
このページのスレッド一覧(全4504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年3月27日 17:27 |
![]() |
3 | 1 | 2016年3月26日 17:56 |
![]() |
3 | 0 | 2016年3月26日 12:58 |
![]() |
15 | 4 | 2016年3月25日 22:50 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月24日 22:01 |
![]() |
4 | 0 | 2016年3月21日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前は使用中に傾いてくるのが難点でしたが
firmware version 1.5.2.00
でずいぶん改善されたような気がします。
下記はいずれもスマホなしで撮影したもの
以前のファーム
https://youtu.be/9YLIY0xG6co
新ファーム
https://youtu.be/mNQajbHtIGU
以前のファームでは、これはすでに傾いた部分をズタズタにカットしたもので、それでも傾きが散見されるのですが
今回のファームは傾きだけでカット必至とは至りませんでした。
歩いている途中に、徐々に傾いてくるので、スマホなしの時には水平を保っているかのカメラの確認が必要でしたが
今回は全くカメラの水平を意識して居ませんでした。
ちなみに、花に接近したとき以外はほとんどカメラを見ず、キョロキョロしながら適当に持って歩いているだけです。
これならスマホなしで、よそ見撮影が可能です。
※新映像は別のカメラの映像と混在しています。
2点

>テリポッキーさん
情報ありがとうございます
桜の堤 参考になります
水平軸は更に安定したようですね
私も本日ようやくファームウェア アップデートを行いました
ファームアップデートは相変わらず時間がかかります
前回の時になかなかうまくできなかっただけに 今回は慎重に。
PCでファイルをダウンロードしてマイクロSDに OSMOにメディアを移し電源ON
ここからが長い 左LEDが緑/赤で点滅し アップデート進行中とはわかるものの
待つこと約15分 途中フリーズ???と何度思ったことか。
(満充電のバッテリーは アップデート後残14%になってた)
でようやく終了 左LEDが緑点灯
電源再投入で試してみると
あらー 左右の傾きがほとんど分からないくらい水平を保つようになりました
今までからも非常に安定した絵が撮れていたけど これに更に磨きがかかったように感じます
他にも改善点ジョイスティックは以前 パン/チルト1軸のみしか操作できなかったけど2軸同時に動くようになってます
(以前からできてたかな?)
その他にも設定項目が増えているようですが しばらく使いこんで検証してみます
今回のファームアップデートは中身が濃いです
書込番号:19733789
2点

>撮らぬ狸さん
それは良かったですね。
OSMO撮影の自己分析すると、プロのように下見するわけでなく、ぶっつけ本番で歩きながらどこが綺麗ジャロ? みたいにしていますから、自分の意識は、よそ見が1/3、足下が1/3、OSMO注意が1/3ぐらいと思います。
そのため、以前は知らぬ間に傾いていて、スマホ付けていない時は、本当に信頼性に欠けたのです。
旅行から戻って傾いた絵を見ると、アカンこれは、と思った物です。
でも、このバージョンならスマホなしでOK。
スマホレスは、撮影スタンバイも早いです。
いつも延長棒つけたままですので、傾くときは普通より更にグワーと傾けます。
戻すと水平ぴったり。
独特の浮遊感はソニーの空間手振れでは得られない雰囲気ですので
これなら楽しめます。
書込番号:19733850
1点







ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M2
さっそくですが、タイムラプスで撮影してみました。
30倍速で約1時間半、ベランダから空を(^_^;)
https://youtu.be/SoALY2vPeV4
ご参考まで!
次回はバイクに付けてインプレしたいと思います。
書込番号:19716690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

超広角 良いですね(o^-')b !
バイク インプレお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:19717290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ME☆さん
超広角、こんなとこまで写っちゃうの〜って感じで、とっても楽しいです♪
さっそく、バイクに着けて撮ってみました。
手ぶれ補正が必要だったので、narrowで撮ってます。
ワイドは手ぶれ補正適応ではないのが残念。。。
画質は1080(60fps)です。
それと、手ぶれなしでワイドでも撮りましたが、風切音対策でマイク付近にスポンジを当てていたのですが、ワイドだとこのスポンジが写ってしまって・・・失敗、想定外でした!
https://www.youtube.com/watch?v=5bFpv1iAu3g
風切音低減昨日はオフしてます。走った路面はけっこう凸凹してますが、手ぶれ補正がしっかり効いてる印象でした!
書込番号:19719457
4点

インプレありがとうございますm(_ _)m
narrowでも十分にワイドですよね(o^-')b !
手ぶれ補正がシッカリ効いてますねp(^-^)q
私も欲しいのですが、チョッピリお高いので入手出来るのは まだまだ先になりそうです…(>_<)
書込番号:19721769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ME☆さん
どうもありがとうございます(^^)
ワイドも魅力ですが、四隅が少しケラれる感じがあります。
まだまだお高いですが、私が買った価格から、もう2000円も値下がってますヨ・・・
どのくらい下がるかわかりませんが、「買い」&「欲しい〜」と思ったときがサインですね♪
テスト試写、バイク動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=UP8KkTyQHrA
書込番号:19728774
3点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
【昭和モーテル突撃取材シリーズ / JVC Everio GZ-RX500】 ホテル 加美家 (愛知県岡崎市・新箱根エリア)の突撃取材!!
https://www.youtube.com/watch?v=MN_7pBiLeZA
※撮影機材について
ビデオカメラ: JVC Everio GZ-RX500
ビデオマイク: 内蔵マイク
ビデオライト: ヨンヌオ SYD-0808
手ブレ補正 通常モード 設定値: 0
録音レベル設定値: +1
※露出は屋外は「0」、暗い場所や、薄暗い室内などでは「+1.3」の範囲内で調整を行っております。
※後日、写真集の動画も掲載予定です。一部ですが、ご紹介しておきます。それにしても昭和のモーテルは非常に絵になるものばかりで驚きました。
0点

ユーチューブを見る映像の解像度を最高にして観ないと、これがRX500の画質かと勘違いされるので
観る人は、調整したほうがいいです。480だと寝ぼけた8ミリビデオのような絵になりますので要注意です。
書込番号:19725514
0点

ご指摘ありがとうございます。一応、今回は冒頭にドライブレコーダーの映像に続き、こちらのカメラで撮影した映像を掲載しています。
ドライブレコーダーの映像に関してはアップコンバーターとなります。
RX500の映像は1080P60で撮影しておりますので、YouTube側の処理が終わり次第、1080P60での視聴が可能になります。
※現在は720P60モードが最高画質となっていますので注意して下さい。また回線速度が遅い場合も480Pになる場合もあります。
書込番号:19725560
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X SDKIT
クチコミ付かないですね〜。
つい先日までのキャンペーンで買っちゃいました。モニターって何するんだろ?
量販店で聞いたら販売終了したSD無しモデルは3万円前半+ポイント10%だったとの事で何だかなぁって、、、
使い勝手はいいですね。カラオケスナックでは広角が重宝します。隣で子供は勝手に自撮りしてました。(笑)
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
