
このページのスレッド一覧(全4504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年5月10日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月7日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月7日 11:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月6日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月6日 17:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月6日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


今日、日本橋でパナのGX7Kとの比較の結果DV2購入しました。(詳しくは↓)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202010&MakerCD=65&Product=NV%2DGX7K&CategoryCD=2020
ダイビングでの使用がメインで液晶モニターOFFでファインダー使用のため
水中でマスクしたままでもファインダーが見やすい点(店頭でマスク着けて確認)が
GX7K等の小型サイズの物に比べてもDV2は大きく見えました。
ハウジングメーカーのDIVのHPでの水中での発色の良さも参考になりました。
DV2後継機種は原色フィルターでは無いですし。
欲を言えばあの大きさでフラッシュ付の原色フィルターで133万画素が欲しい!
この掲示板で噂の「ニノ●ヤ・本館」でDV2本体+アクセサリーキット+中型バッテリー+
テープ3本を108000円でGET!
水中ハウジングは「DIV」ではなく「NAUTILUS」↓に依頼。
http://www.dive-tail.com/order/order.htm
(77000円の15000円UPの中型バッテリー仕様で)
月末完成で6月中旬にサイパンで水進式(?)予定です。
「狭小画素化反対ですが」さんのアドバイスも参考になりましたよ!(笑)
0点


2002/05/05 02:04(1年以上前)
良い結果が得られる事を期待しております(^o^)/
書込番号:694629
0点



2002/05/05 02:36(1年以上前)
了解!
ハウジングの仕上りレポとサイパン水中レポ御楽しみに!
書込番号:694661
0点


2002/05/05 17:40(1年以上前)
ビデオカメラの寿命は3年、バッテリーの寿命は300回と
思っていますので、
ハウジングのコストを考えると、
もう1台、DV2を買っておこうと、
イサンデ、ニノミヤ、日本橋本店に、2台目を買いに行きましたが、
売場のY*****さんが、Kakaku.comの記事はデタラメ、ウソです
ということでした。(^^)、、、
多分、店の方針が変わったのでしょう。
DV2+BP422(大型バッテリー)で、¥106,000。
皆さんのビデオカメラの寿命を聞かせて頂けたら参考になるのですが。
書込番号:695522
0点



2002/05/05 20:28(1年以上前)
ヤッパリ?
私も同じ事言われましたよ(笑)
でも、粘り勝ちでGET出来ましたが。
他にオーディオ(7万円ほど)買ったのが効いたのかも。
この件は担当者によるのか店の方針だと思いますね。
私の前にも何人かこの掲示板見て来られたそうです。
2台目買うの早くないですか?
月末に後継機種出てからの方が・・・・?
中古屋で初代のIXY−DVは新古品で95000円(キット込)なので
今がDV2の底値なのかもしれませんね。
書込番号:695746
0点


2002/05/06 01:47(1年以上前)
↑おお、2台ですか、凄いですね。
今日も家族で出かけてチョイ撮りしてきましたが、比較的に澄んだ池があって、水面からメダカ、おたまじゃくし、サンショウウオ(茶色だったのでイモリでは無さそう)を写し、帰ってTVで見ると、そのリアルさに驚きました。
たぶん、今まで写した中で最もリアルな画像でした。
ご存知の通り、水中での階調は水上(陸上)よりも薄い感じなので、キチンと見えるかどうか心配だったのですが、予想に反して最もリアルに見えました(^^) 今日は大変に天候が良かったので、明るさの恩得を十分に受けた結果だと思いますが、意外な成果に満足しました(^^)
これで光学式手ぶれ補正なら、残像を気にしなくて良いのですが(^^;
それから、異例の特価については、年度末などで販売台数が重視される場合、売上や粗利に余裕があれば店舗または担当者の采配で異例の価格で販売してもらえるという、「幸運」もありますから(自動車では当たり前の話ですね)、いつでも異例の特価では買えないと思います。(本当は特価情報を公に口外してはいけないのかも知れませんね。せいぜい、本当の口コミレベルで抑えると。あまり有名になると、メーカー側が「法律違反の」価格調整を発動しますからね)
逆に、そういう時期を狙って買いに行くのが賢いのでしょうね。
それから、ニノ△ヤって、どんぶり勘定で安くしてもらい易いので、長期保証の欲しい家電はよく買います(^^) 店員の采配がかなり効くようで、昔ながらの商売が好きな私にとっては、その点でも気に入っています(^^)
書込番号:696378
0点



2002/05/08 23:41(1年以上前)
今週あたりから各店舗DV2の在庫処分で安くなってますね!
ってことはキャノンから後継機種発売のアナウンスがあったのでしょうね?
書込番号:701944
0点


2002/05/10 00:06(1年以上前)
本日(9日)、DV3が発表されました・・・動画主体なら、DV(2)が良いでしょうね。私見ですけども・・・(詳細は別のスレッド参照)。
書込番号:703722
0点



2002/05/10 00:37(1年以上前)
DV3補色フィルターになってしもたんで×
(やっぱ水中ではDV2の原色フィルターっしょ!)
ファインダーがDV3は0.5型と大きくなったのと斜め上になったのは○。
あと、液晶モニタ−が2型と小さくなって×
ま、DV2でOKっす!!!
書込番号:703806
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


5/4 DeoDeoで購入しました。値段は安くはなかったですが5年保証が欲しくてDeoDeoで購入しました。早速使用してみましたが今までのHi-8video cameraに比べて軽く懸念していた2.5インチの液晶モニターも意外に小さく感じられず大変満足しています。未だ使用経験は僅かですがどんどん子供達の姿をビデオにおさめDVD-Rに焼いて爺婆に送りたいと思っています。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


消費税込み158,000円で買いました〜。
秋葉原にもちょこちょこありますね。
ホワイトバランスは、くるったらマニュアルでということで・・・。
普通に見てるだけなら、TV映像と大差無い感じです。
もちろん、撮る状況次第の部分は大きいと思いますが、
値段と映像を見比べる限り、いたって満足出来ると思います。
夜間は高級機じゃないと映らないもんなんだな、
と先入観があったせいか、思ったより映りました。
薄暗くなってる部屋の奥を撮ったりすると、
目で見たよりも暗くなりますが、それはそれ、
プロ用途で使用してる訳じゃないんだから、しょうがないでしょうし。
最も、わざわざ薄暗い場面を撮る機会は極端に少ないですし・・・。
夜の公園、背の高い街灯の下にあるつつじは、結構綺麗に映りました。
人肌の感触はかなり良いと思います。表現力は十分と感じます。
手ブレ補正もキッチリ仕事しているし、
マイクもきちんと音拾ってきます。
パナ社員のようですが、こりゃトータルでとても良いです。
本体の液晶がはまってるくぼみが、むちゃくちゃ熱くなりますが、
冬は丁度よさそうですしね(笑)
もし、似たような価格帯で考えてるなら、候補に加えてみては
いかがでしょうか。すぐそばにあるかどうかも関係ありますが・・・。
この掲示板の内容を、かなり参考にさせて頂いて、機種を決めました。
おかげ様で、購入後に満足出来ました。
ありがとうございました。
0点


2002/05/07 11:42(1年以上前)
フラックさん購入おめでとうございます。
僕もこの掲示板を見て購入を決めて買った者です。
>TV映像と大差無い感じです
まさにそのとおりだと思います。今は僕自身カメラから直接ビデオデッキに
つないでダビングしていますがやはり画質が劣化しますので今DVデッキ購入を
考えています。
確かにオートで撮りますと見た目より暗部が暗くなるなりますがマニュアルで
ゲインを最大限まで上げてやっと目で見た感じに近くなりますよ。
でもそれでも1CCDビデオカメラよりはぜんぜんダイナミックレンジも広いし
画質調整では、思い通りの画質にして撮るのは楽しいですね。
ワイコンやフィルターをつけるとビデオライフが一層豊かになると思います。
かって4ヶ月近くたちますが僕も買ってよかったと思っています。
書込番号:699016
0点





今日、大阪のセイカさんからついにGS5kが届きました!75500円バック三脚付!!対応も良くて保証もあり安心して購入出来ました。この値段でこれほど小さく機能ももうしぶんないです。今日から生まれたての息子を撮りまくります。
0点


2002/04/23 18:14(1年以上前)
navel さん 2002年 4月 13日 土曜日 15:08
のメールを拝見致しまして、すぐ予約に入れましたが、欠品中と言われ、やっと先週入荷された情報を入り、早速振り込みました、navel さん の情報に感謝いたします。
今日、大阪のセイカさんからついにGS5kが届きました!75500円バック三脚付!!予約当初の値段してくれましたので、とても嬉しいです、対応も良くて保証もあり安心して購入出来ました。この値段でこれほど小さく機能ももうしぶんないです。早速今日から生まれたて2ヶ月の娘を撮りたいと思います。
書込番号:672118
0点


2002/05/02 10:45(1年以上前)
大阪のセイカさんってどこにあるのですか?HPがあるのなら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:688941
0点


2002/05/02 10:49(1年以上前)
↑男の間違いです
書込番号:688948
0点


2002/05/02 14:04(1年以上前)
セイカは、以下のアドレスで、私もここの情報で4月20日に手に入れました。
ただ入荷量が僅かみたいで、購入申し込み直後、すぐ品切れになってまして価格も以前は、75500円とはっきり書かれていたのが、オープン価格になってました。もうこの価格では、手に入らないのかもしれませんね。
http://www.seica.co.jp/page/seica_categoly.htm
書込番号:689205
0点


2002/05/06 18:31(1年以上前)
miku_y さん、情報提供ありがとうござました!
書込番号:697618
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


1ヶ月前に当サイトを利用し(トマトさん)から購入しました。価格は現在の再低価格より5000円ほど高かったですが、代引で翌日には届きました。
まずは使用レポート。
良い点:いままで8年前に購入したHi-8を使っていて、やや大きく重たいのが不満でした。そこでPC120の購入を考えていたのですが、秋頃にはNew modelになるとのことでしたので、今回新製品のTRV50を購入しました。1.タッチパネルは使い勝手が良く便利です。撮影条件に応じて機能を使いこなせばもっと綺麗な撮影が可能になりそうです。2.Hi-8しか知らなかったのですが、画質には大変満足しています。家庭で普通に使う分には十分です。3.旅行ではリュックにデジカメとTRV50を入れて持ち歩きましたが、重さ、大きさもあまり気になりませんでした。(当然PC120には及びませんが。)
気になる点:使っていて大分慣れてきましたが、スイッチの位置、特にズームスイッチの配置、操作性が悪く、片手での操作がむずかしい。重心の位置が悪いのか、液晶画面に左手を添える必要があります。どうもピターと手に馴染みません。
総合評価:満足しています。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)


TRV27とPC120も候補でしたが、PC9に決定。とにかく小さく携帯性に優れています。ちょっとそこまでの散歩にも手軽に持っていけるので、「さあ、撮るぞ〜。」っていう意気込みなしでも撮れるところが私のようなアマチュアには最適かと・・・。
ちなみにこちらでキット込119,800円(残り2台・5/6現在)でしたよ。
http://www.rakuten.co.jp/vic/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
