ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GS70

2003/04/13 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 liruさん
クチコミ投稿数:61件

(∩.∩) さん
いろいろご親切なアドバイス、有難う御座いました。

どうもPanaの3CCDが頭に引っかかって、今日思い切りGS70Kを買っちゃいました。

八王子、南平のヤマダで、”千葉県のヤマダさんは28%のポイントでやっていたでインターネットで見たよ”って言ったら、”千葉は千葉、東京は東京”って言われた。 

\138000から何回も”勉強してくれ”って無理やりで押しつづけて、やっと\136000でOKだった。しかし、そのあと”三脚とバッグいらない”といっても、おまけのテープはぜんぜん許してくれなかった。結局自払い。

あまりがっがりなってで、気持ちを直すため、¥10200のバッテリのポイントを10%⇒20%に上げさせた。やっぱり外人なので、日本語はまだ十分うまくないかなあ。。。。。。 ~_~:

内訳:
本体 \136000 25%ポイント
バッテリ \10200 20%ポイント
三脚+バッグ \0


思ったより下げてくれなかったが、愚妻は大満足らしい。

帰ったら、早速開梱。アクセサリはまあまあいいと思う。

附属バッテリは間欠撮影1時間可のタイプで、Panaさんにありがたいね。DVP9とTR33はみんな30分のタイプなんで、ケチかなあ。

ショルダベルトもつき。このまえ友達に頼まれて、SONYのTR18を買ってあげた。物が向こうに届いたら、なんと電話が来て、”あんた、ショルダベルト送り忘れただろう”って言われた。むかつく!!!”なんにうえ。付属品じゃないだ。説明書を読め!!!”

撮影時、レンズキャップも本体に固定できる。垂れたり、ゆれゆれより格好いいとおもう。

蛍光灯で撮影してみたが、画質はまあまあよく、許せる程度かなあ。
W_Melon_J さん の書き込みで、"新製品 映る人見んな黒の帽子を被ってる"って、映像を見たら、確かに言われたとおり、吹き出した。。。。。。

今度また昼中で撮ってみよう。

以上、あくまで小生の自身の感想、新規カメラを購入しようと思っている方に助ければ幸いです。

どなたに存知ますか:レンズキャップはMCプロテクタにつけられますか?スキー、真夏の時、NDフィルタはやはりつけたほうがいいですか?

書込番号:1487511

ナイスクチコミ!0


返信する
(∩.∩)さん

2003/04/14 00:06(1年以上前)

liruさん

自分の知識が少しでもお役に立てればと思いましたが、お役に立てたかなぁ?
ヤマダさんあまり引いてくれなかったんですね。こちらでは他店のことを話したら意外と頑張ってくれたのですが、交渉した別の日に買いに行ったらお休みでショックでした。
次回はいろいろな所と競合されてみては如何でしょうか?

(^o^)/~~

書込番号:1487596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVP7 vs IXY DV3

2003/04/13 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 cdma2000/1xさん



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用レポート(その1)

2003/04/09 02:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 桜満開さん

以前、SONY TRV50とPana MX5000の選択で悩み、TRV50板に書込みしたところ
狭小画素さん、エドワード2さん等、常連さん達がいろいろと教えてくださり
とても助かりました。
諸事情で購入が遅れていたのですが、そうこうするうちPanaの新機種が出るとの
ことで、結局今月まで待ってしまい、NV-GS70 をやっと購入しました。

価格Com板では当該機種だけでなく、またビデオカメラに限らず、いろいろな
商品の選択で大いに参考になっていますので、誰かの参考になればと思い、
僭越ながら使用レポートします。

ただ自分は素人ですので、常連がたのような専門的な話でなく、あくまで個人的な
感想です。また、まだ購入してから日が浅いため基本的にはフルオートでの撮影
しか行っていません。

(1)室内撮影と照度
 当初、暗さに弱く、室内蛍光灯で満足に写らないのでは、等の書込みがあり
 かなり焦りました(^^;)
 しかし実際は、夜間の32W+30W 照明下の室内で、私的には十分きれいで
 満足しています。

(2)ナイトビュー
 ナイトビュー撮影は2段階切り替えで、通常のナイトモードではやはり
 シャッター速度が遅くなるので手持ちでは無理があり、三脚固定撮影が
 現実的でしょう。
 液晶パネルによる簡易照明撮影は便利で、眠った子供が起きることもなく
 寝顔撮影には便利な機能だと思いました。映像もしっかりカラーで撮影でき
 ました。

(3)屋外撮影
 室内撮影は思っていた以上にきれいでしたが、屋外では、たとえば木陰などでは
 遠景が明るいためか、露出が絞り気味になり人物がやや暗くなってしまいます。
 撮影者、被写体全体が、薄暗いところに移動すると急にはっきりと写るので
 あれれっ、ということになりました。

 この辺は何か撮影上のテクがあるのか、設定を変えれば良いのかはわかりません。
 またマニュアルモードに変更した場合、サンデー・デジカム・ユーザが、とっさに
 適正な絞り値を設定できるかは疑問です。これからの自分の研究課題です。

(4)合焦、ズーム
 自動フォーカスや可変速ズームも特に問題なく快適でした。

(続く)

書込番号:1472628

ナイスクチコミ!0


返信する
なはまがりさん

2003/04/09 03:08(1年以上前)

>屋外では、たとえば木陰などでは遠景が明るいためか、露出が絞り気味になり人物がやや暗くなってしまいます

逆光補正ONで。

書込番号:1472652

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜満開さん

2003/04/09 03:10(1年以上前)

使用レポート(その2)

(5)撮影の操作性
 小さくて軽く、携行するにはとても便利だと思います。

 ホールドについては私は手がデカイせいか、あまりしっくりとはなじみませんでした。
 特に撮影ボタンとズームキーの位置は持ち替えが必要ですし、メニューボタンは
 右手では押しにくく、結局左手で押してしまいます。まあこの辺は個人差が大きい
 ところなので、仕方ないかなと思います。

 あと屋外撮影では色々なことに気を配らねばならないので、簡単な操作に、たとえば
 撮影日付時間等の表示設定切り替えなどに、戸惑ってしまいました。今後研究します。

(6)手ぶれ
 歩行中の手持ち撮影ではしっかりしたホールドを心がければ、OKなようです。

(7)静止画
 静止画は、デジカメの画像に慣れてしまった状態では、やはりとても満足行くもの
 ではありません。私的には、もともとオマケ機能だと思っていたので別に
 困ってはいませんが、外出時に「ビデオ+デジカメ+荷物」はかなり負担なのは
 事実ですね。
 技術的(+価格+サイズ的に)には確かに難しいでしょうが、1台で全部きれいに
 撮影できればそれに越したことはないのでしょうが...。

 CFカードに記録した画像と、テープ動画を後で静止画として取り込みしたものとを
 ともにUSB経由でPCに取り込んでみましたが、メモリカードの方がデータサイズが
 大きく、その分ややきれいになっています。(ファイン・モードの設定です)

 USB等の設定、取り込みは、付属品だけで簡単に行えました。

 まあとにかく、静止画は全くのオマケ機能と考えるべきだと思っております。

(8)操作性全般
 ・撮影中のモード切替等は、まだ慣れていないせいもあり、やや戸惑いがちでした。
 ・ワイヤレスリモコンは、三脚固定撮影等の時に、とても便利ですね。
  あと手持ち撮影時にも携行して、各種設定をリモコンから行うのも良いかも、と
  考えております。(本体での設定方法をいまいち理解していなかったので)
 ・マイク付きワイヤードリモコンはまだ試していません。
 ・マニュアルは、ややわかり難い感じがしました。もっと全体の構成を考えて作成して
  いただきたいと思います。

(9)購入店と価格
 新宿Bigカメにて本体\138,000(ポイント10%)で値引きなし&オマケ無しです(涙)

 結局、三脚やレンズプロテクタ、テープ、予備バッテリ等、すぐに必要な備品類も
 購入しましたし、長期保証は5%かかるので、ここで紹介されている各販売店や
 ネット通販の価格と比べると、非常に高い金額になってしまいました。(15万超)

 あと数週間も待つと、きっと少しづつ値下げしたり、プレミアもつけてくれるかも
 知れませんし、丹念にお店を探せばよいのでしょうが、そんな時間もありません。
 出荷直後の人気商品ですし、どうしてもお花見を撮りたかったので我慢しました。(諦)


 長文失礼しました。何かの参考になれば幸いです。

書込番号:1472656

ナイスクチコミ!0


のらしろさん

2003/04/09 09:03(1年以上前)

日付のON/offはワイヤレスリモコンに有ると思います。
ワンプッシュで切り替えられます。
(家で見るときは便利。撮っているときはどうせOFFだし)

日陰暗いのは空が画面の2/3位入ると顕著に暗くなるので
空を1/3迄にするように気を付けています。そうすると
暗くなりにくいです。(そんなことを言っていられない時も
多々ありますが、、、)

ご参考までに。

書込番号:1472907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/09 23:14(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
これからも、使用レポお願いします。
今、従姉にビデオカメラ選定を依頼され少し困っています。(なかなか良い製品が無くて・・・・。あと予算も厳しくて)

書込番号:1474752

ナイスクチコミ!0


ひろうさん

2003/04/11 21:57(1年以上前)

使用レポートとても参考になります。
ひとつ教えていただきたいのですが、バッテリーのもちはいかがでしょうか。運動会や発表会で60分テープ一本ぐらいとれればいいのですが。
可能だと思いますか?カタログ上では可能でも実際はどんなもんでしょうか。5年前の機種を持っていて、あまりに撮影可能時間が短く毎回困っています。多分バッテリーの寿命もあるのでしょうが、タッチパネルが電池をくうのだと思います。GS70Kがバッテリーのもちがよいのなら、買いかえを検討したいと思っています。

書込番号:1480052

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜満開さん

2003/04/12 15:14(1年以上前)

ひろう さんへ

>バッテリーのもちはいかがでしょうか。
>運動会や発表会で60分テープ一本ぐらいとれればいいのですが。
>可能だと思いますか?
>カタログ上では可能でも実際はどんなもんでしょうか。

前回、使用しました時には、非常に細切れの間欠撮影で、2日間で約50分程度の
撮影時間でした。
・クイックスタート・モードは使用せず、そのつど電源をOffにしました。
・また、映像確認は液晶パネルのみで確認し、ファインダー撮影は行いませんでした。
(手持ち時のファインダー撮影は私的には意外に難しかったので...)

バッテリーはVBD140を使用しましたが、特に問題ありませんでした。
もちろん予備のVBD140を持参しましたが、交換は必要ありませんでした。
なので、長回しでの60分程度の撮影では、問題ないのではと思いますが...。


>5年前の機種を持っていて、あまりに撮影可能時間が短く毎回困っています。
>多分バッテリーの寿命もあるのでしょうが、タッチパネルが電池をくうのだと思います。
>GS70Kがバッテリーのもちがよいのなら、買いかえを検討したいと思っています。

・購入前、Sony等の機種に比べると、バッテリ持続時間は確かに短いような気がしましたが
私的には、VBD140の小ささが一つの購入ポイントでした。
その分かさばらずに、気軽に携行できますし、予備バッテリの持参も苦にならないだろうと
考えました。
多分、持続時間の短さは本体のバッテリ持ち時間というより、バッテリ自体が小型化されて
いるせいでは、と考えました。

一応カタログでは、VBD140でも液晶・連続撮影で約2時間10分、液晶・間欠撮影で約1時間5分
とありますし、子供の野外撮影が主な使用目的なのでこれで十分かな、と思いました。

オプションとして、より大容量のVBD210もあるようですし、撮影状況が許せば、
複数バッテリ持参での交換で対応できる場合もあるかと思います。

・個人的意見ですが、バッテリー類は数年の使用でヘタッてくるものがある様に思います。
(もちろん使用頻度や、事後充電などのケア状況にもよりますが)

・液晶パネルについては、候補の他機種より小さかったのでちょっと迷いましたが
後から考えると、小さい分だけ、バッテリーの持続時間に貢献しているのかな...とも
思いました。

以上、もしご参考になれば幸いです。

書込番号:1482089

ナイスクチコミ!0


ひろうさん

2003/04/12 22:43(1年以上前)

桜満開さま
バッテリーについての質問にお答え頂きありがとうございました。
とても参考になりました!
私の使用目的に関する限りバッテリーのもちは問題なさそうです。
ただ5年前の機種のために、バッテリーを買いかえる、という選択肢もあるわけで、迷うところです。買いかえて改善されるかどうかもわからないし。GS70Kの携帯性のよさは本当に魅力的です。
よく考えようと思います。

書込番号:1483649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持ち出しケース

2003/03/30 08:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 あやのパパさん

こんにちは。
先日、SONY・TRV10から買い替えました。
画質はやや落ちた感じがありますが、嫁さんの『ともかく小さいの!』
という意見を取り入れました。

画質がよくても持ち出すのが『おっくう』になったら意味ないですもんね。

で、持ち出す時に大事なのがケース、私はサンワサプライのDG-HD2SV
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-HD2SV&mode=main

を小さいかと思いつつ購入、ストラップ分がキツイがピッタリ入りました。しかし一緒に購入したMバッテリーだとチャックが閉まりません。
これは別ポーチをショルダーに取り付けて解消しました。

小さい50Kだから、色々と使えると思いますが皆さんはどのようなケースをお使いですか?

書込番号:1441688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/31 00:13(1年以上前)

そうですね。

Panasonicって画質は悪いけど、小さくて軽くて安いですよね。
GS50Kは一段と小さいですから、とても人気があります。

たまには高画質な機種も出して欲しいですが^^。

書込番号:1444343

ナイスクチコミ!0


きゃんどもさん

2003/03/31 00:18(1年以上前)

100円均一でーす(゚◇゚)ノ

書込番号:1444363

ナイスクチコミ!0


きゃんどもってさん

2003/04/12 12:21(1年以上前)

パアなの?

書込番号:1481681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ついに、買いましたよ。

2003/04/04 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 風見ちゃんさん

一昨日 キタムラで税込みで110000円で買いました。おまけはテープ3本とポーチ(バックじゃないよ)、ポイントで例の5年保証に入りました。
キタムラではこの価格がごく普通に出るみたいです。ネット価格より安いんでまぁ良かったかな。

まだほとんど使ってないけど感じた事
○な事
他社品に比べデザインがメカチックでカッコイイ。
ボディーに誇らしげに3CCDと書いてある。
なにより3CCD機オーナーの優越感を味わえる。
×な事
数年前の1CCD機と映像にあまり差が無い。(でも十分綺麗です)
ほとんどのDVオーナーは3CCDのことをを知らない。(自慢できない)
カラーナイトビューはほとんど使えない。

はっきり言ってこの価格帯なら何買っても大差ないですね。
私は所有する喜びって意味では満足してます。
使い勝手もいいしね。



書込番号:1456456

ナイスクチコミ!0


返信する
Saudadeさん

2003/04/04 12:25(1年以上前)

>ほとんどのDVオーナーは3CCDのことをを知らない。(自慢できない)
そんなもんかな〜。でも、見る人が見れば分かるって方が格好いいと思うけど。しかし、あの大きさと値段で3CCDが作れるとはね〜。vx2000は重たいぜ〜。

書込番号:1457437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/04 12:42(1年以上前)

性能を落とせば作れるような・・・・・。

書込番号:1457489

ナイスクチコミ!0


ノリヤスさん

2003/04/05 10:48(1年以上前)

>ほとんどのDVオーナーは3CCDのことをを知らない。(自慢できない)

私は現在所属してるある団体が多数の小学生を中心とした集まりなので、沢山のお父さん、お母さんと話をしますが、まさにその通りですね。こうしたお父さん、お母さん達(普通のユーザー)で3CCDや1CCDを気にしている人は皆無でした。
またこの団体の行事をいつもソニーのVX1000とパナソニックのGS5K、ソニーの旧型1CCDのDV、さらに提供してもらった8mmビデオ画像(かなり旧式のビデオカメラ)等で撮影した画像を混在させてビデオ編集し、DVテープで再生させて上映しますが、途中カメラによって著しく画質が(特に8mmと3CCDは画質差が大きい)変わりますが、その事に気づく人は稀です。
私は画質の細かい差の事はそれなりに気になりますが、普通の人はほとんど気にしていないということをいつも逆に気づかされています。多くの場合カメラ系統の機材はそれを趣味の道具として持っている人の所有欲がマーケットをドライブする力なのかもしれません。

書込番号:1460351

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/05 11:01(1年以上前)

ノリヤスさんの経験は私もかなり経験してます。 多くの方は
どんなに画質が良くても悪くても何も言いません。最後は撮影者
の自己満足しか残りません。
そういった事が結局は 多画素だから奇麗などという不適切な
宣伝文句がどうどうと公の媒体に乗っているのだと思います。

書込番号:1460381

ナイスクチコミ!0


yama1096さん

2003/04/06 14:43(1年以上前)

本日キタムラにて買ってきました。
風見ちゃんの情報を見て昨日行ったところ在庫が無く取り寄せとのこと
価格は最初118000円と言われたのですが、キタムラのネットで11万円、
また、インターネットの情報(サイトは言いませんが)では税込みで
11万ちょうどが普通に出るみたいですよ〜と交渉!! 税込み11万で
げっとできました。 風見ちゃん 情報ありがとーでした。
昨日注文して本日入荷の電話があり今取ってきたところです。
60分テープ6本、デジタルVCセット(3脚とケース)付きで11万円
ちょうど、予備バッテリー(一番小さいの)を税込み5775円で追加して
カードで夏ボーナス一括で115775円、ポイントは5年間保証に変えました。
現在、バッテリー充電中です。早く充電できないかな〜 (^_^)

書込番号:1464348

ナイスクチコミ!0


マグマンさん

2003/04/06 17:36(1年以上前)

やっぱりキタムラがいいみたいですねぇ。
あとはケーズ。

昨日、キムラヤとヨドバシ行って来ましたが話になりません(^^;)

いちおう山田と小島にも行こうと思ってましたが、キタムラに
行こうと思います!(ケーズは無いので;;)
ほんと購入書き込みは参考になります<(_ _)>

書込番号:1464746

ナイスクチコミ!0


塩分控えめさん

2003/04/06 22:23(1年以上前)

近所のキタムラに購入しに行ったところ・・・
店員:「ビデオカメラについては注文販売、値段は税込み12万5千円」
私:「キタムラHPでは11万円だった」
店員:「そちらで買って下さい」(あっさり)
こりゃダメだと思い、コジマ電気に行き、携帯でこのHPの画面を見せ交渉したところ「即決なら・・・」ということで税込み11万円で購入!!ちなみにおまけは、三脚とバックでした。
皆さんの情報が大変役に立ちました。ありがとうございました(^^)

書込番号:1465642

ナイスクチコミ!0


aya-ママさん

2003/04/07 09:49(1年以上前)

私もキタムラにいきましたが(2店舗)、どう頑張っても税込み12万、
おまけテープ3本、ポーチ付きでした。やはりキタムラでも地域によって
価格もばらばらですね。(当然ですよね。)
他の店にも行ってきます。

書込番号:1466914

ナイスクチコミ!0


aya-ママさん

2003/04/07 16:12(1年以上前)

ミドリとコジマに行きましたが、キタムラより高かった。
実家の近くのキタムラにだめもとで行き交渉しました。結局税込み
11万5千円、三脚・ポーチ(箱にはキタムラとかいてありますが、ポーチ
にはパナソニックとあります。)・60分テープ3本パック×2 で決めました。

書込番号:1467692

ナイスクチコミ!0


アスフォデルさん

2003/04/07 17:51(1年以上前)

皆さんの情報を元に、地域のキタムラを当たってみたのですが、
「デジタルビデオカメラの販売から撤退しました」と言われました。
店舗によっては、価格設定に限らずそんなところもあるのですね。
結局在庫のこともあり、私はコジマで買うことになりそうです。
ただ、延長保証が無いというところだけ気になっているところです。

書込番号:1467874

ナイスクチコミ!0


鳩胸さん

2003/04/08 00:29(1年以上前)

私も先週末にカメラのキタムラで購入しました。税込 110,000 円。
5年保証,60分テープ3本,三脚,ポーチ,MCプロテクタ付き。
「HPでは税別 110,000 円」と主張してこの価格にしてもらい
ましたが、現在HPでは税別 123,000 円になっていますね。
おまけが少しグレードアップしてはいますが。

ちなみに、上述の条件をヤマダ電機にぶつけたところ
「原価割れしてしまうので出来ない」と言われました。

書込番号:1469196

ナイスクチコミ!0


パパナッチさん

2003/04/08 21:16(1年以上前)

私も先週土曜日に買いました。キタムラは良かったですね。ヨドバシなんかは高すぎて買えませんでした。最近我が家にとってヨドバシカメラは新製品が出たときに見に行くショウルーム的な存在です。パナの32インチハイビジョン液晶テレビなんか他の量販店で見られません。ヨドバシさんに感謝です、あれ?

書込番号:1471464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

続きです

2003/04/08 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FVM10 KIT

スレ主 最近疎くてさん

すいません。つい書き込み押してしましました。
先程の続きです。
ポイント20%現金値引きで、89,800円にサービスバッグと三脚付けて貰い、決めました。でもテープは却下されました。(TT)
最初は40KITかSONIの同クラスにしようかと思ったのですが、メーカー女性販売員の執拗なCANON攻撃にあい、最後は詳しい販売員の説明で、レンズの大きなFVM10KITに決めました。
以前は約9年前のVHS-Cを使用していたので、この画質には満足しています。
モニターを見ながら録ることに少しあこがれていたので、これも満足しています。ただ、長時間となると家内には少し重過ぎるようで、三脚は必要でしょうね。
ましまろ♪サンのように、ジーっという音はさほど気にならないですね。(テレビのスピーカー左が壊れているので音が出ていないせいかな??)でも気をつけて聞いてみたいと思います。

書込番号:1470336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る