
このページのスレッド一覧(全4502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月24日 06:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月23日 03:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月21日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月20日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月19日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月17日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


画質に関してあまり評価されてないPC120買ってみました。(笑)
使用感はかなり良いですよ。プロカメラマンの弟がTRV30使ってるんで比べてもらいましたが、画質は文句のないレベルだと言ってました。持ちにくさは散々馬鹿にされましたが・・・
私は動画に関しての差はわかりませんが、静止画像はオマケと言うには勿体無いレベルの画質だと思います。静止画専用で使ってるFinePix6800Zから比べても十分使えるレベルです。なぜこんなにボロクソ言われるの?ってなぐらい・・・
購入をお考えの方、安心して逝っちゃって下さい。
0点


2001/10/23 20:30(1年以上前)
>逝っちゃって下さい。
そんなカンジなんですか???
書込番号:341618
0点


2001/10/24 06:45(1年以上前)
私も先週PC120を通販で買いました。¥147,000
店頭では何度も触って、TRV30やMX2500と比べ、値段で迷っていましたが、やはりかっこ良さに惹かれてしまいました!!
持ちにくさもさほど感じませんし、静止画も思っていた以上にきれいでした。メールに添付して送る分には全然問題ないと感じました!
もうすぐ子供が生まれてくるので、待ち遠しいです!!
書込番号:342267
0点



ビデオカメラ > CANON > XV1 +(AK-610)


XV1を遂に購入しました。レンズは気に入ってます。ボケ味最高ですね。
ところで、曇りの日でも NDフィルター ONを要求されるんですが、
そんな物でしょうか?
曇りの日で マンションの3階から下の畑を験し撮りしたのですが、
生えている野菜の緑一色のところを狙ってもNDを要求されます。
それと曇りですが、日中に撮っても少しノイジーなんですが、
そんなものなのでしょうか?私のテレビが悪い?
W_Melon_J さんが書かれた書き込みを勝手に転載の件ですが、
2ルクスの明るさを説明するのに、他の超マイナーな掲示板で利用させて
もらったことは有るのですが、その件でしょうか?
もうしそうならここで謝ります。
話は変わって、 W_Melon_J さんおっしゃるようにXV1は明暗があるシーンの
暗いところもきちんと撮れますね。
先ほどの畑も 緑葉の隙間から見える地面が黒く成らずにきちんと土の色が
出ていました。
報告と質問でした。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

2001/10/08 16:31(1年以上前)
どのお店で買われたのかや製品そのものもしくはお店のインプレッションを書かないと、掲示板をみる人にとって全く意味のない書き込みになってしまいますよ。
書込番号:319632
0点


2001/10/09 17:52(1年以上前)
それはめちゃめちゃ安〜〜い!いしきんさん、どこで買ったか教えてくださぁい♪m(__)mペコ
書込番号:321264
0点


2001/10/21 18:21(1年以上前)
IXY DV2の購入をかなり真剣に考えています。
どちらで購入されたのか是非教えていただけませんか?
書込番号:338436
0点





1ケ月位検討して買いました。コンパクトで気軽に撮ることが出来ます。
(以前は10年位前の8ミリビデオを使っていたせいもありますが)画質もきれいですし私のように普通に子供の記録を撮るのでしたら十分だと思います。
バッテリーを本体に取り付けたまま充電できるのは良いですね。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


ついにビデオカメラが壊れた。
もうこれで三度目なのでホトホト嫌になり、
お金が無いのだが仕方なく思い切って新しいのに買い換えた。
いろいろ迷ったあげく価格.comの掲示板を参照して
SONYの『DCR-TRV300K』に決めた。
理由は、第一に値段が安い点だ。
第二に画質がDV(デジタルビデオ並み)とほぼ同じ点。
第三に当然今まで使用していたビデオカメラのテープ
(Hi8・8ミリ)が全て見れること。
第四に光学で25倍の高ズーム(ちなみに前の富士FHは
18倍ズーム)でした。
第五にSuper NightShot(スーパーナイトショット)が
付いている点。これは暗いところで撮る時にシャッター
速度が1/4から1/60に自動で変えることが出来るシステム。
第六にアナログビデオをDV変換してi-Link(FiweWire)
にてパソコンに取り込めること。
第六に、MACでSOFTが使える点
全てでは無いが、ちゃんとカタログに乗っている。
第七に、いちよ静止画が撮れUSBでメモリースティックに
取り込める(ただし静止画の画質はあまりよくない)
でも、私の場合静止画は、デジカメがあるのであまり必要ない。
まあ簡単にいうと、普通にビデオとして撮影するには
充分すぎる機能を持ち過去の撮りためたビデオが生かせて
値段も安い点が決定打となりました。
いま所の気に入らない点は、ズームのスイッチというか、
レバーが今までの富士の場合縦についていて人差し指と
中指で操作でき、凄くやりやすかったのに今回のDCR-TRV300Kの
カメラは横に付いていて人差し指だけで操作しなければ
ならない点です。すげーやりにくいです。でも、もう
慣れちゃったけどねっ! あとは言うこと無しです。
0点


2001/10/19 16:46(1年以上前)
初めまして、ひげ親父様。
わたしもTRV300Kをこの9月に購入したものです。
下にも書いているのですが、ひげ親父さんのビデオカメラは撮影スタンバイ、あるいは撮影中に唸り音(ビューー、ウィーーンというような音)は出ていませんか?
私は、静かな場所で撮影する時、結構、この音が気になっています。ま、野外で撮影する時は気にならないのですが。
この音の件を除いては、ひげ親父さんもご指摘のとおりで、満足度大ですね。特に、光学25倍ってのは有り難いと感じています。
書込番号:335480
0点





MPEG2っていうんで、さぞ画質落ちると思いきや!
十分なのでしたーーーーーーー!(ビックリ)
PC120なんて買ってられんぞ、という感じでした。
といっても、ちょっとは悪くなってるんでしょうね。徐々に画質落とされ
気が付くと数年前より悪くなってる、ってことなのかなー?
現在:DCR−TVR30:ソニー(過去:GR−EX7:ビクター)
VHS−Cから一足飛びにDVCに乗り換えたところっ、カメラ画は
EX7の方が綺麗で.....捨てられない。でも、録画した画像は
DVCの方が逆転。昔のカメラでDVCの記録出来るカメラが欲しい!
価格.comで得た情報を総合すると、
CCD小さい&メガピクセル=暗い &解像度上がる訳でもない
ここでIP7を買ってしまうと、将来の画質低下の片棒を担ぐことに
なるのか否か、御意見求む!
0点



2001/10/16 23:07(1年以上前)
理由...?
@小さい(DVP3よりも一回り)
A店頭で録画・再生した結果、TRV30より絵が綺麗な感じ。
(IP7が良いのか、私のTRV30がハズレなのか)
書込番号:331610
0点

もう答えは出ているような気がしますが・・・
画質に関しては、その場の明るさなので変わるし、録画した場面をテレビに写すとなると、テレビ自身にも変わってくると思います。なので私の意見としては、画質に関しては一概に言えないと思います。
ただ、本体のサイズはどうしようもないですよ。
書込番号:332297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
