ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜか買ってしまいました

2002/05/25 03:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 DVど素人さん

子供が産まれるので初めてDVを購入することに。1ヶ月くらいここの掲示板を見て、TRV50かPC120に絞り、さらに5回くらい見に行ってTRV50を購入しようと、店でTRV50を手にしながらふと下を見るとIP55が目に入りさんざん迷ったあげく買ったのは評価最悪のIP55でした。あまりにでかくもっさりとしたスタイルのTRV50とタッチパネルではなく重いPC120、それに対し小さくて斬新なスタイル(昔の8mmみたい)のIP55。また持っているデジカメがサイバーショット
S85だったので、一緒に持って歩くことを考えてIP55にしました。

買った後の所感
良い点
 ・とにかく小さく軽い。S85より小さいです。
  (S85がでかいのか?)
  ジャケットのポケットに入れて持ち歩いてます。
  下の書き込みにPC120とサイズが同じくらいと
  書き込みがありましたがとてもそうは思えないです。
 ・タッチパネルのスポット測光は露出がそれなり
  に合せられます。夜のお月様もきれいに撮れました。
 ・キットにiLinkケーブルが入っているので、PCにすぐ
  取り込める。
画像
 DVの画像を見たのは初めてで他と比べようがないのですが、
 画像が良くも悪くもデジタルデジタルしています。クリア
 すぎていんちきくさい画像というのでしょうか。TVがWEGA
 だから拍車がかかっているのかも知れませんが。
 デジタルズームは期待していなかったのですが、ズーム目盛りの4/5
 くらいまでズームしても画質の劣化はあまり気になりませんでした。
(初心者だから目が肥えてないだけなのかも知れません)
気になる点
 ・タッチパネルは便利な機能ですが、メニューを選ぶときなど
  ↓をクリックしていくと一番下で止まってしまうのはどうかと。
 ・シューティンググリップで5分くらい撮っていると、手首がつかれて
  プルプルしてしまう。軽く握ると、落としそうで恐いせいかも。
 ・カメラを持ちながらストラップについているスタイラスを取ろう
  とするとせっかく手首を締めつけているのに緩んでしまう。 
 ・VAIOノートのR505R/GK Pen3-850 Mem256でMoveShaker
  を起動させましたがあまりにも重すぎです。DVgateみたい
  なちょっと編集だけの軽いソフトにして欲しいです。
  (VAIOのソフトはみんな重いですが....)

でも、この小ささとスタイルがなんともSONYっぽくて好きなので、
買って満足してます。友達数人に見せましたが評判はいいです。
特に女性に人気。目の肥えた方たちには機能の割に値段が高いので
評価が悪いのでしょうか...

書込番号:732978

ナイスクチコミ!0


返信する
貝割れ大根さん

2002/05/29 05:27(1年以上前)

おはようございます。IP55はDVではなくMICROMVですよ。
でも、TVで見て満足できる画質なら何の問題もないですね。

書込番号:740805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買えました!

2002/05/16 15:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 じんせんさん

なんと1ヶ月待ちで、「FV30」やっと入手できました。
10年前の「8ミリ液晶ビューカム」からの買い替えなので、
ここ10年間の進化にびっくりしています。

小さい子供の撮影なら、この機種くらいの小ささ、あるいは、
これより小さなものから選んだほうがベターだと思います。
だっこしたり、手をつないだりが、ずーっとですもんね。。。

画素数とかも、あまり気にしないなら、10万円以下で決めたい
ところですね。だって、ビデオカメラって5年から10年くらい
しか使えないこと、多いですもんね。。。(モッタイナイ・・)

・・・ということで、FV30は、トータルで合格点でしたっ!

書込番号:716210

ナイスクチコミ!0


返信する
鵠沼おとこさん

2002/05/17 21:21(1年以上前)

私も探しているのですが、安いお店にはあまり在庫が無いようで・・・。どこで入手できるのでしょう??

書込番号:718393

ナイスクチコミ!0


清春さん

2002/05/19 16:14(1年以上前)

今は入荷待ちを覚悟しないと手に入らないと思うよ。俺も1週間待ってようやく手に入れたよ。価格は税込みで73500円。もちろんバック三脚テープ付き。もっといい条件で手に入れたって人いる?

書込番号:721915

ナイスクチコミ!0


湾岸さん

2002/05/27 20:08(1年以上前)

えー本当に? すごいですね、どこのお店ですか教えて!

書込番号:737972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

900ユーザーです。

2002/05/24 20:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ヒロです。さん

今日銀座のソニービルで950を触ってきました。 950は展示していなかったのですが、カウンターに言えば見せて貰えるような事が小さく表示されていたのでカウンターのお姉さんに聞いたところ奥から現物を持ってきてくれました。
30分位いじりまくったのですが、テープが無かったのでファインダーでの確認のみですが暗いところでも結構明るく見えていました。 操作はスイッチの位置が変わっていますが直ぐ慣れそうです。 ボディーの右半分がプラスチッキーなのは900と同じですね。 今度900とテープを持っていって比較してみますが買い換えはどうかな、迷うところです。





書込番号:732118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターの可能性

2002/05/20 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 あんせむさん

この掲示板に強く影響され!?、MX3000を購入、使い始めています。
本当に良い買い物だったと満足です。このカメラ、本当に基本性能は高いものだと感じます。
ただ、他のHPなどでも言われてますが、ホワイトバランスからの「常に赤みの強い画像」は、唯一の弱点ですね。
逆に言うとこの点が解消すれば、文句のつけようがないカメラだと思います。
以前、「狭小画素化反対ですが さん 」が提唱されていたフィルターによる赤味除去・・・。結論がうやむやになってしまっているようですが、素人ながらかなり効果的ではないかと思うのですが・・・。
このあたりの事、詳しい方、試された方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


書込番号:724760

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/05/21 00:21(1年以上前)

あんせむ さん、こんにちは(^^)

色補正フィルターについては、「素人思考」ですので、本格的に使われているかたは「マニュアル設定」を活用されているようです。

私のような実質的には面倒くさがり屋にとっては、色補正フィルターで改善できるととても助かりますので、もしMX3000を買っていて、ケンコー等のショールームがあったとしたら、(ご迷惑をかけながら) 赤色(700nm近辺?)を減色させるフィルターを中心にシラミつぶしに探していた事でしょう(光源との兼ね合いが難しいでしょうけれど)。

多少の効果がありそうな製品を全くの憶測だけ(危険!)で列挙するなら、
(とりあえず、調べやすいケンコーのみ)
・MC C2−4(朝夕の赤みの強い光を抑える)一番無難?
・MC C8・12(デーライトタイプカラーフィルムの室内光源使用時の補正)・・・これは補正の度合いが大きすぎるかも?

これを機会に、ケンコー、マルミ、ハクバなどのフィルターメーカーに問い合わせて見ませんか(^^)? 不幸中の幸いとしては、「常に赤みが強い」ならば、逆に言えば補正の対象がはっきりしているわけですから(^^;
↑サンプル画像を見ると、僅かにグリーンも混じっているような気もしますが自信は全くありません(^^;

書込番号:724938

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんせむさん

2002/05/21 23:32(1年以上前)

こんばんわ。狭小画素化反対ですがさん 直々のご返答!光栄です。

ケンコーのHP見てきました。
「赤味除去フィルターMC C2フィルター 」とても良さそうですね。
意外と価格も手頃なんですね。(2000円!)
MX3000に適するのは43mmのようなので、特注品になりそうです。
フィルターが届くまで日数が掛かりそうですが、試してみます。

それと、掲示板見ている方に誤解されてはMX3000に申し訳ないので・・・。
「赤味が強いといっても、そんなに違和感があるものではありません。
 先日、NHKのBSでオートバイレースの中継がありましたが、かなり赤味が
 強かったです。このカメラの比ではありません。最近ビデオカメラを
 購入したことで、かなり色合いに注意深くなりました。
 今までならきっと見過ごしていたレベルです。」

“素材がいいから、味がいい”(日本酒のCMコピーそのまんま)
MX3000という「いい素材」に巡り合い、少しこだわってみたくなりました。

書込番号:726779

ナイスクチコミ!0


ウンコ仮面さん

2002/05/21 23:39(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、レンズ下の白い丸の部分に淡い赤色(ピンクくらいが良いです)の透明フィルム等をかぶせると、「オートホワイト真っ赤っか現象」がかなり改善されます。

書込番号:726804

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/21 23:52(1年以上前)

ご丁寧な御返事をいただき、ありがとうございます(^^)

フィルター径の違いが「ステップアップリング」で吸収できるなら、その方法をお奨めします(レンズキャップはテキトーなメーカーの一眼レフ用を購入)。

「あくまでも可能性」ですので、必ず試着してみてください。↑上にも書いているように、光源によって効果が変るかもしれませんので、ご注意下さい(^^;

また、ウンコ仮面さんの言われている方法は(過去ログでも紹介していただきました)効果があるようですので、まずお試しされてはいかがでしょうか?
(ウンコ仮面さんのMX3000の見識はかなり深いですよ。私は持っていませんので、ユーザーの深い意見の方が役立つと思います(^^)

ついでながら、インタビューとか、かなりホワイトバランスが悪い事が多いですよね。マニュアル専用なのでしょうか。特に顔色がかなり青くなっている場合は気持ち悪いです。家庭用でもあれほどAWBが悪い機種は珍しく、いっそのことAWBがあれば使ったら?と感じます(付いていないのかな?)

書込番号:726847

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんせむさん

2002/05/22 00:22(1年以上前)

ウンコ仮面さん 、狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございます。
透明フィルムから順次試してみます。
ピンクのセロハンあたりが適当なのでしょうか。
ちょっとした工夫で、どんな画質に変わるのか 楽しみです!

書込番号:726928

ナイスクチコミ!0


ウンコ仮面さん

2002/05/23 04:06(1年以上前)

>あんせむ様

「かなり改善」と、大げさに書いてしまいましたが(笑)、蛍光灯下での赤みが取れる感じでしょうか。タングステン下でよく起こる「信じられないくらい赤い」現象はそんなに回避出来ません。あと結構調子の良し悪しがあったりします。

色が暴れるのは同じですし、あくまでも「気休めよりちょっと上」程度の効果と思ってください(笑)。

書込番号:729159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最安値かな??

2002/05/18 14:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 ビラ配りさん

今日念願の18K購入しました。
今朝、下の”やまやま18k”さんの安値に驚きながら
お店まで行きましたが、結果は69,000+税金の
合計72,450円+三脚+バック+テープ3本+
更に5年保証付きです!!

交渉はこんな感じでした。
1.秋葉原で税別81,000円
2.今回購入のお店に話すと
  購入と同じ内容で税込み83,000円
3.その帰りに大手電器屋に話すと
  69,800円+税+三脚+テープ+バック
  保証はメーカー1年のみ
  その代わりポイントが1万円ついてとの事なので
  支払いは+1万円です。
4.その話を今日言うと、あっさりこの条件でした。
  なんか拍子抜けしました。

書込番号:719687

ナイスクチコミ!0


返信する
DVに目覚めそうさん

2002/05/18 15:58(1年以上前)

やまやま18kさんも含めて
首都圏外郭の方では随分と安くなって来たようですね。
ど真ん中では安いのはあっても
5年保証がついてないなど、購入には悩んでしまいます。
ビラ配りさんの情報は秋葉近辺でしょうか?
出来れば情報が欲しいです。

書込番号:719827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビラ配りさん

2002/05/18 21:29(1年以上前)

横浜を中心に展開している電気屋さんです。
過去の書込みにも安く買われている内容がありましたよ。

書込番号:720357

ナイスクチコミ!0


DVに目覚めそうさん

2002/05/19 01:09(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
一度、横浜をブラブラしてみます。
でも最低照度は低くても思いのほか安そうな101Kにも
少し惹かれていまして困ったものです。

書込番号:720854

ナイスクチコミ!0


ビラ配りさんへ御願いさん

2002/05/20 09:46(1年以上前)

ビラ配りさん、もう少し詳しくそのお店を教えてくれませんか。
都合により今週末までにビデオカメラの購入をしなくてはいけません。
18k購入を考えてますが、なるたけお金をかけたくないもので。
69000円なら、すぐにでもそのお店へ飛んでいきます。
当方、横浜に詳しくないので「横浜中心に展開している店」では、よく
判りません。是非、判るように教えてください。
そのお店は秋葉原ですか?

書込番号:723386

ナイスクチコミ!0


yu-3'さん

2002/05/22 13:08(1年以上前)

ワットマンのことでしょ?

書込番号:727724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/05/20 02:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 食洗太郎さん

5・18に購入。税込み2年動産保険つきで116550円でした。それまではビクターGR1という、電池が15分しか持たない機種を使っていたため、あの大きさで、60分テープを一本取りきってもまだ、余裕のあるバッテリーだけでも満足です。

今日早速、結婚式で使用してみました。
室内での色のりは今までの機種に比べるとあっさりめです。
通常の撮影についての使い勝手はあの大きさにしたら、良いほうだと思います。ただ、ズームボタンはすこしなれが必要でした(GR1は上に上げると望遠、下げると広角で逆でしたので)。



夜景はGR1に比べ自然な感じです。

色のりが多少さびしい気もしますが、大きさ、機能を考えると大満足の買い物でした。

書込番号:723143

ナイスクチコミ!0


返信する
OptiplexGX1さん

2002/05/21 08:09(1年以上前)

税込みの価格ですか?お安いですね?よろしければ、どちらで
ご購入されたのでしょうか?教えてください。。。

書込番号:725397

ナイスクチコミ!0


スレ主 食洗太郎さん

2002/05/21 13:44(1年以上前)

○-NETさんです。価格ランキング表では115000円となっていました。メールで問い合わせてみられたらいかがでしょう。私は、自分でお店まで取りに伺いましたが、町の小さな電気屋さんで、対応も安心できました。いわゆる格安ショップという感じのお店ではなく、何となくその点も安心でした。

書込番号:725777

ナイスクチコミ!0


OptiplexGX1さん

2002/05/21 15:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ついに、11万切りましたね。まだ、正式発売日でもないのに、どんどん下がりますね。

書込番号:725897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング