛行(2013年9月15日)
http://youtu.be/42pzI4Q-Ixc

第29回百里基地航空祭 捜索救難活動展示(一般公開:2013年9月8日)
http://youtu.be/CyRvCzrho8U

第29回百里基地航空祭 RF-4戦術偵察(特別公開:2013年9月7日)
http://youtu.be/XsEfymBTdvc

第29回百里基地航空祭 F-15機動飛行(特別公開:2013年9月7日)
http://youtu.be/Tsy7CntZJCk

第29回百里基地航空祭 航過飛行(特別公開:2013年9月7日)
http://youtu.be/slB0nCbFFzI

「三沢基地航空祭2013」&「第29回百里基地航空祭」両日とも天気が崩れることが予想されたため、防滴仕様のDEV-50Vで無敵だったはずだったのですが、あまりに悪天候だったため「第29回百里基地航空祭」での飛行機による展示飛行は地上滑走に変更、
「三沢基地航空祭2013」の方もF-2&F-15の機動飛行はキャンセル、その他も内容を変更して行われました。
おさえに前日の予行も撮っているのですが基地外からの撮影のため遠くて...やっぱりより近くから撮れる基地内からの撮影が一番だと。
ちなみに動画はMFで撮影しています。(ピンが迷うので)

書込番号:16592923

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/06/06 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

クチコミ投稿数:80件

発売されてから、かなり経っておりますが
こちらの機種を購入しました。

10年以上も前のSONYのミニDVカセットのビデオカメラからの
買い替えです。
今回は、特に機能もこだわりもなく
3万円程度で購入できる機種ということで
最初はGZ-E565を購入予定でしたが
少し、高くはなりましたがこちらの機種のほうが
良い所があるみたいでしたので購入しました。

こんなに軽くて、それでいて
当たり前ですが、きちんと録画もできて
良い買い物ができました。

購入してから、単体でバッテリーチャージャーが
ないことがわかりましたが、こちらの
口コミで、カシオのバッテリーチャージャーが
合いそうなことがわかり、カシオのNP-110のネットに
載っていた画像とこの機種のBN-VG212を比べてみた所
機器に差し込む向きが違いますが同じみたいで
互換のバッテリーチャージャーも
NP-110とBN-VG212の使用が可能となっていたのを購入し
バッテリーの矢印の書かれたほうを
裏にしてセットしてみた所、ちゃんと充電できました。

書込番号:16222881

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/18 12:45(1年以上前)

初めまして
トーカドウのセットを買う予定でしたがアマゾンにあったので購入しました
充電器バッテリーは2個セットで社外品がありました
明日届く予定です
ひとつ教えてください。内蔵のメモリーがいっぱいになると自動的にSDカードに切り替わって録画しつずけますか
それとも最初の設定でどちらかに切り替えでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:16378684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/18 18:53(1年以上前)

こんにちは(^-^)

内臓のメモリーがいっぱいになるまで録画を
したことがないので、わからないのですが
説明書を見る限り、自動で切り替わるようなことの
記載がないので、設定で内臓メモリーか
SDカードかを選択しないといけないような気がします。

書込番号:16379491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/18 23:37(1年以上前)

こんばんは
お返事ありがとうございます
どうもそのようですね64ギガあれば足りるように思われますが9時間録画するのでやはり途中で切り替えですね
HM150のようにはいかないようですね
ありがとうございます

書込番号:16380713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/29 20:40(1年以上前)

機種不明

10時間ほど撮影してきました
内臓のメモリーでは足らずSDカード32ギガに10ギガほど追加していました
シームレス録画にしていると内臓からSDに切り替わって切れ目なく録画していましたファイルはFAT32ですから4ギガで切れています。ファイル結合しなさいと言われれもどちらも、容量がなくとりあえずPCにそのまま保存してます
果たして音声が途切れずにつながるかが問題です
安物の割には50インチプラズマモニターで見ましたが、大きくとればきれい人間全身位なら御の字ですね

書込番号:16416350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/31 19:31(1年以上前)

内蔵メモリーから、SDに自動で切り替わるんですね。
長時間の録画には便利ですね。

この価格で、この画質なら納得ですね(^-^)

書込番号:16422877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/31 21:25(1年以上前)

はいこんばんは
そうなんですが。音がうまくつながらないのです4ギガ以内で一度止めて区切らないと歌の途中で切れるので困ります
SはうまくつながりますがVはよくわかりません問い合わせていますが。返事はまだ来ません
どうしてもだめならHDVハイブリッド記録機がありますので不自由はないのですが遊びで1時間くらい続けて撮るので
ちょっと不便です

書込番号:16423338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/02 00:49(1年以上前)

回答が来ました
ブラウザーで結合Cにしか取り込めないので
ぱてーションを削除してCを広げました
DOSのプロントなどでやるようにも書いておられましたがよくわからないので
暇なときにブラウザーでやってみます
FAT32でなくNTFSで動作するように作ってくれたらと思います

書込番号:16427446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/20 12:22(1年以上前)

長時間撮影していると音声が途切れソフトでつないでもだめでしたカード式の欠点です
曲の途中で途切れることもあり
20分4ギガうちわで音が途切れてもいいところでストップしていかないとカラオケなどの撮影には不向きです
本体で再生すればシームレスに行きますが録画がアナログになります
きちっと1ファイルにするソフトが欲しいです画質がいいだけに残念

書込番号:16488931

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/20 13:21(1年以上前)

こんにちは。

あまり返信がないようですが。

内蔵メモリー・メモリーカードに録画する機種の場合、2GBあるいは4GBでファイルは分割されるまではご理解されているようです。

録画画質によりますが、時間にすると10~20分あるいはそれ以上で分割されます。

しかしながら付属ソフトや市販の編集ソフト、ブルーレイレコーダーでファイルを結合できます。
映像も音声も途切れることはありません。

ということで
>>長時間撮影していると音声が途切れソフトでつないでもだめでしたカード式の欠点です
曲の途中で途切れることもあり
20分4ギガうちわで音が途切れてもいいところでストップしていかないとカラオケなどの撮影には不向きです>>

これは、正しい理解ではありません。


書込番号:16489086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/21 07:23(1年以上前)

付属のブラウザーでバックアップしてアビットで編集タイトルなどを付けて編集をしますと途切れております
直接ブルーレイに書き込んでそれからまたファイルを引き出せばできますか
ソニーの場合はPCに取り込む時点で結合ソフトがありうまくいきます
カードにより?が出る場合もありますが
エブリオはこの方式ではできません一応フェードでごまかしていますが
よろしかったらご教授下さい
PCのスペックは
9650クワッドコアー3ギガRAM8ギガ
OSウィン7プロ64ビットNTFS
一応V社の回答道理にやってみなしたが4ギガで分割されその間はつながりません
本体で再生は途切れなく行けます

書込番号:16491530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/22 01:01(1年以上前)

別機種
別機種

1ファイルになっていますが

このとうり4ギガと2ギガくらいに

ブラウザ4出バックアップ結合1ファイルに収まっているようですが
ホルダを開いてファイルを見ると2つが止めてもいないのに4ギガと2ギガに分割されています
必要なのは右2つですが全くつながりません
ノンリニヤーはテープの時代ユーリード4の時代から始めました
カードになって連続ファイルにならないのが玉に瑕です
テープでも保険代わりにハイブリッドで撮影はしていますが
なんといってもカードからパケットで取り込めば時間短縮になり早い作業ができますがつながりませんバックファイルではなく取り込み結合ソフトが欲しいです

書込番号:16494332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:37(1年以上前)

同じ状況で困っていましたが、解決したのでお知らせします。
用途により2つ方法があります。

『ファイル破断+』というフリーソフトで単純にデータをつなげて1つのファイルにするだけでOKです。
これはDOSのcopyコマンドと同じことです。
コマンドを書くより楽ですね。
ももじろうさんが言っているのはtypeコマンドですかね。
できるものは同じです。
メーカーからこの回答をもらっているということは単純結合でOKなんでしょう。

『tsMuxeR』海外のフリーソフト。さらに分割したり必要な部分だけ切り出したい場合はこれ一つで完結します。
無劣化で結合、分割、切り出しもできます。
カメラ内のデータを直接指定してやって、こいつで取り込むというのもいいかも。
ももじろうさんの言っている海外のいかがわしいソフトとはこれですかね(笑)
上のソフトと同じく、DOSコマンドを自動でやってくれるだけのものなので、おかしなものではないです。

書込番号:16586893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:58(1年以上前)

すみません、ももじろうさんのクチコミのほうにも同じ内容を書いてしまったので返信あればあちらへお願いします。

書込番号:16586998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング