ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:139件

画角テストをしました。60p、30pでそれぞれスタンダードとワイドを試しました。自然な感じはスタンダードですね。http://youtu.be/3IuETsuXSuc

書込番号:17992770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ハンズオン・セミナー

2014/08/20 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-X70

スレ主 chocouniさん
クチコミ投稿数:56件

19日(火)、東京は中野、フジヤエービックさんの主催するセミナーでPXW-X70を触ってきました。

第一印象はやはり「小さい」。
同じ場所にX180があったせいもあるかもしれません。
塊感…というか、剛性はあまり感じられなかったですね。
高級感も、感じられなかったです。
(あくまで僕の印象ですが…)。
筐体を見る限り、CANONのXA25のライバル機といった感じです。
XF205よりは、一回り小さいです。

AFは、5分くらいイジった印象では、早くて正確でした。
(セミナーが行われたのは、外光が差し込む室内でした)。
ハンディカムと同等とはいきませんが、DSLRよりは早いと思います。
液晶を見ながらのマニュアルフォーカスは、合わせやすかったですね。
液晶はタッチパネルではありませんでした。
ワンショットフォーカスのような機能もないので、AFで不意にピントが外れた場合は、MFに切り替えて補正するしかないようです。

僕が懸念していたマニュアル設定用のダイヤルは、VGシリーズのようにユルユルではありませんでした。
レンズを支える左手が誤って触れて設定が変わることもないと思います。
画質に関しては、液晶パネルでしか確認していないので、何とも言えません。
sonyの方に聞いたのですが、4Kへの有償アップデートは、現時点ではいくらくらいになるか分からないそうです。
ただ「30Pになるでしょう」とのことでした。
やはりSDカード記録では、60Pは難しいそうです。

書込番号:17851676

ナイスクチコミ!2


返信する
中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/21 20:58(1年以上前)

chocouniさん、はじめまして。

X180のレビューもお願いします。

書込番号:17856650

ナイスクチコミ!1


スレ主 chocouniさん
クチコミ投稿数:56件

2014/08/22 00:04(1年以上前)

申し訳ないです、最初からx70のみが目当てで参加したセミナーでしたので、160、180にはまったく触れておりません。

書込番号:17857421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/22 11:41(1年以上前)

chocouniさん
情報ありがとうございました。
やはり30pですか。
メーカーはSDカードを言い訳に使いますが、
これらが30p記録なのはどうやらSDカードが原因ではありませんね。
AX100が発売された頃とは違い、今のSDカードの最速モデルのスピードは桁違いに高速化していますし。

60p処理回路に必要な回路や筐体の大きさからくる廃熱制限、
大きい素子を60pドライブする場合の電力とやはり素子の熱問題でしょう。

書込番号:17858419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/09/25 09:48(1年以上前)

スレ主様へお伺いします。

X70は1インチセンサーということで、今までの通常のビデオカメラと比べるとセンサーサイズが大きいですが、背景のボケ方と感度が気になっています。
触ったみた感じはいかがでしたでしょうか?

一眼動画のような期待はできないにしても明らかに違いがあるのか、センサーは大きくなったけどその分レンズが暗めになってるので、相殺されちゃうのかな?とも思っています。

書込番号:17979108

ナイスクチコミ!0


スレ主 chocouniさん
クチコミ投稿数:56件

2014/09/25 14:50(1年以上前)

セミナーが行われた室内でほんの2〜3分程度しか触っておらず、また本機の液晶モニタでしか確認をしていないので、あまり断定的なことは言えませんが、あくまで印象の話しで良いのなら、画は綺麗だけれどもそんなに背景がボケるといった感じは致しませんでした。
ただ僕はあくまでオートでしか撮っていなかったので、マニュアルで設定項目をイジればそれなりにボカすことも可能なのではないでしょうか?
感度に関しても、外光が差し込む日中の室内だったので、特別に高感度に強いといった印象は持ちませんでした。

使い勝手や出てくる画に関しては、DSLRというよりはENGカメラといった感想です。
当然のことですけど…。
(これは決して批判的な意味ではありません、むしろその逆です)。
ただ、何度か書いているように映像は綺麗でしたよ。

あまりご質問に対する答えになっておらず、申し訳ございません。
購入予定だったんですけど、別の大きな買い物をしてしまったため、延期となりました。
購入された方のレビューを見て再検討する予定です。

書込番号:17979886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/09/25 21:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

SONY公式のプロモ映像を観ても、背景ボケや高感度を推しているようなシーンがあまりなかったので、やっぱり過度な期待はしない方が良さそうですね。

書込番号:17981127

ナイスクチコミ!0


スレ主 chocouniさん
クチコミ投稿数:56件

2014/09/25 21:38(1年以上前)

1インチセンサーなので、いわゆるラージセンサーのようボケは期待出来ないと思います。
ただ撮り方にちょっと気を遣えば、これまでのハンディカムでは撮れなかったようなカットも撮れるはずです。
AFもそこそこに早くて正確でしたし、用途によっては1インチセンサーというのは、バランスの良い落とし所だと感じました。

AX100やRX10、RX100あたりの動画が参考になるのではないでしょうか?

画は本当に綺麗でしたよ。
(液晶でしか確認していませんが…)。
早く動画作例を見ていたいですね。

書込番号:17981181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

クチコミ投稿数:145件

今日は奈良線や湖西線を含んだ関西近郊区間のJR大回りをしました。
木津駅から加茂駅までの移動を手持ちで撮影してましたが、
見事な手振れ補正だなと思いました。

最後、ズームでディーゼル動車を撮影した時、
持ち変えをしたときにブレブレですが、
それ以外は良好かなと思いました。

書込番号:17974079

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:145件

2014/09/23 23:06(1年以上前)

文章にリンク付け忘れてました!

JR関西本線 木津〜加茂 PJ800にワイコン付けた状態の未編集動画

https://www.youtube.com/watch?v=H6StrGgBYVE

書込番号:17974095

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2014/09/24 08:42(1年以上前)

ソニーの1/4型でも車内と車外がそれなりに撮れていて感心しました。
トンネルに入ると撮影者の姿が映るのはご愛敬でしょうか
黒い布でも被るしかないのでしょうか
大変参考になります。

先日 三陸鉄道の南リアス線に乗りました。お座敷列車でしたが
子供向けの運転席があって子供が喜んで操作してました。
撮られた動画の下側の位置と同じ場所にそのダミーの運転席が
ありました。

私は数日後の 台湾のプユマ号の切符を購入出来ました。
フユマはこちらの原住民の名前です(正式表現です)

書込番号:17975129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/09/24 22:24(1年以上前)

W_Melon_2さん、
元々、撮り鉄をするつもりでは無かった上、
そこまで知識は無いので、
三脚や黒布など全く用意もせず、
適当に撮ってます(笑)

ワイコンとNP-FV100を装着した約900gが許容範囲か調べたかったので(笑)
結論は重たいけど、そこそこの力持ちなら大丈夫かなと(笑)

後程、
編集した大回り動画ではトンネルは消す予定です(笑)
でも手持ちでここまで揺れてるのがわかる動画かなと、
あえて未編集も先にアップしました♪


三陸とか行ってみたいですが、
今は遠出が出来ないので(笑)

書込番号:17977826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

新型アクションカムミニ出ました!

2014/09/04 12:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件
機種不明

アクションカムミニ

SONYから新型アクションカムが出ましたね。より小型になりました。
ハウジングは専用型が必要ですが、マウントなどは共通で使えるでしょう。
新型用のライブビューリモコンが、撮影画像の再生、削除が出来るようで、既存の100Vや30Vに使えるようなら、購入も検討したいと思います。
現在、100V、30V2台でマルチビュー撮影をしていますが、とりあえず台数追加は30Vで十分ですね。
今年のモデルでは4Kが装備されると思いましたが、実質アクションカムには必要なさそうで、小型化に踏み切りましたね。
心配は今までと共通のBXバッテリーがつかえるか?

GOPRO4ももうすぐ発表かな?
楽しくなって来ました。皆さんもご意見下さい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140904_665131.html

書込番号:17899777

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/04 15:25(1年以上前)

NATOOさんこんにちは

自分も100V使ってるので新機種は気になります。
小型化したということですけど液晶画面なくなったんですかね?
リンク先の写真は右側面しか写ってないですし


書込番号:17900207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


battaglinさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 15:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度5 Panoramioのページ 

2014/09/04 16:55(1年以上前)

スペックが同じで小さくなるということは、バッテリ持ち時間も短くなりそうです。
バッテリの互換も無くなり、予備電池・急速充電器の買い直しが必要そう。

常時給電可能な車載にはいいかもしれません。

Youtube プロモとサンプル
http://youtu.be/yaM3oPfvsqE
http://youtu.be/R8phaxdS6E8
画質面は変わらなさそうです。

書込番号:17900396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度5 Panoramioのページ 

2014/09/04 17:09(1年以上前)

リリース情報だとGPSがライブビューリモコン側に搭載とあります。
旧ライブビューリモコンとの互換性は期待できないかも。
それに車を運転しながらだとGPSを受信できないかもしれません。

書込番号:17900433

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/09/04 18:21(1年以上前)

残念ながら、バッテリーは新型のBY型ですね。上位互換ならいいですが、小型化したので無理でしょうね。(≧∇≦)
液晶はより小さいインチが付いていますが、こんなに小さくて設定が確認できるでしょうか?

また、ライブビュについては、形状は全く同じでしたが、GPS付きです。こちらも互換性が保たれていると、いいですね。

http://ipod.item-get.com/2014/09/sony30hdr-az1.php

書込番号:17900627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/07 14:20(1年以上前)

・AS100Vと同じように、本体だけで防水なんですかね?
 記載が見当たりませんが、トップ写真が本体だけで濡れているのでOKなのでしょう。

・録画スタートボタンが上になったのは、場合によっては不便かも。
 (応急的に、ガムテープで貼り付ける時など、後ろにスイッチがあったほうが便利)

・GPSがリモコン側だと、リモコンを常に腕に付けておかないとダメ?
 (かばんに入れたらGPSが取れない?)

・バッテリーが小さいけど、GPS無くしてと液晶を小さくしたから、
 消費電力が減っていて結果として、稼働への影響は少ない、、??


先週、100vを買おうと思ってヨドバシ行ったら、前週よりも3000円ほど上がっていたので躊躇。
その間に新型発表! 
上の各項目が気になりますが、新型も合わせてチェック継続します。

でもこんなハイペースでモデルチェンジされたら、
徐々に買い増しして複数代運用と思っている者にとってはツライ!

書込番号:17910754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/07 14:24(1年以上前)

スレタイが、アンニョンハシムニカ に見えた。

書込番号:17910764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/08 13:04(1年以上前)

スレ主さん 同感です

ソニーもアクションカムに本気になったようですね!新製品楽しみです。
今までGoproで登山の歩き撮り、次にDIYでスタビライザー使用、次にブラシレス ジンバル、次にウェアラブル スタビライザー とアウトドアーで遊んでいます、次からソニーも加えます。

ウェアラブル スタビライザー テスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=XGvoshMpZdw


ウェアラブル スタビライザー 登山で使用
https://www.youtube.com/watch?v=6DtxRbOUi3k

書込番号:17913990

ナイスクチコミ!2


Ralphykunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/14 11:34(1年以上前)

上記のコメントでGPS機能はライブビューリモコン側に搭載とありますが、アメリカのソニーストアでは予約販売が開始されております。 リモコンなしでの販売も行うようですが、本体にはGPS及びスプラッシュプルーフの記載が本体にあるのでリモコンなしでも大丈夫ではないかと思います。 余談ですがアメリカでは10月中旬発送予定だそうです。

書込番号:17934720

ナイスクチコミ!0


Ralphykunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/14 11:51(1年以上前)

申し訳ない、再確認したところ現行モデルと勘違いしてました。
新しい機種にはGPSのプリントは見当たりませんね…
どなたかがコメントした通り、本体にからGPS機能を削除して電池の持ちを維持、又は向上ということでしょうか?
サイズが小さいなる=バッテリーも小さい=動作時間も短いということですかね。
ともかくお騒がせしました。

書込番号:17934790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 11:14(1年以上前)

SONY-UKのサイトで価格や機能の詳細を確認してみました。

http://www.sony.co.uk/electronics/action-cam/t/action-cam

miniの名前の通り、下位機種という位置づけのようですね

腕に付けるライブビューリモコンも従来とは別型番になっていて、
今のところ別売りはない模様。

100v+RM-LVR1リモコンのウリであった5台制御についても、miniには記載なし。

複数カメラを使って、凝った映像を撮る人は100v
とりあえず欲しい!という人にminiという棲み分けな感じがします。
価格も100v本体のみより、miniセットの方が70ポンド(約1万円)安いし。

電池のもち具合によってはminiでも良いかな、という気がしてきました。

書込番号:17938474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/09/15 12:23(1年以上前)

まるこめ酢さん

SONY-UKのサイトを拝見しました
確かに100Vの弟分というところでしょうか

で サイトで気になったのが AS20という型番
他にAS100、AS30やAS15もあることから
日本国内では発売されてないモデルがあったのですね
表記からAS30のGPS機能が省かれたモデルのようですが
私個人的にはGPSを使わないので 少しでも安いモデルが欲しかったなぁ

ということから 今回のAZ1は AS100のGPS省略モデルともいえそう
私にとっては 本体軽量化、コンパクトは大きな魅力です
なお サイトにあるオプション バッテリーについて
NP-BX1 Xが39ユーロ
NP-BY1は19ユーロと半額になってるのも気になります

書込番号:17938714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/16 00:37(1年以上前)

まるこめ酢さん

UKのサイト参考になりました、アクションカムはこのシンプルさを大切にしたいと思います、
AZ1は、色々出来るカメラより、スイッチONで放置しておけば、何かが写っていれば良いと思っています。

書込番号:17941829

ナイスクチコミ!0


udo-nさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/18 12:48(1年以上前)

熱暴発が無ければ検討したいところだが・・・。

書込番号:17951580

ナイスクチコミ!0


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/09/21 10:32(1年以上前)

GPSは、位置だけでなく、超精密な時刻情報も付加してくれるので、
あとから映像やデータを同期させて編集する用途によっては必須です。
いらない人にとっては、電池と寸法の無駄使いですね。

使い分ければ良いと思います。

書込番号:17962973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

中途半端なセット

2011/08/28 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-320K

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件

機材支給の現場で標準セットが来たが、
第一印象、安い業務用の質感。画質には関係ないのだろうけど、
100万以上するのだから、もう少しなんとかならないか。

担いだ時のバランスが悪い。肩パッドもダメだし。安定しない。
レンズ、ファインダーは変えた方が良い。あとで後悔する。

画質は値段相応。明るいのは助かる。
無理にショルダーにすると、かえって出費がかさむので、
仕事で偉そうに見せなくて良いのであれば、ハンディーを2台買った方が良いかも。

書込番号:13428797

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/28 18:44(1年以上前)

支給品に文句つけちゃう人って(笑)

プロフェッショナルな人なら、他人のカネで買った物に不満言わないでしょ。

書込番号:13429925

ナイスクチコミ!3


スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/03 11:45(1年以上前)

コメントありがとうございました。
さすがに現場では言いませんよ。予算がない現場なのでレンタル品を支給されるのです。
気に入って購入された方には不快に思われたかもしれません。
これから購入を検討されている方の参考になればと思い、レビュー致しました。

プロが支給機材に不平を言わない。
それは嘘でしょう。
どんなカメラでも、それなりに回しますがね。
まあ、書き込みする人は少ないかもしれませんね。

書込番号:13452877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/09/21 08:57(1年以上前)

 120万レンズ付きで買えるショルダーカメラなら安っぽくてもしかたがないと思います。
 肩パッドは別途オプションで販売しています。(高いですが)
 付属レンズはオートフォーカスやオート撮影機能があるのが強みで、マニュアルレンズがいいので
あれば20倍エクステンダーつきの安いもので100万円くらいします。
 値段から考えたらものすごくコストパフォーマンスが高いと思います。
 どうでしょうか?

書込番号:17962686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:655件 HDR-MV1の満足度5

MV1とクリップマウント VCT-CM1での使用撮影致しました。何時聴いても綺麗に録音出来ます。満足です。

鉄道動画ですが動画アップ致します。 参考まで!! ならないかな?

注意ですが、動画の音声が録音レベル手動ですので急に音声が大きくなりますので音量にはご注意を!!

SONY HDR-MV1とVCT-CM1使用撮影動画テスト 鉄道 YOU TUBE

動画記録モード・1080P・音声記録モード・LPCM・録音レベル・手動


http://youtu.be/0gDNchS-GLg

書込番号:17925576

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング