ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2001/09/27 20:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

一週間前に展示品を10万円で買いました。
映像の仕事をしていますので普段局用カメラを使っていますが
たまにVX2000なども使います。で、マニュアルで使うことが多いのですが
そういった用途ではこのFV2はVX2000以上に使いやすいですね。
それと明るいところでは画質も非常に良好です。このようなカメラは
現在なかなかないので、家庭用に奮発しました。
デザインが普通な割に優れたカメラですね。

書込番号:305619

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/29 10:39(1年以上前)

申し訳ありませんが・・・
局用カメラを使用していて、VX2000も使用していてFV2が
画質が良いという御意見ですが このままですとまるで局用
カメラやVX2000とも画質的に拮抗するような印象ですね、
何か意図があってこのような表現をされているのでしょう
か? 中には誤解される人も出るのではないでしょうか?

書込番号:307481

ナイスクチコミ!0


スレ主 PO1さん

2001/10/01 10:16(1年以上前)

誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。

ご承知のように家庭用のカメラはそもそも局用の機材とは設計思想もコストも全く異なっており、比較の対象になるものではありません。
あくまで同クラスの他機種と比較して、との言葉が抜けておりました。
VX2000とは比較の対象とはなりますが、当然VX2000の方が数段
良好な画質です。
私の意図しましたことはFV2のマニュアル操作がこのクラスの
カメラとしては良好に思える、ということ、画質につきましては巷間ランキングされている評価とは別に個人的に受け入れられる画像かどうかという視点もあり、そうした目で見ますとこのクラスとして受け入れ易い画像であったといことなのです。
購入目的はあくまで家庭用で、当然ながら放送には非常時以外には使えない画質であると思います。

書込番号:309787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/09/28 01:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 ぬぴぐろさん

PV130買いました。
三脚とバッグ、テープ4本ついて税込み¥133,500でした。
なんばシティのシティカード割引込みの値段ですが。
追加バッテリーとかは、一緒に半額で買いました。
ロットは051280001632
今のところ正常です。
VAIO RX60の adobi premiere 6.0でデバイスコントロールの動作確認が出来たのであわせて報告しておきます。
でも、DVgateが使えない...
だれか教えてくれー。

書込番号:306022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買ったよ!!

2001/08/28 00:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV100 KIT

スレ主 ハッチ007さん

FV100 KITを買いました。パナソニックのNV−DB1とすごく悩みましたが結局¥69800の破格値にまけて購入しました。バックと予備電池もおまけについてこの値段とは買ったほうもびっくり!!
購入先は名古屋が地盤のエ●デンさんでした。ちなみに名古屋大須では¥80000を割るところはありませんでした。
使ってみてほぼ満足ですが気になるところは、液晶が荒くて見にくいこと(買う前からわかってましたが)と、手ブレ機能がやや甘いってこと。
それから、ズームの操作スイッチが操作しにくいのも減点材料。
まあ安いからあまり文句も言えません。
NV−DB1よりさらに小さく軽いのが魅力です。
総合点数は85点かな?

書込番号:268093

ナイスクチコミ!0


返信する
らっくさん

2001/08/31 11:09(1年以上前)

IXY DVより4万円安く、PV130の半額。
確かに、コストパフォーマンスはすごくいいと思います。
某雑誌でもベストチョイスとなってましたし。
いわく、「DV編集する場合、浮いたお金で高性能ビデオキャプチャボードを買ったほうがトータルの画質はよい」だとか。
私は静止画不要&編集したい派ですので、とても魅力的ですね。

書込番号:272076

ナイスクチコミ!0


しゅんのすけさん

2001/09/11 22:43(1年以上前)

>ハッチ007さん
FV100 が69,800円ですか!?しかもエイデンで・・・
10数年前の8ミリビデオをやっと買い換えようと思い、自分もDB1とFV100あたりにしようかと絞り、次に価格をあちこち見て、77800円→72800円→72000円と探し進み、大阪のT店に問い合わせメールを出したところですが、地元のエイデンで69,800円ですか〜?
ショック〜っていうか、まだ注文してませんので、よろしければ教えて頂けませんか?何店か。もう見てないかな〜?

書込番号:286505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチ007さん

2001/09/12 23:07(1年以上前)

お店は 各務ヶ原店でした。たぶん限定販売の最後の1台でしたから
もうないと思います。
私は本当にラッキーでした。
エイデンは最近、新聞広告を出さないからまめに通ってみてください。

書込番号:287567

ナイスクチコミ!0


しゅんのすけさん

2001/09/12 23:26(1年以上前)

そうですか、やはり限定でしたか。自分は早速稲沢ハーモニー店?をチェックしましたが、通常99,800円が
79,800円の赤札が付いていて、これでは話にならんな、と思いあきらめ、ハッチ007さんのアドレスから推測して長良店、岐阜店に電話したら8時前なのに営業時間外のアナウンスで、よく聞くと休業日でした。運動会が迫っているのでちょっと焦ってます。明日この掲示板をプリントアウトしたものを持って、攻めてみます。
以前、デジカメ買い替えの時にギ○スと交渉して、結構な成果を得ています。お返事ありがとうございます

書込番号:287603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチ007さん

2001/09/13 21:40(1年以上前)

しゅんのすけ さん。がんばってください。
ただ、性能的に確実に落ちる機種なのでその辺は覚悟したほうがいいと思います。
手ぶれ機能を使うと画面の粗さが目立ちます。
マイクの感度もいまいちです。
でも安いです。私はこれで十分満足してます。

書込番号:288470

ナイスクチコミ!0


しゅんのすけさん

2001/09/13 23:28(1年以上前)

ハハハ、声援ありがとうございます。
冷静に考えると数千円にも満たないかもしれない差で、もう趣味というかゲーム感覚、自己満足でやってま〜す。
今日はエイデン尾西アルテ店をチェック、やはり79,800円でお昼に正攻法で各務ヶ原店に69,800円の情報があった旨伝え、聞きましたがやはり79,800円でした。
その後ギガスへ行ったらCANONは置いてなくSONYを勧められ、ちょっとSONYに心変わりし、ネット上で各務ヶ原のPC STATIONを知り電話・・
と、ホント自分の時給はいくらなんだろう?と考えちゃいます。
明日ヤマダ電機あたりをチェックして明後日には決定し、23日の運動会までに財務大臣に献上したいと思っております。^^;

書込番号:288628

ナイスクチコミ!0


eatfireさん

2001/09/24 23:00(1年以上前)

私もつい昨日、FV100 KIT買いました。ほとんど衝動買いに近かった
ので、みなさんの価格よりちょっと高めでしたが(三脚&バッグ&テープの
オマケつきでしたが)・・・
なんせそれまでが10年物のビクターGR−SZ1というSVHS−Cの走
りの頃の機種だったので(それでも当時は最新鋭小型高性能各種機能テンコ
盛りの機種・・のつもりでしたが)、まさに10年前からタイムスリップし
てきたかの様です。
ズームの速さに「をぉぉっ・・!」テープ巻き戻しの速さに「うぉぉ・・っ
!」という原始人状態です。 他の方が言われる「手ぶれ機能時の荒さ」や
「液晶の見にくさ(付いてるだけで感動)」・・ぜ〜んぜん気になりません。

>GR−SZ1、20万近く出して買ったのになあ・・・(独り言)

書込番号:302004

ナイスクチコミ!0


ta-taroさん

2001/09/27 21:46(1年以上前)

はじめまして、私もつい昨日、FV100 KIT買いました。ハッチ007さん ほど安くはないけど¥79800+tax−10パーセントでした。(エイデン楽市店です。)
今月いっぱいはミリオンカードで買うと10パーセントOFFになるようです。商品を受け取ってからバッグと予備のバッテリーが付いていることを知りました。ラッキーでした、30日の小学校の運動会がDVデビューです。
せっかくDV買ったのでパソコンとつなごうと思うのですが、のIFC-IL3/DVでOKなのかなー?メルコのホームページではFV100作動確認が取れてない見たいなんだけど、どなたか使っている方いませんか?

書込番号:305698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

900は最高

2001/09/01 00:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)

スレ主 ふくぴょんさん

TRV900の後継機、非常に気になります。
2000VXではデカすぎるし、かといってパナの3CCDではバッテリが。
小さくなるのにこした事はないですけど、丁度良い大きさだったですね。
製造中止に決まってから約半年。次期モデルってホントにあるんでしょうか?3年使っても未だ現役です。
お寺などでの撮影で暗いところも本当に綺麗に写してくれるんで非常に良かったです。

書込番号:272751

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2001/09/01 02:26(1年以上前)

私も使いましたが、名機ですよね?
なんとかツァイスと光学式手ぶれ補正搭載望む。

書込番号:272881

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/09/01 08:35(1年以上前)

> なんとかツァイスと光学式手ぶれ補正搭載望む。
意外性のない今のソニーじゃ難しいね。でも、ツァイスといっても特殊なやつを除いてほとんどのやつは日本の設計・製造だから、やろうと思えば簡単にできるはず。ってゆーか、どんなに画素数が多くても段階的な電気処理をするCCDにツァイスつける意味ないし、結局はブランドだけ買ってるようなもんだから、ソニーレンズにZEISSって書けばいいんじゃないのかな?

書込番号:273017

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2001/09/01 13:27(1年以上前)

>ってゆーか、どんなに画素数が多くても段階的な電気処理をするCCDにツァイスつける意味ないし

デジタルだからレンズが意味ないというのは違うと思いますが。

書込番号:273217

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/01 14:32(1年以上前)


>>ってゆーか、どんなに画素数が多くても段階的な電気処理をするCCDに
>>ツァイスつける意味ないし

>デジタルだからレンズが意味ないというのは違うと思いますが

ただ1CCDモデルでいくら良いレンズを付けても虚しいもの
 があります。レンズのブランドで競っている限り、民生ビデオ
 カメラの基本画質の向上はないと思います。
デジタルだからレンズが意味ないというのは違うと思いますが。

書込番号:273264

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/01 14:34(1年以上前)

失礼しました。最後の1行はミスです。

書込番号:273265

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/09/01 14:56(1年以上前)

確かにCONTAXの超高額レンズ以外は日本の京セラのようです。
でも、Tコーティングして欲しい。
ソニーによれば、光学式手ぶれ補正でツアイスのレンズはないようです。
XV1のようなカメラをソニーも、ディスタゴンが付けられるので。

書込番号:273284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/09/01 16:39(1年以上前)

私もツァイス(T*はもちろん)やライカは大好きですが、家庭用ビデオカメラにはちょっと??です。
中途半端なスポーツカーにBBSのアルミホイールが標準装備しているような。ファッションとしては全然OKですが・・・。

ところでTRV900の後継出るとか出ないとか。本当にどっちなんでしょうか?
TRV900を下取してMX3000買った口ですが、私も興味あります。
批判も多いようですが、ふくぴょんさんも書かれたように持ち運びにはやや大きいかもしれませんが、実際撮ると大きさ重さが丁度しっくりくる機種ですよね。

書込番号:273351

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/09/02 19:51(1年以上前)

MX3000とTRV900はどちらが総合的な画質がいいでしょうか?

書込番号:274687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/09/03 02:09(1年以上前)

>MX3000とTRV900はどちらが総合的な画質がいいでしょうか?
以前よく語られてます。(かなり下の方で)
私もそう思ったので買い換えたのですが、やはり最近は色乗りが良く、鮮やかな画が流行のようで、そう言う面からはTRV900の画はやや古さを感じます。でもSONYの画を見慣れているとMX3000は暗部の階調や色の再現性(特に赤)に?がつきます。低照度では色乗りが単板並ですし、まあ後は好みというこで・・・

書込番号:275213

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/09/03 17:51(1年以上前)

レスありがとうございました

書込番号:275769

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/04 00:06(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん 横から失礼します。TRV900とMX3000の
階調表現や低照度の色乗りはどうのように検証されているので
しょうか?  私もVX1000とDJ1,DJ100の頃はやっていました。
下記に残骸が残っています。
http://www.hello.co.jp/~tontorase/index.htm

書込番号:276321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/09/04 01:54(1年以上前)

W_melon_Jさん
おてやわらかにお願い致しますね。
私の場合、特別なシーン以外はほとんどオート撮影ですし、家庭用レベルはオートで撮れてなんぼと思っています。またその結果撮れる画がその機種の個性だと思っています。あくまでSONYの画と書いたようにオートの露出設定を含めた画作りの評価とさせていただいております。
カメラ本来のポテンシャルを語ると性能の差が判りやすい逆光時の画の比較やダイナミックレンジの比較…となると思いますが、画作りと言う意味ではMX3000はSONY機に比べ暗部をはやくつぶしすぎるようです。低照度の色乗りですが、かなりゲインアップしなければならないような状況ではCANONの単板の方が良い結果が得られました。

書込番号:276449

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/04 14:58(1年以上前)

おいあぽくえんしす さん こちらこそおてやわらかに
なんだか私が比べていた頃はSONYの電子回路の出来は芳しくなく
松下の方がずっと良かったのですが今は逆転しているのかも
しれません。今度のMX2500は期待しているのですが1/6インチ
ですからね  先程 半額で売られていたIXY-DVを見てきましたが
階調表現はいいですね それでも12万では買えませんが
この頃CANONの努力ばかりが目につきます。一時CANONも酷かった
のですが 今は3強時代です。

書込番号:276858

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/09/04 18:01(1年以上前)

みなさんCANONのPV130はどうですか?画質などなど

書込番号:277002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくぴょんさん

2001/09/04 20:16(1年以上前)

レス、ありがとうございました。
TRV900を使っているとパナの3CCDがちょっと非力に思えちゃいます。
1CCDは尚更使えません。
PC9の形で3CCDって無理だろうな。

書込番号:277107

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/09/06 21:30(1年以上前)

でたら買うけどCCDめちゃ小さそう。

書込番号:279513

ナイスクチコミ!0


オスマンさん

2001/09/25 22:34(1年以上前)

DCRーTRV1000が9月発売予定。
と、海外サイトでは書かれていたのだが、
その中身は不明。現在は未発表の模様。

書込番号:303305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-MX2500を買っちゃうぞ!

2001/09/24 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 あおしゅうさん

初めてDVを買います。旅行に持っていったりしたいと思ってます。
使用するときにここに気をつけた方がいいというようなことがあったら、
教えてください。

書込番号:301992

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/25 10:02(1年以上前)

あおしゅうさん こんにちは 旅行でしたら・・・・

余計なアドバイス
◎製品の匡体に透明な粘着テープを貼ると傷がついても剥がして
 また貼れば 貼った所は傷が付きません。
◎風景の撮影が多ければワイコンを購入して下さい。標準のまま
 ですと広角側不足です。 購入時にケラレの無い事を確認。
◎屋外での撮影ではホコリ等は大敵です。ビニールのようなもので
 スッポリ覆って撮影すると大事な映像がブロックノイズで
 見えないという事が減ります。 レインジャッケットの常時
 使用も可
◎一脚は便利です。

余計なお世話でした。

書込番号:302486

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおしゅうさん

2001/09/25 21:02(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
全然タメになります。ありがとうございます。

書込番号:303174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PV130買いました

2001/09/24 22:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 ぽりんさん

「ズーム速度が遅い」とのことで悩みましたが、一昨日友人からPC-110を借り使ってみたところ、ズームは確かに早いのですが、いくら早くてもフォーカスが合うまでに時間がかかるので、ここまで早いのは必要ないかな、と思いました。逆にゆっくりズームしたい時は指がズームレバーのコントロールで疲れてしまいました。
ということで、悩みもなくなり、昨日ノ○マさんで購入しました。
今日、ちょこっと使ってみましたが、い〜いですね。長い時間持っていても疲れない。PC-110より全然持ちやすいです。
動画もなかなか綺麗です。
ここ1ヶ月検討し続けてから買ったので、今は美しい銀色のボディをスリスリ触りながら満足しています。

書込番号:301984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング