
このページのスレッド一覧(全4508スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年1月26日 23:18 |
![]() |
9 | 5 | 2013年1月25日 17:08 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月20日 00:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月19日 23:54 |
![]() |
7 | 3 | 2013年1月19日 10:20 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月18日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


手持ちのハンディカムと比較検証してみました。
http://youtu.be/4pEIeibQ5K4
比較機種は光学式手ブレ補正搭載のHDR XR520V
http://kakaku.com/item/K0000015030/
XR520の手ブレ補正はアクティブに設定。
3点

このクラスとの比較だと、AS15でも思いのほか画質に差が無いんですねえ。(´・ω・`)
むしろ良いくらい。画角のせいもあるかも知れませんが。
XR520の方がテレ側に寄ってるとはいえ、光学式手ブレを上回るAS15の絵の安定感は見事ですね。
書込番号:15675397
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
第一印象。小さい。
これがSONY伝統のパスポートサイズか。
女性のハンドバッグに無理なく収まる大きさ。
画質は家庭用ビデオカメラとしては可もなく不可もないレベル。
お父さんとお母さんの子供用記録ビデオカメラとしては合格レベルだろう。
ズームと空間光学手ブレはやっぱすごい。
よほどのアル中じじぃでない限り、誰でも一気に30倍ズームまで手持ちでいける。
こんなのが量販店で何十万台、いや世界中で何百万台も売れると思うと末恐ろしい。
もう芸能人は街を歩けません(笑)。
欲を言えばやっぱり790Vの30倍ズーム版が欲しいけど、ともかくこの430Vが世界的に大ヒットするのは間違いないだろう。
なんかSONYって大人だな〜、って思った。明日790Vも届きます。
1点

・色は心配するほどのブラウンじゃないので、「黒ならよかったのに」って人でもそれほど気にならないと思う。
・バッテリーは三洋セルが存在するのでお得です。
書込番号:15665473
1点

はじめましてYOXX1 さん。
早くも430Vを手に入れられたということでうらやましい限りです。
当方も430Vを検討しているのですが、270Vでの異音問題がこの430Vにも引き継がれるのかが気になっております。
撮影時の異音が気になるのか気にならないのか主観で構いませんので後日レポして頂けると嬉しいです。
書込番号:15667795
1点

>異音について
もともと静かな場所で使用することを想定していませんが、昨日届いてすぐに室内でもすこしだけテスト撮影しました。
画像を大型モニターで再生してみましたが、とりたて「異音」って言うほどのことは感じませんでしたね。
ま、このような家庭用ビデオカメラはカメラボディに直接マイクがくっ付いてるから、厳密にはステップモーターの音ひとつ、もっと厳密に言えば指先がボディにあたる些細な音まで拾ってしまうのは仕方のないことでしょう。
ま、普段はあんまし気にしなくていいんじゃないでしょうか。
書込番号:15668405
2点

こんにちは。
>>とりたて「異音」って言うほどのことは感じませんでしたね。>>
おお、そうでしたか。
前作は本体に触れた指のタッチ音とかのそんなレベルではなかったですからね。
改良されていれば良いことです。
書込番号:15668467
1点

大きめのバッテリー(V100)を付けるとこんなにも後ろに出っ張る!
でも見た目にほどは使用の際の重量配分に問題無いみたいだけど。
やっぱ初めてこのサイズのカメラを買う人はびっくりだな。
書込番号:15668912
3点



昨日、秋葉原のヨドバシで購入しました!
先週は同店舗で¥24,800(ポ10%)に対し、昨日の店頭での価格は定価の¥29,800…(-_-;)
店員に先週のことを伝えると本部と価格交渉してくれることになり、結果まさかの2000円引いた¥22,800(ポ10%)ということになり即買いしました(^^)
書込番号:15643266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
10日前くらいに、池袋のヤマダにて50000円ポイント21%+5000ポイントにて購入致しました☆PJ760とかなり悩みましたが、価格がかなり違ったのでこちらに致しました☆
書込番号:15641573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに760と720ははおいくらでしたか?
書込番号:15641595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
かなりお買い得で購入されましたね!
CX720はもう売り切れてるかもしれませんね?
書込番号:15643122
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V
家電量販店での価格情報が少ないみたいなので価格情報です。
14日の雪の中、池袋ビックカメラにて購入してきました。
まずはヤマダ電機で交渉して85000円ポイント10%、アクセサリキットは購入者に限り15000円とのこと。
その価格を元にビックカメラで交渉、最終的には82800円ポイント23%でした。
アクセサリキットについては楽天市場ビックカメラ店が12800円だったので、それも交渉。
結局は12800円ポイント7%にてこちらも購入しました。
今が底値かな〜と感じています。
初めてのビデオカメラですので撮影が楽しみです。
3点

私も本日購入致しました。新型790の実機と比較の上最終決定いたしました。
価格は底値と思います。在庫があるうちに買ったほうがいいと思います。
今はネットよりも量販店で価格交渉したほうが全然安いですね。
書込番号:15637538
1点

私も先ほど、とあるネットショップでポチりました。
娘の誕生を控え、嫁からビデオカメラが欲しいとの声があり、いろいろと物色していたところ、家電量販店で当機種を知り、それから約一年ずっと気になっておりました。ただ値段が値段なために購入を躊躇してきましたが、娘の誕生と、一眼動画より簡単に撮影できるシーンも欲しかった事、またほぼ底値になり各店舗でも在庫が少なくなってきているようでしたので意を決しました。
嫁さんには多少予算オーバーのところを何とかなだめての購入です。
CX720VやキヤノンのiVIS G10、また嫁も使う事を考えると、一段下げてCX590V、PJ590Vなどの機種と最後まで大いに悩みましたがやはりこのモデル以外に考えられないという気持ちが強かったですね。ファインダー付きというのも大きな要素でした。
安い買い物ではないので正直ポチるまではなかなか踏ん切りがつきませんでしたが、今はもう悩みも迷いも吹き飛びました。商品到着は来週になりそうですが今から楽しみです。
書込番号:15638252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入,おめでとうございます。
自分も昨年12月に買いました。
いままでHDR-HC1 HDV撮影をしており、
PCへの取り込みが等時間でした。
760Vは本体にUSB CABLEが装備されており,
PCソフトと連帯してかなりSPEEDYにPCに取り込めるのがうれしいです。
60p撮影ですが自分PCではかなり重いですが、
添付ソフトも充実しており
60PでBD作成,閲覧もできるし非常に760Vはお気に入りです。
HDR-HC1よりかなり小型で
奥さんも子供も取り扱いが軽く好評です(butまだかしません)。
POWER ON/OFFもDISPLAY開閉で自動ですよね,すぐに撮影できます!
PCでGPS自動認識撮影なのでMAP情報がみれて楽しいです。
今お買い得です,楽しみましょう!
今年に発売された790Vが気になります。マイクが改良され音が良さそうです。
では失礼します。
書込番号:15639532
1点



http://youtu.be/23aYZZ8U23Y
上がっている動画は車内からの映像が多かったので、コーナーポールに固定してアクションカムっぽいシチュエーションで撮影してみました。
画質:HQ Angle:170°
2点

車外の固定で公道走行だと、普通は道路交通法違反かなにかで、違法になるので、動画を投稿する人は日本では少ないのかなと思いますよ。
書込番号:15636588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



