ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

v01.90でフリーズ解消?

2020/01/26 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:220件

Gopro7のフリーズ現象に困っていましたが、先日あったアップデートでv01.90で解消されたのか、はたまた噂されている「マイク設定を、ステレオ設定にする」で解消されたのか、今のところまだ出ていません。
ちなみに、推奨SDは意味なかったです。

書込番号:23192135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

生データアップロードしてみました

2019/12/27 10:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FX9

別機種

操作性は感動もの。後日記述します

短いですし、アチコチのカットを撮影する時間がなく、単純な絵ですみません。
生データです。

フルフレーム6kスキャンモード UHD 30p
ガンマ709
ベース感度 低
撮影感度ISO-2500(ベース感度を上げたほうが良かった。失敗した。。。。笑 低ベースの時の増感ノイズ検証にはなるか・・)
シャッター1/60
AFワイド
ペイント系の絵作りメニュー関係は全てデフォルト
圧縮は4.2.0の10ビット
電子可変ND 1/11

レンズ
24105g
撮影時絞りF8

生データMXF
https://40.gigafile.nu/0110-k70e16b1604864d87d822580c76891c66


ソニーMXFが再生出来ない人向けにmp4へ変換したデータ
https://40.gigafile.nu/0110-g8602a7a2987b10b075ba93f74fa53584


いずれも個人的にご利用ください。いかなる場所・方法によっても再アップロードを禁止させていただきます。
よろしくお願いもうしあげます。

書込番号:23131605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:773件 PXW-FX9の満足度4

2019/12/27 10:57(1年以上前)

追伸です
数カット撮影している関係で、
スマホ写真時のFX9の設定とアップロードしたデータの撮影設定は違いますのでご了承ください。

書込番号:23131662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2019/10/01 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:342件

出ましたね!ハイパーラプス!
GOPROと悩んでるのですがファームウェアでこれだけ進化するとosmo actionがいいですね。あとは画角だけです。

書込番号:22960974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/01 22:00(1年以上前)

折角レンズクルクル回して外せるんだし純正で 広角や望遠レンズに換えられたらいいですよね。

書込番号:22961009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2019/10/02 00:10(1年以上前)

>かんかけいさん
ハイパーラプスのアップデートがゴープロ8の発表に合わせてきましたね。アップデートでお得感を出しましたね。
ゴープロ8のYouTubeを見ていたら縦撮りができるというのを見てアクションでもできるのか試したら出来ました。こんなことも知らずに使っていました。
とにかく今回のアップデートはグッドでした。

書込番号:22961331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2019/10/02 09:38(1年以上前)

フィルター類、魚眼、マクロは出ているみたいなのですけど
pocketのようなx0.6のワイコンがほしいですね。
ワイコンの先にフィルター付けれたら完璧です。
goproにはできない技ですよね!osmoから目が離せません!

goproはファームアップとかosmoほどあるんですかね?

書込番号:22961865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2019/10/17 00:12(1年以上前)

ここ数日急に値下がりしてアマゾンで買おうかな〜とモヤモヤしていました。
そういやケーズにdjiの製品が並んでいたことを思い出しちょっと寄ってみたんです。
店頭価格は4万強で「まあ、そうだよね。」と思ったら隣に、「本体+予備バッテリー同時購入で7000引き」のPOPが目に入りました。
4万+2500-7000=36000くらいかぁ〜でもケーズなら値引き交渉でどれくらい安くなるかなと店員さんに聞いてみると
「競合店舗の価格までなら下げれますよ」と。「え?本体を?」私2回確認しました。即決です!
ケーズデンキ大好きです!!

書込番号:22991922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2019/12/25 12:46(1年以上前)

12/04にv01.07.00.10のファームウェアの更新があったんですね。

・ループ録画撮影モードの追加
・外付けマイク用の音質の最適化
・不具合修正:4Kの24・25・30fps設定時のライブビュー映像が遅延する問題を修正

マイクアダプタ持ってませんが買う予定なので音質気になりますね。

書込番号:23128057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

標準

Z Camera E1

2015/11/25 15:13(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

https://www.kickstarter.com/projects/2081787381/e1-camera-4k-uhd-interchangeable-lens-camera/description
http://en.z-cam.com/

夏に一部?で話題になったE1を少しですが試してたので、レポートします。

大型センサーに、MFTのレンズ交換式でUHD対応と一般的なアクションカメラと比較してかなりの高画質が期待できそうなスペックです。

英語はグーグル翻訳を使ってなんとか読んでいる程度なので設定の問題やアップデートで改善予定となっているかもしれません。

主な使用目的は、車に取り付けての車載動画撮影です。そのため、耐振動性能と、ピントが車外になるように設定できることが重要になります。(夏期であれば耐熱性能も重要ですが、現在は試せない^^;;;)

とりあえず気になった点

〇画質は、かなりいい。
さすがに圧倒的です。とはいえGoPro等の他のアクションカメラは所持しておりませんので、直接比較ではありません。
耐振動性は、全く問題ありませんでした。
ここはサンプル等で確認してください。

〇操作性は問題ないし。
wifi接続すればほぼフルコントロール可能です(MFでのフォーカスは無理です^^;;;)。
まずwifiで設置設定し電池節約の為にwifiをオフし、BLEでシャッターコントロールという使い方をしました。
自動でフォーカスアシスト(拡大表示)されるので、きっちりピント合わせができます。

〇5分おきにファイルが分割される。
4Kで使用したため容量制限?と思いましたが、解像度を下げても、SDカードを変えても発生するので仕様か設定の様ですが、設定項目はなし。ちょうど、ドラレコで録画したような感じになります。編集でくっつければいいですが、取って出しで十分な動画に対しては不便に感じます。GoPro等一般的にはどうなっているかわかりませんが、設定で切り替えられるようにして欲しいです。

〇外部電源が使用できない。
バッテリーは2,000mAhが2個(1個当たり約80分)ついてきます。一般的には十分なのかもしれませんが、用途によっては不足します。
バッテリーを外した状態でも電源が入る(すぐに切れますが)ので、ソフトウェア的に制御しているようなので、アップデートで対応を期待しています。

結論として、僕の使用目的では、現在のところ残念ながら使えません。
外部電源が使用できないのは致命的です。が、ファームウェアの開発が続いており(現在Ver.0.21)今後に期待しています。

もし簡単に試せることであればやってみますので、コメントいただけたらと思います。

書込番号:19350384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/11/25 22:53(1年以上前)

>燐燐さん

詳しい情報をありがとうございます。

> 〇外部電源が使用できない。

これは車載だと厳しいですね…。
この辺は、フォーラムで聞いてみた方がいいと思います。
日本語で書いて機械翻訳でもなんとかなると思います。

http://en.z-cam.com/forum/forum.php

昨日あたりからやっと機能し出したようです。

そう言えば、この前、なぜかアプリをインストールしてみようとしてみました。PhoneではOKだったのですが、Androidはリージョン制限(??)に引っかかってしまいました。国際商品への道はちょっと遠いかも。

書込番号:19351675

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2015/11/26 18:20(1年以上前)

〇5分おきにファイルが分割される。
これは、多くのアクションカメラでも同様みたいですね。
面倒な気がしますが、損害が一部で済むということを考えると仕方ないですね。


〇外部電源が使用できない。
フォーラムでもキックスターターでもその話題が出ていないようなので、不都合の可能性もありますね。
もう少しテストして確認してみます。

書込番号:19353501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/11/26 22:04(1年以上前)

>燐燐さん

> 〇外部電源が使用できない。
> フォーラムでもキックスターターでもその話題が出ていないようなので、不都合の可能性もありますね。
> もう少しテストして確認してみます。

この件ですが

http://z-cam.com/tech-specs/


DC power port
Yes. 5V 2A

なので、できる、のが仕様だと思います。

書込番号:19354154

ナイスクチコミ!1


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2015/11/28 15:03(1年以上前)

実は同梱されていたACアダプタを紛失してしまい、USB-ACのケーブルで充電しているんです^^;;;

いくつかのUSBACアダプタ(ipad、タブレット付属品)で試してみましたがバッテリーを抜いた状態だと、電源不足のような挙動で起動できず。
バッテリー入れた状態だと電源をつないでいない状態になります。

サーキットに持ち込む準備をしたときにコンセントから外し・・・そこから行方不明です。
バックの何処かに紛れているはずですが、心当たりは見ていますがもう見当がつかない状態です。
最後に汎用のACアダプタで試してみる予定です。

いずれにしろ車にシガーソケットは無いので、モバイルバッテリーで動いてくれないと使えないんですけどね^^;;;

書込番号:19358489

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2015/11/28 15:14(1年以上前)

あれこれどれさんが立てられたスレッドを見ていたら発見してしまいました。

僕が上げた本体写真に電源コードが刺さっており、充電中を示す赤LED、動作中(撮影はしていませんが)の液晶画面。
どうやらUSB-ACコードか、USBACアダプタの電圧・電流不足が原因ですね。
仕様(5V・2A)は満たしているはずなんですが・・・・。

というわけで、訂正。
「〇外部電源が使用できない。」というのは、誤りです。
外部電源を使用できる条件を確認します。

書込番号:19358512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/11/28 15:31(1年以上前)

>燐燐さん

> 実は同梱されていたACアダプタを紛失してしまい、USB-ACのケーブルで充電しているんです^^;;;

そ、それは…。その辺のケーブルは一般的に1000mAとか1500mAなので。
てか、どの道、ACアダプタを入手しないと…。
いわゆる、中華タブレット用の充電器兼ACアダプタの出力が5V/2000mAが多いようなので、カメラ側のプラグの形状が合うものがあれば使えると思います。

あと、モバイルバッテリだとiPad対応のものが2.1A(2100mA)出力可能なポートがあるようです。こちらもプラグ周りは部品集めと工作が必要だと思います。

http://www.amazon.co.jp/cheero-10400mAh-DANBOARD-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-Panasonic%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%90%AD%E8%BC%89/dp/B00CY6P968/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1448691673&sr=8-4&keywords=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%AF%EF%BE%83%EF%BE%98%EF%BD%B0

> いずれにしろ車にシガーソケットは無いので

代わりにAC100Vが出ていたりしませんか?

書込番号:19358543

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2015/11/28 15:55(1年以上前)

あれこれどれさん

>代わりにAC100Vが出ていたりしませんか?
正確には取っ払ったので室内に電源を取る場所がないです^^;;;

現在、充電LED光らない状態で720p60撮影耐久テストをしていますが、バッテリーはほとんど減っていないように見えます。
タブレットについてきた5.2V・2A出力のACアダプタにUSB-ACケーブルです。
大容量なmSDカードを自宅に忘れてきたので、帰宅したら4kでも試してみます。

ケーブルが一番怪しそうですね。
たまたま持っていたもなので、自作するか素性の明らかな物に変更ですね。

書込番号:19358595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/11/28 16:22(1年以上前)

>燐燐さん

> 正確には取っ払ったので室内に電源を取る場所がないです^^;;;
やっぱり… (^^;;

まずは、本当に2Aを取り出せてるかテスター等でACアダプタの出力をチェックですかね?

書込番号:19358662

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2015/11/28 22:35(1年以上前)

電流計測方法が思いつかなかったので、試しに5v・1AのACアダプタを接続してみました。

なんと、バッテリーなしで普通に使えてしまいました。
定格1Aのアダプタなので制御次第では2A出てるかもしれませんが(^_^;)

ということで、とりあえずタブレットで使えているケーブルを手配しまいました。

書込番号:19359796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/11/29 07:29(1年以上前)

>燐燐さん

> なんと、バッテリーなしで普通に使えてしまいました。

なんと…。取りあえず、良かったですね。

電流測定を持ち出したのは、最悪、カメラ側の問題の可能性も疑って、その切り分けのため、という意味もありました。
カメラ側の問題ではなさそうで何よりです。


書込番号:19360512

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2015/12/04 18:44(1年以上前)

新しいUSB-DCケーブルが届きましたので、さっそくテスト。
無事動作しました。

役に立つかわかりませんが、端子サイズは外径:3.5φ/内径:1.1φです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GVK922K/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

※ いままでずっとUSB-ACケーブルって書いてました^^;;;電気工学部卒なのに^^;;;

あとは、耐熱性能がどうなっているか確認できれば、僕にとっては完璧なカメラと言えます。
ただし、4Kは今の時期でもかなり高温になっていたので、夏場は無理がありそうな気がします。
冷却ファン設置で間に合うか??

フォーラムによるとAFの問題があるようですが、僕の環境だと問題ないようです。
AFだと車内にフォーカスが行ってしまいますが、車外も案外問題ありませんでした。
(単焦点の1本しかもっておらず、開発環境と同じなのである意味当たり前ですが^^)

書込番号:19375881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/12 12:10(1年以上前)

今更感はありますが・・・

わたくしの本体では 内径:φ1.1mmですと本体に接続できませんでした。
下記を購入して、モバイルバッテリ―にて使用使用かなと。

USB(A)←→DCジャック(直角/外径:3.5φ/内径:1.3φ)/黒/1.2m【DC-3513A】
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GVKKBG6/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21818329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/10 17:08(1年以上前)

Z Camera E1で4K長回した場合高温で停止しますか? GOPROはスグに熱で止まってしまって困っています。

書込番号:22021416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/08/10 17:14(1年以上前)

2時間程度部屋の中で4k動画を撮影いたしましたが、熱暴走等は発生いたしませんでした。

書込番号:22021428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/10 17:16(1年以上前)

>新製品は型落ちしてから買うさん

> Z Camera E1で4K長回した場合高温で停止しますか?

使っていて、熱で落ちたことは、まだ、ありません。
ただし、バッテリーは、モリモリ、減るようです。
長回しには外部電源が必須だと思います。

m4/3ですが、マウント部が、かなり、出ていて、ボディ側の放熱を助けている感じです。

書込番号:22021434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2018/08/10 17:23(1年以上前)

冬場は、30分程度は問題なく動作しています。
それ以上は、試したことありません。(1セッション30分なので)

動作温度が40度ということで、夏場は4kを利用しないため今の時期は不明です。

書込番号:22021441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/20 14:41(1年以上前)

レリーズ端子はありますか?

書込番号:22044597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/20 15:25(1年以上前)

このI/Oコネクターはどういう規格ですか?売られていますか?
リモートレリーズを自作したいと思います。

書込番号:22044654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/24 03:51(1年以上前)

ZCAM E1にSAMYAN 8mm魚眼を付けると周辺のピントが甘くてボケてしまいます、同じレンズを同じフォーカスと絞りでGH4につけるとちゃんと撮れます。
これはZCAMのバックフォーカスが狂っているという事でしょうか?ZCAMでも絞ってやれば周辺もピントが合いますが暗くなってしまいます。
不良品を掴んでしまいましたかね…

書込番号:22053201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/24 06:22(1年以上前)

>新製品は型落ちしてから買うさん

> このI/Oコネクターはどういう規格ですか?売られていますか?

https://github.com/imaginevision/Z-Camera-Doc/issues/13

に情報があります。
下記のリンクは、まだ、生きているようです。

https://www.ebay.com/itm/12pcs-Mini-USB-Plug-Male-12-Pin-Used-for-SAMSUNG-Product-/180396604436?_ul=JP

> リモートレリーズを自作したいと思います。

下記があると便利かもしれません。

https://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?spm=2013.1.0.0.70b312f75GpFgo&id=531760115649&scm=1007.12144.81309.42296_42296&pvid=65e43ef2-ab7a-4aad-87fe-b85a58907a09

書込番号:22053269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

まだまだ使い続けます

2014/09/15 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 kuni175さん
クチコミ投稿数:145件

こんばんわ。
この機体を使い始めて8年が経過しました。

この機種定番の故障「液晶画面が、通常使用の状態では反応せず、
画面をひっくり返すと反応するようになる」が発生しました。

「あ〜、またかぁ」この故障は2回目ですし
ここのクチコミでもよく見かけていました。

SONYのHPを見ると、この機種の修理受付は終了しているし
近隣のカメラ屋に尋ねてみても「製造終了後、相当の期間が経過していますので
修理をお受けできません」との返事…

「もう修理はムリかな。買い替えかな」と思いつつ
ネットで修理店を探していましたら
「フクイカメラサービス」
http://camera-repair.jp/
というお店がありました。

ダメモトで連絡してみましたら、修理受付可能との返事。
早速、修理依頼しましたところ、2週間程度で戻ってきました。

故障個所は直っており、ヘッド交換もしていただいたので、
「よ〜し、あと10年は(故障しない限り(汗))使うぞぉ〜」と
思いました。

最近の機種のほうが、コンパクトで性能も上がっていますし
買い替えした方がよいとは思います。
しかし、最初の子供が生まれたのがきっかけで購入した機体でもあり、
子供の成長とともに、外部マイクを取り付けたり、三脚で撮影するようになったりと
この機体も成長しているので(撮影のウデは、全く成長していませんが…(泣))
愛着があります。

まだまだ使い続けます!!!

書込番号:17940949

ナイスクチコミ!7


返信する
ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 21:09(1年以上前)

ちなみに修理料金はおいくらでしょうか?

私の HDR-HC1もスレ主様と同じ症状(2度目です)があらわれ、
修理するか迷っております。

1回目は購入4年後、2回目は8年後。(オリンピックか)

1回目は5年長期保証で無料だったんですが・・

書込番号:17944902

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni175さん
クチコミ投稿数:145件

2014/09/16 22:02(1年以上前)

ゆりまさん こんばんわ。

修理料金は27,000円でした。

こちらのクチコミを見てみると
メーカーに修理を依頼したとしても、だいたい20,000円程度は
かかっていたようでしたので、この程度の修理料金であれば
修理依頼してもいいかなと思いました。

参考になれば、幸いです。

書込番号:17945206

ナイスクチコミ!3


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/17 17:52(1年以上前)

kuni175さんご回答ありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:17948151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 HDR-HC1のオーナーHDR-HC1の満足度5 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/09/19 00:55(1年以上前)

こんばんは
当方も2台所有しておりまして
液晶画面が見えなくなる症状になり
修理しましたが今度は再生時にヘッドが駄目みたいで
クリーニングテープを使っても駄目です

今まで撮影したテープの取り込みもありますし
思い入れのある機体なので、また修理に出そうと思います



書込番号:17954095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/09/27 22:19(1年以上前)

5年経ちました こんばんは!
先日実家で押入れを整理していたら、この機種が出てきました。
幸い充電器はあったので充電してみたんですが、電源はついたのですが、液晶が映りません。
母に聞くと「液晶の修理は4回ほど出している」そうです。
対処方などないでしょうか?
のぞくところからは映ります(語彙力)
ですが、日付設定で液晶が映らないのでできません。(画面をひっくり返しても出来ない様)
自分で修理したり出来ないでしょうか?

書込番号:22951819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/27 22:27(1年以上前)

年数的にアチコチ壊れてきますから、よほどの思い入れが無いのであれば、「修理代にいくらか足して新しいビデオカメラ(あるいは動画機能付きのデジカメ)を買う」ほうが良いかと(^^;


書込番号:22951834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2019/12/19 10:24(1年以上前)

ハードオフのとあるコーナーにワンコイン価格で本機があったので手に入れてみました。FX1の電源コードが使えるのでやってみたらテープの結露表示が出ましたがテープ出し入れと挿入時のふたの閉め方ででなくなりました。押さない警告用黄色いテープの近くにあるボルトの対面側でふたを閉めた方がメカに妙な力を加えずに済む感じがします。
録画再生は、普通に使える状態です。液晶モニターも普通でした。サイズ的にも使いやすい大きさかなと思います。AX60 45と比べるとHC1のほうがシルバーのせいか新鮮に映るのが不思議です。今は、シルバー色というのが無いからでしょうね。

前玉レンズにもカビ等もないのでFX1のレンズよりもつくりは良いと思います。FX1は前玉レンズの取り付け方固定が悪いですね。なのでカビや埃が入りやすいです。欠点でした。


書込番号:23116131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DJI Mimo (・∀・)イイネ!!

2019/12/12 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

クチコミ投稿数:129件

スマホアプリのマイストーリー楽しい
https://youtu.be/GCG-tTW6tyM
DJI Mimoのマイストーリーと言うかアプリの良い所は
他のカメラで撮った動画でもマイストーリーの素材で使える所です
素材に他社の動画を使えるのが、ちょっと感動したので。。。

書込番号:23102892

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング