
このページのスレッド一覧(全4506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月25日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月24日 18:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月24日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)


TRV-27,GS5K,PV30K,DV500K等相当悩みましたが、SONYのブランドと赤外線撮影ができることで「SONY]に決め、静止画も「みれる程度」のものが欲しかったので「TRV50]も検討しましたが、持ったときのフィット感(シューの取り付け部が手にあたる)が悪かったので、また価格も高かったのでTRV-27に決めました。TRV-18でもよかったのですが、2.5の液晶は見ずらく、よりよい静止画を求めた結果そうなりました。
地方なので、キット込みで15万が相場でしたが、奈良の西井電器(あそぼーと)のネット通販で12万、「5年保証」を別料金でつけてもらい、動産保険も2年ついてました。「ローン」の契約で購入できました。
持った時のフィット感がいいですね。バッテリーはFM50を2個使ってます。それより大きくなるととび出てきますから持ちにくいのではないでしょうか?
静止画は確認していませんが、その他は使いやすいと思います。
液晶はやっぱり大きい方が落ち着きますよね。
8年前のハンディカムが故障したための買い替えですが、技術って進歩したなーって感激してます。
TRV-18との違いは「液晶の大きさ」と「静止画」だと思います。
価格と使用方法を比べてお決めになればいいですね
0点


2002/12/25 23:48(1年以上前)
QM91使ってますが、持ちにくくないです。
書込番号:1163106
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DV3000 +(VU-V3000KIT)


今年8月にDV3000を買いました。
新型3500と並売されていて、あえて3000を購入したのは、殆ど違いがない(と思った)にも関わらず、3000のほうが安かったからです。
しかしその後、3500は接続インタフェイスが改良されていることがわかりました。
3000はAC駆動のとき、バッテリの代わりにジャックボックスを取りつけるのですが、USB端子がこれに一体化されており、つまりバッテリ使用のとき、USBは使えないことになります。静止画を取り込むのにいちいちバッテリを取り外さねばならず、少々不便に感じています。
3500ではUSB端子が本体に直付けされており、こうした問題はありません。
ほかに3000で不満なのは広角側の不足ですが、これは3500をはじめ他機種でも同じようなので・・・
その他、私的実用面で3000と3500の差はないと思っています。
おまけ)3000や3500の筐体の大きさを嫌う声がありますが、現在のDVカメラの「お荷物度」は、他メーカー含む全機種、似たり寄ったりだと考えます。しょせんポケットには入りません。持ちやすさや見た目で選んでも正解かなと。ちなみにDV3000は三脚に据えるとたいへん見た目がよろしいようです(自己満足含む)。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


画質もキレイ、携帯性もアリでとっても気に入りました。
いろいろと手にとっては見たものの画質を重視すればドンドン
重くなるし、携帯性をとればドンドン画質が…。
両方をそこそこ兼ね備えてるのがコレかな〜と思い買いました。
幼稚園等で女の私一人が撮影する事が多いので、なるべく軽く
バッグにもスッポリ収まるを目標に選びました。
ママさん達の参考になるかしら…専門的なことはわかりませんが…。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


人によって用途が違いますよね? 私はMP3プレイヤーは別に持っていますし、MP3プレイヤーとして使うときにバッテリーが3時間しか持たないというのがわかったので、別売りソフトがどうこういう以前にMP3として使うつもりはなかったので腹はたちませんね〜(笑)わたしの一番の使い道はずばりテレビ番組&ビデオに撮りためたお気に入りの番組をmpeg4化することだったので、すごく満足しています。CMカットをすればファインで撮った30分番組の10回分位が700MBのCD-Rに収まりました。ビデオカメラはあまり期待していなかったのですが、思ったよりよく撮れているようです。暗いカラオケボックスで撮ったのもちゃんととれています。ここでアップさせて頂いてます↓
http://taon0007.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021214193658.asf
ただうちのパソコンがしょぼいので(笑)DirectX入れた途端におかしくなって、この週末は再インストールに追われてしまいましたが…
0点



2002/12/24 18:00(1年以上前)
あのアドレスだと見れないようですね…(;´Д`A ```
http://taon0007.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
ここで「カラオケボックス」というタイトルでアップさせて頂いてます。
書込番号:1159015
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)


1ヶ月程前にMX5000を購入しました。DJ100からの買い替えですが、画質・使い勝手等かなり進歩していて満足しています。屋外での撮影が多いのでデジカメとDVを両方持ち歩くのが面倒だったのが一番の購入の理由です。1CCDも考えたのですがDJ100より画質が良いものがないようなので・・(間違っていたらごめんなさい)デジカメはスナップ写真程度の使用なのでMX5000の静止画のレスポンスの遅さもさほど気になりませんし、今のところ満足です。
0点

良かったですね。3CCDは、良いですよ。
書込番号:1152757
0点



2002/12/22 23:06(1年以上前)
DJ100も3CCDでしたが、MX5000のほうが画質は良くなってますね。コンパクトな1CCDも魅力的ですし、MX3000も評判良いみたいですが、300万画素のデジカメ機能が決め手でした。
書込番号:1153220
0点

DJ100とMX5000ですが 本当に良くなっているのでしょうか?
特にダイナミックレンジや感度は低下していると思いますが?
それとも検証されたのでしょうか?
デジカメ機能が良くなったという事は動画の性能が下がったという
事でしょう。
書込番号:1153505
0点



2002/12/23 00:22(1年以上前)
すみません。検証はしていないです。屋外でのAUTO&手ぶれ補正での撮影がほとんどなのでMX5000が光学式の手ぶれ補正なので見た目に綺麗に見えているのかもしれないです。
書込番号:1153554
0点

そうですね 画質の要素と見た目は違うという事が良くありますから・・
私も見た目はMX5000の方が良いと思います。
書込番号:1159010
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


先日、○楽町○ックカメラにおいて、静止画をSDカードに撮らせてもらい比べてみました。DVM,DVP9,GX7(参考に、DV3,GS5)の3機種で比べてみました。ズームなしの場合、DVM=GX7>DVP9という感じでした。10倍ズームの場合、DVM>DVP9>GX7、圧倒的にDVMがきれいです。というより、工学手ぶれ補正の威力でしょうか。GX7もズームなしであれば比較的きれいですね。DV3とGS5はやはり静止画は使えないですね。あと、デジカメでも試し撮りをすればよかったと思いました。でも、この程度なら、年賀状の差し込みとか程度なら問題なしですね。携帯性を重視して、DVP9の購入に偏っていたのですが、やはりDVMにしようかなと思ってます。操作性もDVP9はボタン操作で面倒くさそうでした。動画もカードに撮ってみたのですが、なぜか、DVP9はとれてませんでした。やはり操作性に難がありますね。DVMは10秒しかとれませんでした。カードに記録はこれが限界ですか?最近DVMも値段が下がっているようなのでねらい目ですかね。
お店の人は、PV130の方がきれいだよと言ってました。また、最近、書き込みで、GS5の新機種がでそうだって情報が気になりますが・・・
0点


2002/12/23 22:48(1年以上前)
動画記録 :約10秒(連続撮影)、総記録時間 約45秒
・動画記録 160×120画素:約30秒(連続撮影)、総記録時間 約85秒
(全て8MB SDメモリーカード使用時※)
と書いているので320×240画素の時だったのでしょう。
書込番号:1156735
0点


2002/12/24 00:37(1年以上前)
格安機で静止画の画質は期待しない方が良いと思います。
撮像面が非常に狭いので、少なくとも高性能なレンズを使わなければいけないのですが、価格的にレンズの性能は制限されてしまいます(^^; レンズへのコストを下げても、画素数を増やすそうがアピールできますけれど。
できればデジカメを別途購入するほうが有意義かもしれませんが、光学式手ぶれ補正と10倍ズームの組み合わせによる威力はとても魅力ですので、これに関しては通常のデジカメでは得られませんね。
(光学式手ぶれ補正の10倍ズーム機・c2100uzを使ってますけど(^^;)
書込番号:1157285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
