ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2001/09/19 19:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 いまじん。さん

初登場です。よろしくお願いします。改行が変だったので再投稿です。
IXY DVの方の掲示板の過去ログをここ1か月位ず〜と読んで(頭に入ったかどうかは別として(^◇^))昨日やっと、キタ◯ラでIXY DV2をキット込みで128,000で購入してきました。(おまけにキャノンのバッグとテープ2本もらいました)

ここの掲示板にはお世話になりましたので、私なりのレポートをさせてもらいます。デジカメもIXY を持っていて、原色フィルターの色合いが気に入っている私はIXY DV2にする事に躊躇しませんでした。前機種は◯ニーのHi-8です。
気になっていた蛍光灯下の室内ではローライトモードにしてHi-8と同等か若干落ちる程度でした。想像していたより暗い場所での画面は悪くなかったです。もともとあまり期待していなかった部分もあると思いますが・・・・。IXY DVの過去ログにあるザラザラ感はローライトモードでは感じませんでした。原色フィルターのお陰で子供の洋服の模様や色彩がソニーのHi-8よりも全然はっきり出ていました。(テレビは36インチです)しかし薄暗い場所でもキレイに撮りたい人には向きません。それなりの機種を選んだ方が良いと思います。(薄暗い場所で撮る機会がどれ程あるかわかりませんが・・・・)
それと原色フィルターがやっぱり圧倒的にイイです。後からビデオを見るときにその画面のシャープさもさることながら色合いはもっと強烈に被写体(人物の肌色、洋服、食べ物、建物、風景)の質感や匂いまでも彷彿させる大事な要素だと思います。子供の肌の色、髪の色、テーブルの色すべて生々しく色を再現しているのに驚きました。◯ニーでは感じなかった生々しさが画面から感じられました。(ほんとに匂いがしそうな感じです!!)
小さいボディも改めて手にしてみてクールなデザインと軽量さが相まってイイ感じです。この大きさならどこに持っていくのも苦になりません。今までの◯ニーのHi-8では手軽に日曜日にちょっと持っていくという気はしませんでしたが、これならどこに持っていっても苦にならないと思います。これまでより撮る機会が確実に増えそうです。(無造作にどこにでも持っていけるところがカッコイイですね)何といってもIXY シリーズのコンセプトである携帯性とかっこいいデザインが気に入って購入した私は、その原色フィルターの実力も見てみて買って良かったな〜としみじみ思っています。

注)別にキャノンの回し者ではありません・・・(o^ ^o)

書込番号:295705

ナイスクチコミ!0


返信する
来夢くんさん

2001/09/19 21:04(1年以上前)

カメラのキタムラでもその値段で買えたのですか?
チョット、買い急いだかな。

書込番号:295816

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/09/19 22:52(1年以上前)

愛機が帰ってきました。(書込み番号:269999参照)
ボタン電池の交換の早さとともにヘッド汚れの早さの不満を伝えたところ,
メイン基盤ユニット
ドラムユニット
リチューム基盤

書込番号:295994

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/09/19 22:58(1年以上前)

申し訳ありません。続きです。

(直前レス)3点が新品部品と交換されて戻ってきました。
あえて,販売店ではなく直接メーカーに依頼したのですが,とてもスムーズに進行しました。改めて,購入して良かったと実感しています。

書込番号:296009

ナイスクチコミ!0


来夢くんさん

2001/09/20 06:27(1年以上前)

治ってよかったですね けんでぶさん(^O^)
我が家は金曜日に入荷するそうです。

書込番号:296365

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/09/20 17:06(1年以上前)

いよいよ,明日ですね。

>いまじん。さん,来夢くんさん

丁度,紅葉の時期に入ります。原色フィルターにとても有り難みを感じそうです!!

書込番号:296839

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまじん。さん

2001/09/20 18:19(1年以上前)

>丁度,紅葉の時期に入ります。原色フィルターにとても有り難みを感じそうです!!
これからのお出かけが楽しみです。(o^ ^o)

補足ですが私もけんでぶさんと同じで静止画はデジカメがあるので眼中にありませんでした。オマケ機能だと思っています。
それと液晶画面のドット落ちが一カ所ありました。(T_T) 不良品ではないんですケド・・・気にしないことにしてます。
運動会が近いので中型バッテリーも週末には購入予定です。

あと来夢くんさんのインプレも期待してますね。

書込番号:296897

ナイスクチコミ!0


来夢くんさん

2001/09/21 21:45(1年以上前)

いまじん。さん けんでぶさん
我が家にやってきましたIXY−DV2が・・・・(^▽^ケケケ
やっぱり、小さいですね!>ソニーPC10と比べて
蛍光灯下で撮影してみましたが、ノイズは気になりませんでした
#一応、36インチTVで・・・

明日は朝から近くの運動公園へ息子と一緒に行き撮影したいです。

書込番号:298229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯用ケース

2001/09/21 21:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 ぱなおさん

カメラ屋さんで購入したLoweproのS&Fレンズケース2なるものがぴったりサイズで具合良いです。

書込番号:298216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暫く使っての感想です。

2001/08/26 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-DB1 +(VW-PDB1)

スレ主 しろいさん

 こんにちは。

 私が使用している NV-DB1 も、随分安くなりましたね。(;^_^)

 って事で (?) 私も、実際使ってみての感想を、書き込んでみます。

 ではまず結論から・・・「全く、不満はありません」(;^_^)

 私の使い方は、「常にフルオートで」(沢山の機能は何も使用せず)
 主に、旅行に行った時等に、「撮影したいな」と思ったら録画ボタ
 ンを押し、「終わるか」と思った時に、もう一度押して停止、です
 ね。(;^_^)

 屋外でどんな天気でも、屋内で明るくても暗くても、全てフルオー
 トで、録画ボタンしか、操作してません。(;^_^)
 あ、勿論、ズームは適宜使用してますけどね。(;^_^)
 光学で 12 倍なのが、中々良い感じです。

 電源 On から数秒で撮影可能になりますし、本当に気軽に撮影出来
 ます。

 で、帰宅したら、再生して見ながら VHS テープにダビングし、後
 でまた見る時は、VHS の方を見ています。
 が、画質等には、何の不満もありません。

 私は、デジタルビデオカメラは NV-DB1 が最初の機械なので、他と
 比べる事は出来ませんし、画質や音質に関しては、全く同じ物を同
 時に見ても、人によって評価が分かれるでしょうから、難しい所で
 すが、少なくとも私は、何も困ってません。

 しかも、最近の最安値を見ると、「即買い」って感じですね。(;^_^)
 あの値段なら、今、欲しいと思っているデジタルカメラと同じ程度
 ですから・・・(;^_^)

 実は、購入する時、Victor GR-DVA10 / GR-DVA11K 辺りと迷ったの
 ですが、実際店頭で触ると、そちらはかなり大きかったんですね。
 で、NV-DB1 ですが、とてもコンパクトで、私の手にもジャストフィッ
 ト、って感じでした。

 では、こんな所で。

# しかし、デジタルカメラの方は、全然絞り込めない・・・(;^_^)

書込番号:266728

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶりんさん

2001/09/14 09:36(1年以上前)

しろいさんにお伺いしたいのですが、NV-DB1は映像・音声の出力は
出来るとのことですが、VHSやPCから、NV-DB1に映像を入力することは
出来るのでしょうか?
(iLINKからの入出力以外にアナログの入出力はあるのでしょうか?)

書込番号:289055

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろいさん

2001/09/19 23:20(1年以上前)

 こんにちは。

>出来るとのことですが、VHSやPCから、NV-DB1に映像を入力することは
>出来るのでしょうか?
 勿論、入出力が可能です。
 PC との接続には、静止画キット、という物も、別売
 されている様です。

>(iLINKからの入出力以外にアナログの入出力はあるのでしょうか?)
 その辺は余り詳しくないので(;^_^)、よく分かりませ
 んが、AV / S2(S1) / マイク等の入出力端子がありま
 す。

 VHS テープにダビングするのも、アナログ出力なので
 はなく??(;^_^)

-- しろい --

書込番号:296045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FV2を購入しました

2001/09/10 09:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 紅茶の王子様さん

たまにノートPC掲示板に書き込んでいる紅茶の王子様です(^^;

子供が産まれる機会にビデオカメラ購入を計画しまして、こちらの掲示板の過去ログを参考にさせていただいた結果、
FV2とDCR-TRV17Kに候補を絞りました。但し、FV2は近所の店舗では在庫がもうないかなぁ..と思いつつ。

で、数店回ったところ実家近くのカメラのキタムラにちょうどFV2が展示品限りでありましたので購入しました。
丁度数日前に新聞の折り込みチラシが入っていて、表示価格の10%OFFチケットがついていましたが、
家に忘れてたので、そのことを店員さんにいうと、チラシなしでも10%OFFしてくれるとのこと。
おかげさまでアクセサリーキット込み+テープ1本サービスで\113,000の10%OFF(+消費税)で購入できました。

まだ試し撮りしかしてませんが、カメラメーカー機種で、光学12倍ズーム、RGB原色フィルター、光学式手ブレ補正は満足かなと。

そういえば、デジカメ、コンパクトカメラに続いてCANON製品だ。カメラ系はだんだんCANONで統一されていくなぁ...(^^;

書込番号:284197

ナイスクチコミ!0


返信する
「も」さん

2001/09/18 05:47(1年以上前)

色々な掲示板で割りといい評価のされている機種だったので、これを買うつもりで店に見にいきました。
すると展示品処分で103,800円でありました。シャープの製品を奨められたのですが、もうこの価格ではないだろうと思って購入しました。
シャープの機種よりも重く感じましたが、バッテリーを大きなのを付けてあるので長時間写せます。予備バッテリーをも一緒に購入しました。
とりあえず、週末の子供の運動会で写してみます。

書込番号:294084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

判り辛いカタログ

2001/09/12 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX1000 +(VW-PMX10)

スレ主 iMacユーザーさん

iMac DVに映像を取り込みたくNV-MX1000を購入しました。
(本当は3CCDのNV-MX2000が欲しかったのですが、USBポートが付いてなかったので...)
思ったより小さく、画像も綺麗で、我が家では大好評!
不満があるといえば分かりにくいメーカーカタログです。
カタログにはDV端子(i.LINK)の記載だけで、Macと接続できるのは静止画取り込み用のUSB対応商品のみが掲載されているだけ。
購入後にDV端子(i.LINK)についてネットで調べたところ、i.LINK=FireWire(同じ規格でケーブルも同じ)と判り大ショック!
NV-MX2000でもFireWireポートがあるMacだったら簡単につなげるではないですか!
Macユーザーが少ないとはいえ、カタログにはDV端子(i.LINK/FireWire)と記載して欲しい!!

FireWireポート付のMac(iMove2[映像編集ソフト])に対応しているデジカメは http://www.apple.co.jp/imovie/shoot.html に記載されていますので、ご購入を考えている方は確認を。

書込番号:286945

ナイスクチコミ!0


返信する
Yu0025さん

2001/09/16 02:34(1年以上前)

そもそもi-LINKはIEEE1394仕様に準拠した製品に付けてもいい呼称です。
当然、IEEE1394ポートが装備してあるMACもi-LINKと付けてもいいはずなのに、そうしないでFireWireと呼んでいるMACに問題があると思います。
メーカーのカタログにDV端子(i.LINK/FireWire)と記載して欲しいとありますが、i-LINK=「IEEE1394仕様に準拠した製品に付けてもいい呼称」である以上、基本的にMACでしか使われていないFireWireと言う名前と併記するのはむしろ誤解を招く表現になりかねないと思います。MACユーザーの数の問題では無いと思います。

書込番号:291554

ナイスクチコミ!0


スレ主 iMacユーザーさん

2001/09/17 13:22(1年以上前)

Yu0025さんご返答ありがとうございました。
あれから「IEEE 1394」について調べてみましたが、Appleが中心となり家電メーカーと開発した規格だそうです。
ただ、家電業界では、火(Fire)という単語を嫌うためソニーの提唱である「i.LINK」を使用しているとの事です。
確かにMOやHD、CD-RW等のパソコン周辺機器には「FireWire/i.LINK」との記載があるのですが、家電では「i.LINK」としか書かれていないカタログが多いようですね。
また同じIEEE 1394を使った音楽業界のネットワーク規格として「mLAN」という商標もあるとの事。
同じIEEE 1394規格をさまざまな名称で呼ぶ事は、消費者にとって混乱を招くので、FireWireでもi.LINKでも構わないので、統一化して欲しいですね。

書込番号:293082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV20買いました

2001/09/16 01:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 かっぱマニアさん

今日ソフマップにて中古を8万5千円で買いました。
僕は学生ということもあり、あまり高い買い物はできないので、TRV30やMX2000と迷ったのですが、店員さんの「このクラスになると動画はほとんど差がありませんよ。」という言葉に推されて、一番安いTRV20を買いました。(TRV17は展示品を見た感じでは、少し画質が荒く感じましたので、選択肢からは外しました。)
デジカメを一台もっているので、静止画については考慮しませんでした。
TRV20はどの店にいっても展示していなかったため、実際に触れることなく買ったので、不安はありましたが、家に帰って使ってみると、画質などはTRV30とほとんど違いがないように思えました。
今のところはかなり満足しています。

書込番号:291471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング