ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

一日目の感想

2018/07/16 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

購入しました。まだ撮影時間は1時間ほどですが、感じることが多いなかなかよい機種であります。

まずはやはり画質面。4KテレビおよびSDカードはまだ持っていないため真の実力は体感できていませんが、ファインダー、液晶ともに高精細で不満がありません。レンズも同じカールツァイスのゾナーを搭載しているHDR-HC9とは比べものにならない表現力でありました。
ズーム音が静かな点も好感が持てます。
さらになんといってもマニュアル撮影機能の豊富さが安価なモデルでは考えられないレベルであります。アイリス、ゲインを自由にいじることができ、NDフィルタも自由に設定できるとあって、使いこなすことができればCマウントムービーはいらないレベルです(個人的に)。
高感度も強く、星空も写せますから流星の動画撮影も可能かもしれません。
細かいところではタッチパネルが感圧式というのがうれしい。焦点合わせはやはり指の面ではなく点で無くてはなりません。
スローモーションもさらなる強化が図られていて活用の幅が広がります。

一方で気になった点もいくつか。
まずNDフィルタ装着音をマイクが完全に拾ってしまうこと。オートで撮影していると自動で切り替るため、「カチッ、カチッ」という音が録音されてしまいます。テープ式のレコーダが駆動音を拾うのと似ていますね。
それから、本機の本来の用途とは外れてしまうかもしれませんが、デュアルスロットでありながら録画中の静止画記録ができないことがやや難点。
また、液晶位置とグリップの角度の問題から液晶を見ながらの手持撮影というのは手首がねじれ、ほぼ不可能であります。手持はファインダーのみと割切りが必要なようです。
それから電源については難ありとしか言い様がありません。独立した電源オンスイッチがなく、液晶かファインダーと連動しているため、煩わしさが甚だしい。ファインダーを引出した状態では接近センサーが働くため、撮影中に液晶を開いてもファインダーの手前に撮影者が居ると液晶には何も表示されないという状態になります。

長々と書いてしまいましたが、多くの特徴を持つビデオカメラであります。

書込番号:21965980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/07/17 09:57(1年以上前)

高級クラスのビデオカメラの操作性については、長年の経験から熟知しているであろうソニーが、何で ? という感じに拝読せていただきました。改善されてゆくとよいのですが。

書込番号:21969110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/20 01:40(1年以上前)

AX100しか持っていないので、間違っていたら申し訳ないのですが、
NDフィルターの自動的に入る音が問題になるのであれば、
ND AUTOをマニュアルにしておけばよいかもしれませんね。
自分でマニュアルで必要なシーンでONにするのがいいかもしれません。
AX100ではそれほど気にせず観光地では自分はAUTOで全部撮影していました。

AX100とは仕様が違うようなのですね。

この画質、ピクチャープロファイル搭載で一般ユーザーの手に届くほどの価格帯で出てきたこと
は驚くべきことだと思います。じぶんはAX100止まりだとばかり思っていました。


書込番号:21975068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

2018/07/20 13:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
従来のハンディカムの経験よりも、α(持っていませんが)との融合を重視したモデルということで、まだ先駆けなのでありましょうか?

>なめくじねこさん
なるほど、今気づきましたが、説明書が薄いと思ったら詳しい解説はHTMLにあったのですね。早速確認してみたいと思います。

書込番号:21975855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/07/20 18:41(1年以上前)

あれ?AX700でNDフィルターって、オートになりますか?

書込番号:21976308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

2018/07/22 23:17(1年以上前)

あれれ?
確かはじめに撮影したときは明るいところでNDフィルタが自動的に入っていたと思うのでありますが、
今日撮影したところ、明るいところでは左下でNDという文字が点滅するだけで自動的には入りませんでしたね。
何か私が勘違いしていたのか、今日は曇っていたためNDフィルタが使用されなかったのかはまだよくわかりません。
不確実な情報で申訳ありません。

書込番号:21981501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

そのノイズ、私ならこう利用する!!

2018/07/10 10:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ680

再生する深夜2時頃、雑木林で撮影した映像です。照明が当たっていない箇所には強烈なノイズが走っています。

作例
深夜2時頃、雑木林で撮影した映像です。照明が当たっていない箇所には強烈なノイズが走っています。

深夜2時頃に雑木林で撮影した映像です。

ご覧の通り、強い照明が当たっていない部分については全て強烈なノイズが走っています。


逆にそういったノイズが、怖さを引き立てる要素にもなっているのかも知れません。

とにかく撮影者も半端なく怖いという状況が伝わってくるかと思います。

書込番号:21953402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件 HDR-PJ680の満足度4

2018/07/10 12:13(1年以上前)

機種不明

オリジナル版はこちら

【深夜の昆虫探索動画 / SONY HDR-PJ680 + RODE VideoMicro】 A緑地 (名古屋市天白区)
https://www.youtube.com/watch?v=v8WvEX4aBcI


※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY HDR-PJ680
ビデオマイク: RODE VideoMicro
ビデオライト: NEEWER CN-160
UVレンズフィルター: 液晶保護フィルムセンター(アマゾン)製
カメラグリップ: Ulanzi製3ホットシュー付きUグリップ
手ブレ補正: アクティブ
ホワイトバランス: 屋外
録音レベル: 16
絞り: オート
AEシフト: −0.2EV

書込番号:21953609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

四谷の千枚田の撮影で使いました

2018/07/04 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

当機種
当機種
当機種
当機種

四谷の千枚田 駐車場

棚田の入口

遊歩道

絶景

もちろん、雨の中での撮影です。

もろレンズに水滴が付きまくっていますが、写りは良好でした。

ただどうしても、左手に傘、右手にカメラだと両手でカメラを持つことが難しくなるため、手振れが上手く抑えられなかったです。


【棚田散策動画 / JVC Everio GZ-RX500】 四谷の千枚田(愛知県新城市四谷)を散策してみた(前編)
https://www.youtube.com/watch?v=xHnCz-gSC4M

書込番号:21941573

ナイスクチコミ!3


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/05 06:16(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。雨の日に合わせてJVCは画質調整しているかもしれません。それなりに色が
出ていると思います。

拝見していて以前 某国の世界的な規模の世界遺産の棚田を見に家族と行きましたが
チャーターした車にベトナムの近くなのに寒さの為に電気敷毛布を買って行ったのですが
寒さと霧で全く見られず帰国したのが残念です。一人で行った時には見られたのですが
同じ棚田でも雰囲気が大違いです。やはり日本の棚田のほうが美しいと感じます。
あそこは写真を撮っていると撮影代をクレと現地の人がやってきます。
そんな場所ですから今頃は老人や乳児が40度ぐらいの暑さで亡くなっている人も
かなりいると聞いています。そんな事を思い出しました
https://www.youtube.com/watch?v=qF3VkyzxKd4

魅せていただき感謝です。優しい日本と雨でも撮れるJVCのビデオカメラ
それからこの風景に近いのが台湾の東側にある花東縱谷と言われる地域で
体験する事もあります 風景だけでなく人も日本に近いものがありました

蟹さん・・・

書込番号:21941849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/05 10:40(1年以上前)

>W_Melon_2さん


コメントありがとうございます。

画質の件ですが、雨の日に合わせて画質調整を行ってるとの事ですが、それは見当違いですよ。


オートモードは使えませんし、曇りだからといって暗いからプラス補正に持って行けば、たちまち綺麗な緑色の棚田の色は大変お粗末な色(黄色っぽい色)になってしまいます。

ですので、画質調整は全て自分で行うのです。


以前、昆虫探索動画でもご紹介しましたが、全てマイナス補正を行う事で鮮やかな新緑の緑が引き立つのです。

要はひたすら調整ですね。


ある程度、調整さえ出来ていれば防水カメラでも綺麗に撮れるのです。

ただ、雨天で両手が塞がってしまい、酔ってしまうほど酷い手振れ映像はご了承下さい。


あと私は県外などへあまり遠出はしないほうなので、海外事情までは良く分からないのですが、棚田は日本が一番良いと思います。

ここは日本の原風景とも言われてる場所で規模も違うので、是非、生で見て欲しいです。


もし機会があれば愛知県新城市四谷までおいで下さい。

全てを圧倒する景色が待ち構えていますよ。


奥行き感など、全てが桁違いです。人の目で直接見た景色、映像で見た景色、当然ですが、これも桁違いの差があります。

ビデオカメラの映像では1%すら、その場の空気感が伝わっていないものと考えております。

書込番号:21942282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/05 17:47(1年以上前)

>W_Melon_2さん


後編、先程編集完了しました。またこちらも片手撮影なのでとにかく手振れが酷いです。

スマホや、出来るだけ画面を小さくしてご試聴になることをお勧めします。

間違っても60インチのような大画面テレビで至近距離でご試聴する事だけはお避け下さい。(^_^;) 頭痛や吐き気、体調不良必須です。(笑)


【棚田散策動画 / JVC Everio GZ-RX500】 四谷の千枚田(愛知県新城市四谷)を散策してみた(後編)
https://www.youtube.com/watch?v=i-jGhP5_N3o

書込番号:21942971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/05 19:08(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今回の撮影は完全に失敗でした。

価格コムで紹介のアタマンブレラを使うべきでした。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=75412/


雨合羽を着たところでカメラのレンズに水滴が付くのは避けられませんし、この方法以外、手っ取り早く撮影できるスタイルが思い浮かびませんでしたよ。

次回の雨天時の撮影に活かします。

書込番号:21943189

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/08 18:13(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

これだともっと楽では
https://newswitch.jp/p/13121
ただ無風が条件のようです

書込番号:21950079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/08 20:38(1年以上前)

>W_Melon_2さん


実は別スレでも書いたのですが、あまりにもコスパが良くない物、ペアリングなどの設定を毎回行う必要があるなど、常時駆動音を出したりする物など、非常に使いにくい物については今のところ導入を見合わせております。


価格.com 新製品ニュース
雨の日の撮影に? 頭にかぶる傘「アタマンブレラ」をサンコーが発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=75412/


先日の手振れ映像の件は失礼致しました。
本日、ビデオカメラの設定を再度見直し、再訪時に雨が降った場合はアタマンブレラを装着して脇を締め、両手でしっかりとU字形のスタビライザに乗せたカメラを持ち撮影を行います。

これでしっかりとした映像が撮影出来るかと思います。
晴天時にはソニーのハンディカムで撮影を行います。こちらはかなり強力な手ブレ補正力なので安心して撮影を行うことが可能です。

書込番号:21950384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/08 20:45(1年以上前)

>W_Melon_2さん


このドローンの傘は全くと言って良いほど売れないでしょう。

実用性も無いに等しく、コスパは最悪、充電も面倒で何一つメリットがありません。


ただ、学生の夏休みの自由研究には良いと思います。実用化は無理でしょう。

それよりもアタマンブレラのほうが、今後、爆発的にヒットする予感がします。価格もお手頃な1280円!私も今月末にも導入予定です。

書込番号:21950402

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/10 06:42(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました
https://www.youtube.com/watch?v=SJSP4MlaRsQ
感度アップしないと 雰囲気は出ますが ノイズが含めて
よく見えません。

大雨の多い今の日本でJVCのビデオカメラは大いに
意味があると思います。

書込番号:21953146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/10 09:56(1年以上前)

>W_Melon_2さん


貴重なご意見ありがとうございました。

次回の撮影に役立てます。

手振れ補正も翌々考えたら、今までのほうがずっと自然だったので感度アップON、露出補正−1、手振れ補正は通常モードにしようと思います。

書込番号:21953392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

256GB

2018/03/25 11:05(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

クチコミ投稿数:513件

4K/60FPSを安心して記録するために「SanDisk Extreme 256GB」を購入しました。
256GBはいずれもメーカーの動作確認はされていませんが、問題なく記録できています。
今は主にバイクのドラレコ代わりに使用していますが、外部電源を接続して
ロングツーリングも充分記録できます。

書込番号:21702619

ナイスクチコミ!9


返信する
pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

2018/07/07 03:38(1年以上前)

こんにちは。
この手の情報があまりなくてとても助かりました。
長時間撮影されてもエラー等はありませんでしたでしょうか?
また最長撮影時間を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21946323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2014/07/29 06:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:18件

スポーツ撮影 の書き込みさせて頂いたボギボギです。
めでたく我が家にもax100がやってきましたので子供のラグビーの試合撮影の感想です。

まだ4kテレビでは有りませんが、かなりいい感じで観れる動画でした。
同じタイミングでα99+70-400g2での60p撮影もしましたが
私的にはax100での30pでもなんの問題も在りませんでした。

前回の書き込みでとりあえず使って見ましょうとのアドバイス、ありがとうございました。

気軽に持ち出せる(三脚はセットですが)大きさになって、中々良い買い物だったと感じてます。

データ保存にpcと外付けHDDえのダイレクトコピーなので次はブラビア4kでより簡単な
視聴環境を作りたくなりますね〜。

書込番号:17781119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/29 14:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
撮影結果も大丈夫だったようで良かったですね。

>気軽に持ち出せる(三脚はセットですが)大きさになって

ほとんどの民生用ビデオカメラはこれよりも小さいので、相対的には大きいということになりますが
機能、性能を考えると十分コンパクトですね。

なのに田舎では、これにマイク着けて三脚で撮っているだけで放送局の取材と間違われたりします。
ご高齢のご婦人二人にガン見されたことがあります(^^;)。

>ブラビア4kでより簡単な視聴環境を作りたくなりますね〜。

USB接続での再生に対応してきましたね。
個人的にはPS4で何とかならないものかと待っているのですが…。

書込番号:17782062

ナイスクチコミ!1


johnjackさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/14 14:48(1年以上前)

>ボギボギさん
私の子供もラグビーをやっています。皆さんのように動画を撮りたくなって、ビデオを選定中です。
ラグビーの試合のような、広範囲であったり、急な動きやアップなどの動きに対しては、AFを含めてきちんと撮れますか?

書込番号:21895214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980

クチコミ投稿数:8件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度5

遅ればせながら購入しました。

4K対応ではありますが、S社やP社の4K民生機のような超精緻な解像感に比べると今一歩という印象です。
但しFHD程度の解像感は得られるので、個人的には十分に及第点ですし、
防水・防塵機能が付いている安心感は何物にも代えがたいです。
その点に価値を見出せるかが最大のポイントです。

逆に言えば、「4Kなんだから超高精細でないと駄目!」という人は、
S社やP社の4K機を買ったほうがいいと思います。

他にも気になる点がいくつかあるものの概ね気に入りましたので、
タイミングを見計らってもう一台買い足すつもりです。

書込番号:21863794

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/31 23:08(1年以上前)

従来機では広角レンズでない点が残念でしたが、この機種は唯一の広角レンズ搭載機なので、4Kカメラではありますが、主に2Kで撮影する分には、全天候型でワイコン不要で広角で光学ズーム撮影できる点が唯一無二であると思います。重い点が難点ですが、大人っぽいデザインと質感は、従来機とは比較にはならないと感じました。
センサーの大きさと画素数からするとあまり期待を抱かないほうが良さそうと思います(1画素はN1の物よりもさらに小さいようにおもいます)。マニュアル項目からすると、オートよりマニュアル諸設定で撮影のカメラではと感じます。

ビクターの民生用一号機としては、これはこれだと思います。パナやソニーは、すでに三世代なので、その差はあってしかるべきで、ビクターに同等を求めること自体がナンセンスのような気がします。方向性が全く違いますから。ビクターの本気は、これからです。

書込番号:21865239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度5

2018/06/06 10:54(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>マニュアル項目からすると、オートよりマニュアル諸設定で撮影のカメラではと感じます。

おっしゃる通り、オートでもとりあえずは撮れますが、マニュアルモードにすることで
各項目をじっくり調整できるので奥が深いです。玄人好みのマニアックな機種だと思います。



書込番号:21876676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/06/06 11:56(1年以上前)

>マニュアルモードにすることで
>各項目をじっくり調整できるので奥が深い

でも、操作性が悪い(T_T)。

物理的ボタンを増やすと防水性が云々とややこしくなるでしょうから
モニター上に3〜6こぐらい、各種調整機能に直接アクセスできる表示を
カスタマイズできるようにして欲しいです。

書込番号:21876789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度5

2018/06/06 12:06(1年以上前)

なぜかSDさん

>でも、操作性が悪い(T_T)。

確かに。この機種で物理的なスイッチは録画開始停止ボタンとズーム、液晶の開閉のみなので、
物理ボタン満載の業務機GY-HMシリーズと比べると、メニューを辿っていくのが面倒ではあります。
ただ、そこは業務機との違いだと割り切っております。

書込番号:21876809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度5

2018/06/07 15:47(1年以上前)

いやあ、使えば使うほど、凄いカメラです。

このカメラ、いずれはパナFZ1000のように、
「こんな凄い機種が何でこんなに安く買えたんだろう?」と言われる機種として名を残しますよ。

書込番号:21879387

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング