ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

驚異のCCU機能

2016/07/13 03:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM850

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件
機種不明

待ち時間のあまりの長さに現場も暇そうなので、UP。

このカメラを持って行くと、業界人ホイホイ。みんな寄ってくる。
キャノンのチェーンソー以来か!?
少し、触って去って行く。うーん、案外良いねえ。
128GBのSXS、5枚で買えますよ。。。
ソニーの牙城は厳しいようですね。

LS-300のWiFiを引っこ抜いて、HM-850に付けてみました。
あっさり、認識。ここらはJVC機器で全て統一されているので助かる。

気になったのは、ネットワークを使うのとHDMI又はSDI 出力が排他利用になること。
ストリーミングをしないのであれば、ここらは改善して欲しい。
メニューにネットワーク入、ストリーミング切を追加。
ひょっとしたら、他のやり方があるのかもしれないが、
取説、メニュー上では、現在できない。

話が前後するが、ビューリモコン、付属レンズの全機能が使える。
固定カメラに使う事はないが、できる事は素晴らしい。

iPadでもPCでも、無線、有線問わず。
CCUメニューで新たな発見をしたのだが、
カメラのステータスのスーパーを出力毎に設定できる。
HDMIだけスーパーして、SDIはカメラスルーとか。
さすが、準ENG機。

WiFiリモコンはとても便利。
排他利用の問題、次回ファームにてお願いします。

ソニーもミドルレンジ以下は頑張って欲しい。
機種によって、メニューはバラバラ、メディアもバラバラ、
電池もバラバラ、アクセサリーも操作性もバラバラ。

S270に毎回、レンタルのFUJINONと外部レコーダーなんて辞めて、
買っちゃいなさい!?

書込番号:20033500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5
機種不明

ロケの準備のついでに。

このカメラ、単焦点レンズの描画は鳥肌もの。
数万のレンズで、ここまで録れるのかと。
それを知ってしまうと、ズームは使いたくなくなります。

とは言っても、多少、画角を変えたい時、単焦点は困ってしまいます。
しかし、スキャンエリアを変えることで、ズームを代用できてしまいます。
これが、ズームリモコンで、さくっと自然にできる。
単焦点なので、フォーカスは決めたら、動きません。
イーズ機能もあります。

90%くらいのスキャンエリアで、三脚を決めておいて、
リモコンで操作。

写真はKマウント50mmF1.4です。(数千円のコンバーターをプラス)
絞りはスムーズに動くようにレンズを改造しています。
さすがに解放では使えませんが、
ボケボケのポートレートが、さくっと録れます。
ああ、言っちゃっていいのかなあ。。。
(誰かご褒美ください。)

この方法で、単焦点を何本か揃えておくと、
なんでも来い。になります。

このカメラ、買わない理由がないですよね。

書込番号:20012090

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/07/06 15:45(1年以上前)

>にがさん

どもです..
昨日、ATOMOS SHOGUN FLAMEのファームをV7.1にアップしたんですが..
.[JVC]と[J-LOG]の<<専用アイコン>>がデフォルトでCanon C-LOG,SONY S-LOGと並んで堂々と表示されるのを見て..
じわじわGY-LS300も浸透してきたなって 感慨深く思いました。

実機は、うちの都合(Log整理)の一環でPXW-FS5と合わせて売却してしまったんで、レポとかもうできないですが

にがさんの書き込み楽しみしています。

余談ついで..

搭載してるアルタセンスのAL41410Cシリーズのセンサー.. まだ GY-LS300はすべての機能を使ってないですよね..
4.5Kの2:1あたりだと60FPSの読み出しが用意されてますし..

気難しくてトラブルが多いCFast2.0じゃなくて SDカード ビデオクラスV90使って
最大4.5Kで ALL-Iでかっとばせる後継機が出てきてくれればって... 願っています。


書込番号:20015914

ナイスクチコミ!0


スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5

2016/07/08 01:31(1年以上前)

REDやC300を使わなくても、
αやFS7でできるようになった事が増えたのは衝撃ですね。
本格的な4K、Logとなると、LS300では役不足かもしれません。
レンズマウントも貧弱ですし、センサーはソニーに周回遅れ以上の
差を付けられてしまっています。

本機は4K30pでもそこそこ熱を持っているので、
現状のプラスティック筐体で、内蔵のDSPでは4K60pは厳しいかもしれません。
これ以上無理をすると、初期のHDCAMみたいな暖房器具と化してしまいます!?
4K60pは次期モデルに期待ですね。

とはいえ、業務クラスで汎用のレンズを使って、コストダウンをしながら、
GH4、VG20の操作性を大幅に改善し、プロが使うビデオカメラとして、
あのサイズにまとめてきたのは評価したいと思います。

私はHDが多いのですが、どれだけ他と差別化を図るか。。。
ワンマンオペレートで、CMのような画が録りたい。
しかし、低予算なので、ポスト作業は最小限に抑えたい。
LS300は強力な武器となっています。
SDカードで汎用のレンズが使えて、そこそこの映像が撮れる。
償却できる価格設定。

趣味で買った眠っているスチルレンズがビデオカメラに使えるようになったのが
嬉しくてたまりません。
2/3”CCDカメラにFマウントコンバーター映像を視たときの感動に近いです。
(少々、古いですね。)

4KやLogを駆使して、もっと追い込むのが当面の目標ですが、
日々のJobでてんてこ舞いです。

4K、8K、HDRで大画面が当たり前になった時、
この業界の仕事は無くなるかもしれませんね!?

狭い色域と階調になんとか収めて、補正して記憶色に近づける作業。
技研の8Kの映像を見たとき、
ああ、視たまま映るようになったら、意味がなくなるような気がしました!

レビューはガイプロモーションさんが、概ね網羅していますので、
そちらの方が参考になるかもしれません。
現在、JVCカメラを複数並べて、LAN接続し、CCUリモートを実現する
のを次のホテル現場で試してみようと思います。
スイッチングHUBは余計な事をしそうですので、バカHUBを中古で
探しています。
それぞれにIPが付けられて、有線運用できるので、
問題はないかと思われますが。。。

書込番号:20019933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/07/08 06:46(1年以上前)

>にがさん

どもです..
GY-LS300のコントロール系はバカHUBじゃないとダメだったスカ?
気にしてなかったです..
スマホアプリ対応、Webサーバー内蔵でアドレス指定できる段階で..L2通るって認識してしまってました(^^
参考になります。

GY-LS300のマウント回り、 事業部の方も「初めて(正確にはFマウントの1台でてますけどアクテブは初)」ということでマウント回りのガタとかいろいろお使いの方から意見は来てるって言ってましたね..


あとSONYのF5,FS700,FS7,FS5に搭載されてる2012年頃からずーと使ってる伝統のセンサーじゃないですが、センサーそのものは同じでも周辺回路や実装する光学パーツの改良で絵柄は進化するそうですから,次の機種に期待したいです..

書込番号:20020123

ナイスクチコミ!0


スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5

2016/07/08 09:45(1年以上前)

SW−HUBを使った場合、
「だるまさんが転んだ」ではないのですが、
時々、遅れるような気がします。
こちらの環境の問題かもしれません。
リロードすれば、大丈夫ですし、概ね安定していますが、
不安要素はできるだけ排除しておきたいので、敢えてバカHUB。
(ここらは音響さんから教えてもらいました。)
普段のロケでは、普通にWiFi使っています。

複数台をIP変えて、HUBを通して、1台のPCという実験は
これからやってみます。

書込番号:20020404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 GY-LS300CHの満足度4 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/07/08 21:24(1年以上前)

>にがさん

どもです。
追加情報多謝です。

バカHUBは手持ちで何個か保有してるので、うちの機材(メーカー違いですが)のLAN接続コントロールで引っかかる感じになった時に
試してみたいと思います..

書込番号:20021706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

付属のズームレンズ

2016/07/05 03:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM850

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件
機種不明

S270+Fujinonという組み合わせで凌いでいる方も
多いかと思われます。
このクラス、現在、良いカメラが少ないです。

HM850は交換レンズの値段で本体も付いてきて、
20倍、SDカード、60p対応、音声4CH。
ついに導入してしまいました。

画質は、新しいCMOSだけあって、S270とは差がはっきり出ます。
色も正確です。

レンズは借りたものと比べると、全然、キレが良く、
しばらく、このままで大丈夫かなと思いました。
(理由は不明です。ちゃんと調整していなかった!?)
ワイド端は若干、歪みが気になります。

レンズのフィーリングは、フルサーボなのですが、
マニュアル操作でも適度な粘り。
特筆すべきは、ズームリモコンでの挙動。

業務用レンズのリモコンが使え、動きがとてもスムーズ、
ワイド端からテレ端までも、さくっと寄ります。
付属レンズとはいえ、フジノンレンズ交換式。
うれしい誤算でした。

このクラスのカメラ、他社はやる気が感じられません。
ハイエンドは気合い入っているみたいですが。。。

最近のJVC、激アツです。

書込番号:20012109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

【速報】ファーム3.0

2016/07/04 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5
機種不明

やっと、時間がとれたので、ファームをアップしました。

あまり注目されていないファームのアップですが、
今回はなんと、バリアブルゲインが追加。
今までの、ゲイン設定(画像添付)にバリアブルゲインの
ボタンが追加され(すみません、キャプチャー忘れました。)、
撮影中でもリモコンからゲインを自由に変えられるようになりました。
ボタン大で、1dB、ボタン小で、0.1dB。

絞りのステップが大きすぎる場合、こちらで補えます。

なんと、このリモコン、スマホでもPCでも、無線でも有線でも使えます。
他のJVCカメラも概ねOKです。

案外、知られていませんが、ほぼ、全機能を調整できるので、
CCUと同じです。
これが無料。専用アプリ不要。ブラウザベースです。

大きなセミナーで長玉2発、1台、固定の際、
固定カメラのコントロールが重要です。
ここに、CCU付きのカメラを入れるのは予算が。。。

JVCだと、ブラウザベースアプリでできてしまうので、
使い勝手が良いです。

他社も似たようなアプリはありますが、
現場で使えるのは少ないです。

お試しください!
(ああ、また仕事が外に流れてしまいます。w)

書込番号:20010439

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

夜の東京ディズニーランドで試し撮り

2016/07/01 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件
当機種
当機種
当機種

東京ディズニーランド

東京ディズニーランドの七夕飾り

花火直前のシンデレラ城

前に東京ディズニーシーで歩き撮りしたのも書き込みましたが(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000887235/SortID=19988516/)、今度は東京ディズニーランド。
今回は水中ケース無し。本体+プロテクタです。
動画はパソコン使って、microSDから直接YouTubeへアップロード。PlayMemories Homeで取り込む前にやってます。

夜のパレード「エレクトリカルパレード」
https://youtu.be/xJhGOS802kM
Wi-Fiでスマホに接続し、モニターしつつ21分撮影していますが、熱警告は出ませんでした。

この直後にパレードを先回りし(およそ5分経過)、再び撮影開始。開始時点で明らかにX3000本体が熱くなってます。こちらは15分ほど。
https://youtu.be/63IGjm8bNYA
正確な時間は覚えていませんが、5分から10分くらい経過したところで、スマホの画面に熱警告が表示されました。しかし、強制停止までは至らず、パレード終了まで撮影できています。手に持った感覚は、さらに熱く、不意に押し付けられると声を上げるくらいには熱い。

水をかけて本体の熱さを感じない程度に冷却&20分ほど休んで、花火の撮影。5分ほど。
https://youtu.be/9DYnzjOIjHQ
熱警告はなし。

ここまでで、満充電からバッテリーの容量目盛りが残り1つ。

東京ディズニーシーの時は付属の水中ハウジングケースに入れてましたので音量がごく小さかったのですが、ケース無しの今回は音量としては問題無いでしょう。音質のほうは……コンデジとかの動画よりは良いかも。アクションカムとしては頑張っていると言えるかもしれません。

書込番号:20003019

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/01 23:14(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

今回も大変参考になります
エレクトリックパレード久々に視聴させていただきました
この小さなカメラでよく撮れていると感心

ちなみにこのパレード映像はマイナス露出補正がかけられているように感じましたが
どの程度の補正が掛けられていたのか もしよろしければ教えていただけませんか
黒もよく締まり 高輝度も破たんせずしっかり色情報を表現していると思います

サウンド面も 必要十分 クリアに収録されているのではないでしょうか
もちろんもっと懐の深いサウンドを求めるならマイクシステム等大袈裟になりますが
この筐体で 空間手ブレ補正も付き このお値段で
これだけの映像とサウンドが収録できるのは素晴らしいことだと思います

書込番号:20003153

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2016/07/02 09:59(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ひとつ目のエレクトリカルパレードと花火は露出補正-1.3、ホワイトバランスは5500K(太陽光相当)にしてます。

二つ目のエレクトリカルパレードは露出補正±0、ホワイトバランスもAWBです。
露出補正0でも、そこまで白トビしていないようで、測光のロジックが賢いのか、これが増感の限界で巧くいっているのか……(^_^;)

書込番号:20004060

ナイスクチコミ!1


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2016/07/03 07:46(1年以上前)

別機種
別機種

外部マイクをL型ブラケットに装備

右手カメラで別途撮影中

ミラーレス一眼で動画撮影している際に使用している外部マイク、TASCAM TM-2X (http://kakaku.com/item/K0000578959/)を使用してみました。

TM-2Xはホットシューにマウントできますから、ホットシュー付きのL型ブラケットを使用。

東京ディズニーランドのお昼のパレードです。
https://youtu.be/FJHX2AcgGZw
画面内に引っかかった風船が映っているのがわかると思いますが、けっこう風が強かったです。
また、撮影はスマホでのモニタリング無し。左手で持って、右手はミラーレス一眼を持って撮影しているという……(^^;

マイクがプラグイン式というのもあるでしょうが、バッテリーの消耗が早いように思います。

書込番号:20006830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/03 20:53(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
返答ありがとうございます
なるほど ホワイトバランスもマニュアルでしたか
夜景や花火シーンでは この露出補正が欠かせず重宝しているのですが
アクションカムでは露出補正の出来る機種はまだ限られております
そのなかで x3000の露出補正と 黒のノイズ浮きがよくまとめられていると感じているところです

欲を言えばきりがありませんが SSや絞り値(ゲイン)固定も出来ると タイムラプスなどでも助かるんですけどね
まあ 機能満載で大きく重たくなるよりもこの路線で良いのだと思いますが

TDL/TDSは被写体に困りませんね
パレードはもとより 小物一つ一つにこだわりがあり見ていて楽しいし まさに夢の国ですね
私も以前はよく出かけていたのですが 子供たちも成人し おっさん一人では入る勇気はありません
今は孫を連れてまた訪れたいなと思うこのごろです

書込番号:20008603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズの収差が良くなった

2016/07/01 08:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

昨夜、AS200V 2台と到着したばかりのAS300 2台の4台をフロントイウンドウに貼り付けて、ブレと画角を比較してみました。

https://youtu.be/Qc3Z_G20HeA

4分割編集したので、ちょっとブレの改善が判りにくいかもしれえないです。
電柱の歪みを見れば、歪曲収差が良くわかります。
※AS200Vのフォーカスが甘いのは、常時車載していことでの劣化だと思います。

書込番号:20001143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2016/07/02 10:02(1年以上前)

ドットバイドットになるよう、4K(QFHD 29.97p)でレンダリングしたものをアップしました。
https://youtu.be/n3KYG2EDg8s

自分は4Kモニタ持ってないので、違いが判る動画になっているか判らないんだけど・・・

書込番号:20004071

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る