ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用報告

2002/01/16 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 もやもやさん

10月に136,300円で買いました。最初はSONYのTRV17kを検討していたのですが
決め手にかけていました。最終的にはTRV30と迷ってMX2500に決定しました。
子供の運動会を取りましたがその画像の美しさは見る人の誉め言葉をを多くもらいました。また、静止画をプリントすると130万画素クラスのデジカメで撮影したものと比べてまったく遜色ありませんでした。
デジカメかデジビデかで迷っていいる人には最適な一台だと思います。
ひとつ気になるとすれば、最近はやりの小型の物に比べると少し大きいのが
欠点かと思います。

書込番号:475622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3等星までわかりますね

2001/12/27 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV3000 +(VU-V3000KIT)

スレ主 痛風親父さん

天文に使えそうなデジタルビデオということで、DV3000を買いました。
キット、送料、代引き手数料、消費税など、すべてをあわせて144375円でした。
天文用にはソニーのVX2000を勧められたのですが、予算面でどうしても折り合いがつかなくて、DV3000を選びました。
早速、ナイトアイでどの程度まで星がうつるかやってみました。
1等星は、液晶上で問題なく見えます。
2等星は、液晶上ではわかりませんが、テレビではわかります。
3等星は、明るい部屋では画面の反射にまぎれてしまいますが、
部屋を暗くするとちゃんとわかります。
おうし座のヒヤデスの形が確認できます。
ただ、スローシャッターなので、飛行機や車などは、
線になってしまいます。
流星も線になってしまうでしょう。
動きが遅いものならば、かなり良さそうです。
そのうちオーロラにも挑戦してみます。
1月中旬には日本に帰ってきますので、
オーロラについての報告ができるかと思います。
(うまく晴れていて、オーロラが出たらの話ですが)

書込番号:443198

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 痛風親父さん

2002/01/16 22:15(1年以上前)

オーロラは、天気と運に見放されて、ほんのわずかしか見ることができませんでした。もちろんビデオ撮影などはできませんでした。
く・く・く・悔しいっっっ!!
高い金を払って(旅行代金とビデオカメラ代)、重い思いをして行ったのに、
晴れてくれない+出てくれないでは、打つ手がありませんでした。
それでも、この時期のフィンランド(サーリセルカ)は、太陽が昇らず、
朝焼けがそのまま夕焼けになり、明るいのはわずか2−3時間という中でしたので、暗いところに強いDV−3000で本当に良かったと思っています。
目で見てかなりうす暗いところでも、ナイトアイを使わずに撮ることができました。F1.2のレンズは伊達じゃないと思っています。
オーロラは、いつかまた(きっと10年後くらいに)、また挑戦したいと思っています。そのころはもうDV3000の時代じゃありませんね。

書込番号:475589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったです

2002/01/16 18:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 yokayokaさん

いろいろ購入する前にみなさんの意見等参考にしました。個人的にビデオとカメラが付いている物を探していて、このPC120に決めました。思っていた以上に取り扱い、画質等よかったです。非常に満足しています。値段が高いだけあって暗室でも撮影できるなどよいと思います。ただ、ネットワークはいらないかな?

書込番号:475212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/01/14 11:20(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 五城目のよしさん

VL-AX1を買いました.価格.comの安い順番に在庫の確認をしましたが,無いところばかり.ところが,価格.comのキット別の欄に出ていたトップで,キット付きで134500円でした.対応が非常によく,気持ちよく買うことができました.

書込番号:471998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いましたU

2002/01/06 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

いろいろと迷って、この機種にしようと思ったにも関わらず生産終了。
諦めかけた時に、ダメ元でビッ○カメラ新横浜店に問合せしたら、なんと
展示品のみまだあるとのことで、今朝早く買いに行って来ました。お店の
人が言うには、最近すごい問合せが多いとのこと。恐らく、この掲示板を
見てる方たちをはじめ、みなさん電話とかしてるんですね。

