ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

自作 スタビで遊んでいます、念願だった石段下り雨の中ですが、テストしました。

https://www.youtube.com/watch?v=S5BYwSokJTs&t=25s

書込番号:20799996

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/04/08 00:21(1年以上前)

>ishidan1368さん
冒頭にある階段を下るシーン 落下するような臨場感が味わえました

アナログスタビもなかなかやりますね
X3000のブレ補正と相まってなのか とてもアクションカムの絵とは思えないです

あいにくのお天気のようですが 参拝者も少なく 桜も独り占め かえって情緒がありゆっくり楽しませてもらいました

書込番号:20800024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

2017/04/08 08:37(1年以上前)

撮らぬ狸さん コメント有難うございます、

冒頭のシーンを喜んでくださいまして感謝します。

4月からの登山準備で、アナログ スタビライザーを工夫しています。

書込番号:20800479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

録音性能に長けたMV1ですが、映像というと空間手ブレ補正も
レンズ手ブレ補正もボディ内手ブレ補正もついていないので
室内での固定撮影になりがちです。が、手持ちのZhiyune Crane
(ジンバル)に載せてみたら十分屋外でも使えそうな感じです。

音は一般的なハンディムービーとは比較にならないほどすばら
しいので環境音をしっかり撮りたい映像には逆にメリットが出そ
うですね。

テスト動画はこちらです。ご参考になればと思います。

https://youtu.be/C4wNcf9jhRU

なお、以前から言われていることですが、マイクの風切り音が
凄いのでウィンドジャマー(モフモフ)は必須です。

書込番号:20790292

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VR再生の為に動画をスマホに保存する時

2017/03/26 03:01(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2737件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

PCのHDDからのコピーでは、360度撮影した動画だと認識されないんでしょうか?

最近は「スマホ+VRゴーグルで楽しむ」という事をやってます。
ただ、いちいちYoutubeにアップロードしてスマホでYoutubeにアクセスして再生、というのが面倒なのでスマホ内に保存した動画を再生させてます・・・が、PCに保存した動画ファイル(加工などは一切してない)をスマホにコピーしてもVR再生できません。
ただの「真ん中に円形で映像が録画されてる動画」として再生されます。

正常にVR再生するには、わざわざSP360 4KとWifi接続して、スマホに転送する必要あります。
そうなると転送の為に、カメラもスマホもけっこうな時間使えなくなります。

動画を1つ転送し、保存場所を確認したところ「PC\スマホ名\内部共有ストレージ\pixpro image」に保存されてるのを確認。
ここにPCから動画ファイルをコピーしてみたものの、やはりVR再生不可。

何が違うんでしょう?



PC用ソフトがVer2.2.7.0になってますね。
韓国語を追加して細かいバグ修正しただけみたいですが、少しずつながら「使い勝手」も向上してます。
初期の頃とは大違いです。

書込番号:20767421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2017/03/24 12:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

この度CX550から買い替えしたAX40。
CX550の時に使っていたバッテリーと充電器が再利用出来たのでご報告。

只、バッテリーの爪は形状が少し合わないので真ん中にある爪を半分程切る必要があります。
爪を切ればNP-FHシリーズのバッテリーと充電器が通常に使えました。
尚、FH100は互換バッテリーを使ってますがこちらも爪を切ったら通常通りに使えました。

買い替えを検討している人は参考にしてください。

書込番号:20763063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/03/24 12:43(1年以上前)

CX550世代からVバッテリーに変わっていますので
Hバッテリーが使えるというのは、レアなケースかもしれませんね。

書込番号:20763122

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/03/24 13:36(1年以上前)

新しいモデルは電池の互換度のチェックが甘いのかもしれません
AX100ですが PJ760で使えなかった互換電池がOKでした。

書込番号:20763231

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2017/03/24 23:02(1年以上前)

情報に一部訂正がありました。

使っていたビデオカメラはCX520Vでした。
CX550より更に古い機種です。

今もAX40でFH100互換バッテリーを本体から充電していますが
何ら問題なく充電出来ていますよ。

書込番号:20764444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TD10

クチコミ投稿数:317件 HDR-TD10のオーナーHDR-TD10の満足度5

ただし、サイドバイサイドの3Dなので、映像がだいぶ落ちます。新しいテレビですとまあ綺麗に3Dします。
宜しかったら、見てください。簡単に見るには、可愛いゼロ戦。からtikuonnki minamotoに。

どなたか他に、このカメラの映像をアップして有るならば、見たいです。

書込番号:20756955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO5 Session CHDHS-501-JP

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 HERO5 Session CHDHS-501-JPの満足度5 浜名湖畔の花情報 

静岡県西部地方で景色がよく人気のある御前崎灯台周辺とR1浜名バイパスのドライブシーンをHERO5で撮してみました。今まではiPhone SEやiPodTouch5thを車載カメラにしてドライブシーンを撮していましたが、HERO5のほうがブレが少なくいい感じに撮せます。ご参考までに。
○御前崎灯台付近
https://www.youtube.com/watch?v=DLlithOOZgM&t=41s

○R1浜名バイパス
https://www.youtube.com/watch?v=QhRtL5qqyvg

書込番号:20732573

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2017/03/12 20:23(1年以上前)

>yachtodaさん
サンプルありがとうございます

カメラネタでなくて申し訳ないのですが
この御前崎に通じる景色は脳裏に焼き付いており いろんな思い出が沸き起こりました
坂の上から次第に広がる海岸線 そして灯台は気分が盛り上がりますね
車載カメラとしても十分な性能だと思います

ここ数年出掛けていませんが30年前真冬の荒れたシーズンにこの景色に一喜一憂して海に入ってました
若ければGOPRO携えて海に入りたいのですが もう私の体力では無理です
当時GOPROのようなカメラがあればどれほど楽しめたことか。
また機会があれば周辺の映像を楽しませてください 

書込番号:20733246

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 HERO5 Session CHDHS-501-JPの満足度5 浜名湖畔の花情報 

2017/03/13 08:13(1年以上前)

真冬の御前崎海岸は季節風が吹き荒れるのでウィンドサーファーにとってはまさに絶好の季節のようで、いつも賑わっていますね。私はヨット乗りなのですが、真冬の太平洋の強風下ではセーリングはしませんが(浜名湖内ではうねりがないので15m/sくらいの強風でもセーリングしますが)、こんな強風でアクティブに海を楽しんでいる光景は好きですね。1月下旬に撮したムービーをごらんください。
昨年から健康のために携行自転車を電車、フェリー、高速艇、ロープウェイ、ローカルバスなどを乗り継いでの輪行旅を楽しんでいます。以前、命がけでクルーズした伊豆や三河湾の島々なども訪ねています。御前崎から伊豆には駿河湾を7−8時間かけて横断するのですが、駿河湾フェリーを利用すれば1時間ほどで快適に横断できるので、伊豆にはここ1年で5回ほど輪行して、修善寺温泉、韮山反射炉、松崎、下田、河津、土肥などをサイクリングしています。最近はGoProを携行自転車に取り付けてサイクリングシーンを撮しています。輪行は楽しいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=OYsKTEfTdo8

書込番号:20734378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2017/03/14 00:11(1年以上前)

>yachtodaさん
yachtodaさんもセイラーだったんですね
ご紹介のリンク先 昨夜拝見させていただいてました
見覚えのあるライダーもしっかり写っています ありがとうございます
写っているセイルサイズからこの時期の御前崎としてはこれでも比較的マイルドな条件そうです

私は1986年ころから2000年ころにかけて冬場京都から毎週のように出掛けていました
ここで楽しむウインドサーファーは15-20mくらいの風域がベストコンディションかな
さすがに23m以上は別世界 一部の人間しか入れませんし 20m超えると楽しくもなく忍耐勝負になってしまい
そんなときは舞阪や浜名湖へ避難してましたよ

当時アクションカムというジャンルのカメラはもちろん無く
なんとか自身のウインドライフを映像に残したくてSONY8mmハンディカムを自作のハウジングに入れ
ヘルメットカメラで撮影していたころが一番楽しかったです
おかげで御前崎では何台ものカメラを水没させてしまってます
既に私は60近くになり最近はサイクリングやスノーフィールドでgoproライフを楽しんでいます
小さなカメラ故アイデア次第で面白い映像になるのがたまらないですね

最後に御前崎に出掛けた映像がありましたのでリンクさせてもらいます
一眼レフ タイムラプスとスチルで構成 2010年
https://youtu.be/5Wh3Wme2w7Q

プロサーキットの様子 仲間内が出ていたので応援がてらに
https://youtu.be/KOjIM8zkc0M

書込番号:20736661

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る