ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

FDR-X3000でダイビングの風景を撮影しています。
抜けるような海でした。

https://youtu.be/2IgG1Dd3CfI

書込番号:20465112

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2016/12/11 11:59(1年以上前)

https://youtu.be/Pofzff641ac

オーストラリアダイビングの続きです。

書込番号:20473750

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2016/12/15 21:49(1年以上前)

https://youtu.be/78Qm4oAmcAY

ギンガメアジも群れていました。

書込番号:20486661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

2Kのチカラ インターレース

2016/06/01 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

テレ東の今日放送されたものが公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=tpKScwNujfM&feature=youtu.be

これを見て 家庭用のビデオカメラっておもちゃではないかと。
変調度が半端ないです。
10冠おめでとう。歌唱力も凄い

書込番号:19922522

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/02 06:50(1年以上前)

10冠??

書込番号:19922913

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/06/02 07:06(1年以上前)

>杜甫甫さん

10冠とはこの番組です
http://www.tv-tokyo.co.jp/kb/
2年間で10回優勝です
去年撮りに行った15才の高校生は5回です

この頃テレ東ばかり見ているように思います
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 もそうです。

このごろ 家庭用のビデオカメラが放送用機材と同じ絵が撮れる
という発言が散見されるので紹介させていただきました。
これは番組自体が正式公開しているものです。
(ただちょっとこれ輪郭補正が強くてモアレがでているようです)

書込番号:19922932

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/06/13 07:30(1年以上前)

少しピントがずれているようです

惜しい

旅行がてら高校生(一年)歌手を撮ってきました。
まだメジャーデビューしていないので撮り放題です。どっかの健康ランドです。

AG-AC160A 60P 0db  絞り開放 ガンマはHIGH
DRS ON 輪郭補正は+7/7 AWB  セットアップ+3
ほぼこのモデルの限界性能だと思います。肉眼ではこの画像より暗く
肉眼より視認性は良いとおもいました

いつもは100点がでるそうですが今回はほんのちょっと足りず悔しがっていました
隣のカラオケ店ではみんなの前で100点が出ているようです。

書込番号:19952483

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/06/13 16:05(1年以上前)

AG-AC160Aですが 4GBの壁時に音声が途切れる編集ソフトがあるようで私が持っているものが
全部そうでしたpanaに問い合わせた所 有名な割と安くないものはOKだそうです。
ぐぬぬという結果になりました。いつもは曲と曲の間で一端止めて再開していたのですが
今回は回しぱっなしでした。60Pで23分です 12フレームも途切れます


書込番号:19953506

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/06/14 08:08(1年以上前)

余話

忘れましたがズームは 0から99の間の80前後の位置ですから倍率から言えば
16倍ぐらいかもしれません。

今回の撮影は同行者からも肉眼より良く見えるという評価でした。(視認性が高い)
暗い環境でしたので目一杯明るくなるような設定にしてそれが当たりました。髪の毛が
ある程度線として見えているかもしれません
AG-AC160Aは手に持つハンドル部分にロータリースイッチがありそれに画質調整
をメモリーが出来 環境の変化に合わせたガンマと彩度、セットアップ等を切り替える
ようにしています 
この前日は公設市場のトラック上のステージでも同じようなものがありました。
そちらは晴天順光で普通の設定で撮影可能でした。

彼女の歌謡ショーが始まるとそれまでガラガラだったら健康ランドが
込みだし大広間の会場も一杯になりました。(観覧無料 入館料のみ)
しかしこの大広間は普段カラオケが行われ一般人のカラオケは同行者が
嫌がってもう二度と行かないと思います。
彼女が売れ出しメジャーになれば段々と撮影も出来なくなると思います。
今はビデオもストロボ静止画も可です。

書込番号:19955399

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/06/23 10:50(1年以上前)

余話2

昨夜 高一女高生は番組で6冠となりました
公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=TZW5OC7-PH8

収録日は5月15日ごろで健康ランドの時より1ケ月ほど前だったようですが
関係者は口が堅い
昨夜番組放送時に健康ランドの隣のカラオケで公開viewingだった模様

公式動画の画質と自分の機材の画質では残念ながら比較になりません。
売れてくれば撮影も出来なくなります。

書込番号:19979079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/05 15:25(1年以上前)

テレビ東京の番組での模様がまた正式に公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=F3TvMFi8nFY

同じ対象を健康ランドで低い照度ですがAG-AC160Aで撮ったわけですが
比較になりません。月とすっぽんです。

書込番号:20013177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/07/05 16:54(1年以上前)

普段何気なく観ているテレビ番組の画質が、実はとんでもなく優れているのだ、ということを改めて感じます。
安いカメラでこういう画を求めてさまよい続けている自分が、何だかばからしくなってきたりします。

ところで、城 南海さん。お上手でしかも声が良いですね。
正直、こぶしを回されるのは苦手ですが、アイツムギは歌い方がどんぴしゃはまっていて、好きです。

堀優衣ちゃんも、こらからどんどん上達していくでしょうから、将来が楽しみです。

テレビ放送、歌、素人さん、16歳つながりで、
America's Got Talentのこのお嬢さんも素晴らしいと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=9msiUy0JN64

あと、放送だと、ゴルフのメジャー大会が画質を観るのに楽しみだったりします。
特にマスターズはいつも同じコースなので、撮る方もコツをつかんでいるのか、なかなか良い感じです。
失敗シーンも時折ありますがw。

書込番号:20013301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/05 21:12(1年以上前)

なぜかSDさん 今晩は
こちらは今 美麗島です

2Kのテレビ放送でもテレビカメラが数千万もすればこんな絵になります。
NHKはいつもお金がありますからこんな画質ですが テレビ東京はスタジオカメラの
特定のものだけが素晴らしい画質です。びんぼーキー局のようです

御紹介のなんたらGot Talentはたまにみてますがどうしてアジア系の人はこんな
感動が少ないのか 城南海さんは私が行っていたどこかの辺境の女性に似て
います。結局彼女は日本人ではないから(南方系の女性に見える)例外的に上手いのかも 
グインは千回聞けば慣れるかも


でも歌詞を含めた訴えると力は日本語なら判りますから感じる事か出来ます
https://www.youtube.com/results?search_query=yasmin+yamashita%EF%BB%BF
「昭和最後の秋のこと」など14才のこの子の歌で泣けてきます。
いつか日本に来てほしいと思います

こちらはかなり暑くぼーっとしています。乱文ご容赦
昼間歩いていると熱中症になりそうです

先ほどNHKのウタコンがあって 韓国の男性が「黄昏のビギン」を歌いましたが
優衣ちゃんの方が上手い思います。

書込番号:20014004

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/08/08 07:15(1年以上前)

北海道の高校生です 民謡日本一だそうです
https://www.youtube.com/watch?v=gYYnLIro6k8

いつもは変な照明ですが今回は普通の色合いです。
正式公開動画です

書込番号:20099288

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/08/08 07:25(1年以上前)

訂正 やはり色は変です

書込番号:20099300

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/12/13 21:14(1年以上前)

上記 女子高校生歌手のミニコンサートにまた行ってきました
疲れていたのでカメラのパン棒を握ったまま瞬間的に寝ていてカメラが
あっちへ向いていたりしました。
60P動画からの切り出しです。無編集一本撮り

基本的に動画や静止画の公開はまだOKのようです。
ダメなものは予め注意がありました。

書込番号:20480768

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件

2016/12/13 21:27(1年以上前)

ビデオカメラは同じくAG-AC160Aで 6dbにして撮りました。AF,AE
ホワイトバランスは2900K固定

多少ノイズは増えましたがF4-6ぐらいで被写界深度が深くなってピントも合うようになりました。
前回はDRSを中にしてあり 明るく撮れましたが色が黄色くなっていましたのでDRSはオフ
それで色はわりと忠実でした。

彼女のおっかけの人はまともな三脚を使っている人が皆無で引いて撮っていてアップの
人はほとんどおりませんでしたが 音は別撮りでそっちはリキが入っている人多数。

尚 静止画は2Kなんですがアップロードすると小さくなってしまって参考になりません。
2Kのアップロードはそのまま見えるようにしてほしい。
帰宅してから満足度はとても高く 嬉しい撮影でした。

書込番号:20480822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

MC-11買ってみました

2016/12/05 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS7

別機種

EOS5D3で使ってるEFレンズをFS7でも流用したくてMC-11を買ってみました。
メタボーン高いので。。安価なMC-11でだめもと。笑

EF24-70mm F2.8L II USM
同70-200
同300
1.4エクステンダー

いずれもAFは作動しません。
アイリスはFS7本体からコントロール可能ですがスムーズに絞れたり開けたりはできず、段階的にカクカクっという感じで
絞りが動きます。音も大きい感じ。
ピント操作とかは大丈夫だし取り付けもしっかり。ただサンニッパはマウントが怖いです。
使用したいカットの撮影中のアイリス操作は厳禁ですね。操作した時の素材はボツにする事が前提です。
キチッと全て決めて、それでずっと撮れる事。途中で露出変更はしなくてすむ仕事、もしくはカットの操作的猶予がある仕事かな。
AFはもともと仕事の大半で信用できないのでMF前提だからAFは作動しなくてもそれはどうでもいいかなと思います。
EレンズでもAFは使わないし。

しかし、、、、アイリス操作できないとなると、可変ND搭載してるFS7M2欲しくなる。。。。爆

書込番号:20456137

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/05 17:15(1年以上前)

>2石レフレックスさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20456690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件 PXW-FS7の満足度5

2016/12/06 14:47(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
こんにちわ

色々と考えた結果でMC-11ですまそうかと。笑
6500とSEL70200GMをちょっと考えたんですが、センサーの読み取り速度とかが6300と変わってないみたいで
望遠撮影物でパンするのは無理のようですし。
70200GMが生産止まってるみたいですし、(三ヶ月待ち)あと、機材経費を安く済ませたいし(こっちが強いかな 笑)

アイリスは2.8→3.2→4みたいな感じで、途中がなくて階段的な制御です。
カシャカシャっと音をたててメカっぽく動きますので、
撮影中にアイリス操作するとガクガクっという光の変化と音が収録されてしまう。

ちなみにα6300にMC-11つけたら写真モードだとAFSもAFCも普通に爆速で使えました。全く問題ない感じです。
でも、動画モードにするとFS7に装着した時と全く同じですね
写真だけしか撮らないという人なら、EFレンズでもストレスなく普通にソニーのカメラに使える感じでFE買わなくていいじゃん的な。笑

書込番号:20459239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/12 02:28(1年以上前)

再生するSpeed Booster URTLA + EF35mm F1.4 U 

製品紹介・使用例
Speed Booster URTLA + EF35mm F1.4 U 

別機種

MB_SPEF-E-BM2

私は「metabones Speed Booster ULTRA」(MB_SPEF-E-BM2)を使用していますが、アイリスに関しては
2石さんのMC-11の使用感とあまり変わりませんね。

特に動画後半の、絞りから開放にする場面で『ピカピカ』してるのがわかると思いますが、全てこうなります。
(動画使用のレンズはEF35mm F1.4 LUですが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II でも同じなので、仕様でしょう)

また、「Speed Booster ULTRA は(フルサイズ用のレンズを装着すると)APS-Cセンサーの1.5xのクロップが1.07xのクロップになり、明るさは1段分増す」のですが、F1.4よりはなぜか下がりません。(EF100-400の場合はF3.5まで下がります)

純正レンズの場合とメタボーンズ使用時で画質の差はわからないレベルなので満足していますが、MB_SPEF-E-BM2は確か600ドルぐらいしました…。

書込番号:20475990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件 PXW-FS7の満足度5

2016/12/12 07:26(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん
おはようございます。
メタボーン高いから最初から候補外でした。
情報ありがとうございます。
これは確かにMC11と同じ様な動きですね。
EFをC100等で使う時には普通に制御できるわけですから、動画の絞り制御がSONYと根本的に違って上手くいかないんでしょうね。

書込番号:20476171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:139件

結局、スキー滑走では、手ブレ補正が効かず映像が使えなかったので、オープニングと途中のリフト下での定点撮影の映像のみを使うことにしました。
FDRーX3000の手ブレ補正のすごさが、際立ちますね。
ここにあげるべき映像ではないかもしれませんが、360°平面映像の編集に悩んでいるので、アドバイスがもらいてくて投稿しました。
よろしくお願いいたします。

https://youtu.be/oBuKyAgavsc

書込番号:20460905

ナイスクチコミ!1


返信する
lumineuxさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/07 07:11(1年以上前)

手ぶれ補正はKeyMission 360/170 Utilityで見るときにしか効かないので、これが書き出せれば良いんですけどね。。。

書込番号:20461361

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2016/12/07 07:22(1年以上前)

>legacyoutbackさん
拝見しました
オープニングは効果的です
こうしてみるとKeyMission 360 は水平に置いた固定がいいのかもしれませんね
編集も緩急テンポよく最後までワクワク楽しませてもらいました
映像の技術もさることながら SKIの腕前も相当ですね

信州もようやく昨日から雪景色に変わってきました
私も毎朝ゲレンデのライブカメラで夢だけ膨らましています

書込番号:20461377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2016/12/07 12:55(1年以上前)

>lumineuxさん
そうだったんですね。 Utility使って書き出してみます。
手振れ補正が効けば、だいぶ活用の場が増えます。
ありがとうございます。

>撮らぬ狸さん
お褒め頂き恐縮です。
私は、BCスキーをするものですから、パウダーの足元から湧き上がってくるようなさらさらの雪の中の滑走シーンが撮りたくて、Key mission 360を買いました。
手振れ補正が効かず、残念です。
カメラもヘルメットの中心より少し前に取り付け、なるたけ足元を映したかったのですが、重くて無理なようです。
いろいろ思い通りにならず苦戦しています。

またご助言いただけたらと思います。

書込番号:20462056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/12/07 13:03(1年以上前)

こんな使い方はいかがでしょう?
(サイバーリンクの回し者ではありません。笑)

https://youtu.be/X04LoiDibEQ

書込番号:20462092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2016/12/07 19:23(1年以上前)

>そろそろ修羅場さん
情報有難うございます。
実に良いアブリですね。
しかし私はMAC使ってますので、残念です。

書込番号:20462964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2016/12/07 20:48(1年以上前)

>そろそろ修羅場さん
これ 良いですねぇ
参考になりました ありがとうございます

書込番号:20463249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 13:49(1年以上前)

>legacyoutbackさん

昨シーズンに父親を撮ったものですが、何かの参考になれば。
旧いパソコンで編集したためヤッツケ&ダサダサであることはご容赦ください(笑

BGMをつけた際は、BGMを目立たせるためにカメラ本体の音は最小限にするといいです。
風切り音と滑る音って耳障りですからね。本体の音がなくてBGMだけというのもアリだと思います。
上記動画でも、カメラ本体の音は滑る音が分かる程度に絞ってBGMとのバランスをとっています。

あとKeyMission360の動画ですが、私はこの程度のブレは許容範囲だと思います。
むしろ迫力を増す効果があると思いますよ。
とはいえ、クチコミなどを拝見すると総合的な使い勝手はコダックのアレのほうが良さそうですけどね(笑
後ろの光景っていうのは、絶対に見ることがない光景ですから面白いなと思いました。

複数の人たちで滑って、右に左に、前に後ろにとポジションチェンジをくり返すと面白い映像になるのではないでしょうか。

書込番号:20470940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 17:07(1年以上前)

あれ?ちゃんと動画があがっていませんね?

動画になるとこういうエラーが頻発しますね。

探したら、昔YouTubeにアップしたものがありました。こちらをどうぞ。
https://youtu.be/SrCTpcDBKig

書込番号:20471423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

旧本坂トンネルに行って来た

2016/11/27 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全国レベルで有名な、「旧本坂トンネル」に行って参りました。

こちらは、カメラを助手席のバケットシートのヘッドレスト部分にUNのクランプ雲台を使って固定させて撮影した車載動画なのでトンネル入り口までの撮影となります。

無加工、無編集の撮って出し映像となります。

※車内のインパネに張ってある会社の駐車許可証などが写り込むため、若干ズーム気味にしてる事をご了承下さい。

と言うよりも、もともとこのビデオカメラ自体が広角では無いのですがね。





【撮って出し車載動画 / JVC Everio GZ-RX500】 旧本坂トンネル(愛知県豊橋市嵩山町)に行って来た

https://www.youtube.com/watch?v=Dru87EieOYU

書込番号:20432953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2016/11/27 18:57(1年以上前)

姫さまスティックなんて知らないな〜

書込番号:20433053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/27 19:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

はい、私もです。(^^;

ほか、SONYのFDR-AX100で撮影した映像も現在、アップロード中に付き非公開設定となりますが、3本とも動画変換作業が完了しましたら公開設定にしたいと思います。

宜しければまたご覧ください。自分で言うのもなんですが、映像のクオリティ(画質)はかなり上です。

書込番号:20433227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/27 20:24(1年以上前)

トンネル内部は、FDR-AX100に、ヨンヌオの300灯式、RODEのVideo Microを使って撮影したのですが、ウィンドウマフを付けた状態で自分の方向へマイクを向け、録音レベルをやや上げ気味にしてようやく音声が聞き取れるかなというぐらい風が強かったです。

トンネルの中は風通しが良すぎる上、1月〜2月の真冬並の寒さで、ボーボーと風の音が何ともいえないくらい不気味なものでした。

内臓マイクだったら、恐らくトンネル内でのナレーションは出来なかったと思います。

ボーボー、ボーボーいってるだけなので。自分の車もマフラーを変えているので、映像をご覧のとおり、ボーボーいわしてますが。(^^;

書込番号:20433357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/28 04:10(1年以上前)

トンネル内部の映像等は、先程からFDR−AX100のクチコミでご紹介しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=20434224/


宜しければこちらもご覧下さい。

圧倒的な画質の違いがお分かり頂けるかと思います。

FDR−AX100は、ちょっとした作品作りに最適なカメラだと思いました。

書込番号:20434486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/12/03 21:54(1年以上前)

再生する撮って出し

その他
撮って出し

撮って出しで、「価格コムモード」で変換!!

100MBの制限下では、あまり画質良くないです。

書込番号:20451134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶画面死亡

2016/11/30 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 Jun596さん
クチコミ投稿数:3件

おそらくフレキケーブル断線で液晶画面が写らなくなりました。
ファインダーは写るのでそのまま動画撮影していました。

さて、PC接続してPlaymemoriesへデータ移行しようとしたところ、タッチパネル無効なので、USB接続してもパソコン接続ボタンを押せないため、データ救出は不可でした。

ところが、ハンディカムステーションのワンタッチディスクボタンを押すと、USB接続が有効になり、Playmemoriesから認識され、データ救出が出来ました。
既知の情報かも知れませんが、この機能を入れておいてくれたSony技術者にとても感謝致します。
次はFDR-AX55へ移行しようと思います。

書込番号:20442366

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る