さて、使用感ですが、他の軽量機種を店で持ちなれた自分にとっては、
重い!と思ったのがまず最初の印象。でも、画質はビックリするくらい
キレイです。モニタにつないで見た時は、他の機種の画質が濁って見えて
これ以外は考えられないと思いました。ですが・・・なんか、初期不良?
っぽいです。やはり、展示品。何かアクションを起こす度に、「カセットを
抜いてください」のエラーメッセージ。。。早速、CANONに電話しなくては。

書込番号:457375

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/01/06 19:51(1年以上前)

おお、購入できましたか。故障は残念ですね。回復後に期待しましょうか。
最近、このパターンが多いようで、その点は困りますね、かなり。

昨9月に既出ですが、ヨーロッパでも評価されています↓し、生産を再開
した方がいいかも知れませんね。期待の某製品があまり売れていないよう
ですし。ただし、まともな品質管理はしてもらわないと。>Canon

http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/eisa2001.html

>最近すごい問合せが多いとのこと。

メガピクセル化の「反動」とか「反作用」とメーカーは考えているかも
知れませんが、ある意味では「正常化」かも知れませんね。新しいものが
良かった時代はバブル崩壊と共に終わってしまったかなと。

いっそのこと、FV2の光学系で IXY-DVのメカを使ったモデルを発売して
もらえるなら本体重量は 600g以下になるかも。FV2はバッテリー込みの
重さが今では結構キツイかもしれませんから、小さくても見やすい液晶に
換えて、省電力化も図って、IXY-DV2用中型バッテリーを標準にしても、
90分ぐらい使えれば、けっこう魅力的かも知れませんね。

縦型では PV1という機種がありました(昨夏に大阪ビックカメラに
未だありました)から、それに近いものになるでしょう。
「動画マスター(一般向け)」とか命名すれば、PV某よりも売れるかも
知れませんね(^^;

書込番号:458767

ナイスクチコミ!0


トレビマンさん

2002/01/08 03:32(1年以上前)

子羊さん、はじめまして。
FV2を使い始めて3ヶ月のDV初心者です。

再生時に何らかのロジックの不合理?によるものなのか
たまに「カセットをとりだしてください」メッセージが出たことがありましたが、
その時は再挿入で正常に戻っていました。

先日、大切にしたいと思っていた家族旅行のカセットを再生してみたところ
何度やっても「カセットをとりだしてください」メッセージが出て
おまけにテープがはみ出している始末で、最悪の状況かと諦めかけましたが、
テープ未挿入の状態で一度動作させてみたところ正常に戻りほっとしました。

何らかの方法で正常な状態にリセットさせない限り、
不良な状態を覚えているのかも知れません。
一度試してみてください。

書込番号:461231

ナイスクチコミ!0


スレ主 子羊さん

2002/01/12 00:05(1年以上前)

トレビマン  さん へ
返事ありがとうございます。そうです、再挿入すると正常に戻るんですよね。でも、また何度かアクションを起こす度にエラーメッセージが。これって
初期不良にならないんですか、ね? 教えていただいてありがとうございました。その他の点は、非常に非常に満足してます。画質も最高ですね。

書込番号:467145

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/12 02:47(1年以上前)

初期不良として修理してもらった方がいいと思いますよ。実用品ですから、
動くときと動かない時が頻繁にあるのは許容できないでしょう。

書込番号:467492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時のノイズについて

2001/11/21 13:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 次郎太さん

過日PV130を購入しました。しかし録画画像の再生時、
画面にモザイク状のノイズが入ることに気が付き、
早速キャノンに電話したところ、購入間もなかったため
販売店対応ということになってしまいました。
販売店ではすぐに新品と交換してくれましたが、初期ロッド時の
不良だというような印象を受けます。
巻き戻し時のエラー等も見聞きするところですので、
購入されるときにチェックすることをお薦めします。
しかし、画質や色合い等映像には満足してます。

書込番号:385744

ナイスクチコミ!0


返信する
発狂太さん

2002/01/05 22:58(1年以上前)

私も同じ現象で非常に頭に来ました。再生だけの問題で、録画したテープ自体には、問題がないのでしょうか?ほかのDV再生機器を持っていないため、分かりません。

書込番号:457159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング