ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-DC2

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件 HX-DC2のオーナーHX-DC2の満足度5

めっちゃ新鮮ですね。

iphoneの動画画質が良くなってるので
出番がないと思いきや

結局スマホ動画って
保管や管理がめんどくさい

そこで
スナップ動画には
やはりこれ!

横型ではめんどくさいし
スマホでは管理が面倒

これは動画サイトや日常スナップ動画に最適だと再認識しました。

書込番号:18253406

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2014/10/17 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

奥に写っている店で購入しました(笑)

仙台駅前

ご当地っぽいもの。少し手ぶれしたかな?

特にアクションカム的用途があったわけではないのですが、物欲に負けて出張先で購入してしまいましたw
そしていきなり不得意であろうと思われる夜間の撮影で申し訳ない感じです。

…が、その割には意外とやるじゃん!というのが正直な感想です。
まだスマホ連携機能を試せてないので、添付した画像はWiFiカードリーダー経由でiPadに取り込んだものです。念のため。

書込番号:18062557

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/10/17 21:11(1年以上前)

機種不明

見た目具合良さそうにも見えますが、親指の関節や手首に負担がかかっています(笑)

せっかくなので、ポイントでWGグリップも購入してみました。
静止画のみを撮影するには不要ですね(笑)。グリップなし単体の方が気軽に撮れる感じです。
動画撮影の時は、構えが安定して良いと思います。
右手ひとつでグリップしたまま親指で撮影できないかなーと思って試してみましたが、アップした画像のように一応出来るものの、かなりキツイです(笑)。
普通は基本左手で撮影ボタンを押すことになるかと。

書込番号:18062609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/10/17 21:22(1年以上前)

自分は、4枚目を通り、ヨドバシに行きます。
以前は、この前の、案内所の隣の、立ち食いそば屋で、大きいから揚げ蕎麦を、食べていましたが、1階に行ってしまいました。
今、駅は再開発中ですね。

書込番号:18062656

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/10/18 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな写真を撮る際には、盗撮と誤解されないよう気を付けないといけませんね(笑)

出張から帰って来ましたので、今日の昼に撮影してみた画像を家PCからアップします。
なお、昨晩の画像の露出データは
1〜3枚目がF2.8、1/30s、ISO800、4枚目(イーグルスショップ前)がF2.8、1/60s、ISO287となっていました。

普通のデジカメとして使おうとした時、すぐ気がつくのは「必ず動画モードで起動すること」です。
最初は戸惑いましたが、そういうものと割り切れば、OKボタン(液晶画面左側中央のボタン)を1回押すクセを付けるか
OKボタンも一緒に押しながら起動する(電源ボタン長押し)ことで解消されるかと。

画質設定が標準のままで良いのであれば、電源ボタン長押しで起動、OKボタンで動画と静止画の切り替え、右側のRECボタンで撮影、再生モードは左側の↓、電源ボタン長押しで電源OFF、と非常に単純な操作です。
基本、左手右手どちらで持っても左側のOKボタンと右側のRECボタン両方均等に指がかかる感じで、良い感触です。
操作感覚が「もしデジタル腕時計を腕から外してカメラ撮影に使おうとしたらこんな感じだろうなぁ」といった感じで、リコーエレメックスがコラボ腕時計を作った気持ちが良く分かりました(笑)。
細かい画質設定をしようとすると、一般的なデジカメとは馴染まないメニュー操作なので手間がかかるのですが。

>MiEVさん
ヨドバシに行くとなるとあそこ(イーグルスショップ前)を通ることになりますよね。
再開発の雰囲気を少し感じられる画像も、1枚上げてみました。

書込番号:18065871

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/10/18 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Wide(標準、クロップ無し)

mid.

narrow

SH-1広角端で撮影 35mm判換算25mm相当

ざっくりとした撮影ですみませんが、画角設定のwide/mid./narrow、かつ普通のコンデジの広角端との画角比較の目的で撮り比べてみました。
コンデジの方ははオリンパスSH-1の広角端で焦点距離は4.5mm、35mm判換算25mm相当です。

画像から分かる通り、歪曲の差はあるもののnarrowにして大体35mm判の24mm相当ぐらいかなぁ…という感じです。
ですが、個人的には、メニュー上で画角をnarrowに設定するのに結構手数がかかるのといったん電源を切ると標準のwideに戻ってしまうので、静止画ではせっかく14M画素もあるのですから撮影後のトリミングで充分じゃない?とも考えました(笑)。
動画で撮影するなら、画角設定は意味があると思います。
(ちなみに、動画と静止画の画角設定は別々に設定されます)

書込番号:18065927

ナイスクチコミ!4


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/10/18 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロングノーズを強調

静止画の画角では周辺がかなり甘くなりますが…とりあえず、楽しいです(笑)。

書込番号:18066792

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/10/24 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iPhone画面で確認しながら縦位置撮影

秋深まる…というか油断するとあっという間に過ぎ去って行きそうな公園で撮影して来ました。
ようやくiOS用アプリがリリースされたので、iOSアプリとiPhoneを使用して縦位置で撮影した画像も上げてみます。

書込番号:18087423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/04 21:01(1年以上前)

お手軽魚眼を捜して、うろうろしています。

動画と静止画の半々を撮影する予定ですが、
HPにで見てもmid、narrowの画角が
今一つ解らずで、、、

Wide、mid、narrowと、35mm判換算25mmの比較が
たいへん参考になりました。

ありがとうございます^^

書込番号:18237504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2014/10/19 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP

スレ主 es_auctionさん
クチコミ投稿数:8件 HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPの満足度5
別機種
別機種

初GoPro

背面液晶が便利

HERO4 Silver Edition Adventureを購入しました。初GoProです。
これから撮影し、いろいろとレビューさせていただきたいと思います。
まずは開封写真をアップしました。
秋の夜長を楽しませてくれる、楽しいおもちゃになりそうです!
http://mono.shotalog.com/?p=1957

書込番号:18069925

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/19 19:45(1年以上前)

昨日から、購入者の書き込みを待っていました。
私はBE購入予定なので、もうしばらく先です。

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page198.shtml
にサードパーティの安物を貼っていますので
見てください。アマゾンで安く買えます。

今回、バッテリケースの蓋がカメラの下側になったので
既存のネーキッドフレームを買うとバッテリの出し入れが
大変なので、対応品が出るまで待った方が良いです。

書込番号:18070052

ナイスクチコミ!2


スレ主 es_auctionさん
クチコミ投稿数:8件 HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPの満足度5

2014/10/23 02:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GoPro HERO4 Silver背面の液晶タッチディスプレイ

ハウジング装着状態でもタッチディスプレイ操作可能

GoPro AppからGoPro本体を操作可能。これも便利!

GoPro HERO4 Silverの特徴である「タッチディスプレイ」について、出来ることなどを、簡単にまとめてみました。よろしければ、ご参考いただけますと幸いです。

http://mono.shotalog.com/?p=2090

書込番号:18081514

ナイスクチコミ!0


スレ主 es_auctionさん
クチコミ投稿数:8件 HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPの満足度5

2014/12/02 23:21(1年以上前)

別機種

GoPro HERO4とザ・フレームANDFR-301

GOPRO HERO4に、アクセサリであるTHE FRAME ザ・フレーム ANDFR-301を購入しました。問題なく使用できています。詳細をレビュー追記しましたので、ご参考くださいませ↓※ネイキッドフレームではありません。
http://mono.shotalog.com/?p=2593

書込番号:18231754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

このクラスのビデオカメラの実力

2014/11/13 03:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

サンプルとかテスト動画のつもりで作ったわけではありませんが、色々なシーンで撮影できたのでこのセンサーサイズの実力を見るのに丁度よいかと思いスレ建てました。
編集ソフトで画質調整などはほとんどしていません。

私のようにアート系ではなくドキュメンタリー系の場合はエントリークラスでも遊べます。
https://www.youtube.com/watch?v=V621ikKFRJk&feature=youtu.be

価格を考えれば十分楽しめますが、このクラスを買うと上がほしくりますよ ^^;

まぁでも、カメラを変えても作品自体のクオリティが上がるわけではありません・・・

書込番号:18162125

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2014/11/13 08:39(1年以上前)

拝見しました。やはり狭小画素の影響は如実に出てますが
携帯性の良さと引き替えですから。

>まぁでも、カメラを変えても作品自体のクオリティが上がるわけではありません・・・

クオリティー以前に暗い所が映らないのはどうしようも無いと思います。

たまたま今朝こんなのを見つけました
http://getnews.jp/archives/698996
画質より撮った事自体が重要だと思います。それならいつも携帯している製品
という事になります。

でも私が使っているR30もそうですが普段は撮影していると苦痛です。
小さくて性能の良い製品は基本的にありませんから・・・・・・・

書込番号:18162434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件

2014/11/14 03:01(1年以上前)

W_Melon_2さん
コメントをありがとうございます。

リンク先の動画、めちゃめちゃ緊張感が伝わってきますね。
客室乗務員が一番慌てているようなw

このカメラでビデオの楽しさを知ることができましたが、新しい機種(G20の予定)を買ってしまうとV520Mの使い道が難しくなります。
携帯性の良さという部分も微妙なんですよね。
下見とか散歩のお供ならコンデジの方がいいです。
この価格ならDSC-RX100が買えますから携帯性も動画の画質も上ですしね・・・・

このクラスのビデオカメラはセカンドマシンとしては使いにくい存在ですよね。
スマホやコンデジで動画の楽しさを知ったら、一気にミドルクラス以上を手にした方がよさそうです。

書込番号:18165499

ナイスクチコミ!0


雪洞さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:12件 HC-V520MのオーナーHC-V520Mの満足度3 Youtube 

2014/11/27 13:55(1年以上前)

しばらく利用してないけど、最近では旅客機の離着陸時でも撮影して大丈夫なんですね

書込番号:18212537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件

2014/11/27 18:22(1年以上前)

雪洞さん

●国土交通省が定める告示の改正に伴い、電子機器の使用制限が緩和されました。
・電波を発しない状態の電子機器(機内モードへの設定含む)は、離陸・着陸時を含め常時ご使用になれます。
・着陸後の滑走が終了し、客室乗務員からのアナウンス後は、すべての電子機器がご使用になれます。

http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/inflight.html

書込番号:18213122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

風切音対策

2014/11/24 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

クチコミ投稿数:6455件

最近買ったのですが
モニターが本体に付いているので
非常に使いやすいです。

ただ、マイクの位置が悪く
風切音拾いまくりなので
簡単な対策してみました。

百均で買ったリストバンドを半分に折って
本体の周りに巻くだけです。

同じバイクで試してないので分かりにくいでしょうが
動画をアップします。

書込番号:18203140

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

期待膨らむ、超高精細液晶搭載

2014/08/08 08:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-X70

クチコミ投稿数:10件

X70の仕様表を見ると、
3.5インチのLCDモニターが155万画素になっています。
ちなみに民生機のAX100は92万画素です。

X70  1440x1080ピクセル(3.5インチLCD)
AX100 1280x720ピクセル(3.5インチLCD)

大幅によくなっています。

3.5インチサイズで155万ドットだと、相当にきめ細かやかなモニターでしょうね。
有償アップグレードとのことですが、4K対応(60p?)も楽しみです。

書込番号:17812949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2014/09/07 08:36(1年以上前)

どうやら60p対応のようですよ。

書込番号:17909826

ナイスクチコミ!0


reiko!!さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/23 22:36(1年以上前)

InterBeeにてソニーの技術者に確認しましたが4K対応は【30p】になるそうです・・・

書込番号:18199405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2014/11/23 23:02(1年以上前)

言っちゃあ何ですが、
スレタイが30年ぐらい前の新聞記事とか雑誌の記事タイトルみたいで、懐かしいというより何とも言えない言えない違和感が(^^;

あるいは宗教系の新聞とか同系雑誌の広告のタイトルとして、わりと最近に見かけたことがあるような?

書込番号:18199523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る