ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶ガラスの浮き上がりが・・・

2020/10/15 11:58(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

最初にブラックビートルの液晶保護ガラスを買って付けましたが、前面のガラスが浮き上がりが酷く本体が熱を持つとほぼ剥がれていましたが 皆さんも同じだと思います。

最近発売された

Newzerol for GoPro HERO9 Black 強化ガラスフィルム ゴープロ9 背面+液晶+レンズ各2枚【全面保護・旭硝子素材・0.26mm・2.5D・透過率99%・硬度9H・気泡防止】GoPro HERO 9 Black 液晶保護フィルム

を購入して張ったところ前面液晶も少し小さく きれいに貼れました。
厚さも少し薄いので液晶の反応も以前の物よりはるかに良いです。 

お勧めできます。

書込番号:23727289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/10/15 17:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっそく購入してみました。

書込番号:23727868

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2020/10/17 21:39(1年以上前)

前面の液晶にはピッタリ合い浮き上がりがなくなりましたが

裏の液晶は、メディアモジュラーに干渉しました。

裏面液晶でモジュラーに干渉しないガラスはないのでしょうか?フィルムは大丈夫でしょうか?

情報お待ちします。

書込番号:23732670

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2020/10/17 22:46(1年以上前)

HERO8 BLACK用の保護ガラスを買って
貼り付けます。

周りが隙が開くかもですが気にしない。

貼れないよりもましかな。

書込番号:23732836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画質いい

2020/09/23 15:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

スレ主 aqua3303stさん
クチコミ投稿数:5件

ポチりました。久々のウェアラブルカメラです。
メーカー仕様表を見ると、センサーは1/2.5型 Exmor R CMOSセンサーのようですが、
これはFDR-AX45/60と同一のものなのでしょうか?

書込番号:23682440

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/09/23 21:53(1年以上前)

>aqua3303stさん
詳細は定かではありませんが、
おそらく同程度もしくは 父系のシリーズかと。
SONY 1/2.5型 Exmor R CMOSは幅広い機種に応用されており
多様なバージョンが存在するようです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=53822/

身近なところではiPhoneXS(Max)・iPhoneXR・iPhone11の26mm等も
同じ1/2.5型Exmor R CMOSシリーズのようですし一定の評価を受けていると思います。

ただ GOPRO等他社センサー1/2.3型と比べた時 ほんのわずか小さいところが気になります。
元々SONYアクションカムも1/2.3型だったのですが
AS300から1/2.5型にサイズダウン
おそらく空間手ぶれ補正のメカを搭載するに当たり
小型化する必要があったのではと思っています。

書込番号:23683153

ナイスクチコミ!1


スレ主 aqua3303stさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/23 22:44(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
そうなんですね。どうりで画質いい訳です。
1/2.3型より少し小さいとはいえ、16:9のアスペクト比で動画機用センサーとして最適なのかもですね。

書込番号:23683291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなのありました

2020/09/12 06:48(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

こんな動画がありました
https://www.youtube.com/watch?v=mbWsdveLUE8

どうも静止画系の機材だと思いますが旧来の家庭用機材では
無理だと思います。

こんなのを見ていると
○天気が悪くても視認性が高い、明るい
○黒つぶれが少ない、髪の毛が分離されている 画面暗部にも色がある
○赤が飽和せず彩度が高い

はっきり言って 4K時代になって 家庭用の撮像素子でこのクラスの
画像は見た事はありません。仕方が無いので大型撮像素子モデルを
購入するしかないと思います。

似たようなケースでAX700で撮って公開されているものもありますが・・・・・・・
静止画系だったら1型でこれが撮れるのでしょうか?

でもプロの歌手は見られたくない部分も視認性の高い機材で撮られるのも
仕事のうちだと思います。

ほとんど主観でした。
雨が降っている時にこれだけの映像を撮るという事は本当に大変なので
書かせてもらいました。

書込番号:23656951

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/12 08:09(1年以上前)

愛し面影のチンチロ毛〜っ♪

美声で素敵ではありますが、
やっぱりオリジナルのユーミンで聞き直したくなる。

https://www.youtube.com/watch?v=qX7pFYH9O04

書込番号:23657062

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2020/09/12 08:40(1年以上前)

お気持ちはわかります
こんなのもあります
https://www.youtube.com/watch?v=v-oX-iq3l0c

書込番号:23657106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/09/12 10:50(1年以上前)

絞り値は不明ながら、被写界深度から、そんなに大きな撮像素子では無いかも?
(大きくても、せいぜい4/3型のLumixとか)

ところで、「Sigma fp」
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/
は検討されましたでしょうか?

また、LOG記録なり増えてきましたので、撮って出し「のみ」でダイナミックレンジの評価を「断定」すべきでは無くなってきています。

動画編集時の補正というよりも「適正化」により、W_Melon_2さんの恨み節が、かなり緩和されるようになってきました。


書込番号:23657351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2020/09/13 06:04(1年以上前)

紹介した動画ですが 視聴する環境でかなり見え方が変わります
特に画面暗部の明るさと彩度はご覧になるディスプレイの特性に大きく依存
します。何台かお持ちの方は見比べていただきたいと思います。

鶇真衣さんの制服の色は何色に見えますか?

それから原因はよくわかりませんが動画サイトの見え方、画質が毎日
変わるように見えます。もう機材の画質評価には使えないと思います。
まして勝手に画質調整してきます。
昨日と今日では大きく見え方が違います。今日のほうがコントラストが
強くノイズ少なく一般受けするように見えてます。ちょっと残念です。
視認性が下がってしまってます。

この動画サイトの画質についててですが良い映像の時は勝手にいじって
くる量は少ないのですが画質的に問題があると動画サイト側が認識すると
かなり強くいじってきます。ただ長い時間を書けて徐々にですが
それが良い方向なのか悪い方向なのかは不明です。
個人的にはかなり不満な画質のものを公開しましたら半年ぐらいで
そこそこ見られる画質になおってきました。少しづつ良くなってくるのが
わかりました。

しかしそうなるまではかなり勝手にいじられ迷惑を受けて被写体の
人にも怒られました。ガンマカーブ異常がありました。2-3年前まで
とにかく今でも 画質確認の為に公開するには向きません。大雑把な
評価は出来ますが微妙なものは不可だと思います

今でも 暗部の明るさが気に入らない人は視聴時に納得するまで
何度もエンコードし直して再アップーロードを繰り替えてしているかも
しれません。暗部は本当に微妙です。今回の動画はその暗部の表現として
微妙な現実的な解だと思って紹介しました。

でもそんな拘りも気にしない人は気にしないと思います。
とにかくこういった催事を撮って公開してくださる人には感謝です

書込番号:23659231

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2020/09/13 06:54(1年以上前)

37万件だそうです

書込番号:23659268

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2020/09/16 07:46(1年以上前)

これを書いた12日から 画質がいじられたような気がします。
より視認性の高い見易い方向に変わったように思います
また 時間と共に明るさが変化してみにくくなっていた部分が
小さくなったような・・・・・

気のせいかもしれませんが
カウンターもかなり進んだような
今年は去年の映像を見ている事が増えました

NHKののど自慢も再開されず、去年のグランドチャンピオン大会も
開催されませんでした。
参加予定中学生
https://www.youtube.com/watch?v=3N-_2OVws-s
どんな機材で撮影されどう調整されてアップロードされたのか




書込番号:23665745

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2020/09/19 08:55(1年以上前)

今日は紹介した動画の暗く感じる部分が明るくなったように感じました
鶫さんの出入りの部分が暗かったのですが随分と緩和されているように
感じました。今まででは一番の映像に思えます。
段々と映像が表示装置から飛び出てくるように感じてきました

神は暗部に宿る
被写体の絵柄に合わせて露出は可変せず画面暗部の明るさの
調整が撮影者の仕事です。

書込番号:23672104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2020/02/16 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G21

スレ主 tassanさん
クチコミ投稿数:48件

iVIS HG21 からの買い換えで、長時間録画用に取りあえずBP-828を買いました。
今まで使っていたBP-827と形状がよく似ているけど使えないかな〜とずっと考えていました。

ネットでの情報もほとんどなく、人柱覚悟で装着すると大丈夫でした。

どうも、安全基準が上がってBP-827がBP-827Dに変わり、BP-827Dの後継機種がBP-828のようです。
恐らく内部の構造なり回路がより安全なものになっているようなので、メーカーもBP-827の使用の可否には全く触れていませんが、バッテリー切れの緊急事態には対応できそうです。ただし、安全性の保証は全くありませんので自己責任で。

書込番号:23235964

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tassanさん
クチコミ投稿数:48件

2020/09/11 06:25(1年以上前)

続報です。なぜかBP-827を拒否するようになってしまいました。理由は不明です。仕方ないので、BP-828を購入することにしました。

PENTAXのカメラのバッテリーは共通のものが多いので助かっていますが、安全性向上以外の頻繁なバッテリー変更は入手性の問題を引き起こすので、一考を願います。

書込番号:23655030

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2020/09/12 07:28(1年以上前)

G40ですが
BP-827 今までのは使えないのが普通だと思います。仕方がない
ので828の互換電池を購入しました。

G40とG21はほぼ同じだと思いますが不満点が多く箱に入ったままです

書込番号:23656995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信51

お気に入りに追加

標準

PXW-Z280 祝3板

2018/04/09 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

なんだか嬉しい
https://www.pronews.jp/news/20180409102032.html
77万円
3板です

書込番号:21738722

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に31件の返信があります。


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/10/11 20:05(1年以上前)

x2x2倍 面積16倍

仕方ないので インメガチャートの部分を拡大しました。
一番細かい部分を拡大しました 切り出して、x2x2倍にしました
面積では16倍です。
実際にどう表示されるかは不明です。

尚 インメガチャートのこの時の照度は11luxでした

書込番号:22176074

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/10/22 03:46(1年以上前)

昨日は晴天で お祭りで撮ってきました
山車が来て急いでいたので 誤って設定を低照度に合わせた設定した状態で
撮りましたらノイズは少なかったのですが2K程度の解像感しか得られませんでした。
ノイズリダクションとディテールの設定を照度に合わせて設定する必要が
あります。きっぱり
AX700は家庭用のメリハリの効いた映像が基本ですがこのモデルでは
ディテールをゼロにするとかなりボケた感じになります
VF等は4Kの解像感を得られませんで拡大しないとわかりませんがピーキングの
出方でわかります。

太鼓の撮影では三脚の前に近所のケーブル局がやってきて撮っていました
こちらは1時間半前に来て場所とりをしているのですが 多分自分は偉いと
思っているのでしょう。
熱の問題はタオルを掛けて更に着ていた衣服を脱いで掛けました
ので問題ありませんでした。

でも何年も同一条件で同じ被写体を撮っていますが今回ほどダイナミックレンジが
狭いと思った事はありません。以前はPMW-300ですから1/2型3板FHDでコントラスト感は
ほぼ満足でしたが今回は明暗差のはっきりした映像でしか撮れませんでした。
明らかに1画素面積の減少に伴うものだと思います。黒つぶれ大です
その分4Kですから解像感は(ノイズリダクション低、ディテール40で)そこそこでした。

PMW-300もそうでしたが納得できる撮影をするためには相当の時間を調整をするために
必要だと思います。購入時には絶望のようなものを感じますがなんとか我慢すれば
使えそうです。その覚悟の無い人には無理なのではと思います
動画サイトの映像も どのように調整されているかが同時に公開されていないと意味は
ありません。

これで今月末のV1.2が来るとどう変わるのか確認が必要です。
ここまで来るのにアワーメーターが60時間回りました。

この動画に近いものが撮れました。でも解像感はこんなにありませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=zS6uRCE8ey4

太鼓の音量はビデオカメラにも右手にも振動となって感じられます。自分の耳
で聞いた感動は素晴らしいのですが再生するとチープなスピーカーでは
感動は全く感じられませんでした。130dbは超えています。再現は全く不可能です

書込番号:22199025

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/10/29 17:33(1年以上前)

V1.20が来ました
変化は感じられません
出来れば録画中「あっち」へ行くのは直っていてほしい

書込番号:22216151

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/11/30 08:06(1年以上前)

訂正です

ノイズリダクションですが オフ というのがありましたので
高照度時はオフです

----------------

高感度モードは感度は2倍ですがその分ノイズは増えるわけで特に昼間の
照度の高い時は害になります。ですから こんな使い方はどうでしょう

           低照度      中照度      高照度
----------------------------------------------------
高感度モード    オン        オン        オフ
ノイズリダクション 高         中          オフ <--
ディテール     ゼロ        中         高

ディテールは -99 0 +99 が調整範囲ですが 今は高照度時は
40にしてます。上げすぎかもしれません。(4K)

低照度設定で撮るとFHD並の解像感になり動画サイトにアップロード
して見ると マウスの右クリックで見られる詳細統計情報でやはり
解像-ドット数がFHD程度に下がっているのがわかります。

書込番号:22289363

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/12/27 15:35(1年以上前)

Z280はV2.0が出ました 取説も新しくなったようです

Z190もV2になりました
懸案だった 一部のメディアにも対応したようです

>他社製メモリーカードの一部が本機で認識されないというメモリーカードに起因する問題への対応を行いました。

ファームウエアの変更で対応できて何よりです

書込番号:22353246

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/12/27 15:43(1年以上前)

連続ですいません

>メモリーカードに起因する問題

とはっきり書いているわけでSanDiskの件なら問題はSanDiskにありという
事が言いたいのでしょう。

Z280も古いSxSカードに問題がありで該当製品とZ280でも問題になるとか
で本日 SxSカードを修正しました。そんな事が出来るとはぴっくりです。

書込番号:22353259

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/10 09:07(1年以上前)

最大感度18db+画質調整

いつもZ280について否定的な事を書いてますがたまには

これは夜7時ごろで最大感度18dbでそれなりに画質調整している屋外の映像
です。肉眼では両脇の建物がやっと見えている程度で キューイの棚と夜空は
全く見えていません。つまり肉眼で見えないものがノイズまみれですが見えます。

画質調整ですが
高感度モード オン、ブラックガンマは最大の半分程度、暗部の彩度調整は最大
4Kで撮ってますが実解像度は標準画質を下回ると思います。肉眼ではわからない
空の青が映っています。

映る事は素晴らしいのですが明るい場所の品位は価格に見合ったものは
ありません。こんなのが使える業務はニュースぐらいでしょう。
ダイナミックレンジが狭く 常時コントラストが最低になる調整で使用しています。
その代わり照度別に3種類の設定をメモリーに入れ切り替えてます。
晴天の順光ですらコントラスト最低で撮ってます

XF705のこの方の映像を見て毎日ため息をついてます。
https://www.youtube.com/watch?v=_8jNYL-FBVk

シャッター音が凄い

書込番号:22455472

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/10 09:09(1年以上前)

画像はもう少し明るいのですが・・・・・・
暗くなっています。

書込番号:22455478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/02/10 12:14(1年以上前)


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/10 22:31(1年以上前)

PXW-Z280

FDR-AX700 実際はギリギリ映っています

これは Z280とAX700の私が画質調整している状態での低照度の色の違いです

PXW-Z280 18db f1.9 低輝度彩度最大 高感度オン NR強 ディテールゼロ

FDR-AX700 33db f4.0

どちらもブラックガンマを上げていますから通常よりノイズは多いと思います。
肉眼ではAX700の方に近い状態です。肉眼では色は見えません
Z280の感度は肉眼を超えています。

どちらも忍耐が必要です


書込番号:22457385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 05:25(1年以上前)

>W_Melon_2さん

質問です。

AX700ですが、ブラックガンマではなく、ブラックレベルを+15にしても、画像は変わらないのでしょうか?
ざっくり試したところ、
ブラックレベル: +15、F3.1、33db、8ms、
ブラックガンマ: 中、+0で、目に見えないところがみえるようになりました。
ブラックガンマ: 中、+7で、さらに明るくなりますが、ノイジーが目立ちます。

自分は、屋内や暗い場所では、ブラックレベルを+10〜+15にして、
全体の明るさを持ち上る感じにしています。
(昼間の屋外は、明るい場所が白飛び気味になるので、0〜-2くらいにしています)

書込番号:22457907

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/11 06:11(1年以上前)

>じゃがじゃが♪さん

ブラックガンマ(ブラックストレッチ)とブラックレベルは意味が異なりますが 低照度時には
適宜ご自分で選択してください。
ご存知だと思いますがブラックガンマは低輝度部分のガンマカーブの傾きでブラックレベルは
一番暗い部分の暗さですから意味が異なります。一般的にブラックレベルを上げると黒浮き
して感度が上がったようになります。明るくなってノイズも増えます。

私が載せた画像はどちらもブラックレベルはいじっていないと思います。
AX700の標準状態はAX100と同じでコントラストが強いのでどちらかをいじる事になると
思います。逆光時にはお勧めしませんがどちらもいじる必要があるかも。

答えは 動作は異なります。でも 似たような動作に見える時があるかもしれません

書込番号:22457939

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/11 06:18(1年以上前)

>はなまがりさん

1,年ほど前 ミニステージで撮っていたら前列のスマホの人がパシャパシャやってました。

音もスマホも入ってしまいました。いくら撮影可でも歌唱時は止めてほしい

書込番号:22457945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 06:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご指摘通りですが、
ブラックレベルは、文字通り、黒の情報をどこで切るかです。
ブラックガンマは、ガンマ補正カーブの左下の領域で、
ゲインを持ち上げたり、下げたりするものなので、意味が全く異なります。

正しい使い方かどうかはわからないし、
もしかしたら機材固有のクセかもしれませんが、
今までAX700を使った実用上の経験より、
屋内や暗い場所では、ブラックレベルの変更が、一番自然で、綺麗に写る感じがします。
そこで、ブラックガンマは、ブラックレベルの補正よりも綺麗に写るのかを、
質問させていただきました。



書込番号:22457953

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/11 07:36(1年以上前)

>じゃがじゃが♪さん

失礼ながら

>そこで、ブラックガンマは、ブラックレベルの補正よりも綺麗に写るのかを、
質問させていただきました。


綺麗という基準を他者にたずねても仕方が無いと思います。綺麗は人によって
異なりますし 綺麗でなくても画像を情報伝達の手段として見る場合も
ありますので 答えられませんので答えませんでした。
Z280は綺麗というよりENG用に使われるような仕様ですし。

最後はご自分で判断されてください 答えは無数にあります




書込番号:22458022

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/21 05:55(1年以上前)

朝から前の道路で事故でした。
急いで飛び出したのでMFで撮影してしまいましたのでボケてます
画質調整はたまたま 夜間用に調整してあったのでぴったりで
AFでもFHD程度しか無く NRは最強でした。

F2.8 18db 高感度モードオン 撮影は XAVC-Long 4K60Pでした

トラックとの事故のようで道路には部品が散乱していて運転手さんは
まだ意識が無く 室内にいました。(撮れてしまいました。)
PXW-Z280はこういった撮影には向いていると思います。ただ背景の暗部は
ダイナミックレンジがイマイチなのでもう少し明るく撮れればと思います。
この状況では 肉眼で見るより動画で見るほうがずっと視認性は高いと
思います。ピントが合っていなくても

こういうものを撮りたいわけではありません。

書込番号:22482515

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/02/21 06:06(1年以上前)

訂正

誤 AFでもFHD程度しか無く NRは最強でした。

AFでも 夜間用に設定してある画質調整ーNR最強は
解像度がFHD程度しかありません。感度優先 解像感非優先

この状態だけは AX700の性能を超えていると思います。

書込番号:22482522

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/03/14 20:04(1年以上前)

VLC 3.06 で XAVC Long (50Mbps) が 再生出来なくなりました
Catalyst Browser等では問題ありません。

書込番号:22532214

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2019/03/16 12:29(1年以上前)

どっかの市長らしい

Z280の顔認識AFですが これが限界でAF枠が点いたり消えたりしていましたが
レンズは動作せず 仕方ないので手動フォーカスで撮りました。
メガネが悪かったのかも

書込番号:22535616

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2020/09/07 07:36(1年以上前)

ファームウエアがV3.2になりました。発売後2年経っても更新は続くようですので次期製品は
まだなのかもしれません。来年には ストリーム用の改修もあるようです
https://www.sony.jp/xdcam/spl/professional-live-streaming/

パナのAG-UX180は色の問題が解決せずまま1年半で改修を止めてしまいました。
メーカーとしての姿勢の差をはっきりと感じます。きっと撮像素子の問題が原因で
ファームウエアでは改修しきれないという事だと思います。それでCX350を出した。??
最近購入した GY-HM175のほうが暗所はずっとマシです。

書込番号:23647089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone

2020/08/13 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ

返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/08/13 19:42(1年以上前)

殆どリンクだけでなくて、
もう少し何か書かれては?

カメラ板でリンク先だけ示して
「~はどうですか?」とか意味不明な事ばかりカキコむ曲解常連がおりますが、その曲解常連と同じようなレッテルを貼られてしまうと後々大変かと思います(^^;


書込番号:23597852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/08/13 20:31(1年以上前)

iphone 買いたい 情報化と思った。

書込番号:23597944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